トレッキング Feed

2020年8月27日 (木)

先日、雲取山へ登って来ました!

Img_4529 

天気は最高!

でも メッチャ暑い!!

持参した3.5L の水が空になりました。

 

Img_4530 

避難小屋横の岩場で景色を楽しみながらご飯を食べたのですが、暑いけど段々と身体は冷えていきます・・・汗冷えですね。

 

そんな時こそトレッキング専用ウェアの出番です!

 

アウトドアメーカーのウェアは多くが汗処理を考えて作られていますが、女性は男性に比べ冷えに対して敏感な方が多く、速乾性シャツ1枚では「寒い!」と言われる事が多いです。

 

そこで登場するのが昨日のブログでご紹介した

ミレーの「ダブルフェイスのシャツ」と「メッシュベースレイヤー」のレイヤリング!

20200826_153458

 

 

行動中の発汗と休憩中の汗冷えを軽減する一つの方法です。

ちなみに雲取山登山で実際にベースレイヤーを使用して快適でした。

 

▼詳しくは26日の店舗ブログをご覧ください▼

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2020/08/t-103b.html

 

  

  

 

そして本日はタイミングがイイ事に木曜日の「レディースデー」

女性メンバーズカード会員様は、

5%OFFととってもお得です♪

 
(一部割引対象外品がございます)

 

Img_2640

2008_1040x1040

  

もちろん今回ご紹介のウェアも5%OFFととってもお買い得です。

   

   

先日入荷した『マーモット』の新作Tシャツも5%OFFです。

 

Img_e4487 

 

  

 

 

 
  

 

 

さらに【好日山荘アプリ】をダウンロードしてもらえる¥500のクーポン券も使えちゃいます♪

 

※クーポン券は税抜¥5000以上ご購入のお会計でご利用いただけます

  

 

無料でダウンロードできる好日山荘アプリを今すぐお客様のスマホに入れてみてくださーい!!!

 

 

▼アプリの詳細・ダウンロードはこちら!Bc3f71aa96fe446285c9d7605f932bf9

 

  

 

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

2020年8月19日 (水)

Img_2447_2

 

みなさん、コレをなんて呼んでます?

当店のスタッフは『ガス缶(がすかん)と呼ぶ人が多いです。

他には『ガスカートリッジ』やキャンプ向けのガスカートリッジと区別するために『OD缶(アウトドアかんの略)と呼ぶ人もいますね。

今日はそんなガス缶についてのお話です。

 

 

ガス缶にまつわるお客様からの質問TOP3を発表します。

一位「バーナーヘッドと同じメーカーじゃないとダメ?」

二位「寒冷地用とか書いてあるけど、コレってなに?」

三位「大きいのと小さいのあるけどどれでも使えるの?」

そんな質問TOP3にお答えします!

 


 

まずは、第一位の質問です。

Q.【バーナーヘッドと同じメーカーじゃないとダメ?】

A.【ダメです!】

ガス缶とバーナーヘッドは同じメーカーではないとダメです。

メーカーが違うとガス漏れする可能性があり大変危険です。また、他メーカーのガス缶を使用して故障や事故が起こった際、一切保証がされません。

なので、イワタニプリムスのバーナーヘッドは黄色のガス缶。EPIのバーナーヘッドは緑色のガス缶。

といった具合に必ず同じメーカーのガス缶を使いましょう。

 

Img_2448

  

詳しくはコチラもご覧ください。

リンク:イワタニプリムスサイト内「ガス燃焼器具の安全な使い方(注意喚起)」

 


 

次は、第二位の質問です。

Q.【寒冷地用とか書いてあるけど、コレってなに?

A.【バーナーを使う場所の標高や気温で選びましょう】

 

イワタニプリムスだと、「ノーマルガス」「パワーガス」

EPIだと、「レギュラー」「パワープラス」

どちらのメーカーも前者は『温暖な気候向け』。後者が『寒冷地向け』。

ガスの成分配合を変えて、寒冷地や高所でも問題なくバーナーが使用できるようにしています。なので、行く場所や使う場所によってガス缶の種類を選択してください。

目安としては、10℃以上、標高2,000m以下のときは『温暖な気候向け』の「ノーマルガス」や「レギュラー」。

『寒冷地向け』のガス缶の方が若干値段が高くなっています。

 

 

Img_2450

温暖な気候向け(左がイワタニプリムス「ノーマルガス」、右がEPI「レギュラー」)

 

 

Img_2451_2

寒冷地向け(左がイワタニプリムス「パワーガス」、右がEPI「パワープラス」)

  

 


 

最後、第三位の質問です。

Q.【大きいのと小さいのあるけどどれでも使えるの?

A.【どれでも使えます!】

ガス缶は、ガスの容量によってサイズがいくつかあります。

バーナーヘッドの種類に限らず、どれでも使用可能です。

Img_2449

(イワタニプリムスのガス缶)

 

上の写真の通り、イワタニプリムスではサイズが3種類あります。

左から「110」、「250」、「500」となっています。

ソロや日帰りだと「110」。キャンプやパーティーだと「500」。といった具合に使い分けるといいでしょう。

(※500サイズがないメーカーもあります。)

どのくらいの時間使えるかはバーナーヘッドの種類や使用環境にもよるのですが、目安は以下です。

カッコ内は『500mlのお湯を沸かすのに必要な時間を5分と仮定した時、何回お湯を沸かせるか』

■110サイズ

約30分(6回)

■250サイズ

約60分(12回)

■500

約120分(24回)

 

私の場合は、1泊2日の単独テント山行でしたら、110サイズを1個持って行きます。

昼ご飯は行動食で、お湯を沸かすのは初日の夜と2日目の朝だけ。食後にコーヒー用のお湯を沸かしても110サイズ1個で足ります。

大きいサイズの方がコスパはいいです。でも、日帰り山行で500サイズ持って行くのは重たいですよね…

 

まとめです。

食事のスタイル(食事の回数、何mlのお湯を沸かすか、料理をするか、etc.)や山行のスタイル(日帰り、テント泊、ソロ、パーティー)によってサイズを選びましょう!

 


 

以上で、ガス缶にまつわる話を終わります。

疑問は解決しましたか?分からないことがありましたら、お気軽に店舗スタッフまでお尋ねください!

 

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

2020年8月15日 (土)

マーモットの人気リュック『YAMATABI30』を拡張できるギアが入荷しました。

 

『YAMATABI30』ってなに??って方はコチラの記事も合わせて読んでみてください。

▼過去の記事▼

「YAMATABI30 2020SS入荷」

「YAMATABI30を男が背負ってみた」

  

Img_2273

  

 

【四角友里コラボレーション】

MARMOT(マーモット)

Sotogohan(ソトゴハン)

Price:¥6,500+tax

(税込¥7,150)

Img_2269_2

(モデル:身長156cm、リュックカラー:YZR)

 

容量:約4L

重量:約158g 

 

リュックの上にくっついている緑のオーガナイザーがそれ。

『YAMATABI30』は雨蓋なしの吹き流しタイプで、容量が18~35Lと変化します。

テントや寝袋をパンパンに詰めると、もうこれ以上は無理っていう時があります。

そんな時に『Sotogohan』を使えば、容量が4Lアップ!

 

Img_2271_2

付属しているイラストが分かりやすいです。

山ごはんで使うであろう小物が効率よく、綺麗に収納できます。

(メスティン、ガス缶、カトラリー系、調味料、etc.)

 

Img_2270_3

カラーは3色。

『YAMATABI30』と同じカラー展開になっています。

上の写真左のカラー「KKE」はクッカー、ガス缶、アルファ米4個入れた状態です。

 

Img_2272_2

取り付け方です。

サイド2か所と真ん中1か所で固定します。

 

Img_2267_2

正面から。

『YAMATABI30』のストラップで固定。

 

Img_2265

横から。

『YAMATABI30』のサイドコンプレッションストラップで固定。

 

Img_2268 

 

リュックに取り付けられるようになっていますが、もちろん単体使用もOK。

こまごました山ごはんグッズをまとめて収納できますし、温泉セット(着替え+化粧品系)を入れてもいいですね。

 

 

▼商品・講座についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

2020年6月 6日 (土)

C3fitより、夏モデルが続々入荷中☆

昨年も人気だった夏用のサポートタイツも入荷しました!

20200606_114856

 とっても動きやすいこちら。

20200606_114740

 

C3fit 「インパクトブリーズロングタイツ」 ¥12,000+税

今ならキャンペーン中で10%OFF

¥10800+税 (+5%ポイント進呈)

 

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4908046005187

夏用として作られたサポートタイツです。

 

熱がこもりやすい股間~太もも裏側にかけてメッシュになっているので、

暑い日でも涼しく快適♪

上からのぞくと足元が透けてみえます。

20200606_115456

足を曲げてもメッシュ感が分かりやすいです。

見ただけで涼しそうですね♪

20200606_114914

汗が貯まりやすい腰の部分もメッシュなので、

汗でびっしょりな後でも乾きが速いのもいい☆

20200606_120214

 

ショートパンツなどと合わせれば、歩くたびに風が入ってさらに気持ちがいいですよ☆

しかし・・・

快適なタイツを履いていても、下着のパンツが不快だと台無しです。

そんなときにおすすめなのが、

同じく入荷してきたこちら。

 

20200606_115814

C3fit 「クーリングトランクス」 3,000円+税

 

その名の通り、クールなトランクスです☆

触ってみると、ヒンヤリ♪

カラーはBK  とLG  の2色展開。

タイツと同じ、股間部分がメッシュになっているので、

合わせて履けば快適さUP!!

上からみるとこんな感じです。

やっぱり靴が透けてる!

20200606_120448

 

今年の夏は、是非この涼しい組み合わせをチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

▼商品についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

2020年3月11日 (水)

毎年人気の切り離しパンツが、

マムートより入荷しました☆

Img_5168

マムート

「トランスポーター カーゴ 3/4 2in1 パンツ」

16,500円+税

今年からモデルチェンジ☆

ウエストベルトが無くなり、軽くなりました。

マンモスのロゴがちょっと目立たなくなったのはマムート好きとしては残念ですが、

だからこそ普段着としても着回ししやすくなりました♪

切り離して7分丈に。

Img_5169

スッキリシルエットですが、ストレッチもきいてイイ感じです♪

Img_5170

是非お試しください☆

-------------------------------------------------------------

.

立川市のプレミアム商品券

「くるりん商品券」

は当店にてご使用いただけます☆

Img_4242

うずまきほっぺとコブシの花のしっぽがついた、

可愛いうさぎさんが目印です♪

.

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

. 

▼商品についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

2020年2月19日 (水)

パタゴニアの春夏モデルのウェアが入荷しました!!

ジャケットに、Tシャツもあります♪

では、、、

その中から1つご紹介。

Img_5073

パタゴニア 

「 トレントシェル3Lジャケット」  20,000円+税

女性用もあります。

Img_5079

男女それぞれ4色ずつ入荷しています。

メンズカラー ↓

Img_5080

レディスカラー ↓

Img_5075

3層になり、裏地が付いたことで、肌ざわりがサラッとして快適になりました♪

3層になり、少しパリッとかたい感じですが、腕まわりはゆったりしているので、

動くのには全く問題ないです。

しっかりしているので、春夏の山はもちろん、残雪の山も良さそうです☆

Img_5072

メンズSサイズ着用(178cm)

Img_5074

脇のベンチレーションもあるので、

湿度調節もバッチリ☆

Img_5076

左のポケットに収納すれば、とってもコンパクトになります♪

新しくなったトレントシェル、是非店頭にてお試しください☆

-------------------------------------------

立川市のプレミアム商品券

「くるりん商品券」

は当店にてご使用いただけます☆

Img_4242

うずまきほっぺとコブシの花のしっぽがついた、

可愛いうさぎさんが目印です♪

.

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

. 

▼商品についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

2020年1月22日 (水)

奥まっていたパンツコーナーが、

表の壁沿いにズラーッと並びました!!

Img_4929

掘り出し物も見つけやすくなりました♪

アピ度の強い足にも注目☆

Img_4927

この足が履いているのは、これ。

Img_4933

フォレストワードローブの

トレッキングサーマルストレッチパンツ

ただ今、クリアランスでとってもお得になっています♪

Img_4930

9,800円 ⇒ さらに30%OFFの6,860円+税

Img_4932

裏起毛の暖かめのパンツですが、

柔らかく薄手なので、春先まで長く履けるパンツです。

他にもいろいろ揃ってます!

店頭にて是非お試しくださいませ☆

-----------------------------------------------------

立川市のプレミアム商品券

「くるりん商品券」

は当店にてご使用いただけます☆

Img_4242

うずまきほっぺとコブシの花のしっぽがついた、

可愛いうさぎさんが目印です♪

.

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

. 

▼商品についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

2019年11月21日 (木)

ふわふわで暖かそうなネックウォーマー入荷しました♪

Img_4599

FOREST WARDROBE(フォレストワードローブ)

HIGH LOFT NECK GAITAR(ハイロフトネックゲイター) 3,000円+税

4色の展開です。

(どの色もかわいくて迷ってしまいますっ)

Img_4600

ボタン付きなので、着脱時に髪の乱れや静電気などの心配もありません。

Img_4602 片方が毛足の長いボア。

もう片方が毛足短いフリースとなっています。

そして、ひっくり返して使うとこんな感じに☆

Img_4601

気分に合わせて変えられるリバーシブルタイプなのもいいですね♪

この冬のお供にいかがですか?

立川市のプレミアム商品券

「くるりん商品券」

は当店にてご使用いただけます☆

Img_4242

うずまきほっぺとコブシの花のしっぽがついた、

可愛いうさぎさんが目印です♪

.

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

. 

▼商品についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

2019年11月16日 (土)

ゴアテックスパックライトの薄くて軽量な防水ジャケット入荷しました!!

Img_4493

マムート

Convey Tour HS Hooded Jacket AF (コンベイツアージャケット)

32,000円+税

12/1まで会員様限定でさらに10%OFFの28,800円+税!!

メンズは黒と黄色。

Img_4495

レディスは2色使いの赤系と青系です。

Img_4488

肩回りを中心に、ゆったりサイズのレギュラーフィットなので、

これからの時期、少し厚めの保温着を中に着ることもできそうです。

脇にはベンチレーションも付いています♪

Img_4494

柔らかい素材なので、

冬のハードな山には向きませんが、

ハイキングや、ウォーキング、

また、コンパクトになるので旅行などのお供などにいかがでしょうか。

是非店頭にてお試しください☆

立川市のプレミアム商品券

「くるりん商品券」

は当店にてご使用いただけます☆

Img_4242

うずまきほっぺとコブシの花のしっぽがついた、

可愛いうさぎさんが目印です♪

.

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

. 

▼商品についてのお問い合わせはこちら▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

2019年10月23日 (水)

10月17日、新潟県と長野県の境にある百名山 苗場山にて。

 

今回はウェアをバーグハウスで統一してみました。

 

Img_6559  

まずは上から。

 

ジャケット:COMPACT STRETCH JACKET  #J0436

ミッドレイヤー:PRAVITALE MTN LIGHT NH JAKCET  #22354

ベースレイヤー:EXPLORER BASECREWSS AM  #22373

アンダー:DRYNAMIC MESH NS CREW  #MIV01248

 

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4589676407109/

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g5052071986498/

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g5052071985651/

 http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4893237271000/

 

登山開始と林道歩きはドライナミックメッシュ+ベースレイヤー+ミッドレイヤー。 

山頂が近くなり開けて来たら風が強いためジャケットを着用。

気温は10℃程度。

寒くもなく暑くもなくベストなレイヤリングでした。(個人差はありますヨ!)

 

続いてボトム。

Img_6561  

パンツ:STRETCH HIKE PANT  #J0514

アンダー:DRYNAMIC MESH BOXER  #MIV01250

シューズ:EXPLORER TREK SMU GTX  #21637

 

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4589676407536/

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g4893237259152/

http://www.kojitusanso.com/shop/g/g5052071822437/ 

 

ゆったりしたハイキングパンツとハイキングシューズをチョイス。

林道歩きも快適快適。

 

Img_6658  

青空が素晴らしく、空気も本当においしかったです!

 

そろそろ冷え込みがきつくなってくる頃です。

天気と気温を要チェックして行きましょう。

フリースなどの保温着も必要になります。(僕は下山後 フリース着用)

 

下山後の温泉「楽養館」 最高でした。

熱すぎないお湯でゆっくり浸かれます(入湯料500円)

 

詳しくは登山レポートをご覧ください。

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=25636

.

好日山荘立川店Twitter

https://twitter.com/kj_tachikawa