2024年2月29日 (木)

明神山 ~山レポート~

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                               。

2月23日は徳島県阿南市と美波町の境に位置し、

1等三角点を有する 明神山(みょうじんさん)に登りました。

この山はすぐ近くに、四国最東端の蒲生田岬(かもだみさき)が

在り、岬観光とセットで海を間近に感じる...山旅が楽しめます。

P2230063_2

この日の天気予報では曇りでしたが、現地では小雨もパラ付き、

風も強く、物凄~く肌寒い一日となりました。

それではレポートです。enter

8fbfa64fabe84880a9a6ce2fc184b822

本日の登山口は山裾に位置する阿南市側の峯神社。

小雨降る中の歩き出しで、雨具を着てのスタート。

もうすぐ雨も上がるだろうと誰もが思っていたのですが...

7676a28c4c394d229495c0cf4f23e82f

登山道には分かりやすい案内板が設置されて、

整備は良好です。

Bbabc63188864e50b7c85799a1ca1532

細い車道を詰めて登ると、沢沿いに登る...

土の道が登場し、本格的な登りになります。

P2230011_1

左に沢が流れて、沢に沿って登高します。

ちょうどウグイスが鳴いて、今年の初鳴きに出会えたと

云う声も...

P2230028_1

登山道は苔むした石や暖洋性の木々で覆われた道のりに変わり、

息苦しさを感じさせない、明るめな森の中を登って行く感じ...

P2230030

色鮮やかな椿の落下花が多く見られました。

P2230032_1

沢とも別れ、傾斜も増して来ました。

もうすぐ山頂部ですよ。

P2230036_1

一度車道に出て、ひと登りで、奥峯神社が在る

明神山の山頂です。

P2230039_1

雨が降っていたので、あまり展望は期待していませんでしたが、

南に太平洋が望めましたぁsign01

そして風がとにかく強かったです。

加えて気温は3℃ぐらい。

P2230049

神社から少し下った場所に、一等三角点と

山頂の看板がありました。標高は約422m。

P2230051_1

P2230055_1

今回は下山に四国の道を歩き、ぐる~と周遊して、

登山口に戻るコース取りです。

山頂からは山稜を西へ進みます。

P2230063_1_2

途中には不思議なことに巨石群が在り、

立ち寄ることに...

P2230067_1

振り返れば、幾つものピークにアンテナ塔が

建てられており、この景観は下界からの山岳同座には

欠かせない目印になっています。

P2230076_1

北からの暴風を避けられる休憩所で昼食。riceball

南西方向には牟岐大島と室戸岬らしい半島が見えました。

少しづつ西からお天気は回復傾向かしら。

P2230083

四国の道を下ります。

さすがに丸太階段で、整備が行き届いていました。

P2230090

船頭ヶ谷の県道に下山し、車道をテクテクと東進し、

峯神社に戻ります。

P2230092_1

今年の初つくしですnote

P2230093_1

先程登っていた電波塔のある山並みが見えてきましたぁ~。

「あそこに登っていましたよ」

P2230095

下界は梅や早咲きの桜が咲いたりして、

春まじかな雰囲気が感じられました。

【歩行データ】

歩行距離:9.79㌔  行動時間:4時間5分

総上昇量:513m  総下降量:524m

消費カロリー:1,347カロリー

P2230102_1

アフターウオークは、四国最東端の蒲生田岬へ。

P2230106_1

荒れた紀伊水道を間近にして、岬の上に建つ

灯台に登りました。

P2230113

風は凄まじく、ほぼ台風並みで、滅茶苦茶に

寒かったです。weep

でも対岸の和歌山や淡路島まで見えたのだから、

大したものです。 eye

P2230114

「お~っ、さむっ」

灯台で強風を避けて、「早く戻ろう~よ」の苦笑い。

P2230120_1

冷え切った身体を温めるべく、かもだ温泉へ spa

ナカナカ来れない、まさに秘境の湯だと思います。

展望が素晴らしい立地で、立派な施設で、是非ゆったりと

温泉に浸かって、まったりして頂きたいスポットですgood

                                                。

春を感じる岬の山旅を想定していたのですが、何故か?

雨と風とで極寒を感じる山旅になってしまいました。<(_ _)>

それを繰り返しながら、春へと一歩ずつ近づいているのでしょうね。

ベースキャンプ高松店スタッフ