2016.10.12

「フェアビューマウンテン登頂」

昨日に引き続き、本日も天気が完全晴天のため登山を行います。

本日は山頂2744mの「フェアビューマウンテン」。

レイクルイーズ西側に位置し、カナディアンロッキーの中ではハイキング感覚で登頂できる数少ない山とのこと。

早速登山開始。

昨日の「レイクアグネス&ビーハイブス」「プレイン・オブ・ザ・シックス・グレーシャーズ」は観光客がたくさんいましたが、こちらのルートはほとんど人がいません。

途中、下山する日本人女性と出会い、こちらの山情報をたくさん提供して頂きました。この雪が降る時期でもまだまだ山行は可能なようで、結局は山登りをどこまで行うか、自分が納得する線引きが必要と感じました。

最後は急騰400mの登りと結構きついですが、山頂には360度の大パノラマが待っています。

寄り道で、帰り道途中にあるサドル・ピークという山頂にも行きました。

Rimg5176s

Rimg5185s

Rimg5196s

Rimg5202s


 

【コース総距離・コースコンディション】

約12㎞。

トレイルの全てが雪道です。また、トレイル最初の雪が微妙に溶ける標高はアイスバーンになっていますので要注意です。

山頂付近では膝、場合によっては腰まで雪に埋まる箇所もあり、かつ急勾配が続くので注意して下さい。

 

【所要時間】計5時間10分

トレイルヘッド⇒100分⇒サドルバック⇒70分⇒フェアビュウMT山頂⇒40分⇒サドルバック⇒20分⇒サドルピーク⇒20分⇒サドルバック⇒60分⇒トレイルヘッド

 

帰りは、レイクルイーズに隣接する城のようなホテル「シャトーレイクルイーズ」へ。

レストランに入ろうとするといきなりホテル全体にサイレンが鳴り響き、あれよあれよという間に数百人レベルで全宿泊者、全従業員が別館に避難する羽目に。

いやー、多分この辺では一番の高級ホテルでそういうことってあるんですね。

避難誘導やオペレーション等は正直かなりグダグダだった気がしますが、とりあえずレストラン運営どころではなさそうでしたので街へ帰りました。

 

Rimg5220s

(更新日時20161013)

 

コメント