ベースキャンプ高松店です。
12月3日は徳島県上勝町の山犬嶽(やまいぬだけ/
標高997.2m)に登りました。
元禄14年の大崩壊により、山頂の岩石が「山犬が
牙を剥いた」様な形になったのが、名前の由来。![]()
迫力ある巨石群やミニ四国八十八ヶ所参りの石仏など、
魅力が満載ですが、まるで日本庭園を想わせる...
美しい苔の風景が有名な、四国内では人気の山です。
レベルは、初級★⋆
それではレポートです。![]()
シカ避けのゲートからスタート。
今回は反時計回りのコースで歩きます。
金比羅宮が祀られでいます。
岩の割れ目が登山道。(
)?
大岩の上でハイポーズ ![]()
東光寺に到着。
足を伸ばして、西峰へ。
素晴らしい眺望~
![]()
山犬嶽の山頂に到着。
「ここでランチにします。
」
下山開始。
水苔 の群生地を歩きます ![]()
無事下山終了。
見所いっぱいで、愉しい山旅になりました。![]()
ベースキャンプ高松店スタッフ














