ベースキャンプ高松店です。
1月21日に那岐山(なぎさん)に登りました。
鳥取県八頭郡智頭町と岡山県勝田郡奈義町の境界の山です。
登山道も整備されて、アクセスも良いので、人気の山です。
日中は曇っていましたが、ほぼ風が無く、快適に歩けました。
それではレポートです。
朝8:30過ぎの駐車場です。水分を多く含んだ
雪がうっすらと積もっていました。
今回は雪が少なかったので、Bコースから登りました。
昨日まではこの辺りは全く雪が無かったそうです。
「お~っこの靴はラ・スポルティバ社の W’S
ネパールキューブGTX」今シーズンは、この白色に
一目惚れして購入された方もいらっしゃいました。()
中腹辺りでは約5㌢の新雪の層。
昨晩から降った様です。
標高1000㍍を越えた稜線。新雪が10㌢位です。
握っても固まらない雪質です。
霧氷がとても綺麗でした
黒い人だからが見える所が、山頂です。
標高は1,255㍍です。
山頂からCコース分岐のピークの景色です。
稜線の右側北斜面に多く雪が積もっていますね。
Cコース分岐へ向かう稜線で、山頂を振り返りました。
時間は13時過ぎで、山頂には誰も立っていません。
稜線上の標識には可愛いエビのシッポが付き始めていました。
下山はCコースを選択し、無事下山しました。