ベースキャンプ高松店です。
。
・
花の百名山・アポイ岳を歩いてきました!
この山は、地球深部の岩石「かんらん岩」が地表に
現れた世界的にも珍しい山。
特異な地質が育む高山植物の宝庫で、登山道沿いには
サクラソウ科の花々が色とりどりに咲き誇っていました。
固有種ヒダカソウは立入禁止区域で大切に守られていて、
ビジターセンターで鉢植えの保護株を見ることができます。
尾根に出る頃には空が晴れ、太平洋と日高山脈を一望する
大パノラマが広がりました!
レポートです。
・
1泊目は襟裳岬。4時にはもうこの明るさです。
・
襟裳岬のずっと奥にうっすら見えるアポイ岳。
・
登山口に移動して出発。桜がまだ咲いていました。
・
エゾオオサクラソウ
・
アポイアズマギク
・
尾根に出ると太平洋と海岸線が良く見えます。 

・
サマニユキワリ
・
ヒダカイワザクラ
・
サマニユキワリ
・
標高800mほどの山ですが、高度感のある景観。
・
エゾキスミレ
・
9号目の奥に山頂が見えてきました。
・
アポイタチツボスミレ
・
山頂を後にダケカンバの稜線を歩き、旧幌満花畑方面へ。
・
旧幌満花畑にはヒダカソウの保護区の手前で通行止め。
咲き始めのアポイキンバイがありました。
・
標高800mくらいの山ですが、植生は2000m級の素敵な山でした。
・
希少なヒダカソウ。ビジターセンターで満開になっていました。
・
様似(さまに)のマンホール。かつてヒダカソウも
この時には沢山咲いていたんでしょうね。
・
ベースキャンプ高松店スタッフ