2024年8月 1日 (木)

ベースキャンプ高松店です。

                                                        ・

7月下旬に、新潟・福島・山形にまたがる...

日本百名山の飯豊山(いいでさん)に登りました。

                                                        ・

452822809_1028545895946293_68377903

                                                                                                                           。

天気予報では後半になるに連れ、暴風雨になる予報だったので、

急きょ山小屋2泊するところを1泊に変更しました。

風は強かったものの、肝心の剣ヶ峰は雨にも降られず、安全に

通過することが出来ました。

                                                                            ・

452748901_1028545665946316_11729529

                                                             。

御沢登山口をスタート。

最初に始まる登りっ放しの尾根には、下十五里、

中十五里、上十五里と...500m毎に広い場所が有り、

昔はお参りする斎場として使われていたそうです。

                                                                   ・

452638116_1028546102612939_584593_2

                                                     ・

今回は夏の高山植物を目一杯、愉しむことが出来ましたぁ。

三国小屋前ではミヤマクルマバナが最盛期を

迎えていました。

                                                     ・

452669518_1028546059279610_436326_2

水場の雪渓の近くでは、まだシラネアオイが

咲いていました。

                                                   ・

452760111_1028546299279586_941584_2                                                                ・

草履塚から、姥権現までの区間は、素晴らしいお花畑。

マツムシソウの群落。

                                                               ・

452795005_1028545695946313_847327_2

                                                             ・

時間は11時過ぎ。遥か先にそびえ立つ...

山頂目指して、GO run sign01

452822375_1028545792612970_55180440

                                                       ・

両側が切れ落ちた剣ヶ峰。

意外と鎖とロープが無い場所が危ない箇所。danger

                                                         ・

452821173_1028545732612976_66188457

                                                        ・

そんな岩場にも ハクサンオミナエシ。

                                                     ・

452649505_1028546242612925_42321362

                                                  ・

ハクサンコザクラ。

                                                 ・

452667690_1028546169279599_90948282

                                                       ・

チングルマ。

                                                         ・                                                      ・

452647418_1028546199279596_23386617

                                                       ・

ミヤマホツツジ。

                                                        ・

452851039_1028545922612957_52121185

                                                    ・

ハクサンフウロ。

                                                     ・

452650710_1028545765946306_96046673

                                                      ・

山頂まで、もう一息。 「標識が見えましたぁ」

ここで青空が見えたのです。 (happy01)/

標高2105.1m、大日岳に登頂sign03

                                                        ・

452649514_1028545639279652_28853373

                                                         ・

「飯豊の星」、イイデリンドウ。 ☆

親切に分かりやすい看板を立ててくれていました。

                                                            ・

452649417_1028546012612948_45688679

                                                        ・

エーデルワイス... ウスユキソウ。

                                                             ・

452749557_1028545969279619_50711355

                                                       ・

山頂を後に、宿泊する切合小屋へ戻る途中も

お花ロードでした。 (lovely)good

切合小屋は有人の避難小屋です。

水洗の綺麗なトイレと唯一食事の提供もあります。

初日は約11時間のタフなコースタイムになりました。

                                                         ・

452747942_1028546265946256_75157163

                                                              ・

翌日もお花三昧。

小雨の中、スタート。

斜面に、ニッコウキスゲ。

                                                              ・

452822809_1028545895946293_683779_2

                                                      ・

登って来た道のりを下り、無事下山。

総歩行距離:約22㌔

登り↗:2210mと、

遠くて、登り応え十分の山行になりました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月30日 (火)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                    ・

今日も 四国・高松は、酷暑です。

夏場は 冷~たぃ ざるうどんが 一番!

お外は、強い陽射しが否応無く、降り注ぎます。

こんな日の登山では、UVケア が とっても大事です。

                                                             ・

Thumbnail_img_3450

                                                               ・

紫外線 から、大切な目を守ってくれるのが、サングラス 。

当店ではこの盛夏が一番サングラスの種類が豊富になります。

しっかりと目を保護したい方は、是非ご来店ください。

                                                        ・

主力商品は、SWANS /スワンズ です。

日本人向けに設計された日本製モデルは、安心と信頼で

多くの方にお使い頂いた実績があります。good

紫外線カット率はほぼ99.9%~。

特に路面や水面等からの乱反射光をカットし、クッキリとした

視界を確保してくれる 「偏光レンズ」が一番人気sign01

冬場の雪山にも転用出来ます。

                                                                          。

Thumbnail_img_3473_2

                                                                   ・

更に偏光レンズでも、「偏光ULTRAアイスブルー」のレンズを

使ったモデルがお勧めです。

                                                                     ・

Thumbnail_img_3469

                                                              ・

青空や緑の森の様な背景でも、裸眼で見るよりも

よりダイナミックに、よりコントラストをクッキリさせて、

視界性を向上させてくれるます。加えて自然に馴染みやすく、

長時間の着用でも負担が少ないのが良いですね。

                                                                        ・

Thumbnail_img_3452

                                                               ・

他に goodr/グダー のサングラスも扱っています。

アメリカの西海岸で設立されたメーカーで、ランニング用で

使われる方が多く、リーズナブルな価格設定が魅力。

                                                               ・

Dsc03310

富士登山でUVカットはもちろん、砂礫や火山灰から目を守る為に

購入される方も多いです。

                                                                     ・

Thumbnail_img_3453

                                                           ・

関連商品として、サングラスホルダー、曇り止め液、

お使いのメガネにクリップして使えるクリップオンタイプや

そのままダブルグラスで使えるオーバーグラスも置いています。

                                                                        。

Thumbnail_img_3454

                                                              ・

サングラスが収納出来るサングラスケースも便利。

                                                               ・

キツい陽射しから、是非大切な目をお守りください。

                                                               ・

bベースキャンプ高松店スタッフ      

2024年7月29日 (月)

ベースキャンプ高松店です。

                                                        ・

7月26日~28日で、日本一標高の高い、富士山に

登って来ました。

                                                                  ・

453002652_1031474375653445_62783686

                                                                 ・

夏休みにも入り、一番登山客が多い時期ですが、混雑も無く、

お天気もなんとか持ってくれて、本当に良かったです。 (happy01good

下界同様に、山上は暑く、陽射しも強く、風がそよげば、

もう最高に気持ち良かったです。

                                                                 ・

453166561_1031472575653625_56221953

                                                                ・

今回は静岡県側の富士宮ルートを上りに使いました。

4つのルートで登山口の標高が一番高い...最速コースです。

それでも富士宮口頂上迄は、標高差は1330mの上りになります。

登り・下りが同じ道なので、混雑時はすれ違いで

交わすのがちょっぴり大変になるので、それが要注意点。

                                                                            ・

一合、一合...次なる山小屋を目指し、ゆっくり歩を進めれば、

青空の下、白雲湧く中、頂上浅間大社奥宮下の鳥居を潜り、

富士宮口山頂(標高3720m)に登頂sign03

ほぼ差が開くことも無く、全員が無事登り切り、

今年も登頂率100%を達成。good

                                                                          ・

453000280_1031474402320109_17892148

                                                                     ・

富士宮口山頂から、最高峰の剣ヶ峰(3774m)は眼前でしたが、

雷が鳴り始め、天気も崩れる予報だったので、下山することに...

お鉢の周りは、まさしく富士山ならでは荒涼とした風景で

本当に火山らしい独特の景観です。

453165035_1031472545653628_33553057

                                                        ・

7合九勺(標高3300m)の山小屋で宿泊。

頂上からは約420m程、下った地点です。

下界に広がる夜景がキレイでした。

眼を凝らせば、御殿場辺りで開催の花火大会も...

                                                          ・

453269702_1031472522320297_85894648

                                                      ・

翌朝、雲間からご来光が見えました。fuji

御殿場ルートで下山。

                                                      ・

453002689_1031474418986774_56937105

                                                           ・

宝永火口の縁に立つ、宝永山(2693m)に寄り道。

ここから見上げる富士山山頂は絶景なのです。

「富士山は登る山じゃあ無くて、見る山sign03」と仰られる

ハイカーの皆さんは凄く多いですが...

この風景を是非実際に登って、ご覧頂きたいですね。

「やっぱり、日本一の山は素晴らしいheart01

                                                                                                              。

Thumbnail_image001

                                                                                                          。

御殿場ルートをチョイスするのは、ナント云っても

この「大砂走り」を満喫するため...

火山灰の降り積もった斜面を豪快に駆け抜け、

御殿場口新五合目(標高1440m)へ。

標高差1860m の激下りを無事下山したのでした。

                                       。

Thumbnail_img_3196

                                                             ・

当店では、富士登山に関する装備品の展示を

店内入口で実施中sign01

                                                              ・

Thumbnail_img_3456

                                                           ・

また各コーナーにも「富士山にお勧めアイテム」のご案内を...

                                                                                                                                                  ・

Thumbnail_img_3457

                                                              ・

7月下旬になり、アンダーウエアのご購入が一気にup

                                                                    ・

Thumbnail_img_3458

                                                              

8月に入れば、更に、富士登山も本格化します。

当店では多くのスタッフが富士山を実際に登り、

熟知していますので、心配なことやご不安なことがありましたら、

どうぞ、お気軽にスタッフにお声をお掛け下さい。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月25日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                       ・

7月25日(木)よりたなフェア

開催致します。

                                            。

20240723_odekake2nd_mv_sp_1

                                                                                                                                                              .

「夏のおでかけ応援」第2弾、スタート !

                                                                                                                                                   .

期間は、7月25日(木)~7月31日(水)

7日間になります。

                                                                                                                  。

今回は、限定商品群 10%OFF shineshine

                                                                                                                 ・

〇靴      〇バックパック            

〇トレッキングポール  

〇レイン・ウエア

以上の 部門対象商品群になります。

                                                      。

Tnf_1080_1080_1

                                                                                                                                                                                         .

ノースフェイス限定商品群10%OF! 

                                                      。

〇Tシャツ  〇パンツ 〇帽子

〇グローブ 〇ネックゲイター 

                                                       ・

Goldwin_1080_1080_1                                                                                                                                                                     .

ゴールドウインの限定商品群10%OFF   

                                                       ・

〇 C3fit機能タイツ 〇 ソックス

                                              ・

なお、注意点があります。

〇これらの対象品には、通常の好日山荘メンバーズポイントが付与されません。

〇商品の値引きは、レジにて単品毎の10%OFFとなります。

〇アウトレット品、クリアランス品、修理品、お取り寄せ品は対象外です。

 

                                                                                         ・

ご来店、お待ち致しております。

                                                                                                                                   .

ベースキャンプ高松店スタッフ         

2024年7月24日 (水)

ベースキャンプ高松店です。

                                                  ・

7月16日に東北エリア岩手県の日本百名山の岩手山に

登った時のレポートです。標高差は約1,400mの長丁場。

ほぼ曇天ながら、薄日の射す時間も有り、登山者も多かったです。

451513181_1022483879885828_83704667

まさに「火山に来た~sign01」と云う、圧巻の眺望。

頂上部のお鉢の中をぐる~っと見渡すことが出来ましたぁ。

ちなみに左奥が火口の御室。

手前のこんもりとした山が中央火山丘妙高山。

D1m80cjkcvsb2tj4nr3j6cx13bseyc8fpmf

最初は樹林帯の歩行。 やっと1合目。を通過。

Ggypkrpez1gawe2j9qbiic38dwfcdfsgo7j

1合ずつ標高を重ねて、旧道4合目に到達。

周囲の展望はありませんが、お花が随所に見ることが

出来ました。eye

Zquhbv5k4raa_cxsk77bt1xtidddcb8k1ms

登り勾配は増し、かなりの急登。

更に足元はザレているので、大変~sweat01

ココは6合目の大岩。

451546199_1022484003219149_10076147

7合目から高山植物が増えてきました。

ちょうどヤマオダマキがピークを迎えていました。

Esaycrbkul7re1hqupmjierfer7t1omxp_2

8合目の避難小屋が見えましたぁ。

Pbzdrl0alhb45dftwci7zuv2cdpfxlumome

冷たい水がジャバ、ジャバ...

Chtnmvar_qrzav10moz36h1cgftofv3gp_2

まるで 「富士山?」 そんな感じ。

451233828_1022483896552493_24508452  

お鉢を時計回りで、山頂を目指しました。

「山頂まで、あと少し...」

路面は熔岩で出来たザレた道のり。

451406949_1022483986552484_38087674

岩手山の山頂に登頂  \(happy01)/

連休と云う事も有り、8合目避難小屋も沢山の

宿泊客がいらっしゃった模様。

451657073_1022483926552490_78879801

お鉢巡りは風で飛ばされそうな日も有りますが、

今日は快適に歩けました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月20日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                                                   ・

店舗入口エントランスでは、収納小物バッグ類

一括して、コーナー展開しています。

アウトドアに限らず、普段使いが出来るので、一般の方にも

大変ご好評頂いている商品群です。

                                                         ・

Thumbnail_img_3423

Thumbnail_img_3428

                                                             ・

各アウトドアブランドから、個性ある商品が出ています。

ウエアやバックパックは本格的過ぎるし、ちょっぴり高価だし...

でもお手頃価格でお好きなメーカーロゴが入った商品が購入

出来るのが魅力です。(lovelygood

だから気の利いたプレゼントとして選ばれる方も多いです。presentshine

      

Thumbnail_img_3424

                                                           ・

コーナー左側から...

まずは、ウエストバッグが並びます。

ウエストバッグとは云え、今ではショルダー掛けで

普段からお使いになられる方も多い様に感じます。

日常のお散歩や荷物を持たないで済むハイキングには、

最適なアイテムです。

グレゴリー、ノースフェィス、マムート、マーモット、

カリマー、ミレー、フォックスファイヤー等々...

新作も有り、クリアランスも有り、選び放題ですgood

                                                             。

Thumbnail_img_3425

                                                      ・

次はネック・ポーチ類です。

形状やサイズがマチマチなので、実際に収納するモノを

想定してお選びください。

今季初でコロンビアの巾着タイプも入荷しています。

                                                         ・

Thumbnail_img_3426

                                                           ・

人気のサコッシュ類へと続きます。

先日はグレゴリーから新色が大量に入荷しました。

いつもはブラック系が多いのですが、珍しいカラーも...

                                                                                                                  .

Thumbnail_img_3427

                                                                                                                     。

最後はお財布・ポーチ・モバイル収納 などなど...

人気はミレーのモバイルポーチ。

ザックのショルダーハーネスに取り付けれて、

とても使いやすく、便利なアイテムです。

                                                                ・

Thumbnail_img_3430

                                                        ・

(上)VOYAGE PADDED POUCH ¥3,300

(下)VARIETE POUGH       ¥3,740

                                                                  ・

Thumbnail_img_3431

                                                               ・

並べてみると、大きさが歴然 sign01

実際に現物を入れてみて、ご判断ください。

スマートフォンや小型カメラを収納出来て、直ぐに

出し入れが可能なので、よく売れています。

それも緩衝材としてのパッド入りの気配りもGOODgood

                                                                     ・

是非日常生活でも、便利なアウトドア・テイストが

感じられる小物を格好良く、お使い頂きたいですね。

                                                                    ・

ベースキャンプ高松店スタッフ                                                                 

2024年7月18日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                      ・

梅雨明けしたら、いよいよ 悩まされる 季節の到来!

                                                                     。

四国の山域でも、登山口や山頂で虫が集まりやすいエリア、

山域が結構有ります。低山は特に要注意ですね。

                                                                   。

Thumbnail_img_3416

                                                                                                                                        。

ただいま当店の虫対策コーナーでは、各種対策商品展開中sign01 

是非、ご活用ください。

                                                                         ・

Thumbnail_img_3417

まずお勧めしたいのが、虫除けスプレーです。

ハッカ系のボディスプレーが人気です。

時間を置いて、継続的にスプレーするのが効果的。

P5210040

                                                                                                                          。

でもその分、意外と消耗も早いので、長い山行や多人数で

シェアする場合は、大きめのサイズが良いかな?

持っていると、大注目で引っ張りだこです。(lovely

「首筋にちょこっとスプレーして heart01」の図。

実際に掛かるとス~ッとして爽快感も有り、夏の暑い時の

清涼剤の役割も担ってくれますnote

P5210041

                                             ・

人気は outdoor body spay hakka 125ml ¥1,760

よく顔に虫が寄ってくるので、誤って顔面にスプレーして、

眼を痛める方が居らっしゃいますので、十分ご注意を danger

Thumbnail_img_3418_3

                                           ・

本日、要望の高かった天然ハッカ油も入荷しましたぁsign03

以前アブに掛けた所、効果が確認できましたぁ。

                                                       ・

Thumbnail_img_3390_2

                                       。

基本的にウエアは長袖・長ズボンが原則ですsign01

なるだけ肌を露出しないのが良いです。

また黒色や濃い色のウエアに寄ってくる傾向があります。

でも頭部はガードがしにくいので、「防虫ネット」を

利用される方が増えています。

「息苦しくないですか?」の声もよくお聞きしますが、

つばのあるお帽子を被ることで、鼻や口の前に空間が

出来ますので、特に支障はありません。

あと個人的に今まで試した中では、黒色が目がチカチカ

しないので、安心して使えるように思います。

                                                                   。

Thumbnail_img_3388

                                  ・

またキャンプ等で移動を伴わない場合は、

蚊取り線香タイプの防虫器もお勧め。

ただいま林業関係者の方の多くが使ってらっしゃる、

プロ仕様の真っ赤ッ赤の強力な線香もありますよ。

線香と線香を入れる器具は別売りになっています。

Thumbnail_img_3387

                                         ・

またアブブヨ対策のスプレーもご用意しています。

藪漕ぎを好んでされる様な猛者には、マダニに注意が必要ですが、

「マダニ対策スプレー」も有り、これがよく売れています。

                                                                  ・

Thumbnail_img_3389

                                         ・

四国にはヒルがあまり居ないですが、鈴鹿山系等に

代表される様な生息域の山塊に行かれる方には、

是非ヒル除けの商品を携行されることをお勧め致します。

「ヒル?」と疑いたくなりますが、これが結構凄くて、

知らないうちに足元に、次から次へと侵入して来ます。

「害は無い」とは云われていますが、決して気持ちの良い

モノではありませんし、ストレスが半端無いです。

Thumbnail_img_3385

                                              ・

それだけ注意していても刺されたり、噛まれたりした際は、

ポイズン・リムーバーを使い、迅速に対応することが重要です。

                                             、

Thumbnail_img_3391

                                         ・

更にフォックスファイヤーのスコーロンに代表される...

防虫ウエア」を活用される方も急増中!

意外と家庭菜園や日々の散歩で着用されているみたいです。

当店スタッフも駐車場の草刈り時には着用が必須sign03

                                        ・

Thumbnail_img_3392

                                                 ・

そして私事ですが、最近の山行でやられてしまったのが、

手先でした。その日は雨上がりで特に小さな虫が多かったのですが、

何か所も刺されて、腫れ上がってしまいました。

痛痒くて、ついつい手で掻いてしまいます。

「やっぱり、手袋は大事よね」 (weep

フォックスファイヤーのスコーロン・シリーズは、手袋アームカバー

帽子等にも採用されており、どうしても露出しやすい部分をしっかりと

保護してくれる...優れモノなのです。good

                                                 。

Dsc00340                                                                             ・

ついつい油断しがちにはなりますが、防虫対策もしっかりと準備して、

夏山にお出掛け下さい。      

                                               ・

ベースキャンプ高松店スタッフ           

2024年7月17日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                         ・

夏山が本格化して、今一番、ハイカーの皆様が

探しに来られるのが、直接肌の上に着用する、

アンダーウエアです。

遂に最盛期に入りましたぁ!

Thumbnail_img_3394

大人気なのが、ファイントラック社ドライレイヤーsign03

L1 ・・・ レイヤードNO.1 に属する撥水アンダーウエア。

メイドインジャパン にこだわった安心・高機能・高品質で、

信頼と実績は折り紙付きです。特にリピーターの多くが

山仲間にもお勧めして、新たなファンを呼んでいます。 (happy01)/

                                                                                                                                  。

基本は、汗冷えを軽減して、肌を常にドライに保ち、体温を守ることsign01

普通なら汗をかけば、濡れて、ベトベトして、気持ちが悪く、

高度を上げると、それが冷たくなり、体温を下げて、体調を崩す

原因になるのですが...特に富士登山ではそれが危険な要因にも。danger

                                                                               ・

ファイントラックのアンダーウエア程、実際に使って、その機能・効果を

実感出来る商品はありません。sign03

ホント、素晴らしい商品ですので、推奨させて頂きます。good

                                                                              ・

Thumbnail_img_3407

夏場のこの時期に、お薦めするのが、この2種類。

(左)ドライレイヤー・クール

(右)ドライレイヤー・ベーシック

                                                       ・

Thumbnail_img_3403

クール・タイプはナイロン素材を採用し、極薄で、

滑らかな肌触りと接触冷感機能が特徴です。

特に四国の標高の低い夏山には最適ですね。

後述のベーシックに比べ、約2倍の涼しさ です。

                                                      ・

Thumbnail_img_3402

ほぼオールシーズンお使い頂けるのが、ベーシック・タイプ。

ポリエステル素材で、伸びの良いメッシュ生地を採用し、

優しくフィットする着心地です。

前述の写真と比べて、生地の後ろの手が隠れ気味となっていて、

生地の厚みの違いが分かるかと思います。

適度の保温力汗抜けスピードのバランスに優れています

夏のアルプスや富士登山にも最適です。

最初の1着として選ぶなら、ベーシックタイプのTシャツが良いと思います。                                                                    ・

Thumbnail_img_3408

両者の使い分けですが、大体25℃を目安にされる

ことをメーカーが推奨しています。

そしてどちらにも、においを抑える抗菌・防臭機能があります。

2,3日の着回しならば、大丈夫かな。

また登山以外にも農作業や屋外作業時にも、サイクリングや

ランニング、つり、各種スポーツをされる方にもお勧めです。

                                                                    ・

Thumbnail_img_3405

また女性の方に大人気なのが、ブラタントップ

こちらもクールとベーシックの2種類の選択が可能。

こちらもクチコミでご購入される方が急増中ですsign01

当然、その他のTシャツ・ブラ・ショーツ類も品揃えしています。

                                                         。

Thumbnail_img_3409

それでは「掻いた汗はどこに行くのか?」と疑問が生じますが、

上に着ている中間着に触れることで、汗はそちらに移動し、

二度と汗戻りはしないのです。とても良く出来ているのです。

だから上に何も羽織らないと...汗は重力で下に落下し、

パンツを濡らすことになります (weep

必ず上にはピッタリする位のミドルレイヤーのご着用をsign03

                                                                      ・

アウトドアメーカーで、いち早く「レイヤリングシステム」を導入したのも、

同社じゃあないでしょうか?

L1 → L2 → L3 → L4 → L5 と...

気になる方は、是非当店にお出で下さい。

                              。

Thumbnail_img_3410

                                         。

四国では全レイヤリングが揃うショップが2店舗ありますが、

ありがたいことに、当店はその店舗になっています。<(_ _)>

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月15日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                         ・

盛夏でも涼しくアウトドアを愉しみたい...

そんな方には、「沢登りがお勧めです。

                                                         ・

Thumbnail_img_3362

                                                                                                                                                      .

当店では、沢登り関連の商品を取り扱っています。

ウエアは純国産ブランドのファイントラック社になります。

実際にメーカー社員がフィールドで試行錯誤を繰り返した内容を、

丁寧にフィードバックして、作り上げられた商品は、信頼できます。good

グローブ、沢用の靴下、スパッツ等も品揃えしています。

                                                                               ・

Thumbnail_img_3363

                                                                                                                                   。

沢登り用の靴は、キャラバン社が手掛ける「渓流」シリーズ。

店舗在庫は、アウトソールにフェルト生地を使用したモデルです。

北海道の幌尻岳登山でも使われる方が多いです。

                                                                       ・

Thumbnail_img_3364

                                                       ・

安全装備としては、山登り同様に「ヘルメット」類。

マムート、ペツル、グリベル、サレワ...

                                                          ・

Thumbnail_img_3365

                                                                                                              ・

ハーネス類 ...

                                                          ・

Thumbnail_img_3366

                                                                  ・

カラビナ、スリング、ビレイディバイス などなど...

                                                                                                                                 

まだまだ四国地方は梅雨の最中ですが、出口もそろそろ

見え始めた様な気がします。

「沢歩き」をお一人で始められるのには、敷居が高い様にも思いますが、

今夏、地元四国の山岳ガイドに依る「沢登り体験会」も予定されています。

「ちょっと体験しようかな?」そんな方は是非、当店までお問い合わせください。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月14日 (日)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                          ・

夏のおでかけ応援第1弾の企画と並行して、

ただいま、ウエア関連商品のクリアランス

本格化して参りましたので、ご案内を!

                                                                                                               .

Thumbnail_img_3377

                                                                                                                                。

昨日、人気のMarmot / マーモット クリアランス

スタート致しましたsign03

こちらはメンズ・トップスコーナーで、ほぼほぼ全品に近い内容で、

20%OFF ~ 30%OFF ~ 40%OFF のプライス・ダウンdownwardright

結構な数量の在庫がまだまだありますnote

                                                                                                                                                        .

Thumbnail_img_3379_4

  

対象アイテムは、ハンガーのSALE釣り札、もしくは

商品タグのOFFシールを ご確認ください。

*なお、対象外の商品も若干ありますので、ご了承ください。

                                                                                                                                              .

Thumbnail_img_3381

                                        。

パンツ関連商品にも、対象アイテムがありますし、

                                          ・

Thumbnail_img_3380

                                  ・

ウエア小物関連の帽子にも対象品があります。

                                   。

Thumbnail_img_3378

                                       ・

ウイメンズのトップス・コーナーも、ほぼ同内容で、

プライスダウンスタートしています。

                                          ・

Img_3382

                                                                                                                      。

早速、本日はウイメンズのハーフパンツがよく売れました。

当店ではマーモットに関せば、サイズ感の良さからでしょうか?

昔からメンズよりもウイメンズの方が人気があります。(happy01heart04

    t-shirt     t-shirt     t-shirt   

                                            ・  

Thumbnail_img_3376                                      ・ 

そして MILLET/ミレー クリアランス第2弾も

同時にスタートしています。

男女共に、かなりの商品が対象に加わりましたぁsign03

                                           ・

240705_1_02

                                                ・

「夏のおでかけ応援」第1弾では、「靴」「ザック」「ポール」

「テント」「シュラフ」「バーナー」「コッヘル」

ギア類10%OFFをご活用ください。

Img01

                                             .

またウエア部門では各アウトドアブランドのクリアランス

ご利用頂き、夏のアウトドアシーンに是非お使い頂きたいと思います。

ベースキャンプ高松店スタッフ