2023年7月 8日 (土)

利尻岳 ~山レポート~

ベースキャンプ高松店です。

 

最北の「日本百名山」の利尻岳のレポートが届きました。

347380870_743049687829250_898505893

早朝の4時出発で、往復約11時間の長丁場だった様です。

8合目の長官山から、利尻岳の山頂の素晴らしい眺望です。

それでは7月3日のレポートです。enter

357724439_743034494497436_818845683

登山道整備状況では、1歩上がれば、2歩下がる...

有名な3mスリットの箇所がコロナ渦の間に整備されており、

安全に歩きやすくなっているそうです。

357746653_743034144497471_895007339

3mスリットを上から。

指で触れるだけで崩れ落ちる、火山性のもろい

スコリア地層が剥き出しになっていて、雨水の浸食や

流出で、谷間の様にえぐれています。

以前は浮石でスリップしたり、登山者のすれ違いで

渋滞していましたが、これなら安全に歩けますよね。(happy01good

347396467_743049774495908_851714746

第2見晴らし台に出たところで、雲海の上に出ました。

347578515_743049841162568_100551162

9合目から、山頂までが、長丁場の踏ん張りどころsign01

347583070_743049737829245_175350683

ボタンキンバイの群生地。

357722363_743034454497440_225837914

こちらが色鮮やかな、ボタンキンバイ。

347596400_743049681162584_298911259

左上が、花の浮島「礼文島」。

山頂まではもう少し。

347408045_743049917829227_524562665

347405457_743049827829236_269825953

チシマイワブキ。

利尻と大雪山の一部に咲いています。

347449127_743049784495907_353946923

347599068_743049924495893_718185790

イワベンケイとアズマギク。

347393457_743049751162577_784524718

正面が標高1721mの狭い山頂。

右がローソク岩。

ようやく登頂ですね。

347392162_743049887829230_544070952

噴出した熔岩が固まって、柱状に浸食されて出来たそうです。

347410339_743049711162581_4584462_2

午後は雲海も消え、青い海が見える様に...

第1展望台にて。eye

347407087_743049721162580_708498791

4合目。

トドマツとエゾマツの樹林帯を下ると、

登山口まであと少し...

そして無事下山。

おつかれさまでした。

ベースキャンプ高松店スタッフ