2022年6月

2022年6月26日 (日)

いよいよ高山のシーズンインが間近に迫ってきました。

富士山も、7月1日から開山となります。

 

Bnr_1080_2

Snavi_hujisan_15

 

日本最高峰、一度は登ってみたい・・・という方もいらっしゃると思います。

ただ、登るためには、準備がいります。

しかも万端に。

そこで高知大丸店の出番ですね!

富士登山を目指す方に向けたミニ講座を企画しました。

 

『今年こそ富士山に登る!準備が一番大事!』

 

日 時:7月9日(土)

    ①12:00~13:30

    ②15:00~16:30

場 所:好日山荘 高知大丸店

参加料:無料

 

講座では、

①装備(服、道具)

②行程

③高度障害への対策

に的を絞ってご案内いたします。

 

富士山は、登り口では暑くても(23~25℃)、頂上はほぼ真冬の気温(3~5℃)。

その気温差、実に20℃!

そして頂上に向かうにつれて風も強くなっていきます。

雨が降ったり霧が立ち込めたりすることももちろんあります。

そのさまざまな気象条件の中、快適・安全に登れるかどうかは、ひとえに装備選びにかかっています。

登れるかどうかではなく、楽しめるかどうかという視点。

そこに装備選びの難しさがあります。

細かいところまで丁寧にレクチャーいたします!

Img_3627

 

富士山には4つの登山口があります。

吉田口、富士宮口、須走口、御殿場口

登山口の標高、頂上まで距離、道中の小屋の数、それぞれ異なっています。

そのどれを登るのか、日帰りで登るのか、1泊2日か、2泊3日か。

それによって計画は変わってくるはずです。

オススメのプランのご提案をいたします!

Snavi_hujisan_5

 

富士山が他の山と圧倒的に違うのはその標高です。

標高の高さを端的に感じるのが、高山病といえるでしょう。

標高が上がるにつれ、頭痛にくわえて、食欲低下、悪心・嘔吐などの消化器症状、
全身倦怠感や脱力感が出ることが一般的ですが、対策をしておけばかなり症状を抑えられます。

登頂の成否にダイレクトにかかわる部分だけに、万全の対策をしたいところです。

ちょっとした工夫で大きな効果が出る方法をお伝えいたします!

Death

 

お申込みは店頭またはお電話でお気軽にどうぞ!

好日山荘 高知大丸店

TEL 088-825-2139

 

2022年6月13日 (月)

西日本最高峰、愛媛の石鎚山。

ピークは3つあり、弥山(1974m)、南尖峰(1982m),天狗岳(1982m)の総体を石鎚山と呼びます。

今回は、天狗岳の北面の断崖、通称・石鎚山北壁をクライミングで登ってきました。

画像

 

赤矢印のところですね。

登山をされている方にとっては有名な山ですが、クライミングとなると馴染みがないと思います。

石鎚山北壁は、その基部から高差80mに及ぶ部分的にオーバーハングした岩壁です。

落ちた時に備えてロープを使い、登る人(クライマー)と下で確保する人(ビレイヤー)に役割分担しながら登っていきますので、通常一人では登れません。

ずっと登ってみたかったのですが、パートナーがおらずなかなか機会がなかったところで、関西から同僚のクライマー仲間2人が高知に遊びに来てくれることになり、実現しました。

 

画像

好日山荘最強のクライマーと言っていいパートナーに恵まれ、いざ石鎚へ。

 

画像

 

出発前に登攀具の整理。これでも整理したつもり(笑)。

 

画像

 

最初は土小屋駐車場から一般登山道を歩きます。

天気はばっちり。木漏れ日が気持ちいい。

 

画像

 

行きは体力に余裕があるので二ノ鎖は巻かず。

クライミングのアップにちょうどいい。

 

画像

 

三ノ鎖小屋に着きました。

あれだけ晴れていたのにガスが!

 

画像

 

しかし登るモチベーションは上がりっぱなし。

三ノ鎖でさらにアップ。

これをここまで担ぎ上げた人、マジですか?20kgくらいあるんですけど・・・。

 

画像

 

三ノ鎖小屋から北壁基部をトラバースしていくと、全容が見えてきました。

ガスっていると神秘的でかっこいい。

 

画像

 

登りますか。

楽しみすぎて笑っちゃいます。

 

画像

 

視界が悪いけど最初は傾斜が垂直以下なので快適。

 

画像

 

中盤から凹角に入り込み、バランスを取るのに気をつかうようになってきます。

 

画像

 

北壁は一息では登れないので2つのパートに区切って登ります。その一区切りのことを「ピッチ」といいます。

写真は1ピッチ目の終了点。ガスって展望がないので少しテンションが下がってますね(笑)。

 

画像

 

ところで、よく聞かれるのですが、ロープを使うのはいいけど、途中で墜落した時は何で止まるのか?という質問。

実は、誰かが登ったことがあるルートであれば、写真の赤矢印のような埋め込みアンカーが設置してあることがあります。

これに、カラビナを介して順々にロープを掛けていき中間支点として安全確保を図ります。

落ちると、最後にかけたカラビナの所で止まるという形ですね。

スタイルにもよりますが、あくまでも自分の力だけで登りきる「フリークライミング」であれば、このアンカーを手で持ったり足で踏んだりロープを持ったりはしません。

もちろん上から引っ張ってもらうことも×。

要は一種の縛りを自分たちに課して登るので、よく勘違いされがちな「フリー」という言葉は、この場合「自由な」という意味ではなく、「何ものにも頼らずに」というような意味になります。

簡単に登れたのでは楽しさも半減しますからね。

 

画像

 

さて、クライミングに戻ります。

2ピッチ目、ここからが本番。

難易度が急激に上がり、手で持つところも足で踏むところもかなり細かく、幅の狭まった凹角の中で窮屈なクライミングを強いられます。

写真のオーバーハングは、手を差し入れたところがびちょびちょに濡れていて一番嫌なところでした。

 

画像

 

先頭を切る圡方さん、苦労しながらもなんとかハングを抜けました。

 

画像

 

後続に回った私もなんとか落ちず。

 

画像

 

上部は体が回転しそうになるのをこらえながら慎重に登る。

 

画像

 

もうすぐゴール。

つまり頂上!

 

画像

 

このルートの魅力は何と言っても登りきったら天狗岳の頂上に出るというところ。

最高!

 

画像

 

ガスでなにも見えませんでしたが、楽しかった~。

 

画像

 

登ったからには降りなければ。

懸垂下降2回で取りつきまで戻ります。

お疲れさまです・・・。

 

画像

 

降りてきたらこんなプレートが。

登る前に見なくて良かった・・・?

 

 

 

久しぶりにロープを結んでクライミングできて楽しすぎました。

登山もクライミングも楽しめる石鎚山、みなさんもぜひ登ってみてください。

弥山までなら一般登山道はそこまでハードではありません。

高知大丸店で装備をそろえて山に行きましょう!

メンバーズポイント10%還元の『創業祭』はまだまだ絶賛開催中!

 

 

《おまけ》

画像

 

翌日は海でまったりボルダリング。

海もいいなぁ(笑)。

 

高知大丸店 戸田

 

 

好日山荘登山レポートはこちら↓↓↓

画像

 

インスタグラムやってます!

画像

2022年6月12日 (日)

中津明神山に登ってみた\(^o^)/

今日は仁淀川町にある中津明神山にスッタフN田が行ってきました。バディは干支が僕と一緒(ふたまわり違うけど笑)の大先輩W田さん!

到着前にプチハプニング!!!(20分ほど待機)終日通行止めなら泣くとこでした(汗)

画像

 

無事到着!

画像

 

登山口の道向かいに神社があったので安全祈願しGO~。

画像

画像

画像

 

登り始めてすぐに連続した鳥居が!奥に見えるのは御神木なのかな?

画像

画像

 

この山は頂上まで車道が蛇行して通っているので少しだけ出ることもありました。

画像

画像

 

登山道入り口にはピンクや白のテープ、標識があるので迷うことはなかったです。

画像

画像

 

登山道は倒木がある区間、こぶし大ぐらいの石がゴロゴロしてる区間、笹が生い茂る区間などがあり楽しめました。(ほんとは蛇に出会うのが怖くて足元ばかり見てました笑)

画像

画像

画像

画像

画像

 

100分程歩くと頂上も見え景色も開けてくるので疲労度が下がり(気のせいかも笑)テンションが上がりました(^_-)-☆

頂上に雨量レーダーや観測所があるので仕方ないけど電線が目につかなければなぁ(-.-)

 

画像

画像

画像

画像

 

ここまでくれば頂上はもうすぐそこ!15分程笹原の斜面を登って祠のある中津明神山頂上に無事到着しました(^^♪

画像

画像

画像

画像

画像

画像

 

頂上からは360℃大パノラマの雄大な景色が楽しめます。天空の林道もきれいに見えました。

画像

画像

画像

画像

 

この日は雲が多く頂上は風も強かったためドライレイヤーとミドルレイヤー2枚だけの僕はブルブル震えることになりW田さんが持っていたTシャツを強奪(笑)&温かいスープでなんとか寒さを凌ぎました。

秋田味商のコンソメスープにホリニシを少量入れたスープは今まで飲んだコンソメスープの中で№1の美味しさでした。めっちゃおススメなのでお試しあれ(^u^)

画像

画像

 

下山は往路を引き返すだけです。もし体調が悪くなったり怪我をしても登山道ではなく車道を下る事もできるので万が一の時にも安心ですし、初心者やソロにもおススメの山でした。

 

僕のように温度差を軽く考えて上着を持って行かず、後悔しないようお気を付け下さい(笑)。

虫や蚊がだいぶでてきてますので対策をして登られることをお勧めします。

暑くなってきたので水分補給も十分しながら登山をお楽しみください。

高知大丸店 新田

好日山荘の登山レポート↓↓↓↓

画像

 

 

インスタグラムもやってます!

Follow me XDDDD

画像

2022年6月 7日 (火)

今年の父の日は6月19日(日)!

日頃の感謝を込めてプレゼントをお考えの方、選ぶならぜひ好日山荘で。

お父さんが好きそうなギアが揃っていますよ!

 

Photo_5

さて、その日に併せてこんなイベントを開催いたします。

『好日山荘×資生堂コラボイベント!もっと好い肌に!』

 

日時:6月11日(土)・12日(日) 10:00~18:00

場所:好日山荘 高知大丸店

2日間のみ限定!本館1Fの化粧品メーカー・資生堂が好日山荘に!

特設ブースで日焼け止めの実演販売を行ないます!

 

アウトドアで遊ぶのに、日焼けによる肌トラブルが気になる季節になってきています。

女性の方だけでなく、ここはやはり男性にもぜひ足を運んでみてほしいところです。

断言しますが、本館1Fの化粧品売り場には、男性だけでは行かないというか、行けないですよね??

直接相談できて、高品質な資生堂製品も試せる機会なんて、アウトドアショップではまずありません。

普段興味があっても身近ではなかったと思います。

この機会にぜひご来店ください!

 

また、好日山荘・資生堂両店で3000円(税込)以上商品をお買い上げいただいた方には、ささやかながらノベルティをプレゼント!

画像

 

こちらは6月30日までのサービスになります。

 

 

ただいまメンバーズポイント10%還元の『創業祭』を絶賛開催中。

今週末はぜひ好日山荘へ遊びにきてみてください!

 

 

高知大丸店 戸田

 

 

 

好日山荘の登山レポート↓↓↓↓

画像

 

 

インスタグラムもやってます!

Follow me XDDDD

画像