ベースキャンプ高松店です。
・
・
9月14日、15日は、1泊2日のテント泊企画で、奈良県の日本百名山2座の
「大台ケ原」と「大峰山」に登ってきました。 レポートです

・
初日は、大台ケ原に登ります。登山口のビジターセンターから、まずは
大蛇嵓(だいじゃぐら)向かい、その後は来た道を戻り山頂の日出ヶ岳
(標高1,695m)へ。
。
11時半頃に大台ケ原ビジターセンターに着いたのですが、駐車場は満車状態。
ここに来るまでの道にもたくさん路駐していました。何とか1台空いていて、
良いところに停めれて、GOOD 

・
来る前に道の駅かつらぎで買い出しをして、駐車場でお昼を食べてから
出発します。
・
歩き出しは樹林帯ですが、開けたところに出ました。
ここは牛石ヶ原。
・
大蛇嵓に到着ですが、写真待ちの渋滞中。
並んで30分ぐらいは居ましたよ。
・
慎重に崖の先端に下りていきます。(
)/

・
雲行きがあやしくなってきましたが、雨は結局降りませんでした。
・
正面の山頂に小さく展望台が... 

・
日出ヶ岳山頂の展望台は、もうすぐ!
・
大台ケ原の最高峰・日出ヶ岳(ひでがたけ)に到着。
・
駐車場に下山したら、宿泊地「WASAMATA HUTTE(和佐又ヒュッテ)」に
向かいます。