2021年1月

2021年1月28日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

1月24日()の岡山県の毛無山(けなしがせん)の

雪山レポートが届きましたので、ご案内させて頂きます。

Cid_17747e56b1b9e6cda5e3_2

今回は、「周遊コース」を辿り、雪山初級レベルを

十二分に、満喫された様です。

「とにかく霧氷が素晴らしかったぁsign03」の声ばかり(happy02)/

 snow        snow        snow        snow        snow        snow

登山口までのアクセスrvcarでは、ナント積雪が無かったそうです。

登山口で気温1℃。小雨rainのスタート。積雪は約40~50cm程度。

ほぼ急斜面の直登をツボ足で登れば、 8合目付近で雪に変わり...

9合目の避難小屋でランチrestaurant

Cid_17747dceaf62e1ca2291 

寒い雪山で、風が吹き込まない、屋根付きのスペースでの

休憩は、本当に有り難いですね。

Cid_17747e52f12be6e6b5b2

標高1219mの毛無山の山頂へ到着。

積雪は増えて、約100センチ程に。

ここからはお楽しみのスノーシュを履いての歩行にチャレンジ。

Cid_17747e5905ae916ff5f4

稜線を白馬山へ向けて縦走のスタート。

雪庇が発生している稜線は風が強く、遠望は無し。

それでも美しい霧氷に包まれた別世界が待っていましたぁsign01

Cid_17747e62f8e33c124605

標高1060mの白馬山(はくばさん)を経由し、無事下山。

snow      snow      snow     snow      snow

当店では、雪山登山用の装備を取り扱っていますので、

「一度、行ってみたい」とお考えの方や、

「危ないのは嫌だけど、簡単に愉しめるのなら...」と仰られる方でも、

お気軽に、どうぞご相談にお出でください。

スタッフ一同、お待ち致しております。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月22日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

1月21日(木)に、当店スタッフが、鳥取県の

大山(標高1709m)に登ってきましたので、

その写真を早速、掲載致します。

11

大山 弥山手前から剣ヶ峰(標高1729m)方面を望む...

1

朝7時半頃の大山遠景です。お天気は最高の様sunですね。

2

夏山登山道付近の駐車場carは、もうこの様な状況。

平日にもかかわらず、登山者は多かったそうです。

3

大山環状道路から、夏山登山道(標高760m付近)に取り付く. . .

4

一合目。雪量はたっぷりsign03

でも登山道はしっかりと踏み固められて、歩き易かったそうです。

最初はチェーンアイゼンを装着したそうですが、足底に雪団子が凄く、

途中で脱着して、ツボ足・スタイルに変更。

6

六合目手前の登り。

傾斜が出てくるので、五合目でアイゼンを装着してもよかったかも。

7

六合目避難小屋(標高1350m)に到着。

ここで12本爪アイゼンを装着。手にはピッケルを準備。

ここから更に傾斜は増す一方up

*小屋前のテラスはあまり広くないので、土日は混雑してアイゼンを装着するのが難しいかも。

8

この日は風が強く、雪面に積もった小さな雪や氷が否応も無く、

吹き飛ばされて、顔面に直撃することもたびたび。(sadimpact

9

登山道には「道迷い」を防いでくれるポールの設置も!

吹雪いた時typhoonには、本当にありがたいですね。

10_2

山頂部に建つ、リニューアルされた大山頂上避難小屋houseです。

雪に埋もれています。「すごい smile sign03

入口は親切にも、雪を掘ってくれていましたぁ。

12

別角度から。

14_2

大山頂上の標識。

13

稜線に剣ヶ峰fujiを望む。

稜線の風は、風速およそ10mdash

サングラスでもいいですが、ゴーグルだとより快適。

更にジャケットのフードを被るのも必須!

薄手の目出し帽がとても重宝したそうです。ネックゲイター替わりにもなります。

あと、グローブは 3レイヤーの装備。

ベースはファイントラック社のパワーメッシュ・インナーグローブ。

ミドルはノースフェース社のイーチップ・グローブ。

アウターは、テムレス・ウインターNO.2を着用で、全く問題なかった様です。

「全然蒸れなかった」と好評を博していました。

またテムレス・グローブはグリップが効いて、スマホphonetoやカメラを手から滑らせて落とすことがないとのこと。

15

頂上避難小屋houseでランチ。ありがたいですね。

内部は暗いのでヘッドライトが必要です。

16

下山開始。

はみ出す位に、アイスクリームが一杯に見えます。

17

下山中に振り返り見上げた山頂。

「キレイですね~」

18

雄大な大山北壁。

19

標高差約950mの登降で、大満足の雪山山行になったみたいですね。

20

下山は元谷側へ下り、テントの設営練習eventをしたのだとか...

ナカナカ、まじめですねぇ。

「とにかく装備がとても大事sign03」と力説していたのが、印象的でした。

ベースキャンプ高松店

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

店内最奥にあるザック・コーナーの真正面に

本日、アウトレット・コーナーを新設致しました。

Img_0140

ミレー、ノースフェース、カリマー、そしてグレゴリーも...

ほぼ2020年~の今季モデルばかり...

中には30%40%50% の掘り出し品もsign01

「売り切れごめん」なので、是非お早目に (happy01)☝

ベースキャンプ高松店スタッフ

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

1月22日(金)本日より、

冬のウエア「最終売りつくし」が、スタート!

Img_0148

この冬にお買い忘れのウエア t-shirt denim や、

購入して良かった商品のスペアや買い増しにも、

欲しかったウエアが本日からお買い得になっていることもsign02

中には、スタッフ驚きの「最大50%OFF」の商品も(coldsweats02

Img_0143

人気の「ザ・・フ」の中にも、

Img_0150

Img_0153

当店では、若い人達に人気の「マムート」の中にも。

Img_0154

Img_0151

あのお洒落ブランドの「マーモット」の中や ...

Img_0155

Img_0152

はたまた当店では久々に復活登場した「フ」の中までも。

対象品は、値札に付いている値下げシールご確認くださいね。

あくまでも全品が割引ではありませんので、ご注意ください。<(_ _)>

またパンツコーナーや雨具コーナーにもお買い得品はありますよ。

どうか、素敵な1枚に、1本に、巡り会えますように (lovely

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月17日 (日)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

当店では人気のパタゴニアの入荷が続いていますので、

ご案内させて頂きます。

Img_0126

upwardright) メンズ・コーナーです。

山専用にも最適なミドラーやカジュアル用のアウターまで...

ベーシックな商品を品揃えしています。

Img_0125

(upwardright) 本日入荷しましたのが、こちらのジャケットです。

MS Jackson Glacier JKT  ¥46,000+税

防風・耐水撥水性に優れ、悪天候時にも活躍する

人気のアウター・ジャケットです。

温か700フィルパワーのリサイクルダウン100%を使用し、

防寒にも最適。落ち着いたカラーとシンプルなデザインは、

上質感たっぷりで、幅広い年代で、ベーシックアイテムとして、

街中に、通勤時、お洒落着としてお使い頂けます。

Img_0124

upwardright) こちらも初入荷sign01

MS Classic Retro-X vest  ¥19,800+税

ポリエステル100%仕様のフリース製のベストながら、

防風性メンブレンを貼り合わせ、防風・防寒性に富み、

多目的にお使い頂けます。特に重ね着の際の

お洒落アイテムとして重宝します。

どちらもこれからの本格的な厳冬期を快適に、格好良く、

お過ごし頂く頼もしいアイテムになりますよ。(happy02scissors

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月14日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

今年は四国の山々にも積雪が多く、

雪山登山が十分にお楽しみ頂けそうです。

そんな雪山登山に必須アイテムの「雪山用登山靴」が、今季は

種類豊富に入荷しておりますので、ご案内させて頂きます

Img_0118

男性サイズで、上の4アイテムをただいま品揃え中sign01

(左から) 

雪山入門用に最適な軽量・幅広(3E~)モデル。

シリオ P.F.731 片足約760g ¥40,500+税

(左2番目)

当店初入荷!イタリアのサレワ社のストレッチゲーターが印象的なモデル。

サレワ MS VULTUR VERTICAL GTX 片足約950g ¥55,000+税

(左3番目)

アッパーにペルワンガー社製のレザーを配した、お馴染みの雪山モデル。

ザンバラン マウンテンプロEVO GT RR MS 片足約945g 

通常売価¥63,000+税  (青663色のみSALE中) ¥49,800+税

(左4番目)

厳冬期の雪山レザー靴の当店人気NO1モデル。

ラ・スポルティバ ネパール・エボ・GTX 片足約1040g ¥68,500+税

snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow snow 

◎どちらのモデルもインサレーション入りの防寒仕様。

◎セミワンタッチ式以上のアイゼンが取り付けられます。

 雪山デビューを考えられている方は、是非一度、

 試し履きをしに、ご来店ください。

 お待ち致しております。 <(_ _)>

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月11日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

3連休の最終日の11日(月)に、当店スタッフが石鎚山に登った

ホヤホヤの写真が届きましたので、早速ご案内させて頂きます。

Cid_176f02e6e4a485028231_2

標高1650m付近の夜明峠から見上げた石鎚山 fuji です。

青空で天気が良く、木々に霧氷が付いて、キレイですね(lovelygood

今日は、石鎚山北側の成就社からのピストン登山updownです。

ロープウエイを降りた時点で既に積雪が有り、

たっぷりと雪がありましたぁsign01」との報告です。

登山道自体は踏み固められていて、歩き易かった様ですが、

雪質は降ったばかりのパウダーで、傾斜のある吹き溜まりには

若干苦労した様です。

Cid_176f02e9f77e40a14222

標高1800m付近の「二の鎖」下の鳥居さんは、こんな感じですnote

厳冬期には、これが埋もれる程に積もります。

ここまではチェーンアイゼンを使ったそうです。

Cid_176f02eb84d7fc400213

本峰(天狗岳)の北面の写真です。

Cid_176f02ec91c1b7dec204

山頂直下のトラバース道です。

補助用のチェーンは一部雪に埋もれていますね。

ここからは10本爪以上のアイゼンとピッケルが必須sign03

Cid_176f02ee13452f1c41e5

緊張する鉄階段です。一部階段が雪に埋まった場所がありますが、

手すりはまだ出ていたそうです。

アイゼンを引っ掛けない様に、慎重に登りましょう。

Cid_176f02efcdf2f0e63266

弥山(標高1974m)から、二ノ森(標高1929.6m)へと

続く西側の主稜線は、こんな感じ。

Cid_176f02f2280cac84f257

弥山山頂に到着。風も無く、暖かかったそうで、

登山者の多くは、外でランチを食べていた模様。

Cid_176f02f456266823b248

弥山山頂からの天狗岳(標高1982m)です。

これから計画されている方は、是非、参考にしてください。

くれぐれも装備万全に、気を付けて、お出掛け下さい。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月 6日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

室戸岬を目指す「遍路道歩き」の2日目のレポート。

2日目もお天気に恵まれました。水族館からスタート。

室戸岬の東側を南下し、ただひたすら岬の突端に在る

次なる札所を目指します。もう直ぐなのですが、これが

結構長~く、遠~くに感じられます。

Cid_image003_jpg01d6e388n

コンクリートの要塞のような塀に遭遇。

この地は台風のメッカで、強烈な雨風を防ぐ為のモノだそうです。

Cid_image003_jpg01d6e388m

昨日に続き、「春」の花?に遭遇。

まさしく南国情緒たっぷり過ぎますねぇ。。

相変わらずの強い陽射し。長袖のアンダーウエアとカットソーでは、

正直、暑過ぎました。半袖の薄手のアンダーで十分でしたね。

Cid_image003_jpg01d6e389l

右手に「室戸青年大師像」が見えてきました。

この地は若かりし大師がかつて修行をし、悟りを開いた場所。

岬の洞窟に籠っての修行の際に、洞窟から見えた外の世界は、

「空」と「海」だけだったということから、「空海」と名乗る様になったのだとか...

Cid_image003_jpg01d6e389k

折角なので、少し遍路道とは分かれて、乱礁遊歩道を

歩くことに。ここは荒々しい波 wave に浸食された大地の営みを

体感出来るジオパークの認定エリアです。

コバルトブルーの海で、つりをされていた方の釣果を見せて頂くと、

グロテスクなうつぼを二匹もゲットしていました。

Cid_image003_jpg01d6e389j

結構な登り・下りも。sweat01

Cid_image003_jpg01d6e389i

そして、いよいよ木漏れ日射す室戸の暖洋性の森xmas

登り、第24番札所最御崎寺(ほつみさきじ)へ。

Cid_image003_jpg01d6e389h

「これぞ、遍路道」と思わず唸りたくなる...素晴らしい道。

Cid_image003_jpg01d6e389g

立派な山門に到達。前の23番札所から、およそ75.4㌔の距離。

時速4㌔の歩行で、3日と半日も、掛かったことになります。(coldsweats02

そしてここが土佐の国の1番札所sign01

Cid_image003_jpg01d6e389f

「これは珍しいsign03

境内で天然記念物指定の「ヤッコソウ」に出会えました。

Cid_image003_jpg01d6e389e

参拝後のランチは厚切りのかつおのタタキです。

Cid_image003_jpg01d6e389d

午後は24番札所から、室戸スカイラインを下りました。

まるで大海原の上を歩いているかの様な不思議な感覚sign02

Cid_image003_jpg01d6e389c

高度恐怖症の人には怖い歩行になりますが、

それでも最高に眺めの良い「」と「」の道です。

Cid_image003_jpg01d6e389b

スカイラインを下れば、通称「ハイビスカス通り」へ。

真っ赤な花tulipが咲き始めたばかり...

Cid_image003_jpg01d6e389a

旧道沿いを次なる25番札所の津照寺を目指します。

途上、白い土佐漆喰の壁と水切り瓦を配した家屋も

チラホラと。風情ある佇まいに心が和みます。

Cid_image003_jpg01d6e389

そして前の札所から6.5㌔歩いて、最終点に到着。

着いたのは良いけれど、本堂に続く急階段が待っていました。

かつて阪神タイガースの2軍選手が走って登る、

トレーニングに使ったのだとか。 run run run

太平洋と水平線を眺めながらのシーサイドウオークの2日間は、

お遍路終了後に、特に印象に残った行程だったとの声が多いです。

「本当にお疲れ様でしたぁ。」

土佐の遍路道は、弓なりの土佐湾を西に辿り、遥かなる足摺岬へと続きます。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月 5日 (火)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

昨年末、当店スタッフがサポートする「頑張らない遍路道歩き」の

第16期ツアー生の皆様と、室戸岬を目指す、海辺の遍路道

歩いて来ました。この企画は、四国八十八ヶ所を完全踏破する

48行程(毎月1回開催)で、約5年にも渡る、長大な「歩く旅」なのです。

Cid_image003_jpg01d6e388x

この回は、歩き始めて第11回目に当たりますが、3月の開催予定が、

新型コロナウイルスの影響で、開催が延び延びになっていました。

高知県最東エリアの東洋町から、室戸市の25番津照寺までの

約40㌔を、1泊2日で踏破する内容です。

歩きはじめて直ぐに、遥か先に室戸岬がまるで幻の様に見えて来ました。

Cid_image003_jpg01d6e388w

山と海が僅かに接する、国道55号線伝いを南下。

2時間以上歩いても、人家が全く無い、ある意味で凄い区間です。

途中で「猿」と「鹿」と「蛇」を見ましたヨ (bearing

Cid_image003_jpg01d6e388v

凪いだ太平洋... どこまでも続く地平線を眺めながらの

シーサイドウオークが延々と続きます。

ひねもすのたり...」状態に sleepy

Cid_image003_jpg01d6e388y

昔の人は、西の彼方を凝視すれば、不思議な力を授かると

信じていたそうです。この日は波音も非常に静かで、

うっとりする程、さざ波がキラキラshineと輝いていました。

Cid_image003_jpg01d6e388u

薄曇りの天気は、次第に青空に変わり、

とにかく真冬とは思えぬ陽射しの強さに、皆さんビックリsign01

「寒波が来る筈じゃあ、無かったの~?」

Cid_image003_jpg01d6e388t

途中で早春に咲くであろう、水仙が、もう開花していましたもの。

Cid_image003_jpg01d6e388s

「入木」「佐喜浜」の2つの集落を越えて、防波堤の上を歩行。

海はいつしかコバルト・ブルーに。

Cid_image003_jpg01d6e388r

単調なシーサイド・ウオークが続く中に、眼前にそそり立つ岩峰が!

鹿岡鼻の夫婦岩(めおといわ)が現れました。

Cid_image003_jpg01d6e388q

台風の影響で、崩落が激しく、今は容易に近付けなくなりました。

二つの巨石の間には、立派なしめ縄が張られています。

Cid_image003_jpg01d6e388p

1日目は、むろと廃校水族館 fish で歩行終了。

近年、超人気スポットとなり、急きょ見学タイム eye を設定sign01

1日目は約23㌔の歩行になりました。

Cid_image003_jpg01d6e388o

歩行後の 温泉spa と 豪華な懐石料理restaurant は、大好評!

3密を避けつつも、参加者の心が通い合ったひとときになりました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2021年1月 2日 (土)