2025年9月29日 (月)

大台ヶ原・大峰山 ~テント泊山行~

ベースキャンプ高松店です。

                                                ・

548677582_1395265005941045_80641382

                                                         ・

9月14日、15日は、1泊2日のテント泊企画で、奈良県の日本百名山2座の

「大台ケ原」と「大峰山」に登ってきました。 レポートですenter
                                                               ・
初日は、大台ケ原に登ります。登山口のビジターセンターから、まずは
大蛇嵓(だいじゃぐら)向かい、その後は来た道を戻り山頂の日出ヶ岳
(標高1,695m)へ。
                                                               。

548420365_1395264965941049_54921118

                                                           ・
11時半頃に大台ケ原ビジターセンターに着いたのですが、駐車場は満車状態。
ここに来るまでの道にもたくさん路駐していました。何とか1台空いていて、
良いところに停めれて、GOOD scissors
                                                            ・

549289115_1395265149274364_81762266

                                                    ・
来る前に道の駅かつらぎで買い出しをして、駐車場でお昼を食べてから
出発します。
                                                        ・

547965201_1395264929274386_19228431

                                                           ・
歩き出しは樹林帯ですが、開けたところに出ました。
ここは牛石ヶ原。
                                                            ・

549643443_1395265252607687_18820049

                                                      ・
大蛇嵓に到着ですが、写真待ちの渋滞中。
並んで30分ぐらいは居ましたよ。
                                                         ・

549787630_1395264875941058_81825911

                                                   ・
慎重に崖の先端に下りていきます。(happy02)/
                                                     ・

548282233_1395265419274337_45089552

                                                       ・
雲行きがあやしくなってきましたが、雨は結局降りませんでした。
                                                        ・

548677582_1395265005941045_806413_2

                                                   ・
正面の山頂に小さく展望台が... eye
                                                    ・

549118793_1395265449274334_37573130

                                                      ・
日出ヶ岳山頂の展望台は、もうすぐ!
                                                       ・

548191815_1395264922607720_73556406

                                                        ・
大台ケ原の最高峰・日出ヶ岳(ひでがたけ)に到着。
                                                         ・
駐車場に下山したら、宿泊地「WASAMATA HUTTE(和佐又ヒュッテ)」に
向かいます。
キャンプ場では希望に合わせて、テント・ロッジ・ヒュッテに分かれて宿泊。
                                                           ・

548902114_1395265259274353_30430325

                                                   ・
宿泊地のWASAMATA HUTTE(和佐又ヒュッテ) house event
                                                     ・

547326510_1395265065941039_90827795

                                                  ・
ヒュッテの前にもテントサイトが広がります。
3連休だったので、大賑わいでした。
                                                   ・

548145775_1395265442607668_11849005

                                                          ・
夕食はヒュッテのレストランでカレーを頂きました。restaurant
                                                           ・

547982449_1395265569274322_20605337

                                                    ・
キャンプ場のオートサイトに移動。
車も乗り入れ出来て、とっても便利~。
                                                     ・

548132320_1395265079274371_69172032

                                                     ・
日も暮れて暗くなってきました。
テントサイドでのんびりと優雅な時間が到来...
                                                      ・

548320063_1395265369274342_23181074

                                                    ・
無事テントも設営し、こじんまりと宴会スタート 🍻
テントサイトも全て埋まっていましたが、21時以降は皆さん静かに
食事や焚き火を楽しみ、すごくマナーの良いキャンプ場だと感じました。
                                                           ・
     mist     mist     mist
                                                            ・
2日目は、行者還トンネル西口登山口から弥山と大峰山脈最高峰の
八経ヶ岳(標高1,914m)に登りました。
両日共に天気は良かったのですが、2日目の八経ヶ岳からの展望が
ガスで見えなかったのが少し残念です。それでも、連休の登山者で賑わう中、
日本百名山2座を登頂することが出来ました。
                                                            ・

548433887_1395265215941024_11254285

                                                   ・
翌朝は6時にキャンプ場を出発し、行者還トンネル西口登山口に到着。
第一駐車場は満車で第二駐車場に停めれました。
                                                         ・

548141775_1395265479274331_21845213

                                              ・

奥駈出合の稜線に出るまでは急登が続きます。
                                             ・

548727803_1395265305941015_85357152

                                                ・
奥駈出合に出ましたぁ。
                                                 ・

548695272_1395265315941014_88073543

                                                   ・
霧が出ていて、神秘的でした。
                                                    ・

547943672_1395265155941030_89174971

                                              ・
弁天の森を通過。
                                               ・

548222701_1395265409274338_247008_4

549882600_1395264972607715_18476451

548029041_1395265222607690_72346660

                                                   ・
弥山小屋に到着。現在の天皇陛下が皇太子時代に
宿泊された山小屋だそうです。
                                                      ・

549200619_1395265535940992_43301341

                                                      ・
弥山に到着。
                                                       ・

547391499_1395265489274330_71241955

                                                       ・
ガスが掛かっていて見えませんが、八経ヶ岳の山頂に向かいます。
                                                        ・

548127324_1395264995941046_65749993

                                                   ・
近畿最高峰の八経ヶ岳(はっきょうがたけ)に登頂! \(happy01)/
                                                     ・

548191812_1395265359274343_44722483

                                                        ・

下山時に少し周囲の山並みが見えました。
                                                             ・

549700777_1395265525940993_582206_3

                                                               ・
滑りやすい急坂を下り、登山口まで下りてきました。
お疲れ様でした!<(_ _)>
                                              ・
次はどこの山でキャンプ山行を楽しもうかな?
                                                             ・
ベースキャンプ高松店スタッフ                                          ・