2025年8月16日 (土)

奥穂・北穂  ~夏山レポート~

ベースキャンプ高松店です。

                                                             、                                                                               

530059542_1359286346205578_68885153

                                                         ・

8月9日は奥穂・北穂グループに分かれて、それぞれ奥穂高岳と
北穂高岳に登りました。
ここ数日間の中で9日が一番天気が良く、多くの登山者で大賑わい。
奥穂も北穂も無事登頂し、その日の内に横尾山荘まで下山。
翌日は横尾から上高地まで歩き、香川に戻りました。
レポートです enter
                                                           ・

530251086_1359286726205540_22073583

                                                            、
早朝、涸沢のテント村と山並み event event event
                                                            、

529806899_1359286979538848_16014278

                                                      ・
常念岳に見える朝日。sun
                                                         ・

529744130_1359286686205544_60592358

                                                    ・
モルゲンロートを小屋で見てから出発~。
お天気は良さそう...
                                                     ・

529465449_1359286872872192_89792459

                                                       ・
山々に朝日が照らされて行きます 
神秘的で、幻想的で、言葉にならない...
山が光り輝く、最も美しいとき (lovely
                                                        ・

528961829_1359287016205511_35199073

                                                        ・
ザイテングラートの取付き手前まで来ました。
さぁ、ここからが核心部。heart02
                                                         ・

530302113_1359286936205519_42822277

                                                      ・
お天気、抜群です。good
連休初日ということもあり、たくさんの方が登りに
来ています。下りてくる人も滅茶苦茶多かったです。
                                                         ・

529974499_1359286386205574_45583214

                                                        ・

北穂グループ : 前穂高岳と左下に見える建物は涸沢ヒュッテ。
                                                         ・

530360574_1359286356205577_80301467

                                                  ・
とんがった形の涸沢槍と、下には盛夏のお花畑。
                                                   、

529962820_1359286822872197_91486052

                                                      ・
岩場を手足を使って、慎重に登っていきます。
                                                       、

529758186_1359286792872200_61164898

                                                            ・
穂高岳山荘で装備を整え、奥穂山頂を目指します。
                                                            、

529682581_1359286462872233_580553_2

                                                              ・
北穂グループ : 前穂・奥穂をバックにどんどん高度を上昇中up
                                                               ・
 

530224180_1359287052872174_81339965

                                                          ・
ハシゴや鎖の登りを終えてしばらく登っていくと、
奥穂高岳山頂が見えて来ました。
                                                                                                                                                                         ,

530233676_1359286709538875_47121253

                                                ・

奥穂へ、登頂~  \(happy02)/

                                                ・

530614921_1359286772872202_55687890

                                                                                                                                                                            ,
奥穂高岳の山頂(標高3,190m)は、日本第3位の高峰。scissors
 
                                                           ・

529352155_1359286629538883_53913882

                                                ・
一際目を引くのは、奥穂高岳の前衛峰のジャンダルム。 eye heart04
                                                 ・

529687232_1359286526205560_124420_2

                                                   ・

奥穂の山頂からは槍ヶ岳、裏銀座や後立山連峰等、よ~く見えました。
                                                    ・

530245894_1359286472872232_301159_2

                                                        ・

下界は梓川や上高地の辺りも見えています。
そして焼岳、乗鞍、御嶽へと続く...連なりも。
                                                        ・

530098700_1359286926205520_655703_2

                                             ・
北穂グループも無事登頂。good
北穂高岳は標高が標高3,106m。穂高岳連峰の最北端に位置します。
こちらは北穂高岳の山頂から見える...槍ヶ岳に続く、大キレット。
アルプスを目指す方には、あこがれの絶景パノラマビュー。
アップにして見ると、大キレットを行き交う登山者の姿も...
                                                                                                                                                              .

529852184_1359286396205573_25050259

                                                         ・
穂高岳山荘まで下り、登った岩場を振り返ります。(coldsweats02sweat01
「いや~、良くあんな所を登りましたねぇ」
                                                          ・

529344572_1359286609538885_69681703

                                                         。
ザイテングラートを下りてきました。
                                                          。

529693848_1359286582872221_90650877

                                                     ・
この日の宿泊地、横尾山荘に到着です。夜中から雨予報ですが、
翌日は横尾から上高地までの平坦な歩きを残すのみ。
本当に楽しくも、素晴らしい山旅になりましたぁ <(_ _)>
                                                      ・
ベースキャンプ高松店スタッフ