2023年4月

2023年4月16日 (日)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                  。

今年のは、開花が一気にやって来ましたね。

当初は4月11日に訪れる予定だった芸予諸島の

の山」積善山ですが、1週間早めることにして、

4月5日に登りに行って来ました。

Dsc02782

南北に伸びた「しまなみ海道」から、東に伸びる「ゆめしま海道」。

その中の岩城島にそびえる積善山は、別名「岩城富士」とも呼ばれ、

特に下から山頂に続く道沿いには、3000本以上の並木が連なり、

その光景は 壮観の極みshine なのです。

Dsc02693

この日は天気予報で、昼からは雨予報rain

雨の降る前に下山しようと考えていたのに、

歩き出しから小雨が降り出したから、さぁ大変!

でもすぐ止んでくれて、本当に助かりました。

Dsc02694

お目当てのは、下の方が随分と散っていて、

歩行路はピンクの絨毯の様になっていました。

それはそれで、とても風情が有ったのですが...

でもまだまだ花付きも多く、ほぼ見頃の終盤に

何とか間に合ったみたい。

「ギリギリ、セーフ」(coldsweats01

Dsc02695

例年だったら、下の方で黄色のミモザが見頃を迎える

頃なのに、随分と季節が先に進んでしまった様でした。

Dsc02696

車道を歩くことが多いですが、道沿いには

の花木が咲き乱れ、心ウキウキで

気分は、春のお花見ウオーク run

Dsc02704

歩いて来た道のりを見下ろすとの道が続いています。

桜は ソメイヨシノ。

これが有名な「天女の羽衣」と呼ばれる景観。

そして山肌にはツツジがポツポツと咲いて、

が愉しめました。

Dsc02709

を眺めながらのハイカーもボツボツ。

平日の雨予報ながら、約20名位に出会いました。

道路上には案内板が、しっかりと設置されていました。

Dsc02710

車道と離れて、しばし土道を歩行。

上部の登山道は崩れて、通行止めだったので、

ほとんどが車道歩きになってしまったのが残念...

Dsc02728

高度を上げると、落花は減った感じに...

ソメイヨシノ に 満開の 八重桜 も出現。

も始まり、ちょうどもみじの若葉が出始めた所。

Dsc02736

この岩城島は「青いレモンの島」として有名です。

住所は愛媛県上島町に属していますが、対岸は広島県。

地元産のレモンを使ったレモンケーキはお土産にも最適。

Dsc02752

頂上直下は少し勾配が急で、手すりが設営されています。

バス観光のツアー客も多く、結構賑わっていました。

Dsc02759

頂上に建つ立派な展望台が見えました。

山頂は標高370m。

ここでランチタイムとなりました。riceball

Dsc02767

山頂からは、360度見渡せる、素晴らしい海と

多島美を存分に愉しむことが出来ました。

こちらはゆめしま海道方面。eye

Dsc02769

こちらは南側のしまなみ海道方面。

Dsc02788

往路を下山。

下りは登りと違い、並木が眼下に広がり、

違った風景が愉しめました。

Dsc02806

下山路から、振り返った積善山の山頂部。

色とりどりの花木に浮かんで見えました。

【歩行データ】

行程時間:3時間9分  歩行距離:6.69㌔

消費カロリー:826カロリー

総上昇量:359m  総下降量:344m

下山したら、ちょうど雨となりました。

昨年度開通したゆめしま海道の橋をはしごして、

弓削島の温泉で汗を流し、帰路に...

何とか桜が見られて、良かったです。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年4月15日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

先月末の28日に、愛媛県と広島県を結ぶ、しまなみ海道上に

浮かぶ大三島(おおみしま)にそびえる鷲ヶ頭山(わしがとうさん)

登りました。

Dsc02610_2

瀬戸内海随一の展望を誇るの風景は素晴らしく、

更に桜の開花も加わり、春の島旅を満喫した一日になりました。

それでは、レポートです。enter

Dsc02532a

一般的には洋上の桜は遅めだと聞いていたので、

「まさか3月末にが満開?」とは予想出来ませんでした。

折角のチャンスなので、しまなみ海道で人気NO1のの名所の

伯方島の開山公園に、まずは寄り道を...

展望所からは周囲をほぼ満開のに囲まれて、

ご機嫌なお花見が出来ましたぁsign01

Dsc02532

ひさびさのお抹茶タイム 

「野立ては最高ですねheart04

サーモスの山専ボトルが大活躍 good

Dsc02537

でもナカナカ上手に行きません (sadsweat01

Dsc02543

伯方島から大三島に移動したら、いよいよトレッキングの開始sign01

登山口は大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)

「神の島」と呼ばれる大三島の象徴的なパワースポット。

歩行前に安全登山を祈願しました。

Dsc02553

今回は神社から鷲ヶ頭山をピストンする往復コース。

階段状の登りが始まりましたぁsign01

Dsc02564

標高差は約430mで、レベルは初級程度

とても登りやすい山だと思います。

何たって、少し登るだけで 「この展望ですものsign01

Dsc02565

道沿いにはツツジも咲いていました。

Dsc02570

ひと雨毎に山の緑は鮮やかさを増していました。

縦走する峰々のスカイラインも見えてきました。eye

Dsc02573

山上の一つ目のピークの安神山(あんじんさん)に到着。

標高は267m。

Dsc02574

「ひと休みしませんか?」

でもひたすらワラビ採りに夢中sign03

Dsc02583

先の稜線に大きな岩峰がチョコンと乗っ掛かっています。

「エボシ岩」 と呼ばれている岩ですね。

「ん?あの岩の上に、人が立っていませんか?」

Dsc02584

安神山から鷲ヶ頭山までは抜群の展望が楽しめる

尾根道が伸びています。

先程のエボシ岩が近づいて来ました。

Dsc02587

随分と海との距離が離れて見えます。

エボシ岩付近では、脆い花崗岩の路面でザレています。

また岩はゴツゴツの状態で、スリップ要注意danger

Dsc02590

岩のクラッグを利用して、エボシ岩によじ登れば、

「結構な高度感ですnote

Dsc02595

尾根道はアップダウンも少なくて、歩きやすいです。

この日は平日ながら、約20人のハイカーと遭遇。

物凄く人気が高くて、ビックリです。

Dsc02600

尾根道の先には鷲ヶ頭山の山頂。

路面にコンクリートの補強がされている場所も...

Dsc02612

標高436mの鷲ヶ頭山に登頂sign01

Dsc02621

山頂にはアンテナ塔が建ち、山岳同定しやすいです。

車でも上がれるので、気楽に来る人も多いみたい。

しばし山頂で瀬戸内に広がる多島美を愉しみ、ランチライムriceball

Dsc02629

気温は20℃を越えて、暑い一日になりました。

春霞が掛かり、遠望はボヤけてしまいましたが、

抜群の展望が開けた尾根歩きはGOOD。

Dsc02632

エボシ岩のトラバース道の下りです。

スリップしない様に、慎重にsign01

Dsc02640

桜咲く、下界に戻って来ました。

見えているピークは、安神山。

Dsc02646

少し寄り道をして、隠れた名物スポットを訪ねました。

「生樹の御門(いききのごもん)」

樹齢200年を越える巨木は圧倒される大迫力です。

Dsc02650

ナント、木の根元が空洞になっていて、通り抜けが出来ます。

Dsc02657

暑くなると、まなみ海道での一押しスイーツは

この「伯方の塩アイス」ですね。

Dsc02655

世界中からサイクリストのあこがれの聖地と化した

しまなみ海道ですが、山旅もしっかりと楽しめます。bicycle

【歩行データ】

行程時間:4時間21分   歩行距離:7.05㎞

消費カロリー:1,663カロリー

総上昇量:594m      総下降量:543m

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年4月14日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                              。

「まずはトレッキング・シューズを選びましょう」 

と云う方に、非常に人気の高い靴が、国産メーカー

キャラバン社 の C1-02S  になります。

Img_2237

その靴の2023年の新色入荷致しましたsign03

 (左)アッシュ色 new   (右)デザートサンド色 new

                                                                。

人気の理由は、トレッキングに対して、あらゆる面に渡り、

しっかりと作り込まれている点が挙げられます。

その為に里山からアルプスまで幅広くお使い頂けると思います。

                                                               。

また 履き心地の良さ 人気の秘密

日本人の足型に合わせた3E幅ワイド設計で、

「癖を感じない」、「違和感無く履ける」と云った声が多いです。

この春も、「富士山に」「屋久島に」「尾瀬に」...

この靴を選ばれる方が実に多いですね。

Img_2235

こちらはメンズサイズコーナー。up

ブラウン  ネイビー 色も、人気です。

 Img_2236_2

こちらは女性サイズコーナー。

一番左列は、ミドルカットの2Eワイズの別品番。

C4-03で、ビビットな色を好まれる方には人気です。

真ん中・右側一部がC1-02になりますが、

レッドネイビーそしてブラックと、人気は拮抗しています

2304_caravan_3

今でしたら、キャラバン商品が非常にお買い得sign03

好日山荘メンバーズポイントが、通常は5%ですが、

3倍15%還元となります。 happy01scissors

当然、新色もお買い得になります。

                                                    。

「今年は山登りを始めたいなぁ...」

そんな方に、是非ともお勧めしたい靴のひとつです。

新色を履いて、山デビュー。shineshine

なかなか、良いと思います。good

ベースキャンプ高松店スタッフ

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

新しいスタートです。

2304_gw1080_3  

shineshine「GWアウトドアフェアshineshine 

今フェア好日山荘メンバーズカード

        10%還元 ですsign01 

フェア期間は、4月14日(金)~5月8日(月)

  更に...    お得なブランド・アイテムも...

one バーナー・コッヘル は、全品対象で、

  ポイント15%還元sign03

two ミレー ・グレゴリー は、全品対象で、

  ポイント15%還元sign03

three  キャラバン・メレル は、全品対象で、

  ポイント15%還元sign03

four マムート は、ウエア関連商品対象で、

   ポイント15%還元sign03

five ノースフェース は、ジャケット・靴・

  バックパック対象で、ポイント15%還元sign03

いつも通りで、アウトレット・クリアランス・修理品・お取り寄せ品は対象外。

また通常ポイントの5%以外のスペシャルポイントの有効期限は、

販売翌日から、翌月同日までの期間限定です。

ご了解のほど、宜しくお願い申し上げます。  <(_ _)>

 2023年のゴールデンウイークは、最長9連休も。 

アウトドアを愉しむウエア・ギアを是非、お買い得なフェアで!

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年4月11日 (火)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                        。

新たな歩き出しスタートとなる の 来 ...

Img_2234

当店のロウ・カットシューズコーナーですが、

取扱いアイテムが刷新されましたので、ご案内致します。

それに伴い、売り場手直し完了sign01 coldsweats01sweat01

Img_2226

こちらは、主に男性サイズのコーナーです。up

Img_2227

こちらは女性サイズのコーナーup

   shoe     shoe     shoe    shoe

                                              。

新入荷商品のご紹介です。(happy01)_

                                                                                               .

Img_2230

キャラバン社から、新商品が入荷

キャラバン Free Trek /フリートレック ¥23,100(税込)new

防水対応モデル 重量:388g  UNISEX対応

軽量で柔軟性が有り、優れた防水機能とグリップ力を兼ね備えた

ロウカットモデル。ハイキングからタウンユースまで幅広く使用可能。

*個人的な感想では足の外ラインが高く、回外抑制効果がありそうです

Img_2233

メレル社からの新商品はこちらup

メレル スピード エコ ウオータープルーフ ¥16,500(税込)new

防水対応モデル 重量:330g  男女モデル

メレルシューズの中で最もサステナブルで環境に優しいハイキング

シューズ。全天候対応の軽量・ロウカットモデルとして登場。

*こちらは上記キャラバン社と真逆の内側土踏まずを高くしている印象。

Img_2231

シリオ社からの新商品です。up

シリオ PF116-3  ¥17,600(税込)new

防水対応モデル 重量:410g  男女モデル

足幅3E+に設定されたワイドモデルのロウカット。

軽量で柔らかい履き心地ながら、フィット感も抜群で、

防水機能も搭載。重量の25%にリサイクル素材を使用しています。

*こちらはほぼフラットで、ナチュラルなポジショニング。

Img_2232

シリオ社からの新カラーの追加(左)です。up

シリオ PF13-1BLACK ¥18,150(税込)new

防水対応モデル 重量:360g  UNISEX対応

人気の軽量・幅広ワイドモデルで、アウトソールに

滑りにくいビブラム社の最新メガグリップを搭載しています。

既存のモデル(右)に加え、要望の強かった黒色が新登場!

   shoe     shoe     shoe     shoe

Img_2229

Img_2228

主通路エンドに展開していましたON/オンですが、

こちらは靴コーナーの対面に場所移動しました。

相変わらず普段履きやお出掛けで着用される方が多く、

熱心なリピーターも出始めています...

Cid_image003_jpg01d96cb8

もうすぐ、ゴールデンウイークsign03

新しい靴でのお出掛けはいかがですか? run

「どんな靴が良いのかな?」、「サイスはどうかな?」...

どうぞ、お気軽にご来店、御相談ください。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年4月 7日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                         ・

四国八十八ヶ所を歩いて廻る... 琴参観光主催の

「がんばらない遍路道歩き16期」も、のお遍路

シーズンに突入!

3月19日は第32回目の開催で、愛媛県の44番札所の

大宝寺まで歩きました。

Dsc02376

伊予の山間には、「ここは、桃源郷?」と想わせてくれる...

時空を超えた不思議な世界が広がっていました (@_@。

「本当に歩いたのかしら?」

今でも、夢のような?幻のような感覚を覚えます。

それではレポートですenter

Dsc02335

今回の歩き出しは、愛媛県内子町の旧小田町の

本村周辺から、田渡川沿いを遡上し歩きます。

気温の上昇と伴に、この日はちょうど松山市の

桜の開花宣言が出た日だったそうです。🌸

道沿いには、早咲きの河津桜が咲いていました。

Dsc02356

遍路道は大きく2ルートに分かれますが、私達は鴇田峠越えの

道のりをチョイス。上田渡から砥部町に入り、ほとんど車の往来が

無い...山間の道のりを緩やかに高度を上げて行きます。

Dsc02364

この日は抜群の晴天に恵まれ、爽やかな日和に。

気温は約15℃で快適に歩くことが出来ました。

山間には、のどかな農村風景が広がり、俗界から

しばし離れ、心が穏やかになって行くのが分かります。

Dsc02372

道端には黄色の菜の花が咲き乱れ、

むせるような強烈なの匂い...

上には梅や桜の花が咲き誇り、

眩しい青空には白くたなびく雲...

しばし春の情景を満喫ウオーク heart04

Dsc02378

この区間の最高の季節の、最高の瞬間を

歩くことが出来ましたね。good

Dsc02384

臼杵エリアで、まずはひとつ目の峠越えとなる、

下坂場峠(標高570m)を目指します。upwardleft

Dsc02389

車道歩きを離れ、ようやく土道の山道へ。

Dsc02397

「やっぱり、山道を歩けるのは良いですね。」

夏場は厳しい登りも、気温が低く、楽に登れました。

Dsc02412

下坂場峠を越えれば、伊予の中予の久万高原町。

長かった南予を越えて来た感慨はひとしお。

宮成の葛城神社で昼食タイム。riceball

Dsc02422

午後は二つ目の峠越えとなる鴇田峠(ひわたとうげ)を

目指しました。横には川のせせらぎも聞かれて、

心地良いBGMが食後の眠気を誘いますnote

Dsc02447

下坂場峠よりも少しだけ登り応え有りsign01

でも素晴らしい山岳遍路道でしたぁ。

Dsc02449

Dsc02453

標高790mの峠に到着。

Dsc02459

峠から久万高原町の街中に下ります。

年によっては残雪も在りますが、今年は早々に

融けたみたいです。

Dsc02466

フキノトウを見つけました。

の収穫は嬉しいモノ。

「天ぷらに最高で~す!」

Dsc02468

標高差約300mの下りになります。

水気の多い場所ですが、路面は乾き、今日は大丈夫。

Dsc02474

今年は雪が少なかった様ですが、実は昨年のクリスマス前の

大雪の影響で、ここ久万高原町は自衛隊の派遣要請があった

ことを思い出しました。 その大雪の影響でしょうか?

雪の重みで無残に折れ曲がった木々が至る所で見られました。

Dsc02479

眼下に久万高原の町の中心部が見えてきました。eye

Dsc02486

ちょうど中心街では、ひなまつりのイベントが開催中sign01

急な出来事で、今まで穏やかだった心に、一気に

火が付いてしまった模様(happy01

Dsc02491

それにしても各家が独自に試行を凝らしてお雛さんを

飾ってあるので、見応えは十分。規模も大きいですheart01

こうなれば、歩行スピードも一気に低下 down

すっかり俗界に呼び戻されてしまいました(coldsweats02

Dsc02494

「お風呂に入れなくなるよ」の声が効いたのか?

皆さん重い腰がようやく上がり、札所に向けて再び歩行開始。

背後には今まで越えて来た山並みが広がっていますが、

どこを越えて来たのか?全く分かりませんでした。

Dsc02497

四国霊場第44番札所大宝寺(だいほうじ)の境内へ。

さすがの山寺で、参道の巨木に目を見張ります。

歴史と風格が漂う...名刹です。

Dsc02501

標高約560mに建つ本堂を参拝し、歩行終了。

これで88箇寺のちょうど半分の寺数になりました。

つまり、ここが88ヶ所の中寺(なかでら)に当ります。

【コースタイム】6時間50分  【歩行距離】約19.3㌔

【消費カロリー】1735カロリー 【総上昇量】836m

【総下降量】438m

次回は、久万高原の山岳路を歩き、45番岩屋寺へ。

つつじやシャクナゲ、そして新緑の山歩きに期待大です。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2023年4月 6日 (木)

ベースキャンプ高松店です。

                                                。

4月2日は岡山県鏡野町の伯州山/はくしゅうさん

(標高1044m)に登りました。

339769898_616593963849174_274396448  

この山には絶滅危惧種にも指定されている貴重な

イワウチワの群生地が在り、見頃を迎える4月上旬~

中旬には山野草を愉しむ人達で賑わいます。eye

                                                     。

それではレポートです。enter

336358288_1407304076476141_14110230

今回は赤和駐車場から、時計回りに周遊コースを選択。

登山道の日陰には残雪も...

336485298_547894027417299_334332643

レベルは初中級★★、歩行時間は約5時間を予定。

沢丹土線林道を詰めて、丸山(標高954m)から、

高清水トレイル縦走路に合流。

336180526_233410352534369_749124570

西方向に向かい、展望台を経由し、伯州山を目指します。

まだまだ冬木立の道ですが、陽射しがたっぷりと射し込み、

気分は爽快そのもの (happy01heart04

336668611_881625389578346_562813509

336251352_584639133622487_790228919

展望台が見えて来ましたよnote

この日は抜群の登山日和に恵まれましたぁ。

336516911_710075190908219_298319671

展望台でランチにしました。riceball

336892085_1345250682867959_44882747

本当に素晴らしい縦走路ですsign01

オススメします (happy02good

336145946_181685224723324_761670791

伯州山山頂に到着。

336165970_125862143715680_857264329

遠くに雪を抱いた伯耆大山も見えましたぁsign01

336248488_251956617177262_751396398

336163364_1376520659815375_737647_2

下山は滝谷コースへ。

336555038_1117941882933504_85979886

コース案内板 upwardright

339458210_257199016661667_547085321

339780348_1321757178748495_62309249

お花は丸山付近の群生地で、咲き始めていました。

四国では見ることが出来ないお花なので、出会えて

大感激でした。(lovely

336381450_1158224804853143_93063063

336274330_241423371666016_540330053

アフターウオークは、「裏見の滝」で有名な岩井滝へ。

春山満喫の山旅でしたぁ~。

ベースキャンプ高松店スタッフ