2023年9月20日 (水)

登山を科学する「コース定数」について

20230919_164455

こんにちは、アルク店の今村です。

本日水曜日はアルク店定休日となっております。

ご利用予定のお客さまにはご不便お掛けしますが、ご了承くださいませ。

登山に行く前、山のガイドブックを見たりして計画を練る方もいるかと思います。

ただ参考コースタイムだけでは、その山のキツさを測りかねることもあります。

そこで知っていただきたい「コース定数」!!

コース定数とは歩行時間・総距離・累積標高の3つから算出され、1~100前後の数値でコースの体力的難易度を示してくれる指標です。

コース定数計算式

1.8×行動時間(h)+0.3×歩行距離(km)+10.0×上りの累積標高差+0.6×下りの標高差(km)

コース定数の目安は以下の通りです。

10前後:体力的にやさしく初心者向き 県内だと八重山:10、金峰山:13

20前後:一般的な登山者向き 大浪池~韓国岳:19、磯間嶽:18

30前後:日帰り登山の場合、健脚者向き 愛子岳(屋久島):32

40以上:日帰りは困難で、1泊以上の計画が必要 宮之浦岳・永田岳(屋久島):57

ざっとこんな感じです。

このコース定数を使うと必要なエネルギーも算出できます。

計算式は

行動中のエネルギー消費量(kcal)= コース定数 × (体重+ザックの重量)

これをもとに私が開聞岳でテント泊トレーニングを計算すると

開聞岳はコース定数:19

体重:57Kg

ザック:16Kg

19 ×(57+16)=1,387Kcal

てな具合で算出できます。

今回ご紹介した以外にも登山中に必要な水分量の算出法等とても役に立つ計算式ございます。

ご興味ある方!ぜひ店頭でお尋ねください。

知れば知るほど楽しくなって安全への備えもしっかりできると思います。

登山計画を立てる際にぜひ参考にしてみてください。

いま開聞岳ではホトトギスがあちらこちらで咲いてます。

20230913_091649

20230913_090849

蕾もたくさん!!

20230913_092126

ホトトギス以外にも

20230913_082100_2

まだまだ開聞岳は暑いですが、お待ちしています笑

それでは今日もよい一日をお過ごしください。

アルク公式インスタ

Arukupophp

ただいま開催中

Top

15