ベースキャンプ高松店です。
・
2月は、雪山山行が続いています。
・
2月11日は、岡山県の三平山(みひらやま)に行ってきました。
大寒波の影響で雪は多く、登山口の林道の駐車スペースは、
両サイド共に高い雪で覆われているので、停めれて2,3台。
登山口までも新雪の壁を乗り越えて向かいました。
登り始めから雪が降り続け、ほとんど晴れ間もなく、
山頂からの展望も残念ながらありませんでしたが、
バフバフのパウダースノーを堪能することができました。
レポートです。

・
登り始めの樹林帯。先行者2名が行った後の、
まだ踏み固められていない新雪です 

・
登り始めからスノーシューやワカンを付けて登りました。
それでも足を置くと沈み、サラサラの雪で固められていないので、
少し傾斜が出てくると、足を取られます。(
)


・
ほんの少し、晴れ間がありました。

・
「稜線に出ましたぁ~
」

・
陽が射せば雪盲になるので、サングラスは必携ですね。

・
左側の斜面は誰も歩いていないパウダーの
オープンバーンが広がります。
・
樹林帯は風が無かったですが、稜線に出ると、
少し風が出てきました。

・
エビの尻尾。
・
三平山山頂(標高1010m)に到着。
・
こちらは穴ヶたわ方面。
・
下山は、トレースの付いていないバージンスノーの上に、
想い想いの自由なトレースを描いて、雪原を駆け抜けることに 

・
尻スキーも OK

「これをやってみたかったぁ...」
大雪で念願が叶いましたね。 \(
)/

・
ベースキャンプ高松店スタッフ