ベースキャンプ高松店です。
・
今季は寒波の影響で、中四国の高嶺の雪量は
とても多く、雪遊びには最高のシーズンです。
・
2月9(日)は、島根県のほぼ真ん中にある大山隠岐
国立公園に属する三瓶山(さんぺさん)に登りました。
「出雲国風土記」の国引き神話にも登場し、標高1,126mの
男三瓶を主峰に、女三瓶、子三瓶、孫三瓶など6つの峰が
連なる活火山です。
数日前から大寒波の到来で、この日は物凄い雪量でした。
・
・
前日は中国エリアの高速道路でも、通行止めの区間が
ありましたが、この日は冬タイヤ規制は有りましたが、
通行止めはほぼ解除されていました。
アクセス道も雪が多く、至る所で除雪車を見ました。
四国ではナカナカ見られない光景です。
・
・
今回は北ノ原側の姫逃池コースを使い、最高峰の
男三瓶をピストンすることにしました。
有難いことに、この登山口のおトイレは使用可でした。
・
・
天気は、雪 。 気温はマイナスでした。
雪量は多いところで、約1mくらい。
雪質は、サラサラのパウダー状態 ()
スタートから、深雪対策で、スノーシュやワカンを
装着して登りました。
・
・
フカフカの新雪と、霧氷の森を楽しみながら、
最高峰の男三瓶山へ。
。
・
山頂に到着しましたが、視界はほぼありませんでした。
それでも登山者は20~30名くらい居らっしゃいました。
さすが人気の山です。
・
・
三瓶山頂小屋で昼食を取りました。悪天候時に、本当に
ありがたい存在です。
そして再び装備を整えて、無事下山しました。
・
ベースキャンプ高松店スタッフ