登山学校 Feed

2019年6月25日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

夏の風物詩といば、花火!

そんな花火を山から眺める、ナイトハイクはいかがですか?

1 地図読みしながらミニ縦走--

日が暮れると、ヘッドライトを点けてナイトハイク--

山頂から夜景と花火で、ハイ、ゴール!

家に帰って、プッシュ!と一杯!

-------------------------------------------------------

■日時:7月27日(土) 

【集合】14:30 アストラムライン伴駅

■参加費:6000円

詳細・申し込みは>>コチラ

-----------------------------------------------------------

P1100007

夕陽と夜景と花火を楽しむナイトハイクです♪

夏の思い出にいかがですか?

ご参加お待ちしております!

2019年6月18日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

そろそろ梅雨入りしそうな感じです。

雨でなかなか山に行けない時は、身体も鈍ってきます。

夏山シーズンを前に、

自宅でもできる身体のコンディションを整える方法を

学んでみましょう!全3回シリーズです。

Photo_2

【第1回】しなやかで強い体幹~股関節・下半身編

■日時:7月3日(水)18:00~19:30

■参加費:500円

■持ち物:マット(テントマット、ヨガマット、バスタオルなど)

※動きやすい服装でご参加ください

詳細・お申込みは〉〉〉コチラ

------------------------------------------------------------

■講師:森本 美津子

・日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー

・広島湾岸トレイル協議会宣伝隊長

Photo_5

専門トレーナーによる講座です。

初心者の方でもわかりやすく体験できますよ♪

【第2回】しなやかで強い体幹~背骨・上半身編 8月7日(水)

【第3回】故障なく歩くためのコンディショニング~足・膝編 9月4日(水)

全3回シリーズです。お好きな回だけご参加いただけます。

ご参加お待ちしております。

 

2019年6月11日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

夏山シーズンを前に、

山でのトラブルの対処法を学びませんか?

現役医師による、

山の医学とファーストエイド

を開催します。

登山中に起こりうる傷病、疾患、咬傷など・・・

どう対処すればいいのか解説いたします。

Dsc_0604 ※写真はイメージです。AEDの話ではありません。

 

■日時:6月27日(木)18:00~19:30

■参加費:1000円

詳細・申し込み>>コチラ

■講師:家永 慎一郎

・川崎医科大学 救急総合診療医学講座 准教授

・川崎医科大学総合医療センター救急科 副部長

・日本山岳ガイド協会ファーストエイド委員

Photo

 誰にでも起こりうる、

山でのトラブル対処法を現役医師から学びましょう。

登山経験に関係なく、どなたでも役立つ講座になっております。

人気の講座です。残席わずかにございます。

お早目にご予約下さい♪

ご参加お待ちしております。

2019年6月 4日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

定期講座「登山に役立つロープワーク」を開催します。

初心者対象の定期講座です。苦手な方、興味のある方、自称不器用な方もお薦めですよ。

ロープの種類や、用途別の結び方など、実践しながら学びます。

Photo ◆日時:6月22日(土)13:00~14:30

◆参加費:500円

◆持ち物:ナイロンロープ7㎜×3m

詳細・お申込みは>>コチラ

Photo_2

梅雨時期、家で1人でできるロープワークはおススメですよ。

☀ご参加お待ちしております☀

2019年5月28日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

山で大切な知識の一つ、お天気。

山で雨が降ってきた・・・

風は吹くのか?気温は下がるのか?いつ頃止むのか?etc..

TVの天気予報では、山の天気はわかりませんよね。

夏山シーズンを前に、

天気の基礎知識と夏山の天気の注意点を学んでみませんか。

山に詳しい、気象予報士による講座です。

Imgp0310

■日時:6月15日(土)13:00~14:30

■参加費:500円

■持ち物:筆記用具

詳細・お申込みは>>コチラ

Event07

天気が読めれば、山での不安が減る事間違いなし!

☀ご参加お待ちしております☀

2019年5月21日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

スマートフォンのGPSを登山に使っている方も多いと思います。

このたび、正しい使い方を学ぶ講習を開催いたします!

使用するのは、使いやすさに定評のある「ジオグラフィカ」。

座学で学んで、フィールドで実践する講習になります。

一日掛けてじっくり学ぶので、初めての方も安心です。

登山の道迷い対策や、登山計画、

山行記録の管理(カシミール3D)なども解説します。

Dsc_0517

-----------------------------------------------------------------------------

■日時:6月8日(土)9:00 アストラムライン牛田駅集合

☆参加費:6000円(保険代込)

詳細・申し込みは>>コチラをクリック

Img_7345

講師は広島ではお馴染みの、

大久保泰志ガイド(日本山岳ガイド協会認定ガイド)です。

G_2

登山に役立つスマートフォンの使い方、学んでみませんか?

☀ご参加お待ちしております☀

2019年5月14日 (火)

こんにちは!広島紙屋町店です。

人気のGONTEXテーピング講座開催のお知らせです♪

「登山の下りで膝が痛い・・」「長く歩くと膝が不安・・」

そんな方にお薦めのテーピング講座です。テーピングのプロ指導員の実演で、

実際にご自身に施しながら、正しいテーピングを学びます。

自分の足でなくとも、仲間に膝のトラブルをお持ちの方がいれば、役立ちますよ!

Img_5589 *****************************************************

■日時:5月25日(土) 

①13:30~15:00 ②16:00~17:30

■参加費:無料

(別途教材費・GONTEX山下り専用膝貼足5+ 850円+税)

※太腿上部までテーピング可能な半ズボンをご着用ください(店内で着替え可)

お申込み・詳細は>>>コチラ

Img_5595

膝以外にも気になる体の部位があればご相談ください!

トレイルランナーの方にもオススメです♪

ご予約は、WEBかお電話でどうぞ

■TEL:082-569-6031(好日山荘広島紙屋町店)

2019年2月27日 (水)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

地図とコンパス」の机上講座と実技講座のご案内です。

Pa151812温かくなってくると、登山に行く日も増えてきますね。

登山に行く前に基本の㋖である、地図の読み方とコンパスの使い方を

まずは机上で学んでみませんか?初級編のご案内です。

-----------------------------------------------------------------

■日時:3月6日(水)

①13:30~15:00 ②18:15~19:45

■参加費:500円

■持ち物:プレートコンパス

詳細・お申し込みは>>>こちらをクリック

-------------------------------------------------------------------

合せて、地図とコンパス実技講座のご案内です。

机上で学んで、実践で使えるようになりたいですよね♪

実際の登山で地形図の読み方とコンパスの使い方を学びます。

ミニ縦走なので、登り応えもあります!

■日時:3月21日(水) 松笠山~二ヶ城山

■集合:9:00(JR戸坂駅)

■参加費:6000円(保険代込)

詳細・お申込みは>>>こちらをクリック

---------------------------------------------------------------

☀ご参加お待ちしております☀

2019年2月13日 (水)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

もうすぐ春ですね。里山も歩きやすい季節になってきました。

登山学校での定期講座、「登山に役立つロープワーク講座」のご案内です。

Photo ロープワークと聞いて敬遠してしまう方もおられますが、「紐の結び方」です。

用途に合わせた結び方、初心者にもわかりやす結び方、色々学んでみましょう!

----------------------------------------------------------

■日時:2月27日(水)

①13:30~15:00 ②18:15~19:45

■参加費:500円

■持ち物:ナイロンロープ7㎜×3m(店内で購入可)

お申込み・詳細は>>>こちらをクリック

-----------------------------------------------------------

Photo_2 ☀ご参加お待ちしております☀

2019年1月 3日 (木)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

雪が積もりました!県北の山々は白銀の世界に包まれています♪

P1080910

今から準備しても間に合います!

でも、何から揃えればいいのか・・・

どうやって行けばいいのか・・・

そんな方にお薦め講座のご案内です!

まずは、机上で学ぶコチラ☟

----------------------------------------------------

【雪山に登ってみよう!雪山入門講座】

装備の選び方や使い方、服装や雪山の注意点など

基本的な知識を学ぶ講座です。

■日時:1月11日(金)18:15~19:45

■参加費:500円

詳細・申し込みはコチラをクリック

----------------------------------------------------

そして、実技講座はコチラ☟

雪山ステップアップ講座① 恐羅漢山 

■1月26日(

※初めての雪山にお薦めコース。まずは、広島県最高峰で雪山を体験♪

雪山ステップアップ講座② 臥龍山  

■2月3日(

※トレースの無い登山道をスノーシュー・ワカンを使ってラッセル体験♪

その他にも全7コースを企画しています!

学びたい技術と登りたい山を選んでご参加いただけます!

P1080952

雪山シーズンは雪山で楽しく遊びましょう♪

ご参加お待ちしております!