登山学校 Feed

2024年4月14日 (日)

4月5日

株式会社旅八の畑政憲さんによる
『旅八×好日山荘 登山スタートアップ講座』全4回の第2回目「山の天気読み 悪天時の注意点・行動ルール」の講座を開催いたしました!

Img_5710_1
今回の講座の感想をお客様にお聞きしました♪

「天気を読む等、なかなか専門的な知識もあり難しい所もあったけど、雷から身を守る方法や、山が悪天候になった場合の命の守り方など、すごくためになる講座で受けて良かった!」とお声を頂きました!✨

まだ後2回講座あります!
ご参加は、今回の1回目や2回目の講座に参加できなかった方でも大丈夫です!
また「この回の講座だけ参加したい!」という方でも大丈夫ですよー!(^_-)-☆

是非お気軽にご応募ください!
全日程・詳細・ご応募方法は下記をご覧下さい☆↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆登山ガイドが山歩きの疑問になんでも答えます。
☆里山から日本アルプス、海外アルプス登頂までスキルアップ可能。
☆ご参加の皆様に旅八ガイドプラン割引券・好日山荘お買物券をプレゼント!!

日時   3回目 5月7日(火) 15:00~16:30
講師   登山ガイドステージⅢ 畑 政憲 (株式会社 旅八)
講座内容 「山の地図読み 道迷い・遭難した時の対処法」
場所   好日山荘 高知大丸店内
参加費  ¥2,000
持ち物  筆記具

★全日程はコチラ↓↓

1回目 3月20日(水) 15:00~16:30【終了しました】

2回目 4月5日(金) 15:00~16:30
「山の天気読み 悪天時の注意点・行動ルール」【終了しました】

3回目 5月7日(火) 15:00~16:30
「山の地図読み 道迷い・遭難した時の対処法」 
参加費:¥2,000

4回目 6月10日(月) 15:00~17:00
「山歩きのためのロープワークと安全確保」
参加費:¥2,000

【お申し込み方法】
好日山荘店頭にて予約、またはお電話で♪
TEL 088-825-2139

たくさんのご応募、お待ちしております!!

\(^o^)/

Img_5711

2024年2月16日 (金)

だれでも気軽に始められるのが山歩き。
知っていれば簡単、知らないと遠回りになってしまうのも山歩き。
その魅力を120%楽しむために、しっかりした登山知識・技術を習ってみませんか?

 


『旅八×好日山荘 登山スタートアップ講座』 全4回

画像

1回目 

「疲れない、膝腰を痛めない歩き方とトレーニング方法」


☆登山ガイドが山歩きの疑問になんでも答えます。
☆里山から日本アルプス、海外アルプス登頂までスキルアップ可能。
☆ご参加の皆様に旅八ガイドプラン割引券・好日山荘お買物券をプレゼント。


日時   1回目 3月20日(水) 15:00~16:30
講師   登山ガイドステージⅢ 畑 政憲 (株式会社 旅八)
場所   好日山荘 高知大丸店内
参加費  初回限定価格 ¥1,000
持ち物  筆記具

 


★全日程はコチラ↓↓


1回目 3月20日(水) 15:00~16:30
「疲れない、膝腰を痛めない歩き方とトレーニング方法」


2回目 4月5日(金) 15:00~16:30
「山の天気読み 悪天時の注意点・行動ルール」


3回目 5月7日(火) 15:00~16:30
「山の地図読み 道迷い・遭難した時の対処法」 


4回目 6月10日(月) 15:00~17:00
「山歩きのためのロープワークと安全確保」

 

 

お申込み 好日山荘店頭またはお電話で♪

TEL 088-825-2139

2

たくさんのご応募、お待ちいたしております!!

\(^o^)/

2023年7月 8日 (土)

7月に入り、夏山シーズン真っ盛り。

富士山に8に登ろうと計画をされている方、

準備はできていますか?

 

Bnr_1080_2

Snavi_hujisan_15

 

日本最高峰、一度は登ってみたい・・・という方もいらっしゃると思います。

ただ、登るためには、準備がいります。

しかも万端に。

そこで高知大丸店の出番ですね!

去年も開催して好評だった、

富士登山を目指す方に向けたミニ講座を企画しました。

 

『今年こそ富士山に登る!準備が一番大事!』

 

日 時:7月22日(土)

    ①11:00~12:30

    ②15:00~16:30

    7月23日(日)

    ①11:00~12:30

    ②15:00~16:30

場 所:好日山荘 高知大丸店

参加料:無料

 

講座では、

①装備(服、道具)

②行程

③高度障害への対策

に的を絞ってご案内いたします。

 

富士山は、登り口では暑くても(23~25℃)、頂上はほぼ真冬の気温(3~5℃)。

その気温差、実に20℃!

そして頂上に向かうにつれて風も強くなっていきます。

雨が降ったり霧が立ち込めたりすることももちろんあります。

そのさまざまな気象条件の中、快適・安全に登れるかどうかは、ひとえに装備選びにかかっています。

登れるかどうかではなく、楽しめるかどうかという視点。

そこに装備選びの難しさがあります。

細かいところまで丁寧にレクチャーいたします!

Img_3627

 

富士山には4つの登山口があります。

吉田口、富士宮口、須走口、御殿場口

登山口の標高、頂上まで距離、道中の小屋の数、それぞれ異なっています。

そのどれを登るのか、日帰りで登るのか、1泊2日か、2泊3日か。

それによって計画は変わってくるはずです。

オススメのプランのご提案をいたします!

Snavi_hujisan_5

 

富士山が他の山と圧倒的に違うのはその標高です。

標高の高さを端的に感じるのが、高山病といえるでしょう。

標高が上がるにつれ、頭痛にくわえて、食欲低下、悪心・嘔吐などの消化器症状、
全身倦怠感や脱力感が出ることが一般的ですが、対策をしておけばかなり症状を抑えられます。

登頂の成否にダイレクトにかかわる部分だけに、万全の対策をしたいところです。

ちょっとした工夫で大きな効果が出る方法をお伝えいたします!

Death

 

お申込みは店頭またはお電話でお気軽にどうぞ!

好日山荘 高知大丸店

TEL 088-825-2139

2023年6月 2日 (金)

今年も夏山シーズンが近づいてきました。

富士山は7月1日から開山となります。

 

Bnr_1080_2

Snavi_hujisan_15

 

日本最高峰、一度は登ってみたい・・・という方もいらっしゃると思います。

ただ、登るためには、準備がいります。

しかも万端に。

そこで高知大丸店の出番ですね!

去年も開催して好評だった、

富士登山を目指す方に向けたミニ講座を企画しました。

 

『今年こそ富士山に登る!準備が一番大事!』

 

日 時:6月10日(土)

    ①11:00~12:30

    ②15:00~16:30

    6月11日(日)

    ①11:00~12:30

    ②15:00~16:30

場 所:好日山荘 高知大丸店

参加料:無料

 

講座では、

①装備(服、道具)

②行程

③高度障害への対策

に的を絞ってご案内いたします。

 

富士山は、登り口では暑くても(23~25℃)、頂上はほぼ真冬の気温(3~5℃)。

その気温差、実に20℃!

そして頂上に向かうにつれて風も強くなっていきます。

雨が降ったり霧が立ち込めたりすることももちろんあります。

そのさまざまな気象条件の中、快適・安全に登れるかどうかは、ひとえに装備選びにかかっています。

登れるかどうかではなく、楽しめるかどうかという視点。

そこに装備選びの難しさがあります。

細かいところまで丁寧にレクチャーいたします!

Img_3627

 

富士山には4つの登山口があります。

吉田口、富士宮口、須走口、御殿場口

登山口の標高、頂上まで距離、道中の小屋の数、それぞれ異なっています。

そのどれを登るのか、日帰りで登るのか、1泊2日か、2泊3日か。

それによって計画は変わってくるはずです。

オススメのプランのご提案をいたします!

Snavi_hujisan_5

 

富士山が他の山と圧倒的に違うのはその標高です。

標高の高さを端的に感じるのが、高山病といえるでしょう。

標高が上がるにつれ、頭痛にくわえて、食欲低下、悪心・嘔吐などの消化器症状、
全身倦怠感や脱力感が出ることが一般的ですが、対策をしておけばかなり症状を抑えられます。

登頂の成否にダイレクトにかかわる部分だけに、万全の対策をしたいところです。

ちょっとした工夫で大きな効果が出る方法をお伝えいたします!

Death

 

お申込みは店頭またはお電話でお気軽にどうぞ!

好日山荘 高知大丸店

TEL 088-825-2139

2023年3月26日 (日)

昨年も開催して好評だった実技講座、今年もやります!

 

画像

 登山学校テクニカル講座

『懸垂下降』


画像

 

こちらは岩壁の最上部から降りていくところの写真です。

かいつまんで言いますと、ロープを使用して一人で下降する技術、それが

 

懸垂下降

 

さて、ではこの技術、いったいどういう時に必要になるのかというと、

たとえば・・・

 

・クライミングルートの終了点に残置物がなく、ラッペルリングもない!

・登山のバリエーションルート中に懸垂下降するポイントが出てくる!

・いい釣り場があるけど岩壁の下にあってアクセスができない!

・キャニオニングをしてみたい!

 

などなど。

 

要は、アウトドアアクティビティの幅を広げてくれるということです。

 

行きたいところに行ける、行ける場所が増える、それが懸垂下降の魅力です。
しかし、使う道具も多いですし、作業の手順も大事、それを高所で行わなければならないのも難しいところです。

 

まずは安全に行う方法を覚えましょう!


この講座ではまったくの初心者の方でもオーケー。

時間をかけて丁寧にレクチャーしていきます。

 

 

【日時】

① 4月8日(土) 9:00~16:00

② 4月23日(日) 9:00~16:00

※雨天中止の場合、前日の18:00までにご連絡いたします

 

【場所】

吹井の岩場  ※高知市内です

 

【定員】

各回4名 ※最低催行人数2名


【持ち物】

ハーネス、ヘルメット、下降器、バックアップ器具(プルージックコード等)

セルフビレイ用ランヤード、ロッキングカラビナ×2、HMSカラビナ

グローブ、120cmスリング、60cmスリング、行動食、飲み物、適した服装

※基本的にレンタルはございません

※持ち物に関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください

 

【参加費】

15,000円(税込) ※保険料込み

 

【講師】

日本山岳ガイド協会認定スポーツクライミングインストラクター

戸田 竜也

 

 【お申込み方法】

申込書に記入の上、店頭で提出もしくはFAX送信

TEL/FAX 088-825-2139 好日山荘 高知大丸店

※申込書は店頭で配布しているものか、以下のリンクからダウンロードできます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆案内書兼申込書 4月8日  

◆案内書兼申込書 4月23日  

 

ご参加お待ちしております!

 

高知大丸店 戸田

2023年3月13日 (月)

画像

昼間の気温が20℃を超え、いよいよ暖かくなってきました。

キャンプに山に、外で遊びたくなりますね!

と、その前に、、、

 

--------------------------------------------------------------------------

ペグって、いつもテキトーに打ってるなぁ。

いつか風でテント飛んでいきそうで怖い。

そもそも河原とかだと打てないし打っても効かないけどどうすればいいの?

ペグの種類替えればなんとかなるのかな?

テントはまだなんとかなってるから置いといて、

タープだともっと難しくなるんでしょう?

youtube見てもわかったつもりが結局わからないんだよね・・・。

あ、そういえば買ったタープまだ使ってないわ。

--------------------------------------------------------------------------

 

この独り言に共感してしまったそこのあなたは以下を要チェックです!

 

 

知っているようで知らない、知っているとトクする

テントやタープのあれこれについて、復習してみませんか?

 

登山学校実技講座

『テント・タープの正しい張り方』

 

画像

 

【日時】

3月25日(土)

①9:00~12:00

②13:00~16:00

※雨天中止の場合、前日の18:00までにご連絡いたします

【場所】

種崎千松公園  ※高知市内です

【定員】

各回6名 ※最低催行人数3名


【持ち物】

4mm細引き×2m、テントorタープ、ペグ、ハンマー

 

※基本的にレンタルはございません

※持ち物に関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください

【参加費】

2,000円(税込)

【講師】

好日山荘 高知大丸店スタッフ

戸田 竜也

 

【お申込み】

店頭でお申し出いただくか、またはお電話ください。

(TEL 088-825-2139 好日山荘 高知大丸店)

 

 

疑問に思ったことはその場で解決!

講座へ参加していただくメリットはそこにあります。

終了後はそのままデイキャンプを楽しむのもいいですね~。

ぜひご参加お待ちしております。

 

 

高知大丸店

 

 

商品のことならインスタグラムをチェック!

画像

2022年9月26日 (月)

高知大丸店です。

 

今回はアウトドアで行う実技講座のご案内です。

題して、

『登山学校テクニカル講座 懸垂下降』

ピンと来ない方、まずはこの写真をご覧ください。

f:id:MiniLop:20200203223424j:plain

これはクライミングで登った岩壁の最上部から降りていくところの写真です。

かいつまんで言いますと、ロープを使用して一人で下降する技術、それが

懸垂下降

 

さて、ではこの技術、いったいどういう時に必要になるのかというと、

たとえば・・・

 

・クライミングルートの終了点に残置物がなく、ラッペルリングもない!

・登山のバリエーションルート中に懸垂下降するポイントが出てくる!

・いい釣り場があるけど岩壁の下にあってアクセスができない!

・キャニオニングをしてみたい!

 

などなど。

 

要は、アウトドアアクティビティの幅を広げてくれるということです。

特に岩場でリードクライミングをしようとお考えの方にとっては必須の技術になります。

 

行きたいところに行ける、行ける場所が増える、それが懸垂下降の魅力です。
しかし、使う道具も多いですし、作業の手順も大事、それを高所で行わなければならないのも難しいところです。

 

まずは安全に行う方法を覚えましょう!

 
この講座ではまったくの初心者の方でもオーケー。

時間をかけて丁寧にレクチャーしていきます。

 

Photo

【日時】

① 10月22日(土) 9:00~16:00

② 10月30日(日) 9:00~16:00

※雨天中止の場合、前日の18:00までにご連絡いたします

 

【場所】

吹井の岩場  ※高知市内です

 

【定員】

各回4名 ※最低催行人数2名

 
【持ち物】

ハーネス、ヘルメット、下降器、バックアップ器具(プルージックコード等)

セルフビレイ用ランヤード、ロッキングカラビナ×2、HMSカラビナ

グローブ、120cmスリング、60cmスリング、行動食、飲み物、適した服装

※基本的にレンタルはございません

※持ち物に関してご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください

 

【参加費】

10,000円(税込) ※保険料込み

  

【講師】

日本山岳ガイド協会認定スポーツクライミングインストラクター

戸田竜也

 

 【お申込み方法】

申込書に記入の上、店頭で提出もしくはFAX送信

FAX 088-825-2139 好日山荘 高知大丸店

※申込書は店頭で配布しているものか、以下のリンクからダウンロードできます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

案内書兼申込書

  

f:id:MiniLop:20200204142201j:plain

ご参加お待ちしております!

高知大丸店 戸田

TEL 088-825-2139

2022年5月30日 (月)

高知大丸店では初となる、登山学校机上講座、開催いたします!

『これだけ覚える!基本のロープワーク講座』

Img_3403

役に立つ結びというのはそう多いわけではありません。基本の結びを覚えて、あとはその応用でかなりのことができます。セルフレスキューや自己確保、テントやタープの固定など、できることが増えると楽しみが広がりますよ。

 

・フィギュアエイトノット(オンアバイト、フォロースルー)

・ボウラインノット(スタンダード、ヨセミテフィニッシュ)

・クローブヒッチ

・フリクションヒッチ(ダブルフィッシャーマンズノットで作成したコード使用)

 

■日 時:  6月25日(土) ①12:00~13:30 ②15:00~16:30

■会 場:  好日山荘高知大丸店 

■参加費:  ¥500

■持ち物:  ハサミ、7mmプルージックコード×3m、4mm細引き×3m

             ※コードは当日お店で購入することもできます。

■定  員:   各回6名様     

※定員になり次第、締切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。

※万一、キャンセルされる場合はご連絡をお願いいたします。

 

【お申込み方法】

好日山荘 高知大丸店にご来店頂き、店頭にて申込みいただくか、電話にてお申し込みください。

(TEL 088-825-2139 好日山荘 高知大丸店)