2024年5月27日 (月)

涌蓋山 ~山レポート~

ベースキャンプ高松店です。

                                                           。

5月26日は大分と熊本との県境に在り、九重連峰の

最西部に位置する涌蓋山(わいたさん)に登りました。

445203317_985206853613531_868826113

山容は円錐形で美しく、「玖珠富士」とも呼ばれています。

九州百名山・日本三百名山に選定されています。

この時期はミヤマキリシマが素晴らしく、今回はドンピシャの

満開時期に登ることが出来ましたぁ happy01scissors

それではレポートです。enter

445074929_985206860280197_499931149

今日もお天気に恵まれました。sun

八丁登山口から往復登山。

手前がみそこぶし山で、奥に涌蓋山が見えています。eye

441966161_985206900280193_290875800

緑の笹原に点在する艶やかなミヤマキリシマの色合いに

思わずため息が出ます。

443822082_985206940280189_786178857

登山道脇にもミヤマキリシマが咲き誇っていました。

445096131_985206950280188_804618010

みそこぶし山から、女岳、そして涌蓋山。eye

445164971_985206986946851_716980866

九重連山も目の前に...

445203317_985206853613531_8688261_2

みそこぶし山と女岳の2つのピークを越えて、登りました。

開放感からある稜線歩きが魅力です。

写真は女岳山頂から涌蓋山の眺望。

445165221_985206890280194_703288582

午前10時15分頃、山頂に登頂。

山頂の温度計は20℃を指していました。

往路を下山し、九州遠征を無事終えました。

ベースキャンプ高松店スタッフ