トレッキング Feed

2024年2月 3日 (土)

Photo公開

好日山荘京阪守口店では只今、

昨年富士山に登られた方の声を募集中です!

2024年、富士山登山を目指される方々の

ご参考にさせていただきたいと思っております。

●持って行って良かったと感じたもの。

●富士山登山をする上で困った事。

《例》

◎夏のべたつく体にサラサラシートが役にたった。

◎耳栓必須!!山小屋で寝る時に必要だと感じた。

などなど。

富士山登山を経験されたお客様のリアルな声をお聞かせください。

どんな些細な事でも大歓迎です!☺

その他にも、楽しいお話や大変だったお話などもお伺い出来れば嬉しいです。

店頭または、好日山荘京阪守口店の公式インスタグラムの

ダイレクトメッセージにてお寄せ下さいませ。

【↓好日山荘京阪守口店公式インスタグラムQRコード↓】

Kojitusanso_moriguchi_qr

何月ごろに行かれたかもお伝えいただきますようお願い致します♪

皆様のご意見お待ちしております!

2023年11月 1日 (水)

10月27日(金)
好日山荘スタッフ2名とお友達5名、計7名で兵庫県加古川市と高砂市の境にある
高御位山に行ってきました。
播磨富士と呼ばれ、古くから山全体をご神体として信仰の対象とされています。
 

Photo_11



 天気のいい日には遠くの淡路・四国まで見渡せる見晴らし抜群の景色がある高御位山。
私たちが訪れた日は曇り空であったため見えませんでしたが、開放的な景色は最高でした。
 
高御位山の標高は約304mで決して高い山ではありませんが、竜山石が露出した山容と、
眺めの良さから播磨アルプスとも呼ばれて言います。
 
JR曽根駅からバスに乗り、今回の登山口である鹿島神社に向かう予定をしていましたが
電車の遅延によりバスに乗り遅れてしまいました。sweat01
本数の少ないバスなので皆様もバスの時間にはご注意ください!
 
ルートを調べ、中学校横や住宅街を抜け40分ほど歩き鹿島神社へ。
 
大きな銀色の立派な鳥居が目印です☆
 

Photo_2

鳥居から登山口までは約10分ほど。
 

Photo_7

Photo_10

Photo_11

鹿島神社を抜けて少し登ると、すぐに大迫力のある岩々しい景色が広がります!
 

Photo_8

Photo_12

山道は木々が少なく周囲の景色を見渡せるのでとてもワクワクしました!
高い場所が苦手な方は少しヒヤッとしてしまうかもしれませんsweat01
 
 登りやすい足場を見つけて、落ち着いてゆっくり登りましょう☺
 
 

Photo_13

  鷹の巣山三角点でパシャリ!

その後も高御位山山頂を目指します。
 
この辺りから急な下り斜面が続きますのでご注意を!
 

Image0_61_2

下って!登って!

Photo_14

山頂までもう少しっ!good

ラストスパートです。

Photo_15

ハードな登りを超えて

高御位山山頂に到着です!

山頂のダイナミックな大岩と美しい景色を楽しみながら昼食を食べました。

Photo_16

バーナーを使ってオリジナル雑炊

美味しそう~★

Photo_18

パンとスープでほっと一息されている方も。^^

Photo_19

みんなお腹いっぱい満足したところで

岩の上で集合写真!

山頂にはお手洗いもあるのでご安心を☺


Photo_17

写真を開く

こちらにはピリピリと電気が!?(私は感じることが出来ませんでしたが。(笑))

なんと、高御神社は強力なパワースポットだとか。

★古代から信仰の聖地である。

★出雲大社と伊勢神宮のちょうど真ん中。

★社殿が伊勢神宮の方向を向いている。

★出雲大社と同じ大国主命をご祭神にしている。

★パワースポットの聖地である出雲大社と伊勢神宮と同じ磁気水平分力である。

と要約に記載されていました。

何も知らず訪れた高御位神社でしたが不思議とご利益、パワーをもらえた気がしました。

 その後、北の方の空が段々と暗くなり、ゴロゴロと雷が鳴り始めました。

早く降りてしまおう!と階段のある成井登山口コースで下山。

下り時間は約20分ほど

何とか降り始める前に下りることが出来ました。

Photo_3

が…

後ろを振り向くと真っ暗な雲がすぐそこに。

その後およそ5分後

激しい雨と氷と雷が!!

レインウェアを持っていなかった私は、撥水加工がされたエアシェルを着てしのぎましたが

ゲリラ豪雨にはかなわず…

どんな時でもレインは必要であるということを痛感しました。sweat01

皆様、やはり登山時には三種の神器であるレインウェアを持ちましょう!

~少し雨が収まるまで待機~

帰りは約50分ほど歩き宝殿駅へ。

無事に帰ってくることが出来ました☺

帰り道は大雨に打たれ大変でしたが低標高の山とは思えない、

迫力ある景観と山歩きを楽しむことが出来ました。

山道は比較的木々が少なく日陰が少ない為、夏に行かれる方は熱中症には注意です。sun

なんと言っても景色が最高!

登っている感満載のごつごつ岩!

初心者でもしっかりと登山を楽しめる高御位山。

皆様も是非一度、訪れてみてください。

写真を開く

好日山荘京阪守口店 前川

 
 
2023年6月24日 (土)

皆さんこんにちは、スタッフ岡田です。

上高地遠征 後編、岐阜県 平湯温泉の朝から再開です。

これぞ旅館の朝ごはんを堪能した後、上高地に向けて出発!

通常であれば平湯温泉BT(バスターミナル)で上高地BT行きに

乗るのですが、今回は静岡県から車で来る家族と待ち合わせの

ため、路線バス終点の「あかんだな駐車場(P)」へ向かいます。

皆さんご存知の通り、上高地へは自家用車で入ることが出来ません。

長野県側は沢渡P、岐阜県側からはあかんだなPに車を停めてバスか

タクシーで向かうことになります。

平湯温泉あかんだな駐車場は無料でバスに乗れます。

但し、気を付けなければならないことが一つ。

あかんだなP行きのバスは上高地BT行きバスの奥に停車します。

加えて、発着の時間帯が重なっている事が多いのです。

我々が乗車する時も停車しているあかんだなP行きのバスが見えず、

あわや乗り逃すところでした。

利用される方はお気をつけ下さい。

またAM9:00前後は乗客が多く、平湯温泉BTでは乗客の積み残し

が発生していました。

この時間帯は始発バス停のあかんだなPから乗車したほうが乗れる

確率は高そうです。

Img_0158 あかんだなPでバスチケットを購入するのですが、ここでは終点

上高地BTまでの往復チケット2,090円(通用7日間)がお薦め。

往復チケットにすると若干の優待があり、往路:大正池910円・

復路:上高地BT1,180円にした場合(復路は始発バス停のここ

から乗るほうが安全です)と同額です。

復路チケット無くさないように気をつければ、すぐにバス待ち列

に並べて便利!

安房トンネルと釜トンネルを通過して、今回は大正池で下車して

梓川左岸を歩き始めます。

Img_0175

Img_0183 25年ぶりに来た大正池、雰囲気がかなり...

もっと池内の木が多かったんやけどな...

まぁ自分の髪の毛も25年で大分減ったからなぁ...

焼岳は変わらずでした。

Img_0187 上高地の標高は約1,500m

昨日の平湯温泉より200m高いですが、天気が良い分むしろ

気温高め。

とはいえ、歩いても少し汗ばむ程度で快適です。

気持ちの良い緩やかなアップダウンの樹林帯を進んで、田代湿原

/田代池へ向かいます。

Img_0190 田代湿原からの奥穂高岳〜吊り尾根〜前穂高岳

この時点で11:40頃。

通常ならもやり始める頃ですが台風一過の影響のあり、この眺め。

Img_0194 田代池

元々浅い池ですけど、土砂の流入でますます...

近い将来、消滅しそう...

きっと人の手が入って維持するんでしょうけど(いや、既に手が

入ってるのかも)。

この先でルートは梓川コースと林間コースに分かれます。

しかし台風2号の影響で残念ながら梓川コースは通行不可に

なっていました。

こればかりは仕方がないですね。

Img_0201 25分ほどで田代橋に到着。

透明度は変わりませんが、水量がかなり多い。

台風の影響ですかね。

この橋を渡り続く穂高橋を渡って梓川右岸に渡り、河童橋を目指

します。

Img_0211 途中にあるのがウェストン碑。

Img_0212_2

Img_0219 歩き始めて1時間少々で河童橋に到着。

・大正池田代湿原/田代池:25

・田代湿原/田代池田代橋:20

・田代橋ウェストン碑:10

・ウェストン碑河童橋:20

     (所要時間はおおよその参考です)

界隈のレストランでお昼ご飯。

朝にしっかり食べたのですが、空気が美味しいからか腹ぺこ。

上高地ホテル白樺荘内のカフェ小梨にて

Img_0213 カツカレー1,400円?と上高地コロッケ350円をチョイス。

んでこのコロッケ、絶品でした!

揚げたてということもあるけど、ミンチ肉の含有率が高くて

濃厚な旨味。

コレ、お薦めです!

さてお腹も落ち着いたことだし、ハイキング再開!

このまま梓川右岸を遡って岳沢湿原を通り

Img_0224

Img_0226

Img_0230

Img_0236

Img_0241 岩魚かな?

Img_0247

Img_0248

Img_0250

Img_0255

Img_0263 明神池で穂高神社奧宮にお参りして

Img_0264_2

Img_0265 明神橋を梓川左岸に渡ったところが明神で、折り返して河童橋へ。

Img_0271

Img_0273

Img_0279 小梨平辺りでニホンザルの小集団と遭遇。

顔色や毛並みが箕面の子達と違う様な気がします。

標高とかも関係しているのかも?

・河童橋明神池:60

・明神池明神小梨平河童橋:50

Img_0282 河童橋端に松本ブリュワリーさんのビアスタンドがあり、3種類

のクラフトビールが楽しめます。

今回は合流した家族と合わせて丁度3人、全種類いただかないわけ

にはいきませんね。

Img_0280 乾杯!

今日の宿は大正池畔のホテル。

田代橋まで左岸を進み、あとは往路と同じルートです。

若干の下り基調なので、所要時間は短くなります。

Img_0297 この時点で16:00頃。

若干のかすみ感はありますが、穂高連峰は綺麗に見えます。

途中、一際大きな個体のニホンザル。

キュイン キュインと声を出す愛想の良い子でしたが何せ大きい!

写真も撮らずに通過しました。

今回の上高地遠征 後編はここまで。

いかがでしたか?

25年前の記憶とはかなり変わった印象でしたが、元々あまり

当てにならない記憶ゆえ、そこまで変わってないのかもしれま

せんが(河童橋界隈の人の多さは変わってません...)。

でも、記憶と変わらないものも多数!

景観の美しさ!

澄んだ空気!

空の青さ!

しっかりと人間の洗濯・充電をしてきました!

次回、番外編をお送りします。

お宿紹介や装備紹介、書ききれなかった小ネタなどをご紹介

します。

お楽しみに!

2023年6月16日 (金)

皆さんお久しぶりです。

スタッフ岡田です。

お休みをいただき、大阪を離れてチョット上高地に

行ってきました。

といっても日程ほか諸々の都合で目の前の山々には

登れず(涙)

散策だけでしたが【何度行っても良いとこは良い!】

ということでしっかりリフレッシュしてきましたです、

ハイ。

ではでは、前後編でレポート〜!

名古屋でちょっとした用事があり1泊し、翌朝のスタート

です。

新幹線で新大阪〜名古屋間が50分前後ですから、8:30

に新大阪スタートみたいな感じ。

大阪から名古屋を経由して上高地へのルートは大雑把に

いうと

1.岐阜県ルート(高山経由)

2.長野県ルート(松本経由)

の2パターン。

今回は名古屋高山平湯温泉(泊)上高地ルートで

入りました。

9:45 JR名古屋駅バスターミナル(BT)発 高山線高速バス

に乗車し、12:20 高山濃飛BTに到着。

ここで12:40発の平湯温泉・あかんだれ駐車場行きの路線

バスに乗っても良かったんですが、お昼ご飯のために一本

遅らせて13:40発に乗することに。

でお昼に伺ったお店は「飛騨」さん(店構え写真撮り忘れ^^;)。

十割蕎麦をいただきたかったんですが売り切れ(T . T)で、

二八蕎麦で。

Img_0102_2

Img_0103_3
わたしがざる蕎麦と飛騨牛小丼、相方が天ざる蕎麦。

二八蕎麦でも充分に香り高く、十割蕎麦だったらどれだけ

凄かったんや?

天ぷらの揚げ加減も流石で、充実のお昼ご飯でした。

さてゆっくりし過ぎたんで、BTに戻って先に進みましょうか。

高山13:40発で平湯温泉BT14:38着予定。路線バスですが

山道を走行するので観光バス車両で着席のみ、シートベルト

着用です(高山までの高速バスもシートベルト着用ですよ)。

バスは順調に運行してほぼ予定通りに到着しました。

Img_0141 取り敢えず本日とお宿に荷物を預かってもらってハイキングに。

ここでの目的地は平湯大滝です。

宿から片道30分程の距離。

山中ですからアップダウンはあるものの急登は無く、ゆったり

と歩けます。

Img_0107_2 バス車中からも見えていたんですが、ここ平湯温泉からは

北アルプスの笠ヶ岳が綺麗に見えます。

ほぼ舗装されたダラダラ坂を登って行くと、滝の音が聞こえて

きます。

もう直ぐ到着のようですね。

Img_0114_2 見えてきました。

Img_0119_2 幅6m・落差64mの立派な滝です。

細かい飛沫が流れて来て、マイナスイオンを体全体で受け止め

ているような感覚。

気持ち良いですねぇ!

Img_0362_2 北海道でヒグマとの遭遇がニュースになっていますが、こちら

でもツキノワグマの目撃は多いようです。

でもまぁ考えてみれば彼らのテリトリーに人間が立ち入らせて

もらってるわけですから、まずはこちらが注意すべきですよね。

クマ対策の一番は大きな声で話すこと。

本州に居るツキノワグマは元来怖がりの性格のようですので、

人間が居てると判れば無闇に近寄っては来ないと言われています。

熊鈴やアルミストック(カーボンは音が低く小さい)を打ち鳴らす

のも有効言われています(程度の差はある様ですが)。

さて、山間部は暗くなるのが早いので17:00迄には宿に帰りま

しょうかね。

その前に、一箇所寄り道。

Img_0155_2 宿の近くに平湯神社が有ります。

その横に無料の足湯があり、その奥に男女別の温泉「ひらゆの湯」

があります。

Img_0147_2

Img_0149_2 こちらは温泉維持管理に使うので300円位を箱に入れてね方式

の寸志制有料温泉。

白濁した気持ちの良い温泉でした。

Img_0142

Img_0153周りには、茅葺き屋根の古民家が移設されています。

因みにここ平湯温泉は幾つかの源泉があり、宿によって泉質が

変わったりします。

まぁ、よく有る話ですが

さて、今回の平湯温泉篇はここまで。

次はいよいよ上高地入りして散策する上高地篇です。

前回上高地に入ったのが25年前。

流石に大分変わってました(いや、記憶が薄れてそう感じただけ

かも(^^;;)。

予定していたルートが通りないハプニングも。

間も無く公開の後編をお待ち下さい。

2023年1月30日 (月)

126()第4回!!

女子3😊 三好、前川、大浦で歩いて参りました

Photo_2

順番通りならば、今回はいよいよ大文字山‼️ と意気込んでいたのですが

24日からの最強寒波の影響で京都市内は真っ白❄️

 

我々の経験値や体力を鑑みて、大文字山は次回に登ることに😢

この日は、本来なら大文字山を降りてきてから通る平坦で軽めのルートを

道標「53」 北白川仕伏町 ⇨  道標「48」  霊鑑寺 と遡ることに

    

京阪出町柳駅の改札で待ち合わせ 

見慣れた景色がどんな状況かドキドキしながら地上に上がると☀️快晴☀️

空の青と雪の白❄️

コントラストの美しさにテンションUP⤴️

Photo_3 

叡山電鉄に乗り込み一駅

4

元田中駅 からレッツGo💪🏻

 

と、ここで早速碁盤の目に弱い大浦、90度間違った方向へ( ;∀;)  

土地勘のある前川のファインプレーで目指すルートへちゃんと復帰!

ありがとう💕

  

最初は住宅街の舗装された平坦な道を東へ  

日陰はまだまだきれいな雪がふんだんに残っていて

日向は雪が解けている…ように見えるけど気温はそう上がっておらず

人や車が通って踏み固められたところは凍っていてツルツル☢

4_2

 

白川通を渡ると緩やかな登りに

 

登山用にとはりきってチェーンアイゼンは購入していたのですが

スノースパイクは「街用だから…」と誰も購入しておりませんでした

 

この場面!まさにスノースパイクでは❓❕😢

 

購入していなかったことを後悔しながらも本日の合言葉は「転ばない!」

迷いなく軽やかに歩く三好の歩き方を真似しながらヨチヨチ頑張りました

足を上げるときに地面を蹴らないようにするのがよさげ👆

と思っていても時々「わ”ぉっ💦」と変な声を出しながら☺

 

ようやくこの辺に道標がありそうだと思われる道に出るもなかなか見つけられず

少し行ったり来たりしていると

なんと、普通にひょっこりありました!

4_3

やっと出会えた ✨道標「53」 北白川仕伏町✨

ここからトレイルルートに合流!

 

先ほどまでより少し細い住宅街の道を南へ

通りの向きで日陰が多く凍りがちでここも皆様ご用心!

 

数分で左手に雪を被った鳥居に瑠璃色の額が神々しい神社が

Photo_4

地図を確認するとここが「北白川天神宮」

4_4

鳥居の中へ走っていく二人をルート上から見守る大浦☺

中ではアナ雪ごっこをしてきたそうです☺

 

 

道標「52-2」を道標の指す通りの方向へ間違いなく進み

道標「52-1」で突然白川通に出てびっくり😲

4_5

本日のメインのひとつ「哲学の道」の看板を見てまたテンションUP⤴️

 

川沿いの道を進んでいると視線の先に大文字山が!!

Photo_5

次回に向かってまたワクワク

 

道標「51」で本日のメインのもうひとつ「銀閣寺」の矢印

4_6

いざ!

 

参道には魅力的なお店が並びいろいろ見たい!と思いきや

これがなかなかの登り😲

小腹が空いた1名が「牛マン🐄」なるものを食べている間に

4_7

大浦はここでストックを準備

距離的にはわずかでしたが

銀閣寺の門の前まで少し安全に歩くことができました

 

4_8

Photo_6

門をくぐり拝観料500円を納め御朱印帳を預けてお庭へ入ると

いきなり!!

4_9

4_10

 

 雪をまとった景色が素晴らしい!

入口でいただいたお札を納めしばしうっとりお庭を堪能

 

4_12

木漏れ日に細かな雪がキラキラ流れて心が洗われるようでした

 

預けていた御朱印を出口で受け取り銀閣寺をあとに

Photo_7

 

銀閣寺の門を出てすぐのところにお茶屋さんがあり

縁側のようなお席に

「あたたかいお茶です どなた様もご自由にお飲みください」

との貼り紙が

Photo_8

どうしようか迷っていると

「よかったらお抹茶のクッキーです」

と店員さんが声をかけてくださってお茶とクッキーをいただきました

 

数時間歩いてきたのに3人ともずっとダウンを着たまんま⛄

気温の低さに冷え切っていた手や体がほっこり☺

 

Photo_9

ありがとうございました

 

再びストックをついて慎重に坂を下り哲学の道に戻る前に早めのお昼ごはん

 

道標「51」より少し手前(?「52-1」側)の

<原喜久食堂>さんであったかいうどんやどんぶり🍚

ごちそうさまでした

女将さんから、24日から雪かきをしたり

お店の前の道が凍ってすべらないように

お湯をかけてデッキブラシでゴシゴシしたり…と

観光に来られる方がけがをしないように

いろいろ手を尽くされているというお話を伺いました

体力もいる大変な作業お疲れ様です

私たちのことも「気を付けて無事楽しんできてください」

と見送ってくださいました☺

あたたかいおもてなしにまたほっこり

  

道標「51」からコースに戻り

雪景色が美しい哲学の道を道標「50」までゆるゆると

 

あまりに白くてきれいな雪があり誘惑に負けて

雪だるま何個積めるかな?大会⛄

4_13

じつは6個くらいしか積めませんでした( *´艸`)

  

途中工事中の箇所があり道標より早めに対岸へ渡りましたが

道標「50」はちょうど工事の終わり地点で無事確認(¨ゝ)

50

 

道標「49」から今日のゴールの道標「48」まではあっという間

 

4_14  

Photo_10

Photo_11

雪の晴れ間に普段とは違う

ちょっと特別な京都を無事歩けて大満足

ここからは丸太町に向かって緩い下り道

日陰の通りを避けて最後までこけないように帰れました☺

 

【コースMEMO】※休憩時間含まず、雪道参照☺

👆🚩スタート地点:叡山電鉄元田中駅→(40分)道標「53」北白川仕伏町

→(10分)北白川天神宮→(10分)道標「52-1」今出川白川交差点

→(10分)道標「51」銀閣寺・哲学の道→(10分)道標「50」「49」哲学の道から山沿いの住宅街へ

(10分)🏁ゴール:道標「48」霊鑑寺

9:40ごろ歩き始めて昼食やチョイ足しの

雪遊び・銀閣寺参拝などを含めてゴールは12:40

緊張感を保ちつつゆる~いトレイルを満喫できました

 

■自然とのお付き合い。無理・過信は禁物。柔軟にコース変更などして吉

■雪の京 買っときゃよかった ノンスリップスノースパイク (字余り)

 

記事担当:スタッフ大浦

2022年10月22日 (土)

.

皆様こんにちは🏔

先日三上山へ行ってきました💨

三上山はなだらかな稜線を描くその美しい姿から近江富士と呼ばれています。

A655ba4167bb4b348797c6891e460297

山頂までのルートは3つあり登山口から山頂まで約1時間👀❕

今回は表ルートからスタートしました😁

標高は432mとあまり高くありませんが一気に登る道があり侮ってはいけませんね😵

ひとりひとり割岩に通れるか確認してみたり...無事全員通れました‼️😌

途中アクシデントもありましたが登頂できました⛰👍🏻

ファーストエイドキットは大事ですね再確認です😇

117e08cf4a36436db8cc9cc5cc721782

31ee9e601a474eb698ce964a90082cb0

天気の良い日は遠くに奈良の生駒山もみれるみたいです👀🌟

93c7e3ea2fd54617b3673c2927c0fbcf

923日から113日までの期間に三上山に入山する際は三上山松茸狩り管理初穂料として大人500円小学生以下の子供は250円納入しないと入山できませんのでご注意ください。

85d93e0fc5c8423896040f7a4dfe0ebc

69997d17a33e4c7f99da883b5df31466

京阪百貨店守口店にて20日(木)より26日(水)まで京阪のe-kenet または京阪友の会をご利用で10 %優待をしております😊✨

地下食品、飲食、セール品は除外。値引き併用での好日山荘ポイントの利用は不可。

引き続き【秋山応援フェア】開催中です📣 〜31(月)まで。

好日山荘メンバーズポイント10 %還元

靴・バックパック・トップス(ジャケット、雨具、シャツ、アンダーウェアも含む)が15%還元

通常ポイント5%+スペシャルポイント10%5%)各ポイントは購入翌日に進呈、スペシャルポイントの有効期限はご購入日の翌月同日までとなります👍🏻

優待でお得に好日山荘ポイントの付与もできます🌱

101日より19時まで営業しております。

#好日山荘京阪守口店#好日山荘 #京阪百貨店 #京阪百貨店守口店 #守口#登山飯 #京阪沿線#京都 #朝活 #大阪 #登山#ハイキング #登山ツアー#ハイキングコーデ #ハイキング女子 #登山コーデ #登山ウェア #登山好きな人と繋がりたい#アウトドア好きと繋がりたい #登山ファッション #登山女子 #山が好き #キャンプ#アウトドア

2022年5月 5日 (木)


.
皆様こんにちは🍀

富士登山事前準備その②
富士登山はミッドカット以上の靴を履いての登山をお願いします🙆‍♀️✨

先日入荷した〈スポルティバ〉のウルトララプターIIミッド

B1252232f2224daebdfff603a7c065c8

スッキリした形が特徴的。何よりも重量に驚き‼️二足の重さを測ると写真の通り😱

0c87ff5edf954d299c00530e7729133a

 

0e68942ca44248b1adbfb4136430210c



キャラバンのシューズと比較すると格段に軽い事が分かりますね👏
履き心地としては程よくクッション性がありますが柔らかすぎず、靴自体の金具が少ないので軽量化さえれているみたいです💁🏻‍♀️💕

税込22,000円

試し履きしていただけるのでお気軽にお声がけくださいませ🤗

#好日山荘京阪守口店#好日山荘 #京阪百貨店 #京阪百貨店守口店 #守口#もりぐち #ひらかた #枚方 #くずはモール #くずは #京阪沿線#京都 #京阪 #大阪 #登山#ハイキング #hiking #ハイキングコーデ #ハイキング女子 #登山コーデ #登山ウェア #登山好きな人と繋がりたい#アウトドア好きと繋がりたい #登山ファッション #登山女子 #instagram#スポルティバ#ミッドカット#富士登山

2021年10月19日 (火)

シリオは、日本人の足型を研究した専用ラスト(木型)、足の長さと幅の比率10対4のラストを

基準として日本人の足型にあった3つのワイズをソールから企画、開発。

これらをもとにイタリアで設計、イタリア・ベトナムで生産を行っています。

日本のニーズに応え、イタリアの技術と伝統が靴に命を吹き込む。

それが「シリオ」です。

 

ワイズとは「足囲(そくい)」のことで、靴のサイズで長さの後にあるEEとかEEEという表記の

こと(23.5EEとか26.0EEEとか)。

実はコレ、Aから始まり、B、C、D、E、EE、EEE、EEEE、F、Gまでの10段階あります。

EEが2E、EEEを3E、EEEEで4Eと表記することもあります。

JIS規格で定められているもので、日本特有のサイズ表記です。

詳しくは こちら

 

幅広・甲高が多い日本人に合せて、シリオの基本ワイズは3E+。

3Eより広めということ。

防水・透湿性能に優れたGORE-TEX、安定性・走破性に優れたvibramソールを全モデルで

採用しています。

 

まずは、軽快なローカットモデルをご紹介。

Img_7100

P.F.116-2 ¥16,280(税込)

アウトドアアクティビティからタウンユースまで幅広くお使いいただけるベーシックモデルです。

 

 

Img_7099_2

P.F.13-1 ¥16,830(税込)

シティからアクティブなハイキングまで、いかなる地形でも足元のコントロールを可能にした

モデル。

特筆すべきは、MEGAGRIPソールを採用していること!

岩場でのグリップ力は素晴らしいです。

Img_7105

幅広・甲高でいつも靴選びに困るスタッフ岡田も愛用してます。

  

次は、ハイキングから低山登山に幅広くお使いいただけるミッドカットモデル。

Img_7103

P.F.156-2 ¥17,380(税込)

軽量でソフトな履き心地の、P.F.116-2のミッドカットモデル。

軽快なフットワークで歩けます。

   

Img_7101

P.F.156-3  ¥17,930(税込)

剛性感のあるソールが歩行をサポートしてくれる、P.F.13-1のミッドカットモデル。

安定感があり、天候対応力も高いモデルです。

 

 

シリオでは、¥30,000以上のモデルはイタリア製造

ハイカットモデルの一部では、4E+のワイズを展開しています。

海外ブランドではまず展開の無いワイズ。

足幅で靴選びにお困りの方は、お気軽にスタッフにお問い合わせください。

※お取り寄せでの対応になります。

 

シリオの詳しい情報は こちら

  

シリオ製品は10/25(月)まで、15%ポイント還元中!

是非、この機会をお見逃しないように!!

 

好日山荘 京阪守口店 岡田

   

好日山荘では『秋山応援フェア』全力開催中!

Img_e3237

皆様も『秋山応援フェア』で

お役立ちアイテムやお気に入りのウェアをお得にGETしましょう!

Innsutra

フォローお願い致します