2022年4月

2022年4月30日 (土)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

スポルティバ入荷しました。

Img_1482

ウルトララプター2ミッドGTX  ¥22,000(税込)

    ()WOMAN 重量: 約395g(片足)

    (右)MAN   重量: 約470g(片足)

スポルティバの人気のトレランシューズをベースに、ミッドカット仕様に

変更した、ハイキングやスピードハイクに最適なモデルです。

軽快で有りながら、サポート性、プロテクション性を追加しています。

また、ゴアテックスを搭載し、防水・透湿性も有ります。

Img_1480

Img_1483

もう、1点は女性モデルのみの入荷ですが... (downwardleft

Img_1484

TX5 GTX WOMAN   ¥31,900(税込)

        重量:約480g(片足)

ヘビーな道を行くハイカーやバックパッカーに向けて

開発されたハイカットアプローチシューズ。

同社の代表的な靴の「TRANGOシリーズ」の軽さ、剛性、

フィット感をそのまま受け継いで、更に「軽快さ」を高めた

テクニカルシューズです。

アッパーにヌバックレザーを使い、ゴアテックスも搭載し、

ソールにはスリップに強い「メガグリップ」を採用しています。

Img_1487

Img_1485 

当店ではナカナカ入荷しない靴なので、気になる方は、

是非お早目に試し履きをされることをお薦め致します。

慣らせば、GW後半のハイキングに間に合うかも...

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年4月28日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

いよいよ、ゴールデンウイークスタート!

当店は、年中無休営業しております。

どうぞ、お気軽にご来店、お待ち致しております。

営業時間: 朝10時 ~ 夜20時

181458558_4310248695673600_69206761

今年もキャンプにお出掛けの方が多い様ですね。

Img_1475_5

今季は、新たにカナダのCOGHLAN'S(コフラン社)

キャンプグッズが、入荷しています。

面白いモノもありますよ (happy02)

Img_1473

これまた人気のBAREBONES(ベアーボーンズ社)の

アウトドア・ランタンflairも入荷中sign03

キャンプを明るく、オシャレに演出してくれます。

新色newも、揃っていますよ。

Img_1479_3

ビクトリノックスの五徳ナイフも

各種、入荷致しました。

プレゼント present にも、最適です。

Img_1476_5

寝袋コーナーでは、3シーズン用を中心に、

各種、各温度域対応モデルを品揃え中sign03

Img_1471

先日、イスカ社と好日山荘のコラボ商品の

「ウルトラライト350K」(化繊モデル)も新入荷sign01

¥12,100(税込)のリーズナブルな価格が魅力です。

GW中の気温は低目の予報ですが、最低気温5℃対応

表記なので、平地のキャンプなら問題無いでしょう。

     event     event     event     event

2204_

ただいま、アウトドアレジャー応援フェアを開催中!

是非、素敵なゴールデンウイークをお過ごしください。

ベースキャンプ高松店スタッフ

アウトドア・レジャー応援フェアも開催中!

2022年4月27日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。
 
4月24日(日)は鳥取県と岡山県にまたがる、
標高1218メートルの毛無山へ。

279000899_5447168595314932_83895967 

大山隠岐国立公園の一部で山頂付近の
カタクリ群落が人気の山です。
登山口では9時前にもかかわらず、
ほぼ駐車場が満車状態。
暫くするとバスも3台到着。
さすが人気の山です。

279046259_5447169591981499_49267908

279142711_5447168828648242_23366335

ちょっぴり早く出たので山道ではさほど混雑せず、
満開のカタクリの撮影に専念できました。camera

278964616_5447168645314927_52952877

278949199_5447168928648232_83061769

279000899_5447168595314932_838959_2

青空はありませんでしたが雨も降らず、
カタクリの尾根歩きが楽しめました。

279219421_5447146611983797_80217935

278986460_5447169248648200_20930956

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年4月25日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

Dsc04798

 

四国八十八ヶ所の札所を、完全徒歩で踏破する企画、

「がんばらない遍路道歩き」の15期。

4月23日は、第45行程が開催されて、

「涅槃の道場」と呼ばれる地元、讃岐の国の歩行です。

Dsc04735

 

高松市国分寺町の80番札所国分寺の参拝を

済ませたら、歩行開始。長い一日の始まり...

Dsc04738  

まずは五色台の山中に建つ2つの山岳霊場を目指し、

標高差約350㍍の山岳遍路道を登って行きます。up

「五色台」は、香川県独特な地形のメサ(卓上台地)と呼ばれる

台形上の山地で、東西6㌔、南北10㌔の広さを誇ります。

主要な山域には、紅、黄、白、青、黒の5色の名の付いた峰が

在ります。

Dsc04754  

ちょうど新緑が萌ゆる最高のシーズンの到来です!

 

芽吹いたばかりの緑の木々の中に、咲き誇るツツジや

八重桜が彩を添えて、迎え入れてくれましたが、

上を見上げる余裕は無いかな?

Dsc04764  

木漏れ日の降る遍路道は、丸太の階段が出てくると、

登り傾斜が一気にきつくなります。

今日一番の頑張りどころですsweat01

Dsc04777  

樹間からは、眼下に国分寺町内が望めます。

大分、登って来ましたね。eye

山中は微風がそよぎ、歩行条件は最良でした。

Dsc04788  

山上まで登り切れば、3つの札所の分岐となる

通称、「十九丁」へ向かいました。

足元がフカフカで、緩やかな傾斜の素敵な遍路道の登場です。

この日は歩き遍路の方が多く、十数名に出会いました。

新型コロナの感染下で少なかったお遍路さんも、

一気に参拝者が復活した印象を受けました。

Dsc04795  

高地蔵が在る、「十九丁」に到着。

歩いて来た道のりが80番の道。

ここから東に行けば82番へ。

私達はまず、81番へ、西に道を辿ります。

Dsc04806  

「緑一色」の目に優しいグラデーション!

林床にはスミレやタンポポが咲いて、

小鳥のさえずりは絶えることがありません。chick

Dsc04811

国の史跡にも認定されている素敵な道でニッコリ!

讃岐路を代表する遍路道のひとつだと思います。

Dsc04816  

山上の2つの札所をつなぐ遍路道の標高差は、約85㍍程度。

緩やかな道のりが続きます。

ただ、白峯寺の近くは、大体は水で濡れている箇所が在るので、

ここだけは、濡れた路石でのスリップには要注意danger

Dsc04833

Dsc04837  

81番札所白峯寺(しろみねじ)に到着。

ここの境内がまた美しく、なんとシャクナゲが満開でした。

Dsc04861  

参拝後、再び十九丁に戻り、通称「根来道」と呼ばれる

遍路道を抜けると、山上を横断する車道に出ます。

Dsc04867  

車道から、再び遍路道に入り、82番根香寺(ねごろじ)へ。

Dsc04871  

82番根香寺に到着。山門横には、この怪獣のモニュメント。

「牛鬼」と呼ばれる怪獣伝説があります。

Dsc04873  

この境内は、秋の紅葉時には地元でも必ずテレビニュースに

出る紅葉の名所として有名です。

今は芽吹いたモミジの新緑の世界が広がっていました。

Dsc04878  

山門横でお弁当を広げさせて頂きました。

Dsc04890  

山上から、高松市内の鬼無(きなし)エリアに下山します。

北側には瀬戸内海と多島美の美しい風景が愉しめますが、

晴れ間から曇り空に変わり、霞んでしまいました。

この日、高松市の最高気温は27℃まで上がったそうです。

Dsc04904  

車道をショートカットする遍路道の整備は良好でした。

地元の方や関係者の方のご尽力に本当に感謝です。

Dsc04917

そして遂に高松市内が眼前に広がりましたぁ。

五色台と同じメサ地形で有名な屋島も見えていますょ。

Dsc04924  

鬼無エリアは国内でも有数な盆栽の産地です。

Dsc04938  

市街地に下山後、高松で「藤の名所」として有名な

岩田神社で、可愛らしい藤の花を観賞。

和服姿のご婦人や家族連れ等、訪れている方も多く、

露店も出て、賑わっていました。

Dsc04943  

市内地を縫い歩く感じ

遍路道はとても複雑で、分かりにくくなってきます。

Dsc04963  

「怖い人達じゃあ無いよ」わんちゃんに

 吠えられることもたびたび。dog

Dsc04967  

マンホールの柄も、屋島の源平合戦がモチーフです。

Dsc04968  

83番札所一宮寺に到着。

Dsc04977  

一宮寺からは、更に北上し、伏石エリアで歩行終了。

遍路道は新しい4車線道路の完成、マンション・アパートの

建設ラッシュで、道が遮断されたり、案内板が欠落した箇所も

多く、その所在を探すのは、一層難しくなっていました。

初歩きの方には、歩道帯の有る大きな幹線道路を歩いた方が、

道のロストは防げそうです。

歩行時間は約10時間。歩行距離は27㌔。

歩数は、5万歩を越えていました。

大変、おつかれさまでした。

いよいよ結願まで2回を残すのみ。

次回は屋島・八栗の2つの山岳札所を廻り、一路志度へ。

 

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年4月24日 (日)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

4月23日(土)に、高知県と愛媛県の西部県境にそびえる、

篠山(ささやま/標高1,065㍍)に登りました。

278843401_5441740675857724_50453821

278840138_5441741022524356_32835194

278844500_5441740705857721_26365974

アケボノツツジが咲き誇り、歴史浪漫薫る...修験の山として

有名で、この時期はお花見たさに、登山者が非常に多くなります。

「日本三百名山」にも選定されています。

278854526_5441740809191044_62724089

山頂からは宇和海や沖の島、条件が良ければ、遠く

九州の山々を望む、雄大な景色が広がりますnote

この日は曇りでしたが、宇和島にそびえる鬼が城山系の

山並みは見えました。eye

278840309_5441741145857677_87674310

278831336_5441741192524339_17998452

278846515_5441740965857695_16693199

278862827_5441741309190994_21044003

278854356_5441741415857650_14340448

お目当てのアケボノツツジは裏年なのか?

少し花付きが少ない感じでしたが、きれいに

咲いていて、良かったです。 (happy01)v

淡いピンク色を見ていると、またこの季節が来たことを、

嬉しく感じてしまいます。

四国の山も、本格的な花のシーズンが到来ですheart02

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年4月22日 (金)

   うどん県、ベースキャンプ高松店です。

 アウトドアレジャー応援フェア   

 10%ポイント還元 開催中 

     期間は5月10日(火)まで。

      是非、ご利用ください。

2204__2

もうすぐ、ゴールデンウイークですね。

計画はお決まりですか?

「どこへ、行こうかな」 (・.・;)

まだの方は、是非、ガイドブック等を

参考にしてみては、いかがでしょうか?

Img_1465_3

書籍コーナーでは、四国内や近県の山岳ガイド本、

山岳地図 を揃えています。

パラパラ眺めていると、目に留まる山が

きっと出てくる筈です。

 

Img_1467_3

ちょっぴり、遠出の山関連も。

Img_1466_3

キャンプの方は、是非、

新たなメニューにチャレンジをsign01

Img_1468

渋めの入門書もありますよ。

ベースキャンプ高松店スタッフ

 

2022年4月21日 (木)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

 

四国八十八ヶ所の札所を、完全徒歩で踏破する企画の

「がんばらない遍路道歩き」は、コロナの蔓延防止を受けて、

1月から活動を自粛していましたが、ようやく再開となりました。

Dsc04592

4月17日は、16期の第25行程が開催されて、

「菩提の道場」と呼ばれる伊予の国の歩行がスタート。

阿波、土佐に次いで、3県目に入りましたぁ!run

Dsc04492

 

歩き出しは、愛媛県最南端に位置する、愛南町の

旧一本松町が起点。

木漏れ日降る...旧赤坂街道を歩いて行きます。

ナカナカの風情ある道のりでした。

Dsc04497

 

「おっ、タケノコが出ていますよ」eye

Dsc04498

 

目指すは、伊予一番札所となる40番札所の観自在寺。

あと〇〇㌔の表示が、歩く励みになります!

Dsc04502  

日本の原風景を残す...美しい田舎道が続きます。

旧一本松町から、旧城辺町へ。

棚田も田植えが終わったばかりで、随分早いですね。

Dsc04509

 

かつての商店街の面影を残す町並み.

心が癒されます。

Dsc04514  

僧都川の左岸を下ります。

3ヶ月ぶりの歩行でしたが、久しぶりの再会を果たし、

積もる話が多かったのか?終始会話は途切れず、

皆さん元気いっぱい。

Dsc04515

 

こいのぼりも元気に泳いでいましたぁ。

最近ではめっきり見掛け無くなりましたね。

Dsc04520  

「川を渡りますよ。」水量が少ないので、落ちても大丈夫!

昔はきっとお遍路さんは裸足で渡ったことでしょう。

Dsc04526  

参道沿いに、観自在寺が見えて来ました。

Dsc04540

大きな山門の向こうは、明るい木々が並ぶ、

異次元の別世界みたい

 

Dsc04537

お寺はとても綺麗にされていて、気持ち良くお参り出来ました。

Dsc04539  

広い境内は、ホント心が落ち着く空間です。

今日は太陽が燦燦と降る、明るいこの境内で

お弁当を頂きました。

Dsc04529

Dsc04531  

境内の少し横手には、この辺りが産地の晩柑(ばんかん)の

販売店も在り、その場で搾ってくれる生ジュースが人気です。

晩柑を2個分も使います。beer

Dsc04534

 

ちなみに今日のスタッフ・ランチは地元の道の駅の

産直で購入したおむすび弁当と名物のじゃこ天が3枚、

そして、この晩柑ジュースです。

Dsc04550  

通称「オレンジロード」を北上します。

至る所に地元の方々が植えられた、色鮮やかな

お花が並び、大歓迎してくれました。

Dsc04553

Dsc04563  

山並みには柑橘類の畑が広がっていました。

そう、ここは柑橘類生産量日本一を誇る愛媛県なんです!

晩柑がそこら、こちらで、たわわに実っていました。

Dsc04564  

国道沿いにも、遍路標識がきちんと在ります。

Dsc04567  

道路沿いのツツジと山の新緑。

心がウキウキするそんな季節の歩きとなりましたheart04

Dsc04583 

山沿いの登りを終え、峠に差し掛かると

急に海風が吹き抜けます。

Dsc04589 

室手海岸からは、宇和海の風景~。

が輝いています。shine

地元の方からは、条件が良ければ、九州も

見えるとのことでした。

左手には、三ッ畑田島。

Dsc04580

国道の表示柄も、この辺りの代表的な風景となる、

三ッ畑田島。

Dsc04592_2  

 

宇和海沿いのシーサイドウオーク

海風が気持ち良い~。(happy01

 

旧内海村の柏で歩行終了。

歩行距離は、約17㌔でした。

Dsc04599  

真正面に風車が並ぶ、巨大な山塊が現れました。

ナント、次回はあの山を越える、

柏坂越えの山岳コース。

愉しみです。

ベースキャンプ高松店スタッフ

2022年4月20日 (水)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

 

416日に広島湾岸トレイル・広島本コースの

NO7を歩きました。通算25回目の来広です。

今回は上深川駅~鬼ヶ城山~白木山~三入を縦走。

Dsc04380

 

「広島湾岸トレイル」とは、世界でも類を見ない

都市隣接周回型のトレイルで、平成287月に全通。

注目度が非常に高いコースです。

47601418河川3瀬戸4島を越える道のりは、

総全長289㎞を誇り、国内有数を誇ります。

 

そのコースの中でも難易度★★★★は、私達には

未経験ゾーンで、ビビりマクりの「白木山コース」

でしたが、遂にその時が来たのです。heart04

コロナ蔓延防止の影響で、昨年12月以来で、

4か月ぶりの歩行再開ながら、いきなりの

最難関コースへのトライになりました。coldsweats01

 

前々日からの雨も上がり、開催日は晴れsun

気温も低く、絶好の登山日和。

山全体が若い緑色に萌えて、大歓迎してくれました。

Dsc04335

 

今回はJR上深川駅からのスタート。取り付きの

鬼ヶ城山の山並みが眼前に広がって見えました。

Dsc04347

 

民家を抜けて登山道に入ると、すぐに沢沿いの道のり

急登じゃあ無くて、緩やかな登りが嬉しいですね。

清流のせせらぎと鳥のさえずりが心地良かったです。chick

心配していた徒渉点も水量が少なくて、問題無し。

露石でスリップも無かったです。

Dsc04355

 

沢を離れると、本格的な登りが始まりました。

ゆっくりしたスピードで高度を稼いで行きます。

道の整備状況は素晴らしく、歩きやすかったです。good

Dsc04364  

「ウワ~、めちゃぁ、急~!」

上は見ないでおきましょう(笑)

Dsc04365  

「大分登りましたね。」

「水分補給の休憩!」

眼下に登ってきた上深川エリアが望め、少しホッと

Dsc04369  

登山道横にはツツジが現れて、

思わぬ「ツツジロード」に大感激。

Dsc04377  

「二十畳岩」と呼ばれる山岳名所を訪ねました。

「怖い~」と云いながらも、実はこんな道のりが

大好きな皆さんです。

Dsc04380_2  

広い大きな岩に立てば、抜群の展望が開けていました。

Dsc04391

 

トレイルに戻り、尾根を目指して、再スタート。

急な登り傾斜は続きます。up

Dsc04394

 

ようやくアンテナ塔の建つ尾根に到着。

ここまで登れば、後は大丈夫でしょう。

Dsc04397

 

今回も現地の広島湾岸トレイル協議会の皆さんに

サポート頂き、本当に有難かったです。 <(_ _)>

 

悪路を4駆で支援頂き、要所でドリンクや

おやつまで頂きました。

ポカリと水に、チョコレート菓子も。

元気を貰いました。

Dsc04407  

鬼ヶ城山(標高737m)に到着。

「登り切れば、後はダラダラの横歩き」と

お伝えしていましたが、

意外とアップダウンが在りました。

Dsc04419  

白木山頂の強風を警戒して、手前のアンテナ塔の

建つピーク下でランチ。riceball

協議会の方から、お接待に、手作りのお漬物を頂きました。

これが絶品で、かつてぜんざいをふるまって頂いた時にも

味わった味で、皆さんよく覚えており、大感激になりました。

Dsc04423  

尾根の道のりも結構ありました。

林道の横の尾根道の木々を縫い歩く、

緑のトンネルが続きます。xmasxmasxmas

Dsc04431  

ようやく白木山山頂に到着です。

遥か後方には瀬戸内海と宮島も見えています。

「ヤッタ~sign03

Dsc04446_1  

広々とした山頂部で、その開放感が良いですね。

四国は見えませんでしたが、360度の

大パノラマが見渡せました。eye

その中には、かつて越えた山々も望め、

感激もひとしお weep

 

Dsc04456

白木山からは三入側に下山します。

これがまた最初は、急な下りでした。down

本当に路面が乾いていて助かりました。

皆さん、木に掴まりながらの下山です。sweat01

Dsc04462  

山道から林道歩行にチェンジ。

咲き誇るフデリンドウに遭遇。

Dsc04465  

本日3回目のお接待は、コーヒーブレイクcafe

「至れり、尽くせり」でした。

途中でリタイヤも出来る安心感も有り、本当に

心強かったです。

Dsc04469  

萌ゆる山並み が最高の季節ですね。

「この時期が好き」と云う方も多かったです。

Dsc04473  

三入に無事下山。

歩行距離:約14㌔。

累積標高差:1313m。

全員無事歩き通すことが出来ました。

Dsc04479

振り返れば、白木山。良い山でした。

そして、コースは可部連山に続きます...

 

べースキャンプ高松店スタッフ

2022年4月19日 (火)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

278847247_5428198733878585_37264509

4月17日に、山口県最高峰の寂地山(じゃくちさん)に

行って来ました。標高は1,337㍍。

278899652_5428199140545211_90940306

寂地峡入口から、キャンプサイトの中を通り

抜けます

278823679_5428199030545222_14435650

5つの連続した滝を見ながら、登って行きます。eye

278790972_5428199040545221_63681040

278771116_5428198977211894_446125_2

5つ目、最後の「竜頭の滝」。

278826121_5428198753878583_29857878

細くて、急な所も登って行きます。 happy02

278838019_5428198860545239_64792425

ナカナカ、良い山河の風景です。

278757609_5428198843878574_18000636

この日は汗ばむ陽気で、お目当てのカタクリも

綺麗に花がピーンと反り返り、開いています。

278847247_5428198733878585_372645_2

「中国地方随一のスケール」と云われるカタクリの

群落ですが、ちょうど見頃を迎えており、

十分楽しむことが出来ました。

 

278822813_5428198940545231_10950199

寂地峡入口~Bコース~寂地山~犬戻コースの

贅沢周遊コースを歩きました。

ベースキャンプ高松店スタッフ

 
 
 
2022年4月18日 (月)

うどん県、ベースキャンプ高松店です。

278457473_5423723750992750_15224008

4月16日(土)に、愛媛県四国中央市の鋸山(のこぎりやま/1017m)

七々木山(1145m)~豊受山とようけやま/1247m)を縦走しました。

咲き始めのカタクリに出会えましたよheart01

278455370_5423724484326010_56517678

まずは、40分歩いて、鋸山山頂へ。

気温が低く、登山口で5℃ぐらいでした。

278460113_5423723554326103_10895576

展望台からは雲が流れる...勇壮な眺め。

ミツバツツジは、もう咲いていました。

278437010_5423724424326016_64663708

278430708_5423723600992765_10480013

鋸山から、約1時間で七々木山山頂へ。

278443996_5423724267659365_32816973

風が強く、豊受山や赤星山、二ッ岳の北面は、

霧氷で覆われていました。

278438407_5423724007659391_21085610

278432922_5423723314326127_86072132

豊受山に到着。

278411769_5423724100992715_95908971

下山開始。

278427752_5423724300992695_42392421

途中には、ロープ場もありますが、大丈夫sign01

278462570_5423723717659420_40943296

無事下山しました。

お目当てのカタクリはまだ咲き始め。

来週頃が見頃の様子です。

278419448_5423724600992665_53547471

278411373_5423724180992707_339570_3

これからは、お花との出会いが楽しみな季節ですね。

ベースキャンプ高松店スタッフ