うどん県、ベースキャンプ高松店です。
最近、全国的に 「熊出没」 のニュースが増えてきていますね。
四国でも、剣山系に、ツキノワグマ が生存しています。
そんな山域を歩く際には、出来るだけ 彼らには出会いたくないものです。
「 熊 」・「 猪 」・「 猿 」 等の野生動物に出会わない為に、
自分の存在を彼らに認識して貰い、鉢合わせしない様に、
「 熊 除 け 」の 鈴 の 携 行 を、お勧め致します。
当店店頭では、ただいま「熊除け」関連グッズを展開中!

個人的には、北、南アルプス、尾瀬などで
熊を見たことがありますが、間近に遭遇したら、
きっと足がすくんでしまって、動けないことでしょう。
でも、万が一、不幸にも彼らに遭遇してしまったら ...
「熊除けスプレー」が有効な手段のひとつです。
冬眠に入る前の秋は、出会う確率がますます高まる季節です。

かつて、グリズビーが住むカナディアン・ロッキーを訪れた際に、
地元のガイドさんから、面白い質問がありました。
「熊鈴を皆さんはお持ちですが、どこに付ければ効果が高いでしょうか?」
ほとんどの人は、ザックのショルダーハーネスにカラビナで固定していましたが、
答えは、 ナント「 トレッキングシューズ 」でしたぁ!
一番動く場所で、音が鳴り響くのだそうです...

その時は、ガイドさん個人の私見と思っていたのですが、
一人で熊の居そうな山域へ入る場合は、今では自然と靴に
「熊除け鈴」を付けるのが習慣になってしまいました。
ベースキャンプ高松店スタッフ