山の情報・知識 Feed

2021年12月 2日 (木)

スタッフTです。

山梨県の富士五湖エリアの山を登ってきました。

以前、富士吉田市に住んでいた時に富士五湖エリアの山をいくつか登ったのですが、まだまだ登りきれないくらいの山があります。

Dc2991edbf9f445582f941984f0717bd

■2021年11月24日

『毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳』

Photo

西湖の北側にある山域で、十二ヶ岳は山梨百名山のひとつ。

 

Img_1171

毛無山までは歩きやすい登山道です。

落葉がやや滑る時がありますので注意。

朝早いと霜、凍結があるかもしれません。

 

Aacd457a481a4c55b1feeba2d9604cbe

山頂では富士山がお出迎えしてくれます。

風が吹くとひんやりするので、山頂でゆっくりする方はダウンジャケット必携です!

 

Img_1211

Img_1216

毛無山から十二ヶ岳までは小さなピークを越えながら、カウントアップして進みます。

いくつかの〇ヶ岳が抜けていたような…

 

Img_1218

Img_1225

Img_1229

Img_1240_2

登山道は岩場、鎖場、ハシゴ、吊り橋とアトラクション感満載です。

一歩間違えるとアウトな所も多いので慎重に。

日陰の斜面は凍結箇所がありました。チェーンスパイクや軽アイゼンを使うほどではありません。

 

Img_1256

金山から鬼ヶ岳は危険な所なし。

アップダウンがそれほどなく、気持ちの良い登山道です。

Img_1264

鬼ヶ岳山頂では360度の大展望が!

奥秩父の山々や南アルプス、中央アルプスと一望できます。

この山だけでも行く価値あり。

 

2f41a226e3ec4b45b7b50de16956cb59

鬼ヶ岳からは雪頭ヶ岳経由で西湖に下ります。

西湖沿いに道路を駐車場まで歩いて帰りました。

約4km弱。平日だったので車はそれほど走ってなかったですが、休日は車にお気を付け下さい。

 

 

毛無山の登山口付近の駐車場に車を止めました。案内板があったのですが若干分かりにくかったです。

Googleで「十二ヶ岳 文化洞TN登山口駐車場」で検索すると一発ででてきます。

 

朝8時くらいで気温0度。天気が良かったので日がでてくると暖かったです。

稜線では風がやや吹いていました。

ドライレイヤーベーシック+半袖Tシャツ+薄手ジャケットで終始行動していました。

寒いか暑いか分からない気候の時は、とりあえずファイントラック「ドライレイヤー」を着ていきましょう!

 


立川市ではただ今

大好評のPayPay決済還元キャンペーンを開催!

その名も

「たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン第3弾

Img_mv_02


☆キャンペーン内容 

 店舗においてPayPayで支払うと、決済金額の最大20%のPayPayボーナスを付与

 ※ご利用詳細は下記PayPayホームページをご確認ください。

 

☆キャンペーン付与上限

 1回の付与上限 2,000円相当

 期間中の付与上限 10,000円相当

  

キャンペーン期間:2021年12月1日~2021年12月28日

 

好日山荘立川店ももちろん対象!

 

詳細は下記PayPayホームページをクリック

PayPayホームページ

  


汗冷え軽減の強い味方!

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

Img01

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

 

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

 

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 

■返品OKの条件

下記の全てに該当する場合に限り、返品可能となります。条件にいずれかひとつでも該当しない場合は返品を承ることができませんので、ご了承ください。

・キャンペーンの対象商品であること 

・キャンペーン期間中(2020年7月1日(水)~ 2020年8月16日(日))に購入いただいた対象商品であること

・ご購入時のレシートをお持ちください。

・購入から30日以内であること(例:2021年11月10日にご購入いただいた場合、2021年12月9日までにご返品ください。)

・キャンペーン期間中の返品商品が、1点以内であること

・返品時に、アンケートへご回答いただけること(ご回答がない場合は、承ることができません。)

  

■対象商品

登山の汗冷え対策アンダーウエア「ドライレイヤー®ベーシック」「ドライレイヤー®クール」「ドライレイヤー®ウォーム」シリーズ。

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引き配送承ります。

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年11月30日 (火)

だいぶん寒い日が多くなり昨日は奥多摩でも雪がチラついたようです

立川周辺でも標高の高めの山や渓谷沿いでは紅葉が終盤を迎えていますが、里山ではもう少しだけ秋山が楽しめそうです

Img_8043

(11月26日の紅葉の様子)

  

11月26日の あきる野の【金比羅山】(468m)は落葉がすすんでいましたが、色付いたモミジやイチョウが秋を感じさせてくれました

 

Img_7996

Img_7998

Img_7999

登山口まではJR五日市駅から街中を通り約20分

 

Img_8002

Img_8004

鳥居のある登山口の大きなイチョウも黄色く染まっていました
 

Img_8013

Img_8019

Img_8030

登山道からしばらくは緩やかな林道歩き

約15分でベンチのある見晴らしの良い中間点に

 

Img_8033

Img_8037

Img_8039

中観点からは明るい登山道に

短い秋を惜しむかのように赤や黄色の樹が楽しませてくれます

 

Img_8040

Img_8041

少し登ると展望台がありますが、以前に比べ樹に覆われています

ここからの展望も悪くありませんがもう少し登るともっと展望の良い場所が!

 

Img_8043_2

Img_8048

Img_8059

Img_8060

実質頂上の琴平神社の5分手前にある東屋からは晴れていれば都心や横浜まで雄大な景色が広がります

ベンチに座ってゆっくりのんびりするのもいいですね

 

Img_8051

Img_8054

Img_8057

頂上付近には琴平神社と公園があります

里山とは思えないくらい広く、おトイレもお借りできるので小さなお子様連れでも安心

神社の裏側に神秘的なご神体の巨石もあります

 

ちなみに頂上は神社の裏手から約10分の所にありますが、頂上までの分岐が分かりづらく樹林に囲まれ展望がないので無理して登らなくてもいいかも・・・

 

景色を見ながらのんびりするなら汗冷えをしないように防寒対策が必要です

Img_8071

Img_8072

patagonia(パタゴニア)

『Down Sweater(ダウンセーター)』 ¥32,450

本日11月30日まで【大決算スペシャル7DAYS】開催中なのでメンバーズポイント15%還元

 

パタゴニアを代表する定番のダウンジャケット

800FPの高品質ダウンを使用しているので非常に軽量

厚すぎないのでジャケットと合わせて更に保温性をアップすることができます

環境に配慮したモノづくりでサスティナビリティ高めです

 


いよいよ本日が最終日

【お得な7日間!

大決算スペシャル7DAYS!!】

2111_7_4_2_2

メンバーズポイント10%還元!

※通常ポイント5%+スペシャルポイント5%

※スペシャルポイント有効期限2021年12月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

さらに!

ジャケットとパンツはポイント15%還元!

※通常ポイント5%+スペシャルポイント10%

※スペシャルポイント有効期限2021年12月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

■期間:2021年11月30日まで

 


汗冷え軽減の強い味方!

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

Img01

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

 

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

 

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外です。

 

■返品OKの条件

下記の全てに該当する場合に限り、返品可能となります。条件にいずれかひとつでも該当しない場合は返品を承ることができませんので、ご了承ください。

・キャンペーンの対象商品であること 

・キャンペーン期間中(2020年7月1日(水)~ 2020年8月16日(日))に購入いただいた対象商品であること

・ご購入時のレシートをお持ちください。

・購入から30日以内であること(例:2021年11月10日にご購入いただいた場合、2021年12月9日までにご返品ください。)

・キャンペーン期間中の返品商品が、1点以内であること

・返品時に、アンケートへご回答いただけること(ご回答がない場合は、承ることができません。)

  

■対象商品

登山の汗冷え対策アンダーウエア「ドライレイヤー®ベーシック」「ドライレイヤー®クール」「ドライレイヤー®ウォーム」シリーズ。

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年11月28日 (日)

まだまだ紅葉が見られる低山ハイキング。

今回はお子さまにも楽しんでいただけるコースのご紹介です☆

 

青梅駅を出発し、天祖神社からスタート。

20211122_145057

まだ紅葉きれいでした。

春はカタクリの花が咲くとのこと。

その時期にもいってみたいですね。

 

早速現れる、長ーーーい石段(この奥を曲がった所も続いてます)に

不安にさせられますが、安心してください

20211122_145029

 

ここから山頂までは、急登はほとんどなく、緩やかな山道です。

 

20211122_145126

20211121_131526


 

そして、

このコースの各案内板には、、、

子どもに人気のあのキャラクターが潜んでいるのです♪

20211121_133808

これを見つけるのが楽しくて、子どもたちは喜んで歩いてくれました。

20211122_144944

 

コースの中心にある馬引沢峠。

ここから、山頂や天狗岩方面の道と

畑中地区へ続く林道の道に分かれます。

20211121_135914

 

最後にちょっと長めの階段を登れば、もう山頂はすぐです。

20211121_141941

 

到着♪

20211121_150255

 

青梅市街地が見渡せます。

20211121_145805_2

 

御岳、大岳山なども。

20211121_145825_2

あとは、

今回は曇でかすんでしまってますが、

スカイツリーなど都心方面もバッチリな絶景スポットです。

20211121_145810

 

もちろん、山頂の看板にもあのキャラクターがいました♪

20211121_142324

帰りは畑中駒木町方面から下山しました。

20211121_162300

この時期は、里山や低山といえども、

2時3時頃になると、一気に気温が下がり、寒く感じる時期です。

 

午前中は日が出て暖かい日でも、防寒着は必ず持っていきましょう。

フリースジャケットは、行動中に着るのにもちょうどいいのでオススメです。

 

例えばこちら、

1634358144109_plus

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)

『ZI Versa Mid Jacket(ジップインバーサミッドジャケット)』

税込20,900円

Inshot_20211127_160738764


 

保温性があり、ボリュームのある毛足の長いフリースジャケット。

外襟、脇、袖下はストレッチ性のあるフリースを使用し、

身体のスムーズな動きに追従します。

ジップインジップシステム対応で、

マウンテンライトジャケットなどのアウターと簡単に連結が可能です。

 

これからだと、上着だけでなく、ネックウォーマーや手袋といったあったか小物も忘れずに。

防寒対策をしっかりして、ハイキングを楽しみましょう♪

 


お得な7日間!

大決算スペシャル7DAYS!!

2111_7_4_2_2

■期間:2021年11月30日まで

メンバーズポイント10%還元!

※通常ポイント5%+スペシャルポイント5%

※スペシャルポイント有効期限2021年12月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

さらに!

ジャケットとパンツはポイント15%還元!

※通常ポイント5%+スペシャルポイント10%

※スペシャルポイント有効期限2021年12月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 


汗冷え軽減の強い味方!

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

Img01

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

 

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

 

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外です。

 

■返品OKの条件

下記の全てに該当する場合に限り、返品可能となります。条件にいずれかひとつでも該当しない場合は返品を承ることができませんので、ご了承ください。

・キャンペーンの対象商品であること 

・キャンペーン期間中(2020年7月1日(水)~ 2020年8月16日(日))に購入いただいた対象商品であること

・ご購入時のレシートをお持ちください。

・購入から30日以内であること(例:2021年11月10日にご購入いただいた場合、2021年12月9日までにご返品ください。)

・キャンペーン期間中の返品商品が、1点以内であること

・返品時に、アンケートへご回答いただけること(ご回答がない場合は、承ることができません。)

  

■対象商品

登山の汗冷え対策アンダーウエア「ドライレイヤー®ベーシック」「ドライレイヤー®クール」「ドライレイヤー®ウォーム」シリーズ。

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年11月20日 (土)

11月19日にあきる野の草花丘陵を歩いてきました

Img_7949 

草花丘陵はあきる野市の多摩川西岸につらなる「大澄山」と「浅間岳」を結ぶ標高200mくらいの丘陵

大澄山登山口(草花神社)まではJR福生駅から徒歩で約20分

浅間岳登山口(羽村郷土博物館)まではJR羽村駅から徒歩で約20分

 

Img_7921

Img_7930

Img_7925

Img_7929

草花神社からスタート

いきなり急な石段上りがありますが神社からの展望は最高!

天気が良ければあきる野市の向こうに富士山が見えます

 

Img_7936

Img_7932

Img_7941

神社の右手から大澄山への道があります
ほんの少し登ると気持ちの良い林道が!
道も広くほとんど危険個所も無いので小さなお子様といっしょでも安心
 

Img_7940

ドングリがいっぱい落ちているのでお子様も飽きることなく登れます ♪

 

Img_7944

Img_7949_2

秋を感じながらほぼ平坦な道を少し進むと立派な東屋のある大澄山頂上へ

 

Img_7950

Img_7956

Img_7954

大澄山(192m)の頂上付近は紅葉初めのイメージ

昨年の同日に登った写真と比べると今年の方が紅葉が少し早いような・・・

頂上からは多摩川の向こうに羽村市・福生市、さらに奥に都心まで見ることができますが草花神社よりは展望は少な目です

 

歩き足りない方は北となりの「浅間岳」(235.2m)まで約30分

Img_6986

大澄山~浅間岳の間は少しアップダウンと足場の悪い箇所があるのでミドルカットのトレッキングシューズがおすすめです

例えば

Img_7897

シリオ

P.F.156-3

¥17,930

「大感謝祭」開催中につきメンバーズポイント15%還元とお得!

 

ゴアテックス®を使用した防水ミドルカットシューズ

草花丘陵に限らず奥多摩の日帰りハイキングにおすすめ

ワイズは3E+とゆったりタイプで足幅の広めの方や外反母趾をお持ちの方にも好評です

 

 


2111_

■期間:2021年11月23日まで

メンバーズポイント10%還元!

※通常ポイント5%+スペシャルポイント5%

※スペシャルポイント有効期限2021年12月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

さらに!

厳選6ブランドはポイント15%還元!

■マムート(MAMMUT)

■ミレー(MILLET)

■アイスブレーカー(icebreaker)

■C3fit(シースリーフィット)

■シリオ(SIRIO)

■グレゴリー(GREGORY)

 


汗冷え軽減の強い味方!

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

Img01

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

 

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

 

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外です。

 

■返品OKの条件

下記の全てに該当する場合に限り、返品可能となります。条件にいずれかひとつでも該当しない場合は返品を承ることができませんので、ご了承ください。

・キャンペーンの対象商品であること 

・キャンペーン期間中(2020年7月1日(水)~ 2020年8月16日(日))に購入いただいた対象商品であること

・ご購入時のレシートをお持ちください。

・購入から30日以内であること(例:2021年11月10日にご購入いただいた場合、2021年12月9日までにご返品ください。)

・キャンペーン期間中の返品商品が、1点以内であること

・返品時に、アンケートへご回答いただけること(ご回答がない場合は、承ることができません。)

  

■対象商品

登山の汗冷え対策アンダーウエア「ドライレイヤー®ベーシック」「ドライレイヤー®クール」「ドライレイヤー®ウォーム」シリーズ。

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 


11月22日までラッピング無料で承ります!

2111__2

 

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年10月30日 (土)

2021年10月24日 (日)

10/21 相模湖~小仏城山経由で高尾山に登って来ました。

相模湖駅から小仏城山、からの高尾山。


秋の気配を感じる気持ちのいいハイキングでした♪

 

山頂の紅葉は少し色付きはじめ。

20211021_135408

 

話を戻して、、、

 

出発は相模湖駅。

20211021_101757

相模湖まで下りたら、

相模ダムを越えて、

20211021_103753

 

嵐山を横目にさらに川を下ると

弁天橋があります。

20211021_1054461


 

この弁天橋付近は、渓谷の下にあるためか、

下りも上りもけっこう急なので、転倒注意です。

20211021_1058121

 

 

小仏城山へのコースは、東海自然歩道なので、

看板もあり、道も歩きやすいです。

20211021_1106431

 

途中、石畳の道などをせっせと登ると、

20211021_1153221


 

小仏城山の山頂にぽんと出てきます。

20211021_1237111

20211021_1258471


 

小仏からはなだらかな稜線歩き。

20211021_1310271

  

そして、

高尾山の山頂はやっぱり賑わってました。

20211021_1352401山頂の写真撮るのも順番待ち。

山頂の紅葉は色づきはじめ、

ケーブル乗り場の下の紅葉はこれからという感じでした。

20211021_1355011

20211021_1457201


  

 

この日は、天気も良く、 

稜線に出ると日が出て暖かかったですが、

登りの時の森の中や、高尾の稲荷山コースは、

基本日陰なので、けっこう涼しく感じました。

 

その日の気温にもよりますが、今の時期の高尾周辺なら、

防寒着はもちろん持参するとして、

行動中は長袖のシャツと薄手のジャケットでもちょうどいいかもしれません。

 

ただ、汗冷えでかなり寒く感じやすい時期でもあるので、

一番下に着るアンダーウェアは、汗ぬけのいいものをおすすめします。

20211023_1558091


 

ファイントラックのドライレイヤーウォームは、

オールシーズン用のベーシックシリーズに比べて少し厚地になっていて、

保温性アップ!

でも、暑すぎないので、この時期でもちょうどいい快適さです。

 

他にも高機能ウェアたくさんご用意していますので、

是非お試しください!


とってもお得な秋山応援フェアは、

本日最終日曜日!!

お見逃しなく!!! 

 

2110_1080

【秋山応援フェア】は10月8日~10月25日まで開催

 

期間中メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

さらに一部アイテムはいつもの3倍 15%還元

 

※フェア限定お買い得品・クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元

※メンバーズポイント10%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント5%)

 メンバーズポイント15%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年11月30日となります

 

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

 



 

2021年10月20日 (水)

10月11日に登った七代の滝~大岳山~奥の院レポートの第3弾です

Img_7615_2

(奥の院峰の樹、、、結構大きくて迫力があります)

 

▼第1弾レポート▼

七代の滝に行ってみませんか?

 

▼第2弾レポート▼

ロックガーデン~大岳山

 

Img_7582

Img_7583_2

大岳山から御岳方面へ戻ります
中沢ノ頭に分岐があるので道標の見落とし注意

画像左側に登ります

 

Img_7587

Img_7589

Img_7592

緩やかな登りを少し進むと更に分岐が
今回は鍋割山に登るので巻きません
画像左側に登ります
 

Img_7594

Img_7596

Img_7601

分岐から約200m登ると標高1084mの鍋割山山頂へ
山頂は少し広くなっていますが木々に囲まれ展望はありません

 

Img_7602

Img_7605

鍋割山から400mほど下ると奥の院峰との分岐があります
登山者は少な目ですが道は明瞭で道標もしっかりしています
画像左側に登ります

 

Img_7606

Img_7608

Img_7609

やや岩が多めの道を約150m登ると頂上が!

 

Img_7616

Img_7612

Img_7650

奥の院峰の頂上は広めでゆっくり休憩できますが展望は少なめです

そして祠の西側には「ガオーーー!」と叫び出しそうな樹が!

よく見ると枝分かれしている所が顔のように見えるような、見えないような・・・

他の方のレポートを見てもあまり触れられていませんが結構大きくて迫力があります

 

Img_7617

Img_7618

Img_7619

奥の院峰からは急な下りが続きます
奥の院で一休みしてもいいと思います
 

Img_7620

Img_7621

途中に展望の良い所も

奥の院直下に道が細くなっている鎖場があります

ストンと切れ落ちているので雨などで足元の悪い時は鎖を頼りに歩きましょう

奥の院から約25分の下りでロックガーデン周遊コースと合流する鳥居があります

 

次第に気温も下がってきて低山も歩きやすい季節になりました

休憩していると寒さを感じるこの時期におすすめのフリースジャケットが入荷しました!

Img_7651

Img_7654

マーモット

W's Boa Coat Cardigan  ¥19,800

10月25日までメンバーズポイント10%還元

 

アウトドアスタイル・クリエイター 四角友里さんとMarmotのコラボレーションアイテム

少し長めの毛足で暖かく、適度な通気性もあるので山用だけでなくタウンユースとしてもおすすめ

四角さんプロデュースのアイテムっておしゃれですね

 

次はアプローチの良い御岳・大岳を歩いてみては?

 

 


2110_1080

【秋山応援フェア】は10月8日~10月25日まで開催

 

期間中メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

さらに一部アイテムはいつもの3倍 15%還元

 

※フェア限定お買い得品・クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元

※メンバーズポイント10%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント5%)

 メンバーズポイント15%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年11月30日となります

 

 


10月23日(土)・10月28日(木)に

『スーパー初心者読図講座』開催します

__2

地図は大事ってわかっていても良く分からない!なんて方におすすめの超簡単読図講座

 

詳細はこちらをクリック▼

スーパー初心者読図講座

 

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

 



 

2021年10月14日 (木)

10月11日(月)に登った大岳山レポートです

Img_7574

(晴れていれば大岳山頂上から富士山も望めます)

 

当日はケーブル御岳山駅スタートで長尾平から七代の滝・天狗岩経由でロックガーデン~大岳山へ

長尾平~天狗岩までのレポートはこちらから▼

『七代の滝に行ってみませんか?【御岳山周辺】』

 

 

Img_7503

Img_7505

Img_7506

Img_7509

天狗岩からロックガーデン周遊コースへ戻りトイレのある広い休憩所まではアップダウンの少ない気持ちの良い沢沿い歩き

苔むした岩が所々にあり気持ちを盛り上げてくれます

 

Img_7510

Img_7517

Img_7521

Img_7523

休憩所から約20分で鳥居のある綾広の滝へ

当日2つ目の滝でもマイナスイオン浴びまくりです

 

Img_7526

Img_7527

階段を少し登ると東屋があります

ここがロックガーデン周遊コースと大岳山への分岐

ここから大岳山山頂までは約2時間ほどの登りですが岩場・鎖場があり周遊コースよりかなりワイルドな登山道になるのでローカットシューズでの歩行はおすすめできません

 

 

靴はミドルカットか できればハイカットのトレッキングシューズがおすすめ

Img_7644

たとえば

P.F.302

Price:¥19,250

10月25日(月)までメンバーズポイント15%還元 

ゴアテックスの防水+ミドルカットより硬めの靴底とアッパー(表面素材)により大岳山の岩場に適しています

足幅が広めで外反母趾をお持ちの方にも好評です。

奥多摩近郊のトレッキングにもオススメです♪

 

 

Img_7529

Img_7541

Img_7544

ドンドン登っていくと「これより岩場」の看板が!

 

Img_7545

Img_7550

Img_7552

Img_7554

短い距離にたくさんの「滑落注意」と鎖があります

慎重に進みましょう

ちなみに山行当日はこの岩場をストックを使って登っている登山者を数人見かけましたが、この感じの岩場ではストックは収納して三点支持で登る方が安全ですよ

 

Img_7556

Img_7557

Img_7565

扉がニコちゃんマークに見えて可愛かったです

Img_7564

大嶽神社直下は広場になっていているので山頂までの登りに備えて一息入れましょう

大岳山荘跡へ少し下るとトイレもあります

 

Img_7568

Img_7570

大嶽神社から最後の急登へ

先程の鎖場より段差の大きい岩が多く、こちらには鎖もありません

休憩を入れながら慎重に登りましょう!

 

Img_7577

Img_7579

山頂は広めで西側が広らけており天気が良ければ富士山が望めます

当日は快晴だったので登ってくる人登ってくる人みなさん「あっ!富士山」と感嘆の声を上げられていました

 

大岳山からは西に行けば鋸山・御前山、南に行けば馬頭刈尾根、北に戻ってもルートを変えれば奥の院コースなど色々な山歩きが楽しめます

ちなみに私は奥の院コースで下りました

奥の院コースのレポートは後日アップします

お楽しみに!

 

 

本日14日(木)は女性会員様限定で店内商品が

レジにて5%OFFの「レディースデー」!!

※一部割引対象外品あり

2008_1040x1040


もちろんご紹介したP.F.302もレジにて5%OFF

さらに今日ならメンバーズポイント15%還元

 


10月23日(土)・10月28日(木)に

『スーパー初心者読図講座』開催します

__2

地図は大事ってわかっていても良く分からない!なんて方におすすめの超簡単読図講座

 

詳細はこちらをクリック▼

スーパー初心者読図講座

 

 


2110_1080

【秋山応援フェア】は10月8日~10月25日まで開催

 

期間中メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

さらに一部アイテムはいつもの3倍 15%還元

 

※フェア限定お買い得品・クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元

※メンバーズポイント10%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント5%)

 メンバーズポイント15%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年11月30日となります

 

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

 



 

2021年10月13日 (水)

御岳山周辺にはスピリチュアルスポットがいっぱい!

Img_7471

 

人気の武蔵御嶽神社から少し足を延ばして長尾平へ

Img_7444

Img_7445

Img_7446

広い長尾平にはテーブルとベンチがありの~んびりゆ~くりできます

 

Img_7447

長尾平には最短ルートでロックガーデンへ向かう道と七代の滝への分岐があります

今回は七代の滝へ

 

Img_7449

Img_7452

Img_7459

長尾平から七代の滝までは約600m

ロックガーデンコースよりワイルドで急な下りが続きます

 

靴はミドルカットかハイカットのトレッキングシューズがおすすめ

 

Img_7640

たとえば

P.F.156-3

Price:¥17,930

10月25日(月)までメンバーズポイント15%還元 

ゴアテックスの防水+軽くて柔らかく履き心地の良い登山靴です。

足幅が広めで外反母趾をお持ちの方にも好評です。

奥多摩近郊のハイキングにもオススメです♪

 

 

Img_7466

Img_7462

Img_7641


途中に道標がほとんど無くドンドン下って少し不安になりますがほとんど一本道なので迷うところはありません

次第に滝の音が近づいてくると右手に七代の滝が!

神秘的な雰囲気に時間を立つのを忘れます

※七代の滝は滑落事故もおこっているので特に増水時は注意しましょう

有名な滝ですが当日は天狗岩まで誰とも出会いませんでした

 

Img_7476

Img_7480

Img_7482

滝の向かって右側に階段があり登り返します

長尾平から「V字」に下って登り返すので訪れる人が少ないのかな?

木の根を越えてひと登りすると左手に大きな天狗岩が見えてきます

 

Img_7483

Img_7484

Img_7489

Img_7487

天狗岩は向かって左側に鎖がついていて天狗様が鎮座する頂上まで登ることができます

岩が滑りやすいので特に下りは気を付けて!

 

ロックガーデンコースでは歩き足りない!という方は七代の滝まで歩いてみてはいかがでしょうか?

 

 


お得なフェア開催中!

2110_1080

【秋山応援フェア】は10月8日~10月25日まで開催

 

期間中メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

さらに一部アイテムはいつもの3倍 15%還元

 

※フェア限定お買い得品・クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元

※メンバーズポイント10%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント5%)

 メンバーズポイント15%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年11月30日となります

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年10月10日 (日)

先日、青森県の山に登って来ました!

天気は快晴とはいかなかったですが、紅葉が見頃を迎えていました!

八甲田山

10月6日:酸ヶ湯温泉登山口~毛無岱~大岳避難小屋

10月7日:大岳避難小屋~大岳(八甲田山最高峰)~仙人岱~酸ヶ湯温泉

 

八甲田山はいくつもの峰々の総称で、最高峰は北八甲田の大岳。標高は約1584m。

酸ヶ湯温泉を起点に大岳を周回するのがメジャールート。

約5時間で周回できるので日帰りの登山が可能です。

私たちは大岳避難小屋に泊まらせていただき1泊2日で登りました。

 

3f1028d7de3d44129751be1d8d0aec59817

登山口の酸ヶ湯温泉。朝9時頃に出発しました。

朝の内は天気が良く太陽が出てたのですが・・・

 

Img_0316

Img_0322_2

毛無岱(けなしたい)付近。

毛無岱は上部と下部の二段になっています。

下部の下毛無岱(しもけなしたい)は絶景の紅葉ポイント!

 

Img_0358

Img_0602

毛無岱は木道歩きがメインです。

所々に休憩できるベンチがあり、絶景を眺めながらお昼ご飯が食べられます♪

 

Img_0369

Img_0373

下毛無岱から上毛無岱(かみけなしたい)に上がる階段です。

全部で280段(!)あり、階段上からは下毛無岱が一望できます!

 

Img_0380

上毛無岱も木道歩きです。

下毛無岱の方が紅葉は綺麗かな?

 

Img_0605

Img_0393

上毛無岱から40-50分で大岳避難小屋に到着です。

定員は20名程度。無人で24時間オープンしている避難小屋です。

この日の宿泊は私たちのみ。

夜21時頃で気温が約6℃。

ダウン上下+600g程度の寝袋で快適に寝られました。

夜は雨。

Img_0411

Img_0418

翌7日、大岳避難小屋から大岳山頂を目指します。

コースタイムは約30分。

全体的にガス。時折風が吹いて晴れ間が見えます。

 

Img_0429

大岳から仙人岱で酸ヶ湯温泉に戻りました。

仙人岱付近の見所はあまりなし・・・

 

Img_0610

下山後、酸ヶ湯温泉に入りました!

(朝8時~9時の間は女性専用になるので注意)

 

 

登山靴は、日帰りで行く場合は防水のミッドカットシューズがおすすめ♪

毛無岱の木道が、前日の雨の影響か川のように水が流れていました。

岩がゴツゴツしている所は少ないので、日帰り装備で荷物が軽い場合はミッドカットくらいが歩きやすそうです。

Img_0626

シリオ(SIRIO)

P.F.156-3

Price:¥17,930

 

ゴアテックスの防水+軽くて柔らかく履き心地の良い登山靴です。

奥多摩近郊のハイキングにもオススメです♪

 

 

今回の私たちのように小屋泊で寝袋やマットを持って行くという方は、もう少ししっかりした登山靴がおすすめです。

Img_0627

シリオ(SIRIO)

P.F.46-3

Price:¥23,650

 

足首のサポートが強くなり、靴底がしっかりとしています!

重たい荷物を背負う時はこちらの靴!

 

女性向けのご案内ですが、こちらの記事が分かりやすいので是非読んでみてください

「シーン別 女性用シューズとバックパック」

 


2110_1080

【秋山応援フェア】は10月8日~10月25日まで開催

 

期間中メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

さらに一部アイテムはいつもの3倍 15%還元

 

※フェア限定お買い得品・クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元

※メンバーズポイント10%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント5%)

 メンバーズポイント15%還元内訳(通常ポイント5+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年11月30日となります

 


いよいよ明日開催の【登山学校机上講座】

2021_09_28_2_11_07_img_1508_2

『はじめてのテント泊講座』

■2021年10月9日(土)・10月13日(水)

申込受付中!

お気軽にご参加ください♪

詳細はコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

御用聞き承ります!

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引きサービスで、ご自宅でお買い物できます。

皆さまのご来店もお電話もお待ちしております!!

  ↓ ↓ ↓

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa