うどん県、ベースキャンプ高松店です。
。
5月2日は、愛媛県の四国霊場第60番札所横峰寺の上の
石鎚山の「西の遥拝所」と云われる星ヶ森に登り、ぐる~と
山岳遍路道を周遊し、「紫の花々」を愉しむ山旅に出掛けました。
特筆すべきは横峰寺の500本のシャクナゲでした。
今年は開花が早く、少し盛りを過ぎた印象でしたが、
まさしく、圧巻の景色でしたぁ
それではレポートです。
歩き出しは西条市の湯浪(ゆうなみ)地区から...
靴だけを履き替えて、手ぶらで坂を登ります。
道端には白いシャガが咲き誇っていましたぁ。
そして最初の「紫」となる藤や桐の花が
新緑の山肌に現れました。()
約20分歩けば、標高300m付近の湯浪休憩所に到着。
ここから本格的な山道となるのですが...
その前に、お抹茶タイム ()
この地では名水が汲めて、わざわざ遠方からこの名水を
目当てで訪れる方が絶えません。
と、なれば、そのお水を美味しく頂かない訳にはいきません。
各自でセルフでお抹茶を立ててみます。
見様見まねですが、何とか泡立ちました。
こんな野点も風流で良いですね
茶菓子は、桜餅と柏餅をセレクト。
この名水を沸かす時間の為に、わざわざ20分間ですが、
手ぶらで歩いて頂いたという訳だったのです。
さて、装備を整えて本格的な山岳路へ。
「遍路道/環境省管轄」でも有り、「しこくの道/国土交通省管轄」
でも有る... 歴史と信仰と交通の要衝を兼ね備えた道のりです。
まずは妙谷川の沢沿いの道のりを進みます。
とても涼やかで、気持ちの良い道のりです
最近雨が多いので、沢の水量は多く感じました。
苔むした沢沿いの風景もナカナカ風情があります。
涼やかな沢沿いから離れ出すと、登り勾配が次第に
急になってきます。
「遍路ころがし」と称される道のり...
汗が吹き出しますが、ゆっくり登れば大丈夫
道の整備状況も良くて、意外と距離は短いです。
林床にはホウチャクソウ。そしてスミレ。
四国霊場の60番、横峰寺に到着。
ここの標高は約745mで、四国霊場で2番目の高さを誇ります。
GWの平日の中日でしたが、お寺参りの方も多く、人並みは途切れず、
また歩き遍路の方も意外と居らっしゃり、ドイツから2人連れのカップルも
楽しそうに歩かれていました。
境内は咲き誇るお花がいっぱい
特にこのGWには、シャクナゲが見事に咲き誇ります。
ほんの少し盛りを過ぎた感がありましたが、これだけの
規模は四国の中ではナカナカお目に掛かれません。
しばしシャクナゲ鑑賞を愉しみました。
その後、お寺から更に登り、番外霊場「星ヶ森」へ。
石鎚山の「西の遥拝所」と呼ばれますが、この日は
山のかなり下までガスが掛かり、石鎚山を望むことが
出来ませんでした。
予報ではそんなに悪く無かったのに、本当に残念でした。()
吐く息は白く、お寺でザックに付けた温度計は10度位で、
かなり寒く感じました。
ちなみに条件が良ければ、こんな感じで谷を隔てて、
間近で、霊峰石鎚山を眺めることが出来ます。
食事を済ませたら、下山開始。
実は登りよりも、下りの方が遥かに長い道のりになります。
途中には時代劇にも出てくる様な街道風情の景色も...
長距離を縦走歩行するには最適なコースかも知れません。
新緑に溶け込み、心身共にリフレッシュ
電話も通じない...深い森をただひたすら歩きましたが、
ほぼフラットな道のりで、ナカナカ標高を下げることが
出来ません。
道沿いには「紫」の最後を飾る...ツツジが
チラホラと出て来だしました。
長々と歩き、ようやく標高60mの白滝奥之院に下山。
ようやく歩行を無事終えることが出来ました。
<歩行データ>
歩行距離:約13.6㌔ 行程時間:6時間10分
総上昇量:838m 総下降量:959m
消費カロリー:1,596カロリー
レベル:初中級
アフターウオークに、近くの農園ファームを訪ねました。
この時期はイチゴの時期で、秋はブドウを育てています。
お目当てのもぎたてのイチゴをたっぷり乗っけた、
イチゴのソフトクリームを頂きましたぁ。
新鮮なイチゴの果肉が楽しめて、濃厚なクリームが
一日の歩行の疲れを吹き飛ばしてくれましたぁ
ベースキャンプ高松店スタッフ