2023年7月

2023年7月16日 (日)

ベースキャンプ高松店です。

                                         ・

宿毛湾でテント泊した、翌日のレポートです。

7月12日は高知県宿毛市沖ノ島に在る妹背山(いもせやま)、

標高401.1mに登りました。

355512238_749787140488838_489718342

「沖ノ島」は高知県最西部の宿毛市の片島から、更に

南西に約24㌔に位置する...太平洋に浮かぶ、

高知県唯一の有人離島で、その最高点に当たるのが、

妹背山頂上です。四国百山、四国百名山にも、また日本の

「しま山100選」には高知県唯一選定されています。

そうなると登らない訳には行きませんよね(coldsweats01

353454634_749786903822195_850772945

宿毛の片島港から定期船に乗船して、一路沖ノ島へ。

便数が少なく、また冬~春に掛けて、強風に因る欠航も有り、

ナカナカ登ることが難しい山のひとつとも言えます。

355500446_749787327155486_271731642

358126744_749787163822169_292426366

宿毛湾内は穏やかですが、外洋に出る感じで、

次第に波が高くなることも...

この日はとても安定していました。good

またこの島は釣り人にも人気です。fish

355362909_749787503822135_476269560

沖ノ島の母島港に上陸です。

石の階段と石を積み上げた壁が島ならではの

独特の風景だと思います。

「それにしても立派な造りですねsign01

354262813_749786963822189_637508113

どこか、懐かしい?

ノスタルジックな島風景の中を歩きます。

355512238_749787140488838_4897183_2

随分と登って来ましたぁ。

母島港が眼下に見えます。eye

356247729_749787017155517_872256956

355714263_749787523822133_297438814

とにかく蒸し暑い一日でした。sweat01

お花が一服の清涼剤に感じられます。

356400829_749787170488835_869930365

島の高台へ向けて歩き、ようやく登山道の入口へ。

357571942_749787360488816_746302268

新しい標識も在り、ありがたかったです。

353449624_749787400488812_881559185

「山伏のすだじい」、巨木です。

355516270_749787453822140_2233253_2

山伏神社の鳥居。

島民の生活の息遣いが感じられました。

356416270_749787490488803_286696791

山頂の展望台は風化が激しく、立ち入り禁止danger

356925963_749787053822180_752912761

妹背山山頂に到着。

残念ながら周囲は藪の中で展望は無し。

357479602_749787323822153_386887602

357065007_749787467155472_8456936_2

来た道を一旦戻り、途中から弘瀬地区を目指して、

縦走することにしました。弘瀬には島内の別の

港が在ります。

355701547_749787537155465_470419049

仏が丘を経由し、滑りやすい石の道を下れば、

ようやく弘瀬集落が見えてきました。

357042912_749787063822179_282052247

南国情緒たっぷりのハイビスカスがお出迎え。

357442459_749787090488843_414356341

無事、弘瀬に到着し、妹背山縦走の完了。

355375753_749787010488851_237747637

弘瀬港から宿毛港に戻り、帰路に就きました。

トレッキング&テント泊の山旅。

次回は8月の石鎚山系大縦走の予定です。

      event           event           event            event

Img_2584

テント泊にご興味のある方は、ただいま店頭エントランスにて

代表的な山岳用テントのサンプル展示を行っていますので、

是非覗きにお出で下さい。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月15日 (土)

ベースキャンプ高松店です。

                                                 。

7月11日~12日で、高知県の四国百山の

今ノ山 と 妹背山 の2座を登って来ました。

今回は1泊2日で、宿泊はなんとテント泊。

愉快で自由度抜群の山旅になりました。

357104108_749761367158082_830452720

まずは初日のレポートです。

四国百山の今ノ山(いまのやま)は、高知県幡多郡三原村と

土佐清水市にまたがる、標高865.2mの山です。

四国西南山地に属しています。山頂付近には航空機の管制

レーダーが在り、国の重要な施設なので立ち入りが厳しく

規制されています。

356417261_749761327158086_288426757

車道にいきなりゲートが出現。(coldsweats02

ここから先は「立ち入り禁止」danger

ゲート脇から歩行開始です。

356256496_749761503824735_696867735

登山道はしっかり存在します。

355714806_749761550491397_499551834

樹林帯の登山道にはこんな涼やかな沢も...

356904169_749761543824731_805276334

木漏れ日が射し込む、照葉樹の森の中の道。

「青空が見えてますよ。」

357074962_749761640491388_873866808

今ノ山の山頂に到着。

約1時間ちょっとのコースタイムでした。

358115163_749761497158069_642528328

青空に白雲が湧きあがり、もうすぐ梅雨が明けるのかな?

357455692_749761630491389_566532437

樹木の陰に入り、ランチタイム riceball

355145941_749761697158049_471532647

国土交通省管轄の施設です。

合衆国でテロが起こってから、航空管制の厳重度が

一段と強化されています。

357104108_749761367158082_8304527_2

下山後は宿毛市の咸陽島公園で、海を眺めながら、

明日の妹背山に備えて、キャンプ泊ですheart04

354625248_749761423824743_784788592

この海の遥か先が、四国最南端の足摺岬です。

357817066_749761680491384_680084076

357095065_749761313824754_430132078

毎度、愉しみのキャンプ飯 (happy01wine

「凝る人は、トコトン凝りますネ」

358143668_749761403824745_388651592

船が行き交う、宿毛湾でのキャンプ  ~~ ship ~

夕陽が波間で輝く、美しい風景。

「山でのキャンプとは、また違った楽しみがありますね」

遠くの山並みは、愛媛県との県境の山並み...

ゆったりとした時間が流れてゆきます

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月14日 (金)

ベースキャンプ高松店です。

                                                      

6月30日に北海道に在る日本百名山のひとつ、

羊蹄山ようていざん)登りました。

「蝦夷富士」とも呼ばれる、美しい山容の独立峰。

347405109_740562244744661_647473921

今回は半月湖登山口から倶知安コースを登り、

真狩登山口に下山する縦走スタイルで、

約11時間余りのロングトレッキングになりました。

お天気は残念ながら、曇りのち雨でした。

それでは、フォト&レポートです。enter

347392854_740561971411355_874702819

早朝4時。半月湖野営場から歩行開始。 run

347258599_740561838078035_741388132

天候、グループでの体調等...条件が揃わないと

ナカナカ縦走出来ないのが、このコース。

標高差は1500m以上です。sweat01

347556662_740561841411368_334441199

天気が悪い時は、お花の存在感が増しますね。(lovely

しっとり濡れたイワベンケイがみずみずしい。

347601612_740561878078031_9195025_2

山の斜面には紫色の花の群生が...  eye

347582442_740562034744682_209469620

シラネアオイ でした。

347598021_740562058078013_799640107

メアカンキンバイ

347547041_740562018078017_339239180

ちょうど、イワウメが最盛期でした。

347393689_740561788078040_6170671_2

9合目付近では、エゾノツガザクラが見頃にsign01

347404141_740561891411363_437454136

外輪山に出た時は、まだガスっていて、周りは

見えませんでした。

 347430592_740562144744671_898686365

静かな山頂。標高は1898m。

ここに来るまでに4人しか、出会いませんでした。

347260019_740562088078010_677099750

347586644_740562191411333_384581753

岩場が30分ほど、続きます。

347262606_740561958078023_462500877

347259326_740562288077990_641902725

途中で見えた父釜。

347379427_740562351411317_821196090

真狩コース上部では、まだ雪が残っていました。

347414200_740561918078027_440122762

真狩コースも長いです。(bleahsweat01

347395991_740561928078026_675874287

357044695_740561344744751_689974862

無事に真狩に下山。(coldsweats01

天気が良くても、風が強ければ、山頂に立てないので、

ピークも踏めたし、お花もいっぱい見れたし、

登り応えも十分堪能出来たし、良かったです。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月12日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                      。

Dsc09278

この週末は、3ということで、色々な山行の

計画を嬉しそうに、話される方がとても多いですね。(happy01note

なんたって、3年ぶり遠出」と云う方がほとんど...

南・中・北アルプスの山々をはじめ、富士山に

白山に、八ヶ岳方面等にも...

是非、装備を万全にお出掛け下さいませ<(_ _)>

     fuji          fuji          fuji          fuji

先週末には装備品のパッキングをされる方が多い様で、

「少しでもコンパクトに...」

「雨でも着替えを濡らさない様に...」

「分かりやすく分類・整理して...」

そんな声を受けて、スタッフバッグ・コーナーが

活気づいていました。

Img_2538

当店スタッフバッグ・コーナーです。up

各種・各サイズの商品を取り揃えております。

Img_2537

人気商品が、こちらの商品。up

コンプレッション機能搭載

   防水仕様スタッフバッグshine

マジックマウンテン コンプレスドライバッグ丸底型

 5L・7L・10L・15L・20L・25L 各サイズ

〇特徴はミシンの縫い目が無く、防水性が高い。

〇透明な窓が付いていて、収納物が外から判別が容易。

〇コンプレッサーバルブを搭載し、圧縮しても内側のエアーは

 外へ押し出されても、戻ることはありません。

〇そのバルブも防水されており、外からの水の侵入は無し。

とても優れモノなのですsign03

Img_2569_3

こちらは、5Lサイズ ¥3,100(税込)

Img_2570

ザノースフェィス社の薄手のダウンジャケットを投入。

Img_2571_2

バッグを押さえて、真ん中のバルブから中のエアーを押し出します。

一切、エアーは逆流しません。

Img_2573

しっかりエアーは抜けて、ピタッと外布にくっ付きました。

「これはナカナカ爽快で~す。」

                                                  ・

宿泊を伴う山行の荷物軽減に是非、お試し頂きたいですね。

                                                                             。

     fuji          fuji          fuji           fuji

あと、特にこの週末は、地元の香川県のハイカーの皆さんが多く

後立山連峰の白馬岳に登られる模様です。

240581383_4647591628605970_54409251

猿倉からバジリ経由で、大雪渓に取り付くコースが

多い様ですが、是非軽量簡易アイゼンはお忘れ無くsign03

Img_2541

6本爪簡易型をチョイスされる方が多いですが、

チェーンアイゼンチョイスされる方も...

夏場の雪渓歩きから、秋の初雪対策に、そして初冬の低山にも

ご利用が可能です。

ちなみに当店スタッフは3連休も、山にお出掛けされる皆様の

装備を、後方支援すべく、店舗でフル稼働致しますので、

お困りの際は、是非お店にお出でくださいませ。 <(_ _)>

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月10日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                    。

当店の靴コーナーで人気を誇る...イタリアの靴ブランドの

LA SPORTIVA/ラ・スポルティバ 社の靴が新たに入荷!

                                                     ・

Img_2566

TX4 MID GTX (左)new/

    TX4 MID GTX W'S(右)new ¥33,000(税込)

    重量:約460g(片足M'S) 380g(片足W'S)

    ソール張替え:不可  防水タイプ

Img_2557

柔らかめのカフを纏い、強力なグリップ力を誇るビブラム社の

メガグリップのアウトソールを搭載し、ゴアテックス採用で

防水性を高めた、シリーズ初 の ミッドカットモデル

足首の自由度も有り、とにかく軽くて、歩きやすいです。

Img_2559

カテゴリーはアプローチシューズですが、汎用性が高く、

一般トレッキングからトレイルウオークまで、お使い頂けそうです。

Img_2561

個人的には同社の中では、割と足幅が広めの方で、

ポジショニングもニュートラルに近い設定かと思います。

ミッドカットモデルで新しいモデルをお探しの方には、

是非お試し頂きたいです。

                                                                       。

     shoe        shoe        shoe       shoe

Img_2567

これで一応、メンズコーナーでは、同社の

〇 ウルトララプターⅡMID GTX M'S

〇 ボルダ―X MID GTX

この2アイテムに加え、3アイテムとなりました。

ベースキャンプ高松店

ベースキャンプ高松店です。

                                                          ・

前回に続いて、礼文島のハイキングレポートです。

347552512_744999854300900_475995712

歩行最終日は、桃岩展望台 と 礼文林道コース。

全体的に今年は花の開花が早く、礼文島固有種の

レブンウスユキソウにもナントか出会えましたぁ。

冬の季節風が強く、樹木が育たない場所には、

高山植物が生き生きと育ちます。

347437478_744999900967562_233464484

7月5日も天気が良かったみたいですね。

早朝、海を挟んで、海原に浮かび立つのは利尻岳。

347420821_744999910967561_810410413

イブキトラノオと桃岩。

347448552_744999860967566_5774823_2

まるで絵葉書の世界~sign01

でも足元は半端無い...ぬかるみです (weep

358522855_744987500968802_883742254

「これが見たかったぁ。」

レブンウスユキソウshine

群生地は5分咲きでしたが、この時期に

お目に掛かれて良かったです。

347412753_744999970967555_611726523

大火の後に少しずつ植林しているそうですが、

100年経ってもナカナカ元に戻らない...

厳しい自然環境です。

347413441_745000037634215_219155416

利尻空港から千歳空港へ帰る時に、

観光タクシーで島内を観光出来ました。

こちらは利尻岳の裾野に在る姫沼。

347425247_745000054300880_893167698

干場できれいに干された利尻昆布。

以前バイトしていた頃を思い出しました...

358101801_744987667635452_898009831

長い様でアッ云う間の「利尻と礼文の島旅」でした。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月 9日 (日)

ベースキャンプ高松店です。

                                      。

利尻島から、「花の浮島」 礼文島へ。

358156209_743473864453499_839491108

礼文島の初日は、浜中からスカイ岬、ゴロタ岬、

そして最北端のスコトン岬を目指し...全長約12.4㌔を

歩いて、3つの岬を巡った様です。

このコースではお花だけで無くて、海食崖が造り出す礼文島の

西海岸の眺望を楽しくことが出来ます。

それではレポートです。enter

357777155_743473807786838_633024571

昨日11時間掛けて登った「洋上アルプス」の利尻岳shine

海を挟んで、礼文島からも綺麗に見えました。

358089424_743473987786820_353677742

澄海岬(スカイ)の展望台。

曇っている所為か?残念ながら、いつもの

エメラルドグリーンの海ではありませんでした。

358156023_743474127786806_491696323

スカイ岬から丘を越えて、目の前にあるゴロタ岬を

左奥まで縦走します。run

358023649_743473837786835_823454995

エゾカンゾウと透き通った鉄府の海を眺めるハイカー。

ほのぼのとした島風景です。

358081916_743474071120145_205287526

ハマウツボ。

357744783_743474104453475_754889736

アツモリソウの群生地は、今はエゾカワラナデシコが満開。

358085647_743474047786814_427935460

スカイ岬を背に、今度はゴロタ岬に向かって登ります。

357754301_743473971120155_424415738

ゴロタ山の手前は、レブンシオガマやオニシモツケ、

オオシシウドが咲き誇っていました。

358156209_743473864453499_8394911_2

ゴロタ山を越えて、正面に見えるスコトン岬へ

下って行きます。

357745787_743473897786829_325205364

トド島とスコトン岬。

357689103_743473944453491_764712713

海鮮づくしの豪華な夕食up 

「これは凄いsign03

会話も、お酒も進んだことでしょう。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月 8日 (土)

ベースキャンプ高松店です。

 

最北の「日本百名山」の利尻岳のレポートが届きました。

347380870_743049687829250_898505893

早朝の4時出発で、往復約11時間の長丁場だった様です。

8合目の長官山から、利尻岳の山頂の素晴らしい眺望です。

それでは7月3日のレポートです。enter

357724439_743034494497436_818845683

登山道整備状況では、1歩上がれば、2歩下がる...

有名な3mスリットの箇所がコロナ渦の間に整備されており、

安全に歩きやすくなっているそうです。

357746653_743034144497471_895007339

3mスリットを上から。

指で触れるだけで崩れ落ちる、火山性のもろい

スコリア地層が剥き出しになっていて、雨水の浸食や

流出で、谷間の様にえぐれています。

以前は浮石でスリップしたり、登山者のすれ違いで

渋滞していましたが、これなら安全に歩けますよね。(happy01good

347396467_743049774495908_851714746

第2見晴らし台に出たところで、雲海の上に出ました。

347578515_743049841162568_100551162

9合目から、山頂までが、長丁場の踏ん張りどころsign01

347583070_743049737829245_175350683

ボタンキンバイの群生地。

357722363_743034454497440_225837914

こちらが色鮮やかな、ボタンキンバイ。

347596400_743049681162584_298911259

左上が、花の浮島「礼文島」。

山頂まではもう少し。

347408045_743049917829227_524562665

347405457_743049827829236_269825953

チシマイワブキ。

利尻と大雪山の一部に咲いています。

347449127_743049784495907_353946923

347599068_743049924495893_718185790

イワベンケイとアズマギク。

347393457_743049751162577_784524718

正面が標高1721mの狭い山頂。

右がローソク岩。

ようやく登頂ですね。

347392162_743049887829230_544070952

噴出した熔岩が固まって、柱状に浸食されて出来たそうです。

347410339_743049711162581_4584462_2

午後は雲海も消え、青い海が見える様に...

第1展望台にて。eye

347407087_743049721162580_708498791

4合目。

トドマツとエゾマツの樹林帯を下ると、

登山口まであと少し...

そして無事下山。

おつかれさまでした。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月 7日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                               ・

当店ご利用のお客様から、スイスの山旅の

スナップ写真が届きました。

「えっ、行って来たんですかぁ?」

Img_2931_3

「あれが、マッタ―ホルンだぁ~sign01」  upwardlefthappy02

「す、スゴイ sign03」 (coldsweats02

知らぬ間に、海外トレッキングが始まっていたなんて impact

                                                                                                                  

Img_1787

Img_1926

行かれたのは6月で、トレッキングコース上には

残雪が多かった様ですね。

ただ気温は高めで、下界では28℃ぐらいも有ったそうな...

ハイカーはどこも多くて、賑わっていたそうですよ。

日本人は少なく、韓国の方が結構多かったそうです。

Img_1892

ユングフラウヨッホup

Img_1901

アイガー北壁 up

3人でのプライベートな旅行だったそうです。

「羨ましいなぁ 」 (lovely

                                                                                   ・

Img_2554

そう云えば、かつてツエルマットの町で勇気を振り絞り、

本場のマムートのTシャツをお土産に買って帰り、日本のお店でも

同じモノが売っていて、ショックを受けたことが思い出されますが...

今はスイスに行かなくてもマムートの格好良いウエアやギアが

好日山荘のお店で購入できるのですから...(happy01good

行けない分、マムートのウエアを着て、スイス情緒に浸りますかねぇ。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年7月 3日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                          。

7月に入り、最初の週末、高松は生憎の雨でした。

も開催されて、多くのお客様にご来店

頂きましたが、皆さんそれぞれに素敵なの計画をお持ちで、

いよいよ始まる...」そんな気持ちにさせられました。

 351717964_1733096037150166_501570_2                                                                 

それで...

一番お問い合わせが多かったのが...

                                                  ・

Img_2536

ズバリ、山小屋で使う...

インナーシーツ でした。 (bleah

                                                  。

新型コロナが落ち着いても、やはり多くの山小屋で

シーツの持参要請をされている様ですね。

梅雨の雨で屋外にふとんも干せない様だし...

                                                    ・

当店では、4種類のシーツを、販売中sign01

とにかく軽くて、小さく収納出来るタイプ、

価格的にリーズナブルなモノ、

保温性を感じられるタイプ、

防虫対策もOkな優れモノ まで...

Img_2539

全種類共に、サンプル展示を行っていますので、

ご確認頂けますよ。 (happy01good

また車中泊、盛夏でのテント泊でもお使い頂ける

軽量シュラフも 併せて展示中ですsign01

                                                    ・

どうぞ、必要装備のリストをご自身で作成して、

お忘れ物の無い、ご準備をsign03

ベースキャンプ高松店スタッフ