ベースキャンプ高松店です。
。
7月11日~12日で、高知県の四国百山の
今ノ山 と 妹背山 の2座を登って来ました。
今回は1泊2日で、宿泊はなんとテント泊。
愉快で自由度抜群の山旅になりました。
まずは初日のレポートです。
四国百山の今ノ山(いまのやま)は、高知県幡多郡三原村と
土佐清水市にまたがる、標高865.2mの山です。
四国西南山地に属しています。山頂付近には航空機の管制
レーダーが在り、国の重要な施設なので立ち入りが厳しく
規制されています。
車道にいきなりゲートが出現。(
)
ここから先は「立ち入り禁止」![]()
ゲート脇から歩行開始です。
登山道はしっかり存在します。
樹林帯の登山道にはこんな涼やかな沢も...
木漏れ日が射し込む、照葉樹の森の中の道。
「青空が見えてますよ。」
今ノ山の山頂に到着。
約1時間ちょっとのコースタイムでした。
青空に白雲が湧きあがり、もうすぐ梅雨が明けるのかな?
樹木の陰に入り、ランチタイム ![]()
国土交通省管轄の施設です。
合衆国でテロが起こってから、航空管制の厳重度が
一段と強化されています。
下山後は宿毛市の咸陽島公園で、海を眺めながら、
明日の妹背山に備えて、キャンプ泊です![]()
この海の遥か先が、四国最南端の足摺岬です。
毎度、愉しみのキャンプ飯 (
)![]()
「凝る人は、トコトン凝りますネ」
船が行き交う、宿毛湾でのキャンプ ~~
~
夕陽が波間で輝く、美しい風景。
「山でのキャンプとは、また違った楽しみがありますね」
遠くの山並みは、愛媛県との県境の山並み...
ゆったりとした時間が流れてゆきます
ベースキャンプ高松店スタッフ









































































































































