2024年7月

2024年7月12日 (金)

ベースキャンプ高松店です。

                                                            ・

7月5日~7日で、白山のトレッキングに出掛けました。

登りは残念ながら12時前に雨が降り出し、雷も予想以上に

早い時間に鳴り出しました。

翌朝はお天気も回復して、素晴らしい山岳パノラマを満喫しました。

449953135_1016404590493757_39983446

エコーラインから、登った白山御前ヶ峰がよく見えました。eye

450268914_1016404640493752_89108676

南竜馬場の斜面には、咲き始めのニッコウキスゲも。

449958166_1016404690493747_82182334

「白山」の冠を頂く... ハクサンコザクラ。

450326993_1016400433827506_55859416

白山と云えば、やっぱりクロユリ。

群生地で沢山花を付けていましたが、花は開いて

いませんでした。

450252849_1016404623827087_50566527

越路オウレン。

450438767_1016404673827082_84314000

コイワカガミ。

450073421_1016404727160410_790563_2

アオノツガザクラも、今からですね。

さすが、花の白山shine

たくさんの高山植物を堪能出来ました。

ベースキャンプ高松店スタッフ 

2024年7月 8日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                      。

猛暑日が続いていますね。

本場アルプス山行が目前となり、日々四国の里山で

トレーニングに勤しんでいる方も多いかと思いますが、

とにかく汗びっしょりになりますよね。

Thumbnail_img_3348

当店の山小物コーナーでは、汗をかく季節に使って頂きたい...

タオル関連商材が充実して来ましたので、そのご案内です。

ただいま1スパンを使い、展開中sign01

Thumbnail_img_3349

                                                   ・

この度、新入荷したのが、「N・rit / エヌ・リット」社。new

アウトドアで活躍する便利なアクセサリー類を数多く展開しています。

                                             ・

今回ご紹介するタオル類はどれも軽量で、コンパクトに収納出来るモノ

ばかりなので、中身のタオルの質感や大きさが分かりにくいです(sad)?

そこで各商品のサンプ展示をすることに致しましたので、是非実際に

商品に触って、お確かめ頂きたいと思います。

(左)スーパーライトタオル2 M サイズ40×80cm 約50g ¥2,090

ソフトな肌触りのシルク調の吸水速乾タオルです。自重の約3倍の吸水力を持ち、

抗菌加工済み。とてもコンパクトに収納も可能。

(中)カンパッククールタオル サイズ45×45cm 約37g ¥1,210

肌触りの良いメッシュ生地で、抗菌消臭効果が付加されたコンパクトタオルで、

水に濡らし、絞って振るだけで接触体感温度が約3℃下がる冷感機能も持ちます。

ま携行にも便利なカラビナ付きのポーチに収納。また吸水性にも優れています。

(右)カンパックタオル M サイズ44×44㎝ 約27g ¥1,100

超極細のウルトラマイクロファイバーを使用した、コンパクトでユニークな給水速乾タオル。

取り外し可能な収納ポーチは、キィカラビナ付きで携行にも便利。

                                                                             ・

どちらも色違いを展開していますので、お好きなカラーを (happy01GET!

Thumbnail_img_3350

こちらも新入荷の「フジヤマタオル」。shine

「高吸水」・「高速乾」・「高消臭」を謳った高機能タオルsign03

サイズ25×100cm(縦長) 綿60%、ポリエステル40%の混紡

メイドインジャパンで、ナント安全、安心、高品質の今治産タオル。

「何がフジヤマか?」と思ったら、細かい富士山柄になっているのです。

当然縦長仕様なので日焼け防止として首にも巻けますし、

直ぐに汗を拭くのにもバッチリ。

山行後の温泉で身体を洗ったり、拭くのにも

両使い出来そうですね。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月 6日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                       ・

7月5日からたなフェア

開幕致しましたぁ。

240705_1_02

                                                                                                                                                              .

「夏のお出かけ応援」 第1弾、スタート !

                                                                                                                                                   .

期間は、7月5日(金)~7月15日(月)

11日間になります。

                                                                                                                  。

今回は、限定商品群 10%OFF shineshine

                                                                                                                 ・

〇靴      〇バックパック            

〇トレッキングポール  

〇テント    〇シュラフ

〇コンロ    〇コッヘル

以上の 7部門対象商品群になります。                                                                        ・

なお、注意点があります。

〇これらの対象品には、通常の好日山荘メンバーズポイントが付与されません。

〇商品の値引きは、レジにて単品毎の10%OFFとなります。

〇アウトレット品、クリアランス品、修理品、お取り寄せ品は対象外です。

〇ポイントは付与されませんが、併せて「最大10万円分ポイントが当たる!」

 「総額100万ポイント山分け」の企画に参加できますので、税込11,000円以上の

 お買い物をされる方は、是非カードまたはアプリ会員コードをご提示下さい。

                                                                                         ・

 ご来店、お待ち致しております。

ベースキャンプ高松店スタッフ                     

2024年7月 4日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                   ・

梅雨の中日でしょうか?

気温が上昇し、今年一番の高温予報です。

そんな時に 山にお出掛の方は、特に熱中症ご注意を!

こまめに水分補給を心掛けてください。

                                                               ・

当店では色んな給水関連商品を取り扱っています。

昔からよく聞くフレーズですが...

「お弁当を忘れても山には登れますが、お水を忘れたら、

まず山に登ることはできません」

山登りに、お水はとっても重要なのです。

Thumbnail_img_3344_6

暑さ対策用で、是非ともお勧めしたいのが、こちら。up

プラティパス社の ソフトボトルです。

◆ プラティパス プラティ2Lボトル ¥2,750

とにかく 軽くて 丈夫sign03 繰り返し、お使い頂けます。

水が無くなれば、クルっと巻けば、コンパクトに変身。

場を取らないので、ホント助かります。

写真は人気の2Lサイズで、最大2.5Lまで入ります。

アルプスの宿泊山行には欠かせないアイテムです。

また富士山にも役に立ちますね。

(右側)  通常の水を入れたもの。

(真ん中) 水を入れ、冷凍庫で凍らせたもの。

(左側)  専用保温ケース

夏場は特に凍らせたものを専用ケースに入れて、ザックに

収納するのがベストsign03

夜中に収納しておけば、登山中に氷が融け始めて、

とても冷たい水が身体を潤してくれます。(happy01good

専用ケースに入れるのはソフトボトルが汗をかくので、

他のモノを濡らさない為と念の為の保護の為です。

 

Thumbnail_img_3351_2

Thumbnail_img_3332

また冬場に温かい飲み物を提供してくれる...

サーモスの魔法瓶ですが、夏場は冷たい飲み物を提供しくれる...

保温・保冷のダブル機能を持つ、優れものです。

製氷皿で作った小さめの氷を入れることも可能。

商品は3サイズ有ります。

FFX-501 0.5L用  ¥6,050

FFX-751 0.75L用 ¥6,600

FFX-901 0.9L用  ¥7,150

このサーモスボトルと前述のプラティパスを冷凍したモノを

組み合わせて使用すると、ほぼ完璧なクーリングシステムが

実現します。(lovely

Thumbnail_img_3333

山登りからデイリーユースまで、シーンを選ばずに

しっかりした機密性を持ち、軽くて衛生的で、かつ

丈夫な... nalgene/ナルゲンのボトルも人気のアイテム。

上段が広口0.5L、下段が広口1.0Lで、色もカラフル展開。

*広口は洗いやすく、衛生面で優れています。

Thumbnail_img_3334

またザックに水筒を取り付けるホルダー類も品揃え中sign01

素早く給水できるのが魅力ですが、歩きながらの給水で

事故も起きていますので、足を止めてゆっくりお飲みください。

Thumbnail_img_3336

また前述のプラティパスにも色んな商品があります。

ドリンキング・チューブが組み込まれたモデルや

後付出来るモデルも...

こちらは手軽に、かつ安全に、素早く水分補給が出来るので、

とても便利という方が多く、使用者も増えて来ています。

Thumbnail_img_3335

そして浄水器。

夏場の縦走装備(特に重たい水)を少しでも減らしたい...

そんな方には必需品です。

 

Thumbnail_img_3331

給水システム関連で、4スパンも取っています。

是非、ご自身で最良の給水システムをご考案くださいませ。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2024年7月 3日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

                                                        ・

全国的に 今年も「熊」の出没情報が多くなっています。

四国では剣山系に数十頭が生息している様です。

先日は岡山の最高所の後山に登った際にも、登山・下山口には

熊出没注意!」の真新しい看板が設置されていました。

                                                                  ・

できることならば、熊に遭いたくは無いですよね

当店では 熊除け商品を 取り扱っておりますので、

是非ご活用ください。

Thumbnail_img_3326

山小物コーナーに、熊除けグッズを陳列しています。

まずは熊除け鈴のご紹介を...

Thumbnail_img_3329

こちらはベルクロ式の熊除け鈴です。

ベルクロ式なので、どこでも簡単に取り付けが可能。

加えて軽量なので、携行に負担も少ないです。

Thumbnail_img_3328

こちらはカラビナ等を介して、取り付けるタイプ。

Thumbnail_img_3327

最近では消音が出来るタイプが人気ですsign01

団体歩行では鈴の音が嫌な方もいらっしゃいますし、

公共機関での移動時にリン、リンとうるさいのも困りますし...

                                                                    。

突然に熊と鉢合わせすることで、襲われるリスクが高まるそうので、

人間の居場所を教えることで、お互いの距離感を保つことが出来る...

熊除け鈴は有効だと云われています。

                                                                                                                                .

が、が、もしも遭遇してしまったら... (coldsweats02annoy

                                                                                                                            。

Thumbnail_img_3340_4

そんな時の為に、当店スタッフは「熊撃退スプレー」を携行しています。

生息域に入る場合は、一パーティで1台はお持ちになられることを

お勧め致します。それも出来るだけ遠くに噴射可能なモデルがGOODsign01

噴射可能距離が短ければ、その距離まで引き付ける必要がありますが、

とにかく怖いので、そんな冷静には居られません。

出来るだけ遠くに、よく飛ぶモデルが絶対良いと思います。

とうがらし入りのスプレーを練習で試してみましたが、咳き込む、涙が止まらない...

匂いが数日間消えない...かなりの効果だったので、撃退には信頼しています。

Thumbnail_img_3337

ザックのショルダーハーネスに専用ホルスターで

固定するのをお勧め致します。

その際には大きめのカラビナを使うと便利です。

Thumbnail_img_3330

遠方からのお問い合わせも多く、一時完全品切れでした。

安全登山、リスクを回避する上でも、

熊や有害鳥獣の住むエリアに入山の際には、

携行されることをお勧め致します。

ベースキャンプ高松店スタッフ 

2024年7月 1日 (月)

ベースキャンプ高松店です。

                                         。

6月末に、遠く福島県の日本百名山の会津駒ヶ岳に登った

レポートが届きましたので、ご案内させて頂きます。

449650929_1010929894374560_27489704

会津駒は登山口から山頂までの標高差は約1,000m程有り、

序盤は急登が続く...登り応えがある山です。

それでも急登を登り切った山頂直下に広がる湿原は、

まるで天上の楽園の様です。 (lovely)/

景色の変化に富んだコースは素晴らしい...お勧めな山です。

それではレポートです。enter

449608162_1010929997707883_15924275

樹林帯の急登を頑張れば、天空につながる木の階段。

全国的に梅雨ですが、この日は天候に恵まれました。

夏の青空に向かって登って行きます~sign01

449611794_1010929534374596_13036161

この時期は小さいですが、イワカガミやイワナシ、

ハクサンコザクラ等々の高山植物が咲いていました。eye

449610476_1010930047707878_19216096

こんもりとした丘の上に、駒の小屋が見えて来ました。

449193187_1010955537705329_70577416

会津駒ヶ岳の山頂直下にある湿原では青空が、

水鏡の様にキレイに映っていました。

449610459_1010929931041223_80537012

尾瀬の燧ヶ岳も午前中は見えていました。

449443791_1010955521038664_84926486

ベニドウダンツツジ。

442445973_1010955464372003_11706087

駒の小屋の外にはオコジョ。

449652373_1010929964374553_14488313

山頂直下の木道には、雪がまだ残っていました。

449617330_1010929754374574_20845614

大体、4時間程掛けて、山頂へ到着。

449607660_1010930074374542_37153400

艶やかなハクサンコザクラ。

449650929_1010929894374560_274897_2

ちょうど見頃だったのが、ワタスゲでしたぁsign03

449598777_1010929677707915_51395048

下山後、ミニ尾瀬という公園に立ち寄りました。

ここでは高山植物が手軽に見れるように整備されています。

奥がヤナギランで、手前がニッコウキスゲ。

449610734_1010929781041238_54356568

「高山植物の女王」と呼ばれる...紅白のコマクサも。

  mist   mist   mist   mist

449656738_1010930017707881_53570893

翌日は沼山から尾瀬沼へ。

手軽に1時間位で尾瀬沼に入れる楽々コース。

449607822_1010929837707899_55900392

木道をのんびり歩けば、尾瀬沼が見えてきました。

まだニッコウキスゲは咲いていませんでしたが、

ヒオウギアヤメが見頃を迎えていました。

449248716_1010955397705343_22010082

とっても静かな尾瀬でした。

「夏の素敵な思い出...」ありがとう。

ベースキャンプ高松店スタッフ