2025年6月11日 (水)

ベースキャンプ高松店です。

                                              ・

6月5日、快晴の空のもと、霧島連山・高千穂峰(1574m)へ。

                                               ・

503994457_1299957402138473_795223_3

                                                      ・
 
ザレ場の稜線を抜けると、火山の迫力を感じるダイナミックな地形と、
360度の絶景が広がっていました。
                                                          ・
山肌にはミヤマキリシマが咲き誇り、赤褐色の火山礫とのコントラストが
なんとも美しい景色に (lovely
                                                             ・
あの坂本龍馬も歩いたと言われるこの火山の道。先人の足跡を辿る様に
一歩一歩進みました。
風が吹き抜ける稜線は変化の激しい気象条件。今日は穏やかでしたが、
改めて備えの大切さを感じた一日でもありました。
                                                      ・

504775696_1299957618805118_48028846

                                                  ・
登山口から20分ほど進むと早速目指す御鉢が見えてきました。
                                                    ・

503874331_1299976075469939_75561888

                                                ・
火山礫に咲くミヤマキリシマ。自然の厳しさと美しさが同居する...
高千穂峰ならではの光景 eye
                                                                                                                                                      。

504065850_1299957478805132_73613923

                                                     ・
ザレ場を越えて、高千穂峰の山頂へ。前方にそびえるのは火口の縁と御鉢の姿
                                                            ・

504332082_1299957538805126_35169191

                                                        ・
霧島神宮古宮址(こぐうし)は、かつて霧島神宮の本宮があった場所で、
高千穂峰の山腹・山頂直下に位置します。
古代神話「天孫降臨(てんそんこうりん)」の舞台としても有名な場所です。
                                                          ・

503968907_1299957628805117_10240271

                                                       ・
ほどなく山頂(標高1574m)に到達し、そこには「天之逆鉾」が
突き立てられています。
                                                       ・

503875266_1299957542138459_87866261

                                                 ・
山頂直下の避難小屋。赤い屋根に周りを囲むように咲くミヤマキリシマ。
                                                         ・

503994457_1299957402138473_795223_2

                                           ・
2日間とも快晴に恵まれ、噴煙立ちのぼる韓国岳と、
神話の舞台・高千穂峰へ。
今も生きている火山の大地を踏みしめながら、自然の力強さと
美しさを全身で感じた山旅でした。
 
ベースキャンプ高松店スタッフ
2025年6月 8日 (日)

ベースキャンプ高松店です。

                                                      ・

梅雨の合間の晴天に恵まれた韓国岳。

                                                      ・

504141441_1299009835566563_90456681

                                                       ・

山頂からは霧島連山の大パノラマが広がり、足元には
ちょうど見頃を迎えたミヤマキリシマが一面に咲き誇っていました。
                                                         ・
火山の雄大な景色と可憐な花々に包まれ、まさに初夏のご褒美の
ような一日でした!
レポートです。enter
                                                           ・

502715889_1299010012233212_19622934

                                                       ・
まずは県道1号線沿いにある登山口から山頂を目指します。
                                                        ・

503953201_1299009935566553_52411389

                                                      ・

硫黄岳展望台から今も水蒸気を上げる硫黄岳。

                                                    ・

503858419_1299010075566539_42262285

                                                       ・
直径300mの山頂火口。
                                                        ・

502738043_1299010258899854_428988_2

                                                     ・
山頂からだけのご褒美。ダイナミックな火口の中にも、そっと
ミヤマキリシマが咲いていました。
                                                      ・

503643736_1299010128899867_72195728

                                                          ・
韓国岳山頂より。眼下には大浪池、正面には新燃岳。奥には高千穂峰が。
圧巻の火山景観にしばし見入るひととき~  eye heart04
                                                           ・
 

503786625_1299010242233189_44399534

                                                    。
コバルトブルーの大浪池。薄っすらと桜島と錦江湾も展望できます。
                                                      ・

504141441_1299009835566563_904566_2

                                                        ・
標高1700mの山頂からは大浪池の青と花々のピンクが織りなす、
まさに霧島らしい絶景が広がっていました。(lovelyscissors
                                                         ・

502906123_1299010135566533_10471791

                                                   ・
木道の階段を下っていきます。
                                                    ・

502620435_1299010178899862_64225701

                                                  ・
5月27日まで通行止めだった大浪池の火口縁ルート。
火山レベルが下がり、ついに再開。
ダイナミックな火口を眺めながらの周回が叶いました。good
                                                      ・

503515290_1299009932233220_62714763

                                              ・
ハルゼミの合唱の中、ひっそりと咲くベニドウダンツツジ。
初夏の山の静かなひと幕です。
                                               ・

504116702_1299010085566538_26046514

                                                    ・

503778668_1299010018899878_73845589

                                                       ・
約2キロの大浪池の周回コースは、ミヤマキリシマの花道。
                                                        ・

503998996_1299009832233230_49484709

503153715_1299010168899863_63686243

                                                  ・

宿泊は湯けむりの上がる霧島国際ホテルに。spa
                                                    ・
*山行日は6月4日(水)。スタッフレポートを転用しています。
 
ベースキャンプ高松店スタッフ
2025年6月 7日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                    ・

今年の春夏のクリアランス第1弾は、

ザ・ノースフェイスバック小物から、

スタートしましたぁ。

                                                    ・

Tnf74

                                                         ・

店内エントランスにて、ただいま特設コーナーを設置中。

今回は、対象アイテムが 30%OFFになります。

サングラスホルダー、お財布に、ヒップバッグ、ショルダーバッグ、

スタッフバッグ、多目的バッグ などなど…

                                                           ・

Tnf7o

                                            ・

店内最奥のザック・コーナーでは、デイリーユースから、

アウトドア用のクリアランス対象品をコーナー展開中sign01

                                             ・

Tnf60

                                             ・

人気アイテムが、早くもお買い得なプライスに… (lovelygood

                                              ・

ご来店、お待ち致しております。<(_ _)>

ベースキャンプ高松店スタッフ

2025年6月 6日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                              ・

F5

                                           ・

6月15日(日)は、父の日です。

                                           ・

日頃の感謝を込めて、アウトドアウエアの

プレゼントは、いかがですかsign02

                                                        ・

最近、父の日用のプレゼントのラッピングが増えてきました。present

ただいま、当店では無料で、ラッピングサービスを実施中sign01

                                                     ・

当店が取り扱っておりますアウトドア・ブランドから、

お勧めの商品をご紹介~  (happy01)/

                                                       ・

Tt2

                                              ・

ザ・ノースフェィス S/S Tech Polo ¥9,130 

ドライな着心地と動きやすさを兼ね備えた、ニットポロシャツ。

カジュアルにも、スポーツにも、少しかしこまった所にも使える...

汎用性の高さが、ポロシャツならではの魅力。

素材は、高い吸汗速乾性を持つ「FLASHDRY」を採用。

ハリ感のある生地で肌離れが良く、腕上げしやすいサイドパネル仕様の

こだわったデザインです。UVガード機能、抗菌防臭性を持たせ、ノース

らしい高機能満載モデル。

                                                            ・

Tt3

                                                        ・

マムートのポロシャツです。up

マムート Active Polo Shirt AF Men  ¥12,100 

ディテールを可能な限り省き、ミニマルなスタイルで仕上げた

ショートスリーブポロシャツ。表にボタンの出ない仕立てで

すっきり感も演出。サラッとした肌触りで着心地良く、素材の

クリーンな表面感でエレガントさもアップ。バックネックのロゴと、

左袖口のマンモスロゴのタブが、控えめなアクセントに。

オンオフ兼用で、トラベルからタウンまで、幅広く活躍するアイテム。

                                                    ・

Tt1

                                                  ・

フォックスファイヤー FF Fish ポロ S/S ¥6,930 

綿の風合いとポリエステルの機能性を併せ持ち、風通しが良い

カノコ素材を使ったポロシャツ。シンプルで着用シーンを選ばない

デザイン。左胸のポケットには魚を模ったワンポイントのワッペン付き。

うお座生まれの方、釣り好きな方にはモッテコイのプレゼントかも...

                                                                                                                                                              .

Tt4

                                                                                                                                               。

ポロシャツ以外にもお勧めは、半袖ボタンシャツもsign01

ミレー ARPI SHIRT ⅡSS Men  ¥10,890 

盛夏のアウトドア、日常使いも出来る...超軽量半袖メッシュシャツ。

独自のエアロメッシュ素材は、抜群の通気性、速乾性、耐久性を誇ります。

更に動きやすいフィッティングも考慮され、胸にはポケットを配置。

落ち着いたカラー展開で、飽きの来ない定番なスタイリングを演出。

渋めでダンディなパパでいて欲しい...そんな気持ちを込めてheart04

                                                           。

Tt5

                                                        ・

マーモット DA Breathable S/S Shirts ¥9,900 

呼吸する素材「Dot Air」を採用。型崩れしにくい素材感で

大きめのポケットを配置。抜群の通気性とストレッチ性能を兼ね備えた、

ハイブリッドな半袖シャツ。山歩きはもちろん、テーラーの襟型を採用し

キレイめなスタイリングにも重宝します。耐久撥水処理済み。sweat01

                                                      ・

Tt6

                                             ・

最後は、これからの暑い夏を涼しく過ごす、メイドインジャパンに

こだわった…頑固おやじさんに着て欲しい、こだわりのウエア。

ファイントラック ラミースピン エアジップT ¥8,470

風まとう、涼しい着心地の盛夏にぴったりのベースレイヤー。

飛びぬけた速乾性と涼感が特徴で、極薄手で優れた吸水拡散力を

持つ生地の編み構造と、風の通りやすいデザインにより、かき続ける

汗が、歩行時に受ける風で乾く程の高い速乾性を実現。

高さを抑えた襟、大きく開放するフロントジップ採用。

抗菌防臭加工済み。暑がりの方にはお勧めですね。

                                                       。

   present     present     present     present

                                                       ・

ご紹介は、各社1アイテムに絞りました。

是非、店内を隈なくお回り頂いて、大切なプレゼントを

どうぞ、じっくりとお探しくださいませ。

                                                  ・

ベースキャンプ高松店スタッフ

2025年6月 5日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                    。

先日にご紹介致しました、マムートのメンズに引き続き、

ウイメンズTシャツもご紹介させてください。

                                                     ・

M27

                                                ・

MAMMUTのウイメンズ・トップス・コーナーです。

基本的に、上(アウター)・下(ミドラー)updownでの陳列です。

                                                                                                                                             ,

昨年度は早々とウイメンズのTシャツが品切れしたので、

今年の入荷量は多めにして頂き、ほぼ出揃ったのかな?

                                                 ・

M20

                                               ・

男性ファンは「格好良いsign01

女性フアンは「カワイイheart01

感受性の違いはあれど、メーカーキャラのマンモス柄は人気sign01

                                                                                                                                                               .

QD LogoPrint T-Shirt AF Woman ¥6,930 up

Q「クイック」D[ドライ」...速乾性に優れ、伸縮性も抜群の高品質の

カジュアルTシャツです。そしてソフトな肌触りで、重量は110g。

 肌に直接着用できるテクニカルポリエステルで,ベースレイヤー

としても着用可能。 イージーケアでお手入れも楽チン。

                                                    ・

M22

                                             ・

こちらも上記と同じ商品名・価格ながら、メーカーロゴ・タイプ。

色鮮やかなグリーンが今季の新色になります。

                                                ・

      t-shirt                  t-shirt                   t-shirt                     t-shirt

M24

                                                 ・

Mammut Essential T-Shrt AF Woman ¥7,150 

日常使いのTシャツに高機能をプラスした,新しい定番アイテム。

ソフトで伸縮性、速乾性に優れたリサイクルポリエステルを使用。

洗練されたラインのクラシックなデザインに仕上げました。重さは98g。

そのうえ,UPF 50+で強い日射しからしっかり保護し、しわが寄らずに

ノーアイロンが可能な…お手入れが簡単なのも特徴です。good

写真は左胸にワンポイントで小さなキャラを配した...超シンプルなモノ。

                                                       ・

M35

M26

                                             。

こちらのワンポイントは、メーカーロゴ。up

同一品名、同価格になります。

                                                      、

M30

                                                    ・

またボトムスは、通常のパンツ以外にも、上段ですが、

(左)ロングスカート、(中)巻きスカート・ショートタイプ、

(右)ハーフパンツ 等、特殊なアイテムも入荷しています。

                                                       ・

M28

                                                 ・

当店のマムートコーナーも男女共に、是非ご利用ください。

                                                  ・

今年の夏は、街に、山に... お洒落に、かつ高機能を着用して、

お出掛けください。

                                                  、

ベースキャンプ高松店スタッフ

2025年6月 4日 (水)

ベースキャンプ高松店です。

                                                     ・

東京の最高峰・雲取山へ。

鴨沢から石尾根を辿り、往復およそ10時間の長い山旅。

                                                      ・

502411176_1295452105922336_14896958

                                                             ・

序盤は小雨に包まれながらも、樹林帯が優しく雨を遮ってくれた。                                                           
やがて稜線に出ると風が冷たくなり、山頂に近づく頃には本格的な雨。rain

気温は6度。底冷えする寒さの中、山頂直下の避難小屋で早めのお昼。

しっかりと身体を温めてから、再び歩き出す。

静かな山頂には誰もおらず、雲の中にたたずむ幻想的な景色。そして下山。

樹林帯に入る頃、空が轟き、雷と共に激しい雨が降り出す。thunder
あまりの土砂降りに思わず笑いがこぼれるほどの自然の洗礼。

それでも全員が無事に鴨沢の登山口へ戻り、この長い一日を歩ききった。

                                                       ・

502611113_1295451935922353_61191465

                                                      ・

鴨沢コース序盤の登山道。よく整備されていてトレランの人も

快適に走っていました。 run  run    run

                                                       ・

502473587_1295452229255657_36744075

                                                      ・

富士見ターンと看板には書いていますが、今日は木々の間や

山頂からは残念ながら富士山は見えませんでした。

                                                       ・

501587211_1295452099255670_61412074

                                                        ・

新緑のブナとミズナラの森に、
ひっそりと、それでいて確かな存在感を放つレンゲツツジshine


静けさの中に、彩りがそっと浮かび上がる初夏の山。

                                                         ・

502465840_1295451995922347_96574946

                                                     ・

七ツ石小屋の前のサラサドウダンツツジは見頃を迎えていました。

                                                      ・

501531900_1295452169255663_83791175

                                                     ・

新緑と霧に浮かぶ、トウゴクミツバツツジ。
七ツ石山の手前にて。

                                                      ・

502490266_1295452289255651_85709001

                                                       ・

標高1,757m。石尾根縦走路の中継点・七ツ石山。

                                                        ・

501537867_1295452149255665_65601597

                                                     ・

山梨県川の斜面にはミツバツツジが見頃でした。

                                                      ・

502411176_1295452105922336_14896958

                                                 ・

左に富士山を見ながら…と言いたいところですが残念ながら見えませんでした。

でも、雲取山といえば、この広々とした尾根道歩きじゃないでしょうか。

                                                        ・

502471245_1295451939255686_56220365

                                                     ・

鹿よけのゲートをくぐるとヘリポートと十人平野営場に到着。

                                                      。

501623771_1295452019255678_732604_2

                                                         ・

ブナ、カラマツの森と急坂をいくつか越えれば、避難小屋が見えてくる。

最後のもうひと頑張りで坂を登りきって待望の山頂に到着! (coldsweats01good

                                                           ・

502486379_1295452239255656_10682982

                                                     ・

雷雨の中、無事に下山。今日の温泉は丹波山のめこい温泉です。

雨に打たれた体をしっかりと癒やしてくれました。spa

温泉を出る頃には雨上がりの日射しが差し込んで来ていました。

雨と霧と静寂に包まれた、忘れられない雲取山の一日。

                                                      ・

*5月31日(土)に登った山行レポートを編集し、掲載致しました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2025年6月 2日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                             ・

スイス発、MAMMUT/マムートの

新規入荷案内です。

                                                 ・

Mammux

                                                    ・

エントランスを抜けた主通路の左右の壁面に沿って、

(左)メンズ(右)ウイメンズのコーナーがあります。

                                                     ・

Mammutvlib

                                     ・

今回は新たにTシャツ類のが中心で、

大量に追加投入されましたぁsign01

「マムート」は、実にドイツ語で、「マンモス」と云う

そうです。 知りませんでした...(coldsweats02

そのキャラクターデザインが人気なんです。good

                                                    ・

Mammut_tck

                                                  ・

QD LogoPrint TーShirt AF Men ¥6,930

素材はポリエステル100%で、速乾性に優れたTシャツです。

加えてソフトな肌触りと柔軟性に富んでいます。

マンモスが大きさを変えて、並列するデザイン。

これが「可愛らしいheart04」と...

毎年、売り切れ続出の人気商品になります。

昨年度は好日山荘の100周年の制服にも採用されました。

                                                       .

Mammut_txtj

                                          ・

こちらも同じ商品名ですが、当店では滅多に入荷しない...

レアーなデザインのTシャツ。

真ん中にマンモスを配したシンプルさが格好良いsign01と評判。

                                                        ・

M6

                                                    ・

これにボタンシャツを重ねると、さりげなくシンプルなキャラクターが

チラチラと見えて、お洒落度もぐ~んとアップ up

                                                  ・

Mammut_tcg

                                          ・

こちらも同じ商品名ですが、真ん中に英語でメーカー名を

プリントしたモデルになります。

当然、アウトドアでの着用もOK。

タウンユースでもOKですよ。good

                                           ・

M5

M7

                                            ・

その他のデザインのTシャツも入荷していますので、

興味のある方は是非、一度見に来てください。

写真は、超小さなロゴやキャラクターがあしらわれています。

最近の傾向は、よりシンプルなのかなぁ? (confident)❓

今でしたら、各種Tシャツのカラーやサイズも割と揃っています。

                                                    ・

M8

                                       ・

これからのシーズンに、Tシャツに合わせて欲しいのが、

こちらのハーフパンツ群になります。

どちらもマムートロゴが、ワンポイントでプリントされています。

一度履くと、爽快感から、病み付きになりますよ。

山で使いたい方は、虫や怪我防止、UV対策も考慮して、

サポートタイツと併用するのがお勧め。

                                                    ・

     shoe     shoe     shoe     shoe

                                                   。

M11

                                                       ・

またメーカーキャンペーンとして、「靴」になりますが、

「ファスト&ライト キャンペーン」開催中 sign01

当店で扱っています「DucanⅡGTX」のご購入で、「マムート社の

特製シューズケース」をプレゼント致しております。

期間は、7月9日(水)までです。

*数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせて頂きます。<(_ _)>

                                                       ・

M9

                                          ・

対象品は、2アイテム。

こちらは、 DucanⅡHigh GTX M'S ¥33,000 

マムート独自開発の「スプリングスチールソール」を搭載。

クッション性、グリップ力、捻じれ剛性、動的サポート力を向上。

更に靴内の容積を拡大し、履き心地を進化させています。

ハイカット防水モデルで、メンズの重量は片足で約525g。

購入頂いた方の評判は、「軽い割りにしっかりしていて、特に特殊な

ベロ形状を持ち、下りがスムーズでしたぁheart01」との声を頂きました。

                                                    ・

M10

                                               ・

こちらはその、ロウカットバージョン。up

DucanⅡ Low GTX MEN ¥27,500 

こちらもゴアテックス搭載の防水モデルで、片足460g。

ハイキングに最適な、しっかりとしたモデルだと思います。

まぁ、格好良いですしね。男女共に販売中。

                                                 ・

最近では、マムートが好き過ぎて、靴、ザック、ウエアと...

「ALL MAMMUT」  (lovely) 

上から、下までを揃えられる方もいらっしゃる程です。

                                               ・

あなたも、マンモスのロゴが格好良く見え出したら、要注意 danger

知らない間に鏡を見たら、マンモスだらけ、かも...

                                                                                                                                       .

ベースキャンプ高松店スタッフ

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                  ・

6月...  季節は へ。

当店入口のエントランスも、

                                                 ・

Fujib

                                                   ・

日本一高い場所を目指す… 「富士登山」仕様へshine

今年の夏は、標高3,776mに挑戦してみませんか?

                                                    ・

富士登山はかなり独特の気象、環境等の条件を考慮する

必要がありますので、準備・装備はとっても重要ですよ。(coldsweats02)⋰

                                                     ・

ご興味のある方、心配な方は、是非 ディスプレイを参考に…

                                                    ・

Fujic

Fujid

                                                 ・

必要な装備(ウエア・ギア)をピックアップし、分かりやすい様に、

コメントを付けています。

                                                        ・

本日も富士登山用の靴をご覧に来られていました。

一番重要なアイテムは、「登山靴」ですね。

基本的に、ハイカットの軽量・防水モデルがお勧めsign01

レンタル品でのトラブルも多くお聞きしています。

是非、事前に足慣らしが出来る様に、マイ・シューズをご準備され、

安心して頂上を目指されることをお勧め致します。shoe

                                                       ・

Fujie

                                                  ・

ザックは防寒着・レインウエア・宿泊装備が必要になるので、

容量的に30L前後が間違えないでしょう。

                                                   ・

Fujih

                                                ・

ウエアーは特にアンダーウエアが物凄く重要 annoy

悪天候時にはまさしく生死を分ける位のマストアイテムsign03

「汗冷えしない」 これがキィワードになります。

                                                  ・

Fujig

                                                ・

加えて、登山口の標高2500m周辺は真夏でも、

頂上は10℃以下の真冬になりますので、防寒着は必携sign03

                                                ・

Fujij

Fujif

                                                  ・

その他の必要装備品も色々ありますので...

                                                   ・

Dsc03217

Kenngamine

                                           ・

何もかもが分らないことだらけ...そんな方も多いかと思います。

当店スタッフのほとんどが富士山のガイド経験が有りますので、

どうぞお気軽に、お声をお掛けください。(happy01scissors

                                                ・

ベースキャンプ高松店スタッフ

2025年5月31日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                     ・

いよいよ、5月の最終日になります。

大変、好評頂いておりましたも、

5月31日(土)で終了となります。

いま一度、お買い得な企画のご案内を...

                                                     ・

Sale2506_bnr_01_2

                                                     ・

今フェアは、税込3,300円以上の

   店内商品をご購入で

   10% OFF です sign03 

                                                     ・

*1点につき3,300円(税込み)以上の商品が対象です。

*対象外の商品は、ファイントラック、ミレー(ティフォンファントム)、 

 好日山荘100周年モデル、食料品、燃料、クリアランス、特価品、書籍、

 修理品、お取り寄せ品です。

*割引対象品は、好日山荘メンバーズのポイント付与は対象外。

*好日山荘メンバーズ会員様以外も適応させて頂きます。

                                                                                                                                                                             ・

続きまして、多くの皆様にご利用頂いている商品のご紹介になります。

「どんなモノを買っていらっしゃるかsign02

気になりますよね。(coldsweats01)❓❓❓

                                                             ・

一番多いのが、 「靴」 です。good

今年の夏に向けて、山にお出掛けになられる方...

今は九州、尾瀬、そして富士山に行かれる方が多いですね。

また観光ツアーで「ちょっと歩くので...」そんな方も...

またベテランの方の買い替えで、グレードアップを希望される方も...

                                                                                                                                                              ・

Hurwge

G

                                             ・

当店では、国産、海外メーカーを問わず、ロウカットから、

ミドル、そしてハイカットモデルまで、幅広く品揃えしています。

ほとんどが防水モデルで、足幅の狭い方、広い方にも適応したモデルを

日頃から山登りやウオーキングに出掛けている熟練スタッフ陣が、

お客様の試し履きを通じて、直にご提案させて頂いております。

どうぞ、お気軽にお声をお掛けください。<(_ _)>

                                                         ・

Ht

Ewofh

                                          ・

また今春から靴コーナーの対面には、フランス発人気メーカーの

 をコーナー展開していますので、こちらも是非sign03

本格的なトレイル・ランニングシューズも遂に入荷しました。

靴ひもを結ばずに、簡単に締めることのできるロウ・カットモデルや

土踏まずをしっかり持ち上げて、軽くてフィット感の良いミドルカット等、

普段の里山歩きから、四国の山でのハイキングに最適なモデルまで...

                                                                                                                                                                           ・

次に前年比で急上昇なので、「レインウエア」です。rain

多分、今年は各アウトドアブランドが競い合い、こだわった新商品が多く、

更に明るいカラーバリエーションも豊富で、長年使われていた方の

買い替え需要につながっているのかも知れません。

年々、軽量に...  しなやかに… より透湿性を高めて...

今年は、レインウエアの当たり年かも...

                                                                                                                                                      ,

Ebwf

                                                                                                                      .

メンズのレインウエアコーナーの一部です。いわゆる、ジャケットと

パンツの単品販売をしている売り場です。

                                                        ・

Grarg

                                                     ・

こちらはウイメンズ・コーナーです。up

注目の商品のご紹介を...

                                                      ・

Photo_6

                                              ・

ザ・ノース・フェイス クライムライトジャケット ¥50,600new

新型のゴアテックスを採用した、今年業界の最大の話題商品。

より環境を重視し、素材を変更した結果、生地が薄く、柔らかく、

20Dのナイロン素材を採用し、重量は290g(L寸)を実現。

前年商品と比べると生地が全然違い、試着すれば快適度が一目瞭然sign01

                                                          ・

Photo_7

                                                       ・

更に特出すべきは、脇下にベンチレーションが設定されたこと(coldsweats02

ノースの秋冬ジャケットでは設定が有ることも有るが、まさか通常シーズンで

設定されるとは...メーカーの本気度が伝わってきます。

またパンツも凄くて、足先から履く必要も無く、綺麗に履けると云う

不思議な形状?構造なので、気になる方は是非店頭でご確認をsign01

上下とも、これは時代の最先端を行くレインウエアだと思います。

                                                          ・

Photo

                                                                                                                                                       ・

ミレー ティフォンSTジャケット ¥36,300 new

最近、人気が急上昇しているモデルです。人気は着た時のしなやかさや

裏生地ニット素材の肌触り感。加えてストレッチ性能も。特出するのは、

透湿性能で、数値的に50,000g/m2/24hと云う凄い数値。

この商品が人気なのは誰もが蒸れにくい、快適性を求めていると云う証し。

今季は生地の接着方法を変えたことで、耐水圧を大幅に改善し、

ナント30,000mmを実現しています。

                                                        ・

Photo_2

                                                                                                                              ・

マーモット GTX Nika ジャケット2 ¥29,480 new

こちらはゴアテックスのパックライトを防水・透湿素材に使用した、

2層構造を持ち、表地には50Dのしっかり目のリサイクルポリエステル糸を

使った環境に配慮した平織組織の生地に組み合わせたレインジャケット。

耐久撥水・防水・透湿・防風の基本性能を有しています。

何よりもそのカラーリングは最近に無い...発色性が高く、悪天時の視認性は

極めて高いと思います。「安心のゴアテックス」をリーズナブルな価格で

購入したい方には、お勧めの一品になります。

                                                              ・

Abfare

Aarfad

                                                 ・

また過酷な富士登山や雨の多い屋久島トレッキングで着用実績の高い

ミズノ社やオンヨネ社の上下セットモデルも人気です。

セットで両社共に2万円を切りますので、初めてで全ての装備品を

揃えたい方にはありがたいレインウエアだと思います。

                                                  ・

今回の10%OFF企画は、高額商品ほど、お得感があります。

だから、「靴」や「レインウエア」が人気になっているのでしょうね。

                                                   ・

どうぞ、たくさんの皆様のご来店をお待ち致しております。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2025年5月30日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                ・

5月20日(火)は、徳島県の剣山系の名峰2座をつなぐ...
雲早山〜高丸山縦走に行ってきました。
                                                   ・
この縦走路は咲き誇る春の花々が素晴らしく、幾つものピークを越える...
変化に富んだ縦走路は険しいのですが、さて無事に完歩出来たかな?
                                                 ・

499734488_1286459406821606_771605_2

                                                                                                                                                                  .
 
今回、雲早山はシャクナゲ尾根を登り、山頂からはヤセ尾根の登りと、
下りのアップダウンを何度も繰り返し、高丸山の山頂を目指しました。
                                                         ・
とっても暑かったですが、時折吹く風が涼しく、新緑の中、たくさんの
お花を見ながらの縦走になりました。(happy01good
                                                          ・
それではレポートです。enter
                                                           ・

499474350_1286459413488272_91490839

                                                ・
雲早山登山口の駐車場。今までは林道崩落の為、車は入れず
林道を長い距離歩いてここまで来ていましたが、今回は車で
入れたので時間短縮できました。
シャクナゲ尾根の登り口は100m程戻った所にあります。
                                                ・

499268269_1286459206821626_66164475

500063842_1286459453488268_28582269

                                                   ・
期待のシャクナゲですが、たくさん咲いていましたょ。(lovelyscissors
                                                   ・

499491808_1286431226824424_74882986

                                              ・
シャクナゲ尾根は急峻な登りで汗が噴き出します。sweat01
                                                ・

499507712_1286459260154954_74823435

                                              ・
分かりにくいですが、白いシャクナゲもありました。
                                               ・

499818944_1286459463488267_78259148

                                               ・

新緑が眩しい...ブナ林の中を歩きます。

「お天気にも恵まれて、最高ですねheart02

                                                ・

499330292_1286459506821596_83220895

                                           ・
雲早山(くもそうやま)の山頂(1,496m)に到着です。
これから歩く縦走路と目指す高丸山が見えます。eye
この間の距離は、約4㌔。
                                                    ・

499523985_1286459366821610_69960499

                                                      ・
ヤセ尾根を登り、幾つものピークを越えていきます。updownup
                                                       、

499734488_1286459406821606_77160593

                                              ・
周囲の山並みもズラ~リ...
お花も眺望も素晴らし過ぎます (happy02good
                                               ・

499917632_1286459200154960_60154384

499871382_1286459500154930_48666770

499866667_1286459330154947_65755016

                                                      ・

シロヤシオが咲いていましたshine
序盤はほとんど花が落ちてしまっていましたが、進むに
つれて木にびっちりと花がついていました。
                                                       ・

499481754_1286459173488296_353394_2

                                            ・
今年はツツジ系のお花の当たり年ですね。
                                              。

499931131_1286459266821620_39429431

                                                    ・
やっとの思いで、高丸山の山頂に到着です(たかまるやま/1,439m)
                                                       ・

499467910_1286459323488281_64748350

                                                     ・
高丸山登山口に車を回送してくれています。
車の所まで引き返さなくて良いので
雲早山の登りから高丸山の下りまで、ゆっくりの
ペースでお花を愛でながら歩くことが出来ました。
                                                     ・
レベルは中級☆☆☆。所要時間は約7時間。
                                                       ・
大満足の花めぐりのトレイルになりましたぁ。
                                                       ・
P.S.
                                                                                                                                                              .
当店ではただいま「好日山荘プレミアムメンバーズ」の
                                                        ・
ご入会キャンペーン開催中です。
                                                        ・

Premium_campaign_1080x1080_1_3

                                                     ・
お買い物時に、お得感満載のサービスが受けられます。
                                                     ・
プレミアムメンバーズの詳細は、こちらから。enter
                                                       ・
https://www.kojitusanso.jp/premium/

                                                        ・

是非、この機会にご入会のご検討をお願い申し上げます。<(_ _)>

 
 
ベースキャンプ高松店スタッフ