山の情報・知識 Feed

2022年2月12日 (土)

八ヶ岳ブルー♪

20220211_095235

2/11富士見高原スキー場は20cmほど新雪が積もっていました。

 

こんな雪山でも快適な製品を多数揃えている

1862年創業の老舗アウトドアブランド「MAMMUT(マムート)」の

160周年記念キャンペーンを開催中!

 

====================

Mammut_innovation_continues

【Inovation Continues! キャンペーン】

■期間:2022年2月10日~3月24日

■マムート製品を税込15,000円以上お買上げで、

マムート160周年オリジナルバンダナをプレゼント

※クリアランス品、アウトレット品は対象外

※なくなり次第、終了

====================

  

赤のマムートカラーのバンダナ。

20220211_002

マムート・ロゴの初代から現在まで5つがプリントされた

特別なデザインです☆

20220211_006

 

まだまだ寒いこの時期は、

こんなのはいかがでしょう?

 

 

20220211_003

【Rime IN Flex Hooded Jacket】

#1013-02110

税込35,200円

軽量でやわらかな化繊綿を使用した保温ジャケット。 

ストレッチ性もあるので動きやすいです。

シンプルなデザインなので、山だけでなく普段着にもぴったり☆

 

背負っているリュックはこちら。

20220211_004

【Xeron25】

#00430-50226-25

税込13,750円

マムート伝統のノウハウを詰め込んだデイパック。

丈夫な840デニールのバリスティックナイロンを使用しつつも

軽さも備えた万能パックです。

 

  

他、ヘルメットや帽子など、様々ご用意しています。

20220211_005

20220212_110520

組み合わせでのお買い物もキャンペーン対象となりますので、

この機会にマムート製品をお試しください☆

 

 


他にもキャンペーンいろいろ!

 

【THANKS!バレンタイン】

Img01

期間2022年2月4日(金)~2月14日(月)

■メンバーズポイント10%還元

内訳【通常ポイント5%+スペシャルポイント5%】

※スペシャルポイント有効期限2022年3月31日

※スペシャルポイントは2月15日以降に付与

※クリアランス、アウトレット品、修理品、お取り寄せ品は対象外

 


【クリアランス2BUY10%ポイント還元】

Img12

期間2022年2月4日(金)~2月14日(月)

クリアランス品、特価品を2点以上お買上げで、メンバーズポイント10%還元

内訳【通常ポイント2%+スペシャルポイント8%】

※スペシャルポイント有効期限2022年3月31日

※スペシャルポイントは2月15日以降に付与

※クリアランス、アウトレット品、修理品、お取り寄せ品は対象外

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様、遠く地方の皆様も、

代金引換配送、承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikaw

2022年2月 3日 (木)

飯能にある、人気のハイキング山。

天覧山(てんらんざん)と多峯主山(とうのすやま)

プラス吾妻峡に行ってきました☆

20220201_125452

どちらも標高300m以下お手軽な低山♪

とはいえ、岩場があったりアップダウンがあって、登り応えのある山、

そして、たくさんの見所と絶景のある素敵な山でした☆

 

登山のスタートは能仁寺。

20220201_104843

このお寺を右から迂回する感じで登ります。

 

登り始めてすぐ、トイレのある広場がありますが、

20220201_110322

ここは通り過ぎて奥へ。

 

途中、分岐が。

20220201_110822

右は普通に頂上へ向かう道。

左は岩場コース。

もちろん左で。

 

20220201_111205

長めの良い岩場を進んでいくと、

天覧山の頂上に到着。

20220201_111648

ここでもうすでに富士山もスカイツリーもバッチリ❗

20220201_111812

しかし、

今回はさらに進みます。

まずは息子さん数えによると382段(たぶんそれ以上)の階段を下ります。

(この後同じくらい登り返します(汗))

20220201_112120

 

階段を下りきると広い湿地帯?に。

多峯主山方面へ進みます。

20220201_113533

湿原を抜けると、、、 

下ったのと同じくらい登り返しますっ・・・

20220201_113927

 

山頂手前。

右は多峯主山山頂へ。

左は雨乞池経由で山頂に行く道。

今回は左に。

20220201_115511

雨乞い池。

言い伝えのチャレンジもいつかしてみたい。

20220201_115954

多峯主山山頂。

広くて眺望抜群です♪

今回は平日だったので登山者は少なかったですが、

それでも各ベンチがほぼ埋まるくらいは賑わっていました。

20220201_125617

山頂直下のトイレ。

20220201_130148

2月中旬くらいまでは、塗装工事のため使用できないようです。

ご注意ください。

  

帰りは御嶽八幡神社の方から。


20220201_130735

長い石段を一気に下ります。

20220201_131052

 

鳥居が見えたら登山終了。

20220201_132901

 

でもまだ、

住宅地を抜けて、吾妻峡へ向かいます。

20220201_133831

 

「ド・レ・ミ・ファ・ソ~♪」と言いながら渡りましたが、

キリ良く「ド♪」で終わらなくて途中であきらめました。

20220201_134250

吾妻峡沿いは、やはり渓谷だけあって涼しく、

日中でもいたるところが凍ってました。

20220201_135818

 

そのまま渓谷沿いの遊歩道を歩き、

20220201_140548

舗装道路に出たら終了。

20220201_142053

 

今回の山は、運動靴でも行ける山、とは言われていますが、

滑りやすい岩場や階段があったり、霜柱などで凍ったりぬかるんだ場所もあるので、

この時期は特にトレッキングシューズがおすすめです。

20220203_150225


 

MERREL(メレル)

【サイレン3ミッドGTX】

税込18,480円

 

やや細身でフィット感のいいこの靴は、

ソールに、グリップ力が非常に高く滑りにくい

『Vibram(ヴィブラム)メガグリップ』を採用。

しっかりした作りなのに柔らかで歩きやすく、ハイキングにぴったり!

 

他にもハイキングシューズ取り揃えていますので、

是非履いてみてください☆


冬物ウェア

最終売り尽くし中! 

2201_


 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様、遠く地方の皆様も、

代金引換配送、承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikaw



2022年1月26日 (水)

八王子にある『滝山城跡』はご存知ですか?

 

西暦1521年に武蔵守護代の大石定重が築城し、その後に北条氏康の三男の北条氏照が居城としたといわれています

Img_8560

 

現在は当時の建物は無くなっていますが、遺構として本丸・中の丸・巨大な空堀などが残っており全国でも有数の中世城郭跡として国の史跡に指定されています

 

Img_8532

Img_8533

Img_8535

今回は麓にある滝山観光駐車場(無料・29台)から徒歩1分の大手口からスタート(バス利用の場合は滝山城址下バス停下車)

よく整備された竹林を5分ほど登ると『三の丸』に到着

Img_8536

同行者にも訊かれましたが当時の建物はありません

「どれくらいの規模の櫓があったのかな?」などを想像しながら巡るのが楽しむポイント

Yada7669

各所に設置されているパンフレット【滝山城 城攻めマップ】を利用すればハイキングが何倍にも楽しくなります
「曲輪」や「馬出」「虎口」など用語解説なども載っているのですごく参考になります

 

Img_8537

道は軽トラが通れるくらいよく整備されているので小さなお子様連れでも安心

 

Img_8538

Img_8539

三の丸から少し歩くと左手に『千畳敷』が!

一辺が約180mの正方形に近い広大な広場で、城下の民が年貢を納めたり陳情に来る役場的な施設があったと考えられています

木のテーブルとイスがあるのでの~んびり、ゆ~くり冬の山を楽しむのもイイですね

 

アウトドアで温かい飲み物を手軽に楽しむためのアイテムとして必須の「まほうびん」

まほうびんやお昼ご飯を持って行くならバックパックも欲しいところです

Img_8579

まほうびん

【サーモス 山専用ステンレス製携帯用まほうびん900ml】 ¥7,150

 登山の定番まほうびん

 家族で楽しむなら900mlの大きめサイズがおすすめ

 

バックパック

【グレゴリー ナノ20】 ¥13,200

 新入荷のビビットなカラーが赤色のまほうびんに映えます

 暑くなったら防寒着も収納できる20リットルサイズがおすすめ

 

1月31日まで<事始め応援フェア>開催中につきバックパックはメンバーズポイント10%還元

まほうびんと一緒にお買上げで両方とも11%還元にポイントアップ

▼事始め応援フェアについて詳しくは下記リンクをご覧ください▼

   事始め応援フェア   

 

Img_8545

Img_8546

Img_8547

Img_8548

『馬出』など本丸に向かう途中にも見所満載

しかし広い!

加住丘陵に造られた平山城と紹介されていますが、ここまで大きな山城は初めてです

色んな所をぶらぶら見ていたら道を間違えてしまいました(笑)

でもご安心ください

たくさんある案内板と前述の攻城マップがあれば大きなトラブルはおこりません

 

Img_8553

Img_8550

Img_8551_2

いよいよ本丸の一歩手前『中の丸』

中の丸も千畳敷に次ぐ広さでテーブルとベンチが設置されています

立派なトイレもあるので女性にも安心ですね

 

Img_8555

Img_8556

Img_8557

Img_8558

中の丸から『引橋』を渡ると、ついに滝山城攻略! 『本丸』となります

本丸には『霞神社』があり、その奥側も開けており東側の展望も良し

 

Img_8561

Img_8563

Img_8562

本丸からのルートは橋の下側『枡形虎口』を通ってみて下さい

虎口とは城の防御施設のこと

ここまでしっかりした虎口を初めて見ました

(私的に)一番テンションが上がった場所です

 

入口から寄り道をしなければ約20分で本丸に着きますが、色々見ながら登ると1時間30分くらいが歩行の目安になるでしょうか?

気軽に冬のハイキングが楽しめる滝山城跡にお出掛けしてみてはいかがでしょうか?

 


 

お得なフェア実施中!

 

2201_a

 【事始め応援フェア】

靴・バックパックお買上げでポイント10%還元!

期間2022年1月14日(金)~1月31日(月)

■メンバーズポイント10%還元

内訳【通常ポイント5%+スペシャルポイント5%】

※スペシャルポイント有効期限2022年2月28日

※スペシャルポイントは2月上旬に付与

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

さらに、一緒に買うほどお得!プラス1個買うごとにポイントアップ!

Img01b

『靴』『バックパック』と合わせて購入すると、点数に応じて対象品が全てポイントアップ!

※合わせて購入の対象品は税込1,000円以上の商品

※クリアランス品、特価品、修理、お取り寄せ品は対象外

※スペシャルポイントは2月上旬に付与

※スペシャルポイント有効期限2022年2月28日

 


冬物ウェアが最終売り尽くし中! 

2201_


 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様、遠く地方の皆様も、

代金引換配送、承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikaw

2022年1月20日 (木)

【事始め応援フェア】開催中!

2022年は山登りをはじめてはいかがですか?

靴やバックパックとあわせてお買上げで最大15%還元!

詳しくはコチラ


本日は、ハイキングにおすすめの低山をご紹介!

Img_9450_2

埼玉県飯能市にある「柏木山」

山と高原地図だと【奥武蔵】になります。

写真の通り標高303mと低いですが、コースがいくつもあり楽しめます!

子連れや初心者の方にオススメです♪

▼登山レポートはこちら▼

「飯能三山?最高峰の柏木山」

「埼玉の低くて良い山、龍崖山」

「飯能南アルプス〜柏木山・龍崖山縦走〜」

 

■車でのアクセス

・茜代自然広場駐車場

・龍崖山公園駐車場(周回する場合はこちらがおすすめ)

 

■電車、バスでのアクセス

西武池袋線「飯能駅」下車

西武バス「美杉台ニュータウン行」「美杉台ニュータウンバス停」下車

 

Img_9431

茜代自然広場入口に案内図があります。

コンパクトな山域に様々なコースがあり、一年中楽しめますよ!

 

Img_9433

茜代自然広場の入口には手作りの看板があります。

地元の方に愛されている山だと分かります。

 

Img_9444

整備された登山道を歩き山の中へ入っていきます。

 

Img_9453

Img_9465

所々に案内図もありますし、よく歩かれている道なので迷うところはありません。

土がツルツルの所は滑るので、スニーカーはオススメしません!

靴底がしっかりしている靴がいいでしょう★

 

Img_1909

メレル(MERRELL)

サイレン 3 ゴアテックス

(SIREN 3 GORE-TEX)

Price:¥17,380

 

女性ハイカーのために特別に開発された高機能ハイキングシューズ!

気軽に履きやすいローカットシューズです(足首の低い靴)

 

Img_1910

靴底がこれまたとんでもなく良い!

スパイクのようにイボイボしてますし、粘り気のあるゴムなので、土や岩をしっかりグリップ!

下りが苦手、という方にもオススメしたい靴です。

 

Img_1911

ゴアテックスの防水仕様になってます。

メッシュのところからも水は入りませんのでご安心を。

 

Img_1912

足首がやや高さのあるミッドカットバージョンもございます。

メレル(MERRELL)

サイレン 3 ミッド ゴアテックス

(SIREN 3 MID GORE-TEX)

Price:¥18,480

  

日帰りのハイキングや登山で全般的に使いたいならミッドカットがオススメ。

足首を柔らかく保護してくれます。

 

 

「柏木山」に戻ります。

Img_9470_3

Img_9475_2

山頂は開けてて都心方面や富士山の見晴らしがイイ!

ベンチがたくさん用意されているので休憩にもイイ!

 

写真は2月上旬です。天気が良ければ長袖1枚で登れます。

休憩の時に羽織る防寒着は持って行った方がいいですよ♪

 

冬のクリアランス開催中です!

お買得なウェアを多数ご用意しております!

これから始めたいんだけど何が分からないか分からない。

そんな方もご相談も乗りますのでお気軽にご来店ください♪

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様、遠く地方の皆様も、

代金引換配送、承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikaw

2022年1月 8日 (土)

1月7日に檜原村の払沢の滝に氷瀑を見に行きました

4日時点では3割ほどの氷瀑という情報がありましたが6日の寒波により7~8割ほどに成長しています

Img_8465_2

Img_8466

(見事な氷瀑が見られました)

 

払沢の滝へはJR五日市駅から西東京バスで払沢の滝入口へ約22分

 

Img_8445

入口に駐車場があるのでマイカーも利用可能ですが7日のAM10:00の時点では檜原村への道路は日陰で一部凍結、払沢の滝駐車場前も凍結していました

ご注意ください

 

Img_8446

Img_8448

Img_8449

入口からしばらくは日向で凍結箇所はありませんが滝に近づくにつれ谷あいになるので凍結箇所が多くなります

比較的アップダウンの少ない道なのでチェーンスパイクや軽アイゼンを使わずに歩けましたが今後の降雪状況によってはガチガチに凍結する可能性があるので念のために滑り止めを用意しましょう

 

エバニュー

ノンスリップスノースパイク  ¥1,320

Img_8483

タウンユースやローカットのトレッキングシューズに装着可能な滑り止め

払沢の滝のようなアップダウンの少ないハイキング道や一般歩道の凍結時などでグリップします

脱着が簡単なのも魅力ですね

ただ、例えば高水三山くらいのアップダウンのある山では踏ん張った時にラバーやスパイク自体が外れたり、積雪量の多い場合は刃が短いのでグリップしない事があります。

 

SALEWA

MTN スパイク  ¥7,480

Img_8417


雪が少なく比較的平坦な登山道で抜群の歩きやすさを発揮する点では前述のスノースパイクと同じですが、刃がスノースパイクより長くもう少し積雪のある道でも使え、足の甲部にベルクロテープの緩み止めもついているので登山道での汎用性は高くなります

払沢の滝だけではなく奥多摩や高尾など他の山にも登られる場合はチェーンスパイクがおすすめとなります

※ 傾斜の急な道や積雪が10cm以上のような場合は6本爪アイゼン以上が必要となるのでスタッフにご相談ください

 

Img_8452

Img_8455

Img_8457

谷あいも薄らと雪がついています

キーンと冷えた空気の中をのんびり歩くのも良いものです

一部崩落個所があるのでご注意ください

Img_8461

Img_8468

雪のついた木橋を渡ると入口から約15分で迫力のある払沢の滝に到着

今は岩も凍っているので滝の近くまで下りない方がいいですよ

岩の上からでも充分に楽しめます

この季節ならではの氷瀑の払沢の滝を見に行きませんか?

 

JR五日市駅から西東京バスで払沢の滝入口まで約22分

入口から徒歩15分で払沢の滝

 

 


年始のお得なイベントのご紹介です。

お得①【2022年もハッピーDAYS】

2201_firstday_1080

期間2022年1月1日(土)~1月10日(月)

■メンバーズポイント10%還元

内訳【通常ポイント5%+スペシャルポイント5%】

※スペシャルポイント有効期限2022年2月28日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

さらに!お買上げの方に1枚『おみくじスクラッチ』をお配りしております。

税込5,500円以上もお買い物でご利用いただけるクーポン券です。

利用期間:2022年1月11日(火)~2月28日(月)

新年の運試し!超大吉が当たればラッキー!?

こちらはなくなり次第、終了となります。

 

お得②【人気ブランドがポイントUP】

Img03

さらに!下記の人気ブランドはなんとポイント15%還元!

・MAMMUT(マムート)

・MILLET(ミレー)

・ミズノ(MIZUNO)

・LA SPORTIVA(スポルティバ)

■期間:2021年12月28日~2022年1月10

■好日山荘メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイント有効期限2022年2月28日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2% 


登山がもっと楽しくなる好日山荘アプリできました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

Photo_5_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年12月30日 (木)

今回は、JR青梅線が立川~御嶽駅・西東京バスが御嶽駅~ケーブル下(滝本駅)・御岳登山鉄道が滝本~御岳山駅と大晦日から1月1日にかけ終夜運行の予定となっているので、御岳山周辺の山から初日の出が見やすくなっています

 

Img_8397

12月27日に確認した現地の情報をご紹介

 

 

【御岳山】(929m)

Img_8227

Img_8229

Img_8237

Img_8243

御岳登山鉄道ケーブルの御岳山駅から約30分で武蔵御嶽神社へ

神社周辺は東側の展望が素晴らしく初日の出スポットとして超人気

駅からの歩行時間が短く、上り坂と長い石段がありますが基本的には神社なので非常に歩きやすい

初詣の参拝者も多いのでかなり混雑が予想されます

大晦日から元旦にかけてはかなり気温の低下予報となっているのでしっかりとした防寒着を用意しましょう

 

【おすすめダウンジャケット】

NANGA × FOREST WARDROBEコラボダウンジャケット

REBORN DOWN JACKET

Price:¥46,200

2

   

ダウンには「Green Down Project」のリサイクルダウンを使用。

表生地はオーロラテックス®を使用することで防水性・防風性に優れ、冬の寒い時期にも暖かく過ごしていただけます。

 

 

【日の出山】(902m)

Img_8245

Img_8252

Img_8262

Img_8266

Img_8279

Img_8294

御岳山の東に位置し、御岳山駅・御岳山から約50分

山名の通り東側の展望は抜群で東屋のある山頂は広く、こちらも初日の出スポットで人気

頂上のすぐ下にバイオトイレもあります

※12月27日時点では男女ともに半数の便器が使用禁止になっていたので注意

ただ、御岳山と異なり夜道の登山道となるのでミドルカットかハイカットのトレッキングシューズがおすすめ

防寒着はもちろん、ヘッドライトは必須

登山道が凍結している可能性があるのでチェーンスパイクもおすすめ

 

【おすすめのシューズ】

SIRIO

P.F.156-3

Price:¥17,930

Img_8416

日本のブランド『SIRIO』の幅広めのミドルカットシューズ 

軽量でGORE-TEX®の防水仕様なので雪道でも安心

 

【おすすめのヘッドライト】

Black Diamond

COSMO

Price:¥3,630

Img_8415

コンパクト軽量モデルながら夜間歩行でも安心な300ルーメンの明るさ

単四電池3本使用

 

  

【麻生山】(794m)

Img_8299

Img_8304

Img_8313

Img_8328

Img_8317

Img_8335

日の出山の南東に位置し、日の出山から約50分

東側の展望は素晴らしく初日の出がバッチリ見えます

金比羅尾根の途中というイメージの山で日の出山に比べると初日の出での登山者はかなり少ないと思われますが、御岳山~日の出山より登山道がワイルドになり夜間歩行に慣れていない方にはあまりおすすめではありません

12月27日時点では、日中でも北面・南面ともにたくさんの霜がついていたのでチェーンスパイクを携行しましょう

また、南面は急坂で落ち葉が多いので足元注意

 

【おすすめのチェーンスパイク】

SALEWA

MTN Spike

Price:¥7,480

Img_8417

雪が少なく比較的平坦な登山道で抜群の歩きやすさを発揮するチェーンスパイク

冬期は標高の低い山でも北斜面や日陰の凍結があるので必須です

 

 

 

【金比羅山】(468m)

Img_8383

Img_8385

Img_8387

Img_8392

Img_8391

Img_8395

麻生山から金比羅尾根で南へ約120分進めば琴平神社のある あきる野の金比羅山へ
琴平神社のすぐ下にある東屋からの東側の展望は最高!

琴平神社にはご神体の巨石がありスピリチュアルな雰囲気抜群

琴平神社横の琴平公園にはりっぱなトイレがあります

※山頂は琴平神社から約10分北側にありますが、展望がなく頂上への入り口が分かりにくいのでピークハント目的で無ければ登らなくてもいいかも・・・

JR五日市駅からは住宅街を通り登山口まで約20分、登山口から琴平神社までは約30分ですが、五日市線は大晦日から元旦にかけての終夜運行を行わない予定となっていますのでご注意下さい

 

 

しっかりとした装備で安全に山の上から初日の出を見てみませんか?

 


2112_lastday_1080_2

【2021年もサンクス4DAYS】

■期間:2021年12月28日~12月31日

■好日山荘メンバーズポイント10%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 

Img03

さらに!下記の人気ブランドはなんとポイント15%還元!

・MAMMUT(マムート)

・MILLET(ミレー)

・ミズノ(MIZUNO)

・LA SPORTIVA(スポルティバ)

■期間:2021年12月28日~2022年1月10

■好日山荘メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイント有効期限2022年2月28日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引き配送承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikaw

2021年12月22日 (水)

F4f356d697974375b231de35f2975fcd993

12月20日、八ヶ岳の北横岳に行ってきましたので、その様子をご紹介。

 

 

Img_1675

ピラタスロープウェイで2,230mまで上がれます。

歩いてもいけますが、山麓駅から山頂駅まで夏道で2時間半程度。

雪があると1.5倍くらい時間がかかります。

・おとな往復2,100円

 

Img_1587

今回は北横岳、時間があれば縞枯山も、といったコース。

山頂駅に着くと、一面の銀世界。

気温はマイナス5℃。風がやや吹いていて体感気温はもっと低かったです。

アイゼンを装備して出発。

 

73d34dbb0d9b4d349b2e61078ca49657993

坪庭と呼ばれている平原を越えて、樹林帯に上がります。

登山道はよく踏まれていて、トレースはばっちり。

トレースを外れると、腰付近まで沈むところも!

 

E566494a4e664cf9a10fb4bf767430bc993

樹林帯に入ると、登りが続きます。

暑すぎると汗をかいちゃうので、1枚脱ぎましょう。

 

5faa295aad384d5fa07a8da670f3788a993

北横岳ヒュッテ。休憩にちょうど良い場所です。

トイレがあります。

 

Aa96f9939cca483b85ef84d9a523ebc2993

樹林帯を抜けると、風が強くなります!

ジャケット、ネックウォーマー、オーバーグローブで防寒対策を!

奥に雲がかかっている山が天狗岳。

南八ヶ岳方面は雲がかかっていました~

Dc3a90a53c1a45549b9b03403805d00a993

北横岳南峰。

北横岳は双耳峰で南峰と北峰に分かれます。

標識には「エビの尻尾」が!

5b67e57942c34078b5a2c7986953fc0b993

時間がなかったので縞枯山には登らず、縞枯山荘まで。

少し遊んでから帰りました。

 

 

今回の山行で着用したベースレイヤがめちゃめちゃ良かったです!

Img_1685

ミレー

「ホールガーメントワッフル ウール フーディー」

Price:¥16,500

⇒¥11,550(30%OFF)

オンラインストアはコチラ

 

ウール:70%

ナイロン:26%

ポリウレタン:4%

 

バラクラバフードタイプ。個人的に好きな形です。フードを使わなくても首回りにたまって少し暖かさがあります。

伸縮性があるので、身体にフィットします。

 

Img_1686

呼気が出る口元、脇下、背中部分は編むパターンを変更して、水(汗)抜けが良いように作られています。

上の写真を見ると、白い部分が多いのが分かります。

 

Img_1687

肌面は凹凸をもたせて肌に張りつかないようになっています。

アンダー系は着ずに直で着用していましたが、チクチク感皆無。

他社メーカーでも編まれているメリノウール系ベースレイヤーがありますが、こちらの方が肌触りがイイ!

多少汗をかいても汗冷えは全くなし。メリノはすごいですね~

今年の冬はこのベースレイヤーをつかいまくろっと。

 


汗冷え軽減の強い味方!

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

Img01

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

詳細はコチラ

 


大好評のPayPay決済還元キャンペーンを開催!

Img_mv_02

「たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン第3弾

■期間:2021年12月1日~2021年12月28日

■キャンペーン内容 

店舗においてPayPayで支払うと、決済金額の最大20%のPayPayボーナスを付与

※ご利用詳細は下記PayPayホームページをご確認ください

■キャンペーン付与上限

1回の付与上限 2,000円相当

期間中の付与上限 10,000円相当

詳細は下記PayPayホームページをクリック

PayPayホームページ

  


2112__4

【冬山応援フェア】

■期間:2021年12月3日~12月27日

■内容①:好日山荘メンバーズポイント10%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

■内容②:冬山登山必須アイテム メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

詳細はコチラ


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引き配送承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachika

2021年12月20日 (月)

週末、大垂水峠経由で高尾山に行ってきました。

20211218_130337


 

朝は霜が降りる寒さでしたが、

バスの時間に合わせてのんびり出発し、快適なスタート。

20211218_111620_2
 

大垂水から一丁平への登りは、

道も広くとっても歩きやすいです。

しかし、日陰部分はまだ霜柱がいっぱいで、

さらに霜が溶けたあとはぬかるみに。

20211218_111310

氷大好きな息子はあえていばらの道を進むので、

手足がどろどろでした。

20211218_111258

 

一丁平に到着。

(テラスがうっすら白くなってました)

20211218_113717

一丁平からは富士山がバッチリ☆

20211218_121152
 

そこからもみじ台くらいまでは、

さらに発達した霜柱が広がっていたり、

20211218_121458

うっすら雪が積もっていたり、

冬の高尾を満喫できました♪

20211218_121823

(シモバシラの華も時期ではありますが、

時間が遅かったのか、みれませんでした。。。)

 

賑わう山頂でさいごの富士山を望んだあとは下山。

20211218_142915
 

高尾山頂から高尾山口方面は、さほど寒くなく、

凍っている箇所はありませんでした。

20211218_134039

まだ残っていた紅葉の中をまったり歩いたり、

お団子食べて一休みしつつのんびりと下山しました。

 

クリスマスの飾りもありました!

見つけてみて下さいね☆

20211218_143201

 

日中は10℃を超え快適な日も多いこの時期ですが、

朝晩は山では氷点下になり、真冬の寒さです。

 

この日も、午前中はあまり寒さは感じませんでしたが、

お昼を過ぎて、1時、2時頃になると一気に身体が冷えました。

 

防寒着はもちろんですが、こう気温差があると心配なのは汗冷えです。

 

おすすめは機能性アンダー。

Dsc_1067

ファイントラック

【ドライレイヤーウォームロングスリーブ】

メンズ   税込5,940円

ウィメンズ 税込5,390円

 

見た目は保温性ゼロですが、着た瞬間に感じる暖かさ!

Dsc_1068

優れた耐久撥水性で、汗肌から離したあとは濡れ戻りを阻止!

オールシーズン用のベーシックと比べ、かさ高ニットメッシュ構造なので空気を保持しやすく暖かくなっています。

薄いので重ね着もしやすいですし、汗冷えも軽減してくれるので冬の登山にピッタリです☆

 

また、この時期の山はぬかるみが多いので、

スパッツもおすすめです。

Dsc_1066

 

雪氷対策、防寒対策をしっかりしていれば、

冬の低山は気持ちが良くておすすめです♪

 

ご不明な点はスタッフにお気軽にご相談ください☆

 

 


汗冷え軽減の強い味方!

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

Img01

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 

詳細はコチラ

 


大好評のPayPay決済還元キャンペーンを開催!

Img_mv_02

「たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン第3弾

■期間:2021年12月1日~2021年12月28日

■キャンペーン内容 

店舗においてPayPayで支払うと、決済金額の最大20%のPayPayボーナスを付与

※ご利用詳細は下記PayPayホームページをご確認ください

■キャンペーン付与上限

1回の付与上限 2,000円相当

期間中の付与上限 10,000円相当

 

詳細は下記PayPayホームページをクリック

PayPayホームページ

  


2112__4

【冬山応援フェア】

■期間:2021年12月3日~12月27日

■内容①:好日山荘メンバーズポイント10%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

■内容②:冬山登山必須アイテム メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

詳細はコチラ

 

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引き配送承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachika

2021年12月13日 (月)

Ba8e7967c33642159c01e3c89c0e3f1e9_2

千畳敷カールや木曽駒ヶ岳行く方は必見!

好日山荘アプリ、メンバーズカードご提示で『中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ』の料金が割引になります!

+++++++++++++++

期間:2021年12月4日~2022年3月31日

おとな往復通常料金2,540円

2,030円(20%OFF)

※好日山荘メンバーズ会員ご提示の本人のみのキャンペーンとなります。

※別途、路線バスの運賃が必要になります。

※団体割引など、他の割引との併用はできません。

※メンテナンスや気象条件による運休がございます。

※好日山荘メンバーズカード スマホ版も利用可能。マイページ画面をご覧ください。

+++++++++++++++

 

木曽駒ヶ岳は中央アルプスの最高峰。標高は約2,956m。

『中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ』を利用すれば2,612mまで上がれます。

コースタイムは約5時間。日帰りでも登頂可能です。

※木曽駒ヶ岳に登るには雪山装備が必須!

※ガイド本には中級ルートになっています!

4247e2706a694aa7b96bb978e4d2b8c2932

山麓駅からロープウェイに乗ります。

「450秒の空中散歩」が楽しめます♪

ロープウェイを降りると、目の前には千畳敷カール!

ここでテンションが上がりますね~

Ef7b9060630a4ec7a5c425ea13d58901932

木曽駒ヶ岳山頂に行くには、赤ライン(上の写真)を通って乗越浄土に上がります。

カール上部は急傾斜で、雪崩・滑落のリスクがありますのでくれぐれもご注意を。

 

6a9f2c88ed7241b2bc7fdf5ef5ecc75d932

カール上部です。

雪崩の危険がある場所は、休憩せず素早く抜けるのが鉄則です。

標高差が約250m。しんどい登りですが頑張りましょう。

 

26d22fb5c1f3493a9e152493d0cbbc38932

乗越浄土に上がると、大体風が強いです。

シェルを1枚羽織りましょう。

右奥に見えるドーム状の山が中岳。その先に木曽駒ヶ岳山頂があります。

 

360b27faceb949ae9416144d3b28666e932

中岳までくると山頂はもうすぐそこ。

中腹に駒ヶ岳山頂山荘、その奥が木曽駒ヶ岳山頂です。

 

28e489d1268f422e88fbc835d0f86200932

A932e4ee5a204168a0b13d2cd6330900932

山頂からは南アルプスが一望できます!

冬は空気が澄んでいるので遠くの景色までくっきり!

 

C528a47eb6944efaae0aa021ba29983f932

とんがった山が宝剣岳です。

写真は中岳からみた宝剣岳。

千畳敷カールの下からもそのとんがりを見ることができます。

夏は鎖がでていますが、冬は鎖が雪で埋まっています。

上級者向けです。

A8f4d2d0038e4da493d8be96fc52a4a0932

帰り道。乗越浄土から千畳敷への下りがやや恐いです。

急傾斜の下りなので滑落には十分ご注意を!

 

Img_5467

帰りもロープウェイで楽々です♪

 

今回使用した写真は1月中旬の様子です。

若干雪が少なかったのですが、2~3月になるともっと雪が降ります!

乗越浄土から山頂までの区間は風が強いので、休憩場所はあまりありません。

小屋の裏で少し休憩する程度です。

雪山装備をしっかり揃えて登りましょう!

 

ここから先はお得な情報が満載です!


2112__4

【冬山応援フェア】

■期間:2021年12月3日~12月27日

■内容①:好日山荘メンバーズポイント10%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

■内容②:冬山登山必須アイテム メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

詳細はコチラ

 


大好評のPayPay決済還元キャンペーンを開催!

Img_mv_02

「たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン第3弾

■期間:2021年12月1日~2021年12月28日

■キャンペーン内容 

店舗においてPayPayで支払うと、決済金額の最大20%のPayPayボーナスを付与

※ご利用詳細は下記PayPayホームページをご確認ください

■キャンペーン付与上限

1回の付与上限 2,000円相当

期間中の付与上限 10,000円相当

 

詳細は下記PayPayホームページをクリック

PayPayホームページ

  


汗冷え軽減の強い味方!

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

Img01

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 

詳細はコチラ

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引き配送承ります!

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年12月 8日 (水)

12月7日~8日にかけて奥多摩の七ツ石山・雲取山周辺に降雪がありました

Fgc_wzvveamycmu

Fgc_wzzuyamt__e

(七ツ石小屋ツイッターより)

 

12時前に七ツ石小屋さん(標高約1600m)に状況をお伺いしたところ「未明から山小屋周辺に約10cmの湿った雪がついて今は雨に変って雪が溶けそう」との事でした

今の所、週末にかけての天気は良さそうな予報が出ていますが気温は0℃~5℃のようです

ちなみに雲取山荘周辺(標高約1800m)の今朝の積雪は約23cmとのことです

 

七ツ石小屋ホームページ▼

https://nanatsuishigoya.com/

 

雪がつくとテンションが上がるのは私だけ???

ブログを書きながらウズウズしています

 

これからのシーズンに必要な装備として山の行き帰りや休憩中に身体を冷やさないための防寒着滑り止めのアイゼンがありますね

Img_8100

(173cm EU:Sサイズ着用) 

 

ミレー(MILLET)

ティフォン 50000 2L ストレッチ ダウン

#MIV01747

税込¥63,800

2021年12月27日まで『冬山応援フェア』開催中なのでメンバーズポイントがいつもの3倍 8,700円分のポイント還元!

メンバーズポイント2%還元

PayPayでお支払いいただくと2000円相当のPayPayポイントが戻ってくる『PayPayキャンペーン』も実施中です

▼payPayキャンペーンについてはPayPayホームページをご確認ください▼

PayPayホームページ

 

(おすすめポイント)

多くのダウンジャケットの弱点である外からの濡れ(雨とか雪)にも安心

Img_8103

ミレーのレインウェアで使われている防水防風透湿素材『TYPHON 50000』を表面地に使用しています

Img_8102

今日のような雪から雨にかわる状況でも上から防水ジャケットを重ねる必要がありません

 

(おすすめポイント)

多くの防水ダウンジャケットのような硬くガサガサした表面地と違い、やわらかな『TYPHON 50000』でやわらかなダウンを包んでいるのでメッチャ良い着心地

Img_5712

さらに564g(EU:Mサイズ)と軽量で付属のスタッフバッグを使えばコンパクトに!

 

(おすすめポイント)

多くの登山用ダウンジャケットは軽量・コンパクト性と行動のしやすさ重視で着丈が短いタイプが多いですがこのジャケットはお尻までかくれる長さなので保温性も抜群

Img_8101

頂上などで景色を眺めながらゆっくりご飯を食べる時などにいいですね

 

レディースモデルはダックダウン仕様で¥53,900

 

『TYPHON 50000』を使用している方にもぜひ体感して頂きたい防水防風透湿ダウンジャケットです

 

チェーンスパイク・6本爪アイゼンについては以前のブログをご覧ください

『軽アイゼン選びのポイント』

『チェーンスパイクと6本爪アイゼン比較』

※以前のブログに掲載されているキャンペーンは終了しているものがございます

 

2021年12月27日まで『冬山応援フェア』開催中なのでアイゼンもメンバーズポイントがいつもの3倍 15%還元!

 


2112__4

【冬山応援フェア】

期間:2021年12月3日~12月27日

内容①:好日山荘メンバーズポイント10%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

内容②:冬山登山必須アイテム メンバーズポイント15%還元

(通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイント有効期限2022年1月31日

※クリアランス、アウトレット品はポイント2%

詳細はコチラ

 


立川市ではただ今

大好評のPayPay決済還元キャンペーンを開催!

その名も

「たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン第3弾

Img_mv_02


☆キャンペーン内容 

 店舗においてPayPayで支払うと、決済金額の最大20%のPayPayボーナスを付与

 ※ご利用詳細は下記PayPayホームページをご確認ください。

 

☆キャンペーン付与上限

 1回の付与上限 2,000円相当

 期間中の付与上限 10,000円相当

  

キャンペーン期間:2021年12月1日~2021年12月28日

 

好日山荘立川店ももちろん対象!

 

詳細は下記PayPayホームページをクリック

PayPayホームページ

  


汗冷え軽減の強い味方!

「ドライレイヤー返品OKキャンペーン」

Img01

ドライレイヤー®をまだ使ったことのない方、新しいシリーズやアイテムを試してみたい方、この機会に「ドライレイヤー®」の【ドライ感】を実感ください!

実際に山で着てみてご満足いただけない場合は30日間返品(返金)を承ります。

期間中、キャンペーン実施店にてお買い上げのお客様が対象です。

 

■期間:2021年11月8日(月)~2021年12月31日(金)

 

■キャンペーン対象

期間中、キャンペーン実施店にてドライレイヤー®をお買い上げのお客様(お一人様1点まで)

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 

■返品OKの条件

下記の全てに該当する場合に限り、返品可能となります。条件にいずれかひとつでも該当しない場合は返品を承ることができませんので、ご了承ください。

・キャンペーンの対象商品であること 

・キャンペーン期間中(2020年7月1日(水)~ 2020年8月16日(日))に購入いただいた対象商品であること

・ご購入時のレシートをお持ちください。

・購入から30日以内であること(例:2021年11月10日にご購入いただいた場合、2021年12月9日までにご返品ください。)

・キャンペーン期間中の返品商品が、1点以内であること

・返品時に、アンケートへご回答いただけること(ご回答がない場合は、承ることができません。)

  

■対象商品

登山の汗冷え対策アンダーウエア「ドライレイヤー®ベーシック」「ドライレイヤー®クール」「ドライレイヤー®ウォーム」シリーズ。

※ジュニアアイテム、スキンメッシュ®ソックスシリーズ、バラクラバやグローブなどアクセサリーは対象外

 


 

登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

近くの皆様 遠く地方の皆様も、

代引き配送承ります。

Photo_2

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

 

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa