2024年5月 4日 (土)

「みどりの日」山行 ~東光森山~

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                 。

5月4日の「みどりの日」は、愛媛・高知県境の

東光森山(ひがしみつもりやま)に登り、まばゆい新緑の

みどりを身体いっぱいに浴びてきましたぁ!

P5040121_1

天気は快晴sun。朝は少し寒かったですが、

午後は一気に気温が上昇up.

でも谷から吹き上げる微風が心地良くて、

爽やかな季節を歩くことが出来て、ラッキーでした。

それにしても急登りポイントが多く、登り応えは十分 good

特に下りはズルズル路面に悩まされましたし、気が抜けない...

そんなスリリングな場面も多かったですsign01

他の登山者は10名前後。GWにも拘わらず、静かな山域です。

期待していたアケボノツツジ、その白花やミツバツツジの白花は

既に落花していて、見れませんでした、「残念sign03」(weep

それでは、レポートです。enter

P5040013

登山口の大田尾越から、いきなりの急登がスタート。

激登りポイントにはフィックスロープが設置されて、

登山道の整備は良好に感じました。

P5040014

ツツジはほぼほぼ終わっていましたが、代わって

シャクナゲの開花が始まっていました。

P5040020

稜線上でようやくミツバツツジの花に出会えました。

辛うじて何本か、花が残ってくれていました。

GW中の雨でだいぶ落花が進んだみたい...

P5040025

緑のトンネルが続く稜線から、行く手に東光森山が見えました。

端正で美しい山容ですね。

P5040033

美しい森は今がまさに新緑の盛りsign01

「み ど り の 日 、万 歳 \(happy01)/ 」

P5040034

立派なブナの木に遭遇 (lovely

P5040037

本峰の取り付きまで来ましたが、上空に見える山頂部は

大分高く見えました。そう、ここからが本日の本番がスタートsign03

P5040043

尾根を左に、右に巻き...

木の幹や根っこやロープに捕まり...

急な登りが山頂まで続きますsign01

P5040046

振り返ると、標高1587.6mの大座礼山。

山腹の新緑が鮮やかです。

P5040061

傾斜は増す一方...

露石は浮石も多く、踏ん張ると落石を起こしますdanger

P5040067

岩場でようやくアケボノツツジに出会えました。

ミツバと明らかに違うショッキングピンク色で

木々の中に浮かんでいる様に見えます。

P5040070

頂上直下で最高傾斜に挑みます。upwardright

もはや崖の様相です。

この辺りは足場が悪くて、ズルズルの状態で踏ん張れません。

P5040074

そして東光森山山頂に登頂sign03

標高は1486.2m。

山頂でランチにしました。riceball

P5040078

石鎚連山の素晴らしい眺望 eye

筒上・手箱山~平家平~笹ヶ峰・ちち山~沓掛山 shine

P5040087

ちょっぴり尾根を東へ散策し、盛りのミツバツツジを鑑賞。

いつの日か、別子山まで縦走してみたいですね。

P5040106

下山開始。いきなりの激下りdownwardright

安全策でお尻で降りるという手もあります。

P5040112

とにかく足場が悪いので、8ミリ×30mのフィックスロープを

張ることにしました。

P5040129

その後も往路を慎重に下りましたが、

ほぼ登りと同じ時間を要しました。

「本当にこんな急な所を登ったの?」と

疑いたくなる様な場面も多かったです。

P5040154

無事、下山。ナカナカ歩き応えがありましたぁgood

<歩行データ>

歩行距離:4.08㌔ 行程時間:5時間8分

総上昇量:805m 総下降量:840m

*フィックス張りで数回往復したので高度を稼ぎました。

通常は、上昇・下降量が約538m位です。

総カロリー:1,841カロリー

P5040158

アフターハイクは、日本最大級の藤棚を見学しました。

P4300218

ちなみに4月30日に下見で入った時のフォトです。

ここのツツジの勢いは素晴らしくて、上空にも、

そして路面にも赤紫色で染まった光景が忘れられませんsign01

P4300247

そして白いアケボノツツジが3花だけ、なんとか、

見ることが叶ったのです。

雨の日は危険なので、天気の良い日に再チャレンジしてみたいですね。

ベースキャンプ高松店スタッフ