ベースキャンプ高松店です。
。
5月9日は、高月山(たかつきやま/標高1229m)に登りました。
愛媛県の宇和島市と北宇和郡鬼北町にまたがる山で、
鬼ヶ城山系はもとより四国西南エリアの最高峰でもあります。
四国深山を代表するツクシシャクナゲの群落が在り、今回は
ちょうどその花期に出会うことが出来ました。
レポートです。
登山道は色々ありますが、アプローチに1975年に完成した
黒尊スーパー林道を使う...最短コースで登りました。
毛山、櫨ガ森を経由する尾根道コースです。
見上げると、木々はすっかり春から初夏の花へ。
林床にはギンリョウソウがニョッキリ。
お目当てのシャクナゲは、ほぼ満開状態
バイケイソウは、開花準備中?
結構な群落が広がっています。
木漏れ日降る...尾根道を快調に歩行
かつては「鬼が住む」と云われていた秘境エリアですが、
東側には滑床渓谷、北には成川渓谷を配し、山と渓谷美を
誇る...豊かな森が広がり、本当に心が癒されます。()
まさしく「シャクナゲ・ロード」でした
素晴らしいシャクナゲのトンネル~
肩のコルに到着。
ここから山頂までが結構な急登になります。
高月山に登頂 \ ()/
樹間からは、宇和海が見えました
林道を経由して無事下山。
鬼が城山系は広大な山域を誇り、沢山の山並み、
幾つものピークが点在します。
新緑、夏の沢や滝巡り、秋の紅葉も素晴らしいので、
季節を替えて、色んな山行がお楽しみ頂けますよ。
ベースキャンプ高松店スタッフ