ベースキャンプ高松店です。
.
3月12日は、徳島県三好市の祖谷山系に属する、四国百名山の
寒峰(かんぽう/標高1604m)に登りました。
頂上付近は草原状で、360度の大展望が広がります。
そして山腹には、黄色の福寿草の群生が見られ、お花の
季節には大勢の登山者で賑わいます。
今回の登山コースは、東祖谷奥ノ井集落の住吉神社を
抜け、上部の林道から登る...短縮コースで登りました。
福寿草は、ちょうど見頃でした ()
黄色の光沢のある花は、陽射しを一杯浴びて、
輝いていましたぁ。
この光景こそ、四国の山に春を告げる風物詩のひとつ。
お花を踏まない様に、慎重に歩きました。
標高を上げて行くと、残雪が出現。
この時期としては、少し雪量は少ないかな?
気温の上昇で大分融雪が進んでいました。
上部の群生地は雪解けしたばかりの中から、
ニョッコリと咲き始め状態でした。
冬木立の登山道には陽が射し込み...
明るい森が広がります。
寒峰の頂上直下。
気温も上昇し、まさに春の陽気に。
山頂に登頂
遥か先には、剣山系の盟主、剣山と次郎笈も
バッチリ見えました。
東に延びるのは、祖谷山系の山々。
お天気に恵まれて、大展望を欲しいまま...
往路をゆっくり下山しました。
。
さぁ、これからは花見山行が忙しい時期になりますよ。()/
ベースキャンプ高松店スタッフ