イベント Feed

2021年10月29日 (金)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

先日歩いた「遍路道歩き・伊予路」のレポートです。

今回は四国中央市の番外霊場・延命寺を出発し、

同市を横断し、愛媛と徳島の県境の境目トンネルまで

歩く、約31㌔の 超ロング行程 となりました。

Dsc09994

愛媛県最後の札所は、第65番札所の三角寺。

愛媛は意外と山岳路が多く、最後まで本当に楽をさせて

貰えませんでしたが、歩く面白さが満載でした。

Dsc09924

前夜の雨も上がり、気持ちの良い歩き出し...note

国道11号線から1本入った、「旧道歩き」が延々と続きます。

Dsc09927

南側には赤星山を主峰とする「法皇山脈」が望め、

その山並みに沿って東へ、歩いて行きます。

Dsc09930

前方に製紙業が盛んな川之江・伊予三島の

工場地帯の煙筒群が見えて来ました。

その奥には香川の山並みもチラホラ。

Dsc09950

長かった「旧道歩き」も終わり、いよいよ伊予の国、最後の

札所の三角寺への登りがスタートsign01

この周辺は四国でも有数の「遍路導/へんろしるべ」、

いわゆる昔から残った道しるべが多く残っているエリア。

どでかい石の道しるべは、存在感がありますannoy

またこれが古来から続く遍路道の証しでも有り、

自分の歩いているルートが正解だと判るので、

正直、とてもありがたい道案内なのです。

Dsc09999

三角寺の標高は約370㍍で、自然豊かな素晴らしい

古から続く、遍路路が復元されています。整備も良好。

Dsc00009

三角寺に到着。と、思ったら、物凄い急な石段が

頭上に現れて、大ショック(weep

Dsc00016

でも境内では、秋なのに  が咲いて、大歓迎 sign02

聞けば、「四季桜・しきざくら」と云うそうです。

Dsc00021

若干ながら、木々も秋色の気配が感じられました。

Dsc00027

三角寺からは東進。県境を目指します。

山腹のトラバース道からは、左手に瀬戸内海と島々の

眺望が広がって見えました eye

Dsc00050

川滝町は山間に田畑が広がり...牧歌的な光景。

Dsc00066

最後はひたすら続く上り坂を、県境のトンネルまで

歩き通し、歩行終了。

これでようやく、伊予路も卒業になります。

遍路道は、徳島⇒高知⇒愛媛⇒香川と順繰りに続くと

思われていますが、実際は、愛媛⇒徳島⇒香川 と、

最後の香川に入る前に、徳島に再入場することになります。

次回は、四国一標高の高い札所(標高約900㍍)の66番

札所の雲辺寺に登る...最難関行程となりますが、

晩秋の紅葉狩りmapleの遍路旅に期待しましょうnote

   shoe     shoe     shoe     shoe

Dsc09961_2

今回も話題の軽量ランニングシューズの「ON」を

履いての参戦でしたが、三角寺の山道もこなして

くれました。

しばらくは、「ON THE 遍路道」が続きそうです。

ベースキャンプ高松店スタッフ

 

2021年7月26日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

先日開催された石鎚山系の縦走のレポートが届きました。

これは1泊2日の行程で、「星降る山上でのテント泊」と云う...

いま流行の山行スタイルでの開催となりました。

13

歩行区間は愛媛県の堂ヶ森〜ニノ森〜石鎚山をつなぐ、約17㌔。

累積標高差は、登り、約2217m、下り、約1143mにもなります。

初日は保井野登山口(標高410m)から愛大堂ヶ森避難小屋

(標高、約1600m)までの行程。

1_3

保井野コースは深い森の中を登りますが、これが今回の最大の

難所で、厳しい登りの連続、それと重い装備が堪えました。

3a

お天気に恵まれて、稜線まで出ると、風がそよぎ、快適 good

緑が鮮やかな山腹と青い空、沸き立つ白雲が、最高の夏山を

演出してくれます。(写真は石鎚方向の山稜camera

5

夜はテント泊・小屋泊に分かれて就寝。

初めてテントを建てる方も多く、サポートをしながら楽しく設営しました。

避難小屋周りはテントでびっちりになりました⛺️⛺️⛺️

ファイントラックとアライテントの山岳モデルが人気。

6

夕食は各自バーナーでお湯を沸かしたり、料理をしたりと

楽しいひとときを過ごしました。

7

ナンを焼いたり、スパゲティーを作ったり...

8a

ほぼ満月の夜空に!その分、星は見えづらかったです。

それと思ったよりも虫が少なかった印象です。

夜半は結構冷えて、15℃ぐらい。シュラフと防寒着は必携ですdanger

10

2日目も晴れ。朝6:40のスタート。

まず鞍瀬ノ頭に登り、そこからニノ森、石鎚山と縦走しました。

11

堂ヶ森をバックに、笹原の1本道を二ノ森へと向かいます。

17

標高1929mの二ノ森に到着。前方には山上にガスを

従えた石鎚山が見えました。この道はこれから進む山々が

望めて、本当に気持ち良い稜線歩きが愉しめます。

縦走路の整備は良好ですが、二ノ森~西ノ冠岳コルの笹が

少し深いかなぁ...その程度に感じました。

19

背後には越えて来た二ノ森。石鎚山はもうすぐ。

20a

陽を浴びた笹原が輝いて見えます。その向こうに

石鎚山弥山の頂上山荘も見えました。

21a

振り返れば、歩いて来た道のりが...

「達成感が半端ないです~」

剣山系も良いけれど、この石鎚山系の縦走路も

四国では人気を二分する素晴らしさですsign03

下山は土小屋へ。 この2日間、テント泊装備の

重い荷物を背負って長い距離を歩き大変だったと

思いますが、色々な体験ができ、思い出に残る

山行になったのではないでしょうか☺️ お疲れ様でした!

ベースキャンプ高松店スタッフ

 

2020年11月17日 (火)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

地元での「紅葉の名所と」しても名高い小豆島(しょうどしま)の

寒霞渓(かんかけい)周辺を、11月8日に歩いてきました。

3

小豆島は千有余年前に弘法大師、空海が生国讃岐から、

  京の都へ上京・帰郷の途中に立ち寄り、山野を歩き、

  修行・祈念された御霊跡を八十八ヶ所霊場とし、今も

  「島遍路」としてお参りする方が多く居らっしゃいます。~

今年は「小豆島遍路道歩き」と称し、全行程150㌔を完全踏破する内容で、

毎月1回島を訪ねており、11月はまさしく、紅葉狩りトレッキングとなりました。

Cid_image003_jpg01d6bc6d

髙松港からフェリー ship で1時間で、小豆島に到着。

この日はお天気に恵まれて、気持ち良い歩き run が愉しめました。

Cid_image003_jpg01d6bc6d2

島の南側中央部に在る9ヶ寺の札所を巡る内容です。

島中央部の山稜には紅葉ラインがクッキリとsign01

今年は1~2週間ほど、色付きが早い様に感じられました。

4

折角なので、遍路道からチョコット寄り道して、寒霞渓の山上へ。

標高600㍍付近の頂上部は、まさに見頃 maple を迎えていました。

陽を浴びて、木々が秋色shineに輝いて見えました。eye

5

ロープウエイ乗り場周辺のモミジは、ほぼ最高潮 up

この日はGOTOトラベルの影響でしょうか?

観光客も多く、ロープウエイ下の駐車場は満車状態full

6

島一標高の高い14番札所の清滝山(標高500㍍)の境内の

モミジも色付いていました。

7

途上、奇岩や岩峰が現れて、海と山が織り成す大自然の

営みが実感出来ます。

8

寒霞渓周辺の隠れた穴場スポットの18番石門洞へ。

太陽が射し込む大きな穴は、自然の岩の洞門です。

「紅葉の名所」ですが、見頃はまだ先ですね。

急なアップダウンが続く参道は、歩いて行くしか、

アクセス手段がありませんので、訪れる価値は非常に高いです。

9

無事下山し、最後は、草壁エリアの札所を巡りました。

総歩行距離は約13.8㌔。

休憩・お参りを入れて、約7時間の行程。

この日も良いお参りが出来ましたぁ。

ベースキャン高松店スタッフ

2020年10月26日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

本日26日より、「GO TOトラベル」の

地域共通クーポン券の取り扱いが可能になりました。

2020102618200000_2

 

香川県にご旅行airplanebullettrainshiprvcarrun などでお出での際に、立ち寄る機会などが

ございましたら、是非ご利用のほど、お待ち致しております。(^^)/

ベースキャンプ高松店スタッフ一同