2024年9月24日 (火)

中津明神山 ~山レポート~

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                      。

高知県仁淀川町と愛媛県久万高原町の県境にまたがる...

四国山地西部の名峰、中津明神山に登ったレポートです。

山名は、麓の中津地区の神様が由来だそうです。

                                   ・

P9090025                                  ・

登山日は9月9日。素晴らしい青空が広がる...

抜群の天候に恵まれました。sun

この山の頂上にはよく目立つレーダードームが建ち、

西日本最高峰の石鎚山からも南側に山岳同定しやすい

美しい山容を誇る山として知られています。

                                           。

P9090003

                                ・

この日は高知県側の吾川スカイパークの上からのスタート。

最近は愛媛側から登ることが多く、こちらからは久しぶり。

直ぐにハガクレツリフネソウの群生地が出現(eyeheart04

その後登山道では夏、そして秋の花との出会いが続きました。

ただ時折トゲのある草木が道端にあるので、服への引っ掛けには

要注意 danger 「はさみhairsalonを持ってくるのを忘れたぁ」 

                                             ・

P9090006

                                   ・

幾つも林道や索道を横切る登山道は、要所に標識が

設置され、山上へと導いてくれます。

いつしか登山道は植林帯の中のジグザグの登りとなり、

傾斜が増してきました。upwardright

下界が32℃まで上がったこの日、登りは汗が噴き出ました。sweat01

「今年の9月は異常な暑さが続いていますね」

                                            。

P9090011

                                ・

かつて乗用車が入れることが出来たトラバース道は

草木が生い茂り、その面影は全くありませんでした。

そこを越えると、ブナやミズナラ等の自然林に囲まれた

美しい広葉樹の森が出現sign01 

「落ち着きますね。こんな緑の中は...」

森の中には陽が射し込まず、風さえあれば暑くても

結構登れるものです。

                                         ・

P9090020

                             ・

低木帯に入れば、もうすぐ山頂部に到達。

標高1300m付近で上部の林道と何度か、交差します。

                                    ・

P9090022

                                  ・

陽が当たる場所では、ツリガネニンジンが

咲き誇っていました。

                                  ・

P9090025_2

                                       ・

山頂が見えて来ましたが、結構急登が続きます。eye

笹はしっかりと刈られ、歩きやすかったです。

                                       ・

P9090027

                                ・

広々とした笹原のスロープが続く先には、

四国カルストの山並みでしょうか?

                                          ・

P9090029_1

                                  ・

この急こう配ですもの。up

最後は本当にきつかったぁ (coldsweats02sweat01

                                       ・

P9090030_1

                                  ・

今年初めて見たリンドウの花。

「下界は夏なのに、やっぱり山上には確実に、

秋が到来しているのですねsign01

                                           ・

P9090031                                  ・

鳥居の先には白いレーダードーム。

国土交通省の雨量観測所があります。

                                                                                              .

P9090035

                                                                                                .

中津明神山(なかつみょうじんさん/標高1541m)に登頂。

ここでランチタイムとします。note

1等三角点を有し... 山頂からは大展望が開けています。eye

                                        ・

P9090047_1_2

                                                                                                                          。

北側の眺め。肉眼でははるか先に石鎚山が見えました。

そして眼下の稜線上に延びた林道は、今売り出し中の

「天空の林道」shine

SNSで拡散されて、全国から特にバイクが多いです。

そうなんです。

実はこの山は山頂までマイカーで来られる山なんです。

だからわざわざ歩いて山登りを愉しむハイカーが減って

いる様な気がします。

素晴らしい山なので、ちょっぴり残念かな。

                                     ・ 

P9090041

                                  ・

ススキは穂が出て、風になびいていました。

涼風が吹き上がり、最初は心地良かったのですが、

長く吹かれると寒いくらい...

さすがに防寒具は不要かな?」と考えていましたが、

四国の高嶺では夏でも防寒着は必要ですね。

山頂の気温は約25℃。下とは7℃ほど低かったです。

                                             ・

P9090042

                              ・

ミヤマアキノキリンソウ 

                                 ・

P9090046

                            ・

シコクフウロの大群落

その他にもヒヨドリバナ、イブキトラノオ、フシグロセンノウ、

ジャコウソウ等々...

                                 ・

P9090049_1

                                    ・
下山開始。往路を戻り、無事下山。

やはり愛媛側より、登り応えがありますね。

                                                       ・

【歩行データ】

歩行距離:約4.5㌔    行動時間:3時間56分

総上昇量:約618m 消費カロリー:1,836カロリー

グレード:初中級

                               ・

P9090069_1

                                                             ・

たっぷりと汗を掻きました。sweat01

山麓の中津渓谷に在る「ゆの森」さんで汗を流すことに。spa

夏休みも終わり、平日にも拘わらず、海外からの旅行者も多く、

この界隈は物凄く活況を呈していました。(驚)

そしてアフターウオークのご褒美は、地元で有名な

茶園の工房カフェの人気店へ。

店の前には清流が流れて、抜群のロケーションの中で

絶品スイーツが頂け、お買い物も愉しめます。

                                           ・

P9090073_1

                                   ・

いつもなら、絶品の2種のプリンをオーダーするのですが、

この日は暑過ぎましたね。

全員が「かき氷」を注文しました。

「茶畑 くず氷 かぶせ茶 ¥1,000」

「物凄い氷の量!」と驚きましたが、いざ食べると、

アラ、不思議、見る見る氷が口の中で溶けて行きます。

頑張って登った後のスイーツは至高のご褒美になりましたぁ。

                                                                        ・

登り応え、季節のお花、美しい森、笹原帯の開放感、

山頂からの大展望... と魅力がある山です。

もっともっとハイカーに登って頂きたい名峰です。good

ベースキャンプ高松店スタッフ