2022年6月

2022年6月 2日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

Dsc06439  

5月28日は、地元の讃岐路を歩きました。

「がんばらない遍路道歩き」第15期の第46行程。

いよいよ回は大詰め。5年掛けて歩いて来た長い道のりも

88番大窪寺・結願迄は今回を含めて、あと2回。scissors

 

Dsc06276  

46行程は、高松市内からスタート!

まずは84番札所屋島寺(やしまじ)を目指します。

お天気は晴れsun

最高気温は29.6℃まで上昇しましたが、

風速4~5mの風がそよぎ、湿度も上がらず、

歩行条件は最良でした。

Dsc06277  

四国4県の県庁所在地の中でも、高松市内の歩行ルートは

幾つも存在し、案内印を忠実に辿るのは困難を極めます。

いわゆる「お遍路さん泣かせ」のエリアですね。

新しい道路や宅地の建設で、かつての遍路道の所在を示す

名残が分かりにくくなっています。

 

Dsc06282

高松のシンボルの屋島の山並みが近づいて来ました。

平坦な山頂部の周囲に急な崖を持つ典型的なメサ地形の

特徴を持っています。

 

Dsc06313

標高292㍍の屋島のほぼ山上に建つ、屋島寺への登り道。

標高差は約280㍍ですup

最初の取り付きは急ですが、次第に緩やかに変わります。

路面は完全舗装され、高松市民の日常の山岳トレーニングの

場所になっており、この日も多くの方が登っていました。

緑のトンネルは陽射しを遮り涼風が心地良かったです

 

Dsc06323

山上から西側の展望。瀬戸内海が綺麗に見えました。

 

Dsc06329

屋島寺の境内でパチリ。camera

屋島は「日本三大たぬき」の太三郎狸が有名です。

 

Dsc06338

「ワァ、海が見えるよ。」eye

遠くには小豆島の山並みも。

 

Dsc06345

屋島寺からの下りは、遍路道史上でも最大の急勾配down

雨の日は回避したいぐらいです。

かなりの要注意danger

ストックがかなり有効ですね!

Dsc06367  

急な屋島の下りも終了。

コース上には屋島の源平合戦の史跡も多く残っており、

歴史を感じさせてくれます。

Dsc06371  

下山後、歩行を一旦中断。

他府県から来県されたお客様をお連れすることも多い

人気のうどん屋さんでのランチ。restaurant

 

Dsc06379

スタッフは、冷たいぶっかけうどん(大)を注文。

うどん玉が2.5玉ぐらい有り、久々に途中で1回

休憩を入れました(笑)

Dsc0999

うどんの太さは、太からず、細からず…

プリプリのモチモチで、程良いコシも有り、とにかく

うどんにはうるさい香川県人をもうならせる美味さは流石です。

 

Dsc06385

午後は屋島下から、再び五剣山の山腹に建つ

85番札所の八栗寺(やくりじ)を目指しました。

Dsc06402

今回はこの2つの山岳路をつなぐ道のりで、山歩きの

テイストも十分で、厳しい反面、面白いコースだと思います。

Dsc06407  

八栗寺の登りでは、参道の途中で名物のよもぎ餅をゲット!

よもぎもあんこもたっぷり詰まって、美味しいんです!

また名物女将さんとお話するのも愉快です。

うどんを食べたばかりですが、スイーツは別腹ですね。

 

Dsc06409

参道の横ではレトロで可愛い山上ケーブルが走っています。

今回も先達さんが乗車され、皆さんのお納経帳も運ばれて行きました。

Dsc06423  

かつての遍路道が復元された「七曲り道」を辿りました。

標高差は約210㍍ですup

ここも厳しい登りですが、古からの土道の風情はたっぷり。

Dsc06424

Dsc06425  

登った後は、頑張ったご褒美にアイスのお接待。

「ガリガリ君」の登場。

脳天に染みる程の爽快感でした!

 

Dsc06429

先程登った屋島(右奥)と歩いて来た高松市内の

大展望を心行くまでご堪能くださいね。eye

Dsc06436  

そびえ立つ巨岩峰が迫る八栗寺の境内へ。

緑のパノラマに心が癒されます。

 

Dsc06440

Dsc06444

八栗寺からは車道を下ります。

急こう配で、斜度は21%を誇ります。

下りが苦手な方や膝が弱い方には過酷な下りと

なりますが、今日は重力に任せて皆さん元気に

ガツガツと下りていました。

Dsc06459  

下山後は海岸線に沿って、志度の街並みを縦断。

 

Dsc06462

86番札所の志度寺を参拝。

五重塔が印象的です。

Dsc06474  

そして最後は1.6㌔歩いて、高速道路の高架下でフィニッシュ! 

歩行距離:約25㌔ 所要タイム:約10時間

 

次回はいよいよ最終の結願行程。

感動のフィナーレへ。 

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年6月 1日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

5月27日~29日で、新潟県のの島、

佐渡ヶ島 をトレッキング。

284933624_5546837582014699_14603941

大佐渡山脈を縦走した次に日に、

ミシュラングリーンガイド★★に

認定されている大野亀へ。

284846772_5546837742014683_52681960

海に突出した標高167mにある亀型の巨岩と約50万株の

トビシマカンゾウが群生する名所としても知られています。

284633511_5546837865348004_27538270

澄みきった青空とトビシマカンゾウの黄色のコントラストが

とても眩しかったです!

284853952_5546838082014649_44750015

285117673_5546837968681327_14693000

前日の大佐渡山脈の縦走は強風で、お花もしょんぼり。

何度か飛ばされそうな強風でした。

284802665_5546855492012908_63001666

このカニは冷凍ではないそうです。

「佐渡」って毎日カニが取れるそうです。(凄)

ベースキャンプ高松店スタッフ