ベースキャンプ高松店です。
・
海外トレッキングが、遂にスタートしました!
今回久々の海外ということで、最初に選んだのは台湾。
出掛けたスタッフよりレポートが入りましたので、
早速ご案内させて頂きます。
今回は台北地域の山や古道を歩いて、温泉とグルメも
楽しもうという内容です。
先週起きた地震で現地のことが心配でしたが、全く余震も
影響もありません。
人気の九份も沢山の観光客で賑わっていました。
今日は九份にある基隆山へ。
皆さんお疲れ様です。
明日は先月のヤマケイにも案内されていた七星山を登ります。
基隆山の登山口です。
多くの日本人が訪れる九份老街から、さらに車道を登ったところに登山口があります。
よく見ると「雞籠山」と書いてありますが基隆山の別名。
さあ、ここから滝汗の石段を登っていきます。
片道約1.5キロの登山道。階段と石畳でよく整備されていました。
高い木も無いので見晴らし抜群です。
8号目付近から振り返って九份の町並みを見下ろします。
山頂。大きな休憩用の東屋がありました。
滝汗を掻いた後の高原の風は気持ち良かったです。
360度の展望を楽しんだら、ゆっくり下山。
雨の多い九份ですが、今日は晴れてて助かりました。
お昼は基隆港周辺のシーフードが美味しい...基隆海産楼でランチです。
腹ごなしに近くの公園をぶらぶら。
九份に戻り、町並み散策。
ちょっと休憩。お茶の時間を楽しみます。
奥の山が午前中に登った基隆山。手前の建物が
よくパンフレットに載る「阿妹茶楼」です。
夕食後にライトアップされた阿妹茶楼ですがこの大混雑ぶり。
実は香川県の琴平町と九份のある台湾瑞芳区との間で
友好交流協定が結ばれていて、この赤提灯120個が
金比羅山の麓でも使われているそうです。
「台北」と言えば九份。
![]()
今回はここまで...
次回のレポートが愉しみです。
ベースキャンプ高松店スタッフ














