ベースキャンプ高松店です。
。
6月20日に徳島県那賀町と美馬市の境に在る、
標高1566㍍の 樫戸丸/かしどまる に登りました。
剣山スーパー林道の「風の広場」と「川成峠」間に位置する
ピークで、かつては申太郎山(しんたろうやま)で親しまれた山名も、
最近ではすっかり樫戸丸で定着して来ました。
それでは、レポートです。![]()
天候は晴れ
。風がそよぎ、歩行条件は最良。![]()
登山口の「風の広場」から、トレッキングのスタート。
尾根道を西に辿れば、眼前に樫戸丸の山容が広がる...
快適な登山道が続きます。
ブナが点在する登山道を登って行きます。
木漏れ日降るグリーンシャワーの道...
この日は、すれ違いで、約10名の登山者に出会いました。
林床には フタリシズカ や、
バイケイソウ も開花中。
そしてお目当ての花との御対面 (
)![]()
徳島県のレッドデータブックで絶滅危惧種Ⅱ類に指定されている
オオヤマレンゲ は、モクレン科の落葉低木で、うつむき加減で
純白の花を咲かせる姿から、「天女花」とも呼ばれています。
ちょうど可憐な花が、見頃を迎えていました。
この木々の周りは鹿除けのフェンスが張られて、
写真を撮るのも、ひと苦労でした。![]()
群生地の上が、山頂です。
山頂からは、手前に天神丸、奥には剣山も見えました。![]()
振り返れば、レーダードームが建つ 高城山。
往路を下山。
「風の広場」に無事下山しました。
歩行時間は約3時間。レベルは入門~初級。
素晴らしい山行が愉しめました。
![]()
お客様からの情報では、スーパー林道周辺でも
熊が出ることも有るそうなので、是非「熊除けの鈴」を
携行されることをお勧めします。
今回は念のために「熊除けスプレー」を持って行きました。
ベースキャンプ高松店スタッフ















