うどん県、ベースキャンプ高松店です。
・
今年、日本一早いソメイヨシノが開花したのは、ナント
四国の高知県だったそうです。
そんな日本一早い桜を求めて、3月27日に桜見ウオークを
伊予との県境の仁淀川町界隈で愉しみましたぁ。
長雨が続いた、一瞬の晴れ間に恵まれた、貴重な一日。
気温は一気に上昇し、21℃を記録。「暑かったぁ」
四国山地の北側の瀬戸内エリアではまだまだ桜は固いつぼみで、
本当に高知で桜が開花しているなんて、全く思えなかったのですが、
現地では桜がほぼ満開状態の見頃を迎えており、それは、それは、
素晴らしかったです
それではレポートです。
まずは花桃の鑑賞からのスタートです。
寺村花の里を訪ねました。ここは地区の方の手作りの公園で、
遊び心がいっぱいの楽しいエリアです。
花桃はちょっぴり見頃には早くて、3~5部咲きの感じでしたが、
紅・白・ピンクの強い色合いは強烈なインパクトを与えてくれました。
大きな山塊と深い渓谷が生み出したモノトーンの自然のパノラマに
明るく色付いた春の色彩が人里に溶け込んで、まるで桃源郷の世界に
紛れ込んだ様な...夢見心地な気分 ()
上には花桃、下には菜の花が咲き乱れ、
心はルン・ルンで、ホント楽しく歩かせて頂きました。
まぁ、時間に追われるハードな山登りでは無いので、
まったりした時間も大切に
今日は各スポットで手作りの和菓子や名産のお茶の販売も有り、
お花見で訪れる観光客が結構いらっしゃいました。
意外とアジア圏からの訪日客も多くて、皆さん日本の桜に大感激されていました。
今日の歩行グレードは超入門編
続いて四国の一本桜としては、超有名な
「ひょうたん桜」に会いに行きました。
「桜」という地名のエリアに在りますが、この木の周辺には
桜が数多く植えられて、今では「桜の園」の様になっています。
この日は平日ながら、駐車場はほぼ満車で、その人気のほどが
伺えました。
これが噂に聞く、ひょうたん桜。
樹齢約500年、樹高は約21m、根元周りは約6m。
高知県の天然記念物にも指定されている、エドヒガン桜。
こちらは谷側から見上げた風貌で、畏敬すら感じます。
こちらは山側からの素晴らしい眺め。
カメラマンが多かったです。
ほぼ満開を迎えていました。
少し歩き、振り返ると、物凄い桜の密集度で、壮観な眺め
お天気に恵まれて、最高の景色です。
続いて訪れたのは、大渡ダム湖の湖畔。
この湖畔にはソメイヨシノが約1600本も植えられており、
しばしレイクサイドウオークに興じましたぁ。
濃い緑色の湖面には桜の影が映り込み、何とも幻想的。
こちらの桜は3部~5部咲きと云った所でしょうか?
ダムを見下ろす展望所で、ランチタイム
本日は産直で購入した高知ならではの田舎寿司~。
午後からは、更に最奥エリアの別枝エリアへ。
真冬の2月に「土佐の3大奇祭」にも数えられる「秋葉祭り」が行われる
エリアですが、春はしだれ桜が咲き、多くの花見ファンが押し寄せます。
まずは市川家のしだれ桜を見に行きました。
ほぼほぼ満開で、降り注ぐ様は圧巻
そしてお祭りの際のお練りが行われる道のりを
上部の中越家まで歩きます。
マイクロバスも数台来ていました。
何故、その道のりを歩くのか?
それは春を謳歌するお花がいっぱい見られるから...
まずは大石家の見事な、しだれ桜が歓迎してくれました。
更に紅白のおめでたい...桜の競演の中を潜り...
こんな山間の集落なのに、色とりどりの春の色に包まれて、
心はすっかり魅了されていきます。
そして辿り着いた中越家には、まさに滝が降り注ぐごとし...
これまた凄いエドヒガンのしだれ桜が待っていてくれたのです。
当初、「咲き始め」と聞いていたのですが、今日の気温で一気に
開花が進み、5部咲き近くに感じました。
もはや、桜の大化け?
ピンク色が大爆発しています
もうここまで来れば、その凄さに感動の価値観がすっかり変わって、
普通の桜では何とも思わない位になってしまいました。(悲)
感覚が麻痺してしましましたぁ ()
アフターウオークは人気のお茶農家のお店を訪ねました。
「桜」と特産の「沢渡茶」を愉しむ春限定のワッフルを
美味しく頂きました。
お茶の香り、桜の味わいが同時に楽しめて、これまた幸せな
気持ちに浸りました。
。
ひと足早く、春を先取りして、ちょっぴり得した気持ちに...
自然豊かな仁淀川町がまた好きになった、春のお花見、歩く旅。
他のエリアの開花状況が非常に気になりますが...
お花見の山行は始まったばかり...
こう、ご期待ください。
ベースキャンプ高松店スタッフ