2025年3月26日 (水)

ネパールトレッキング3日目

ベースキャンプ高松店です

                                               ・

ネパールトレッキングの3日目のレポートが届きました。

                                                。

486148686_1231378358996378_56346695

                                                      ・

夜明け前、まだ青く静かな空の下に、アンナプルナサウスと

ヒウンチュリの稜線が浮かび上がります。
 
温かい洗面のお湯と紅茶で体を目覚めさせ、ロッジのテラスで
 
ゆっくりとご来光を迎える、贅沢な朝。
 
今日のルートは、沢沿いの山道を進み、標高2,990mのデウラリ峠へ。
 
そこからさらに進むと、ついに西の空にダウラギリの白き巨体が現れ、
 
圧倒的な存在感にしばし立ち尽くしてしまいます。
 
道中は、色とりどりのシャクナゲが咲き誇る“花の屋根街道”を歩き、
 
ゴラパニ(2,874m)へと下山。
 
アップダウンの続く道のりでしたが、澄んだ空と雄大な景色、
 
そして春の花々が疲れを忘れさせてくれる一日となりました。
 
  tulip     tulip     tulip     tulip
                                                    ・

485834851_1231377185663162_64159821

                                            ・
日が登る前の静けさ。
 
                                             ・

485505947_1231364635664417_68627385

                                                ・
モーニングティーで移りゆく朝の風景を堪能します。
                                                 ・

486267731_1231364228997791_73484358

486546014_1231363922331155_10499189

                                                  ・

ご来光のあとは朝食。お粥とお味噌汁とこのプレートが出てきます。
                                                     ・

485890790_1231377412329806_36023291

                                                       ・
本日のトレッキングがスタート。
 
最初は一気に沢へ下ります。
                                                        ・

486148686_1231378358996378_563466_2

                                                          ・
標高差150mの登り降りを終えるとアンナプルナサウスが見えてきました。
                                                          ・

486328344_1231377565663124_68989905

                                   ・
峠手前のティーハウスで休憩。
                                                       、

486544138_1231364282331119_59125519

                                                         ・
各集落を繋ぐ作業道がトレッキングコースになっています。
                                                          ・

486537791_1231364492331098_63603612

                                                             ・
車は通れませんが、荷物を運ぶためにラバが主に使われます。
                                                             ・

486029432_1231364375664443_31468822

                                                            ・
ネパールの国花のシャクナゲ、ラリーグラス。
 
3月中旬~4月初旬は、アンナプルナエリアでは、
 
このラリーグラスをはじめ、ピンクや赤などの
 
シャクナゲが多く見られます。
                                                    ・

486283162_1231364082331139_50042094

                                                ・
ジンチョウゲの花が満開で、良いにおいが漂っていました。
                                                  ・

486434888_1231364748997739_98475604

                                                        ・
シャクナゲの木は背が高く、みっちりと花をつけるのが特徴です。
                                                        ・

486007383_1231378322329715_51911738

                                                  ・
ダウラギリの展望台ですが、この時は残念ですが見えませんでした。
                                                   。

486478818_1231374875663393_33158797

                                                  ・
タルチョーは、チベットの五色の祈祷旗で、魔除けや
 
祈りの旗として使われます。
                                                       ・

485150088_1231374955663385_16761664

                                                 ・
ようやく、今日の宿泊地、ゴレパニに到着~。good
 
ヒマラヤの懐に抱かれるような旅、まだまだ続きます。
                                              ・
ベースキャンプ高松店スタッフ