うどん県、ベースキャンプ高松店です。
。
4月8日は奈良県の明日香エリアをハイキングで巡りました。
随所に散りばめられた史跡を訪ね、古の古都に思いを馳せる...
歴史とロマン薫るハイキング三昧に満開の桜が彩を与えてくれました。
*写真は石舞台で、周囲を桜で囲まれて壮観でしたぁ
天気予報では曇り後雨(降水確率80%)の予報で、
午後13時から降り始める感じでしたが、朝の歩き初めに
少し降られた程度で、後は曇り。結局傘で遣り過ごせました。
ただ異様に蒸し暑く、気温は18~21℃、風速1~2m。
決して桜目当てで日程を決めた訳では無かったのですが、
桜のほぼド満開に遭遇したのでした。
他のハイカーはチラホラで、観光客もまばらで、
静かな歩く旅路になりました。
それではレポートです。
歩き出しは高松塚古墳にしました。
ここから奥明日香エリアへ、丘越えのコース取り。
今回のレベルは入門~初級で、約4時間の歩行。
多少のアップダウンが伴います。
朝風峠を目指しての登り
途中で小雨に遭遇して、雨具を着た方も居ましたが、
余りの蒸し暑さにひと汗かきましたね。
峠を越えれば、「日本の棚田百選」の稲渕の棚田。
秋の彼岸花が咲く頃に「案山子ロード」と呼ばれる散策路ですが、
稲積みを眺めながら、ゆっくりと下って行きます。
のどかな日本の原風景に、すっかり心が癒されました。
黄色の菜の花が所々に咲いて、明るい春色を演出
のどかですねぇ。この風景こそ、明日香ならでは...
いつまでも残って欲しいものです。
奥明日香と呼ばれるエリアにやって来ました。
飛鳥川の飛び石も渡りました。ここは万葉集でも
歌われた...名物スポットです。
午前の歩行は約4キロ、1時間30分の行程で、
登り165m、下り90m、消費カロリーは395カロリーでした。
そして巨石を積み上げた...古墳時代後期で
日本最大級の古墳の石舞台を見学。
周囲を満開の桜が囲み、圧巻でしたぁ
🌸🌸🌸🌸\()/🌸🌸🌸🌸
本日のランチは、古民家のカフェで...
平日ですが予約必須の超人気店になります。
ガンガン歩くのも良いけれど、まったりした時間も
大切にしなくちゃ、ね。
午後の部の歩行スタート~。
明日香をぐる~と周遊の道のりです。
かつて都だった... 飛鳥宮跡に寄り道。
確かに広い平原で、広大な敷地を誇ったのでしょうね。
香川ではすっかり見なくなった紫色のレンゲが多く咲き、
それを見られたのが懐かしく印象的でした。
謎の石造物を見学したりして、飛鳥寺へ。
ナカナカ風情が有って、良いお寺です。
物凄い偶然ですが、4月8日はお釈迦様の誕生日に当たり、
飛鳥寺さんではちょうど毎年1回の「花会式」を催行される前でした。
見事なお花を飾られた下にはお釈迦様像が有り、甘茶を柄杓に
掬って、掛けてあげ、お誕生をお祝いする風習があります。
そして私達もお寺さんのご厚意で甘茶を頂くことが叶いました。
不思議なご縁に感謝です。
日本で初めて作られた時計と云われる...
飛鳥水落遺跡を見学したら、
甘樫丘(標高約140m)に登頂
ここは抜群の展望所です。
東側は先程迄歩いて来た道のりが見渡せます。
西側は金剛山・大和葛城山から二上山。そして生駒山まで...
大和三山も近くに見えました。
加えて、この さ く ら 🌸
甘樫丘を縦走し、下山したら亀石を経由し、
聖徳太子ゆかりの橘寺へ。
伸びやかな田園風景の奥には、大阪との県境を分ける、
金剛山とツツジが有名な葛城山が並んで見えました。
ダイヤモンドトレイルの山並みです。
橘寺は本当に美しく、全てに行き届いた印象を持ちました。
桜もほぼ最高の状態。
ここでも「花まつり」が取り行われており、
お釈迦様の誕生日をお祝して、甘茶のお接待を頂きました。
そして石舞台迄戻り、歩行終了。
午後は歩行距離が約9キロで、約3時間の歩行時間。
登りが156m、下りが約130m。消費は800カロリーでした。
帰路、大雨に遭遇。こんなのに出会わなくて、本当に良かったぁ。
明日香は1日では歩いて絶対に廻り切れません。
キトラ古墳エリアや猿石周辺も歩きたかったのですが...
また別の機会にチャレンジしたいですね。
ベースキャンプ高松店スタッフ