山の情報・知識 Feed

2021年8月18日 (水)

Img_9671

秋のアルプスを快適に登るために、奥多摩の山々でトレーニングはいかがですか?

そんなトレーニングに適した山をご紹介いたします。

 

 

□今熊山

久々に山に登る!軽い山から始めたい!そんな方にオススメです。

∇登山レポートはこちら∇

「【奥多摩】小峰公園から今熊山」

Img_7448

歩行距離:約6km

歩行時間:約3時間

最大標高差は250m程度。全体的にそれほどアップダウンもなく歩きやすい道が続きます。

今熊山山頂から展望が良く、天気が良ければスカイツリーも見えますよ♪

Img_7429

途中、金剛ノ滝では爽やかな涼しさはもちろん、荘厳さも感じる事ができます。

Img_7392

靴はミッドカットがオススメです!!

足首を適度に保護しつつ歩きやすい。そんなミッドカットシューズがこちら

 

 

□戸倉三山

長い距離を歩きたい!標高差がある所で鍛えたい!そんな方にオススメです。

∇登山レポートはこちら∇

「【奥多摩】戸倉三山周回」

Img_6492

歩行距離:約20km

累積標高差:約2,000m

歩行時間:約9時間

細かなアップダウンが多く、いつの間にか標高差を稼げるコースです。

Img_6506

Img_6528

Img_6531

十里木駐車場を起点に周回してもいいですし、前述した今熊山からエスケープすることもできます。

でもやっぱり戸倉三山+戸倉城山の周回ルートがオススメ。

達成感がありますし、戸倉城山からの展望が素晴らしいです!

Img_6632

行動時間が長いと雨に降られる確率は上がります。

昼過ぎになるとゲリラ豪雨にあうことも。

軽量な防水ジャケットがオススメです!

「極薄防水ジャケット比較してみた」

 

 

□長沢背稜縦走(雲取山~棒ノ折山)

久々に泊まるから不安!宿泊装備で縦走したい!そんな方にオススメです。

∇登山レポートはこちら∇

「奥多摩最深部 長沢背稜縦走(雲取山-棒ノ折山)」

C0856ccdb4d444268c9f246ac93d14ab837

歩行距離:約45km

登山レポートだと1泊2日ですが、2泊だとゆっくり歩けます。

有人小屋だと雲取山荘。避難小屋だと、酉谷避難小屋・一杯水避難小屋があります。

Fb808839c29248bc8ad99989f645e9f3837

(上の写真は酉谷避難小屋)

雲取山まで上がってしまえば、あとは緩やかに下る感じで歩けます。

B2b19a7fd9df47098fdb6e0c0f498e26837

ただ、このルートは奥多摩の秘境と言われる場所で、雲取山から先はほとんど人に会いません。

寂しがりやな人には厳しい場所です。

 

特に最近は、山小屋泊の定番アイテムになっている【シーツ】

「山小屋泊におすすめのインナーシーツ比較」

 

避難小屋は寝袋やマットなど宿泊装備が必要です。

寝袋の選び方はこちらを参考にしてみて下さい♪

「寝袋の選び方とスナグパックのご紹介」

 

 

奥多摩には初心者の方からベテランまで楽しめる色々なルートがあります!

しっかりトレーニングをして秋山を快適に登りましょう♪

 

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年8月14日 (土)

9月は山に行きたいですね~

台風が来なければ快適な登山ができる9月。

南アルプス北側に位置する【甲斐駒ヶ岳 】がオススメです!

Img_3140


 

 

今回は山梨県側から登る「黒戸尾根コース」をご紹介。

「山と高原地図」によるとコースタイムは登り約9時間半、下り約5時間30分。

標高差は約2400mあります。通常1泊2日の行程です。

途中の山小屋「七丈小屋」で小屋泊かテント泊が可能です。

 

登山口は尾白川渓谷駐車場からすぐです。

駐車場は無料で約100台停められます。渓谷散策や水遊びをする方も停める駐車場なので、結構埋まります。

 

Img_3015

Img_3018

橋を渡ると本格的な登山道に入ります。

昨年9月中旬行ったときは日帰りで、6時前に出発しました。

山頂付近ですれ違った方は日帰りで3時出発と仰っていました。

 

Img_3026

登山道に入ると、しばらく苔むした樹林帯が続きます。

歩きやすい登山道なのでトレッキングポールがあると非常に便利です!!

∇おすすめトレッキングポールはこちら∇

「好日山荘オリジナル LEKIストック登場!」

 

 

Img_3032

序盤にやや切り立った岩場があります。鎖付きなので特に問題はないかと思います。

 

Img_3036

黒戸山手前付近のハシゴ。濡れていると滑りそうですね!

 

Img_3047

Img_3089

黒戸山を過ぎると(黒戸山を巻くように登山道がついています)、鎖場&ハシゴが増えていきます。

 

Img_3161

Img_3159

コースタイムだと、登山口から約7時間で七丈小屋に到着です。

トイレ、水場があり、宿泊はもちろんテント泊も可能です。

予約制なのでご注意ください。

七丈小屋HP

 

 

Img_3099

Img_3112

七丈小屋を過ぎ、いくつかの岩場を超えると、アルプス感が出てきます!

テンションが上がるポイントですね♪

9月末くらいになると冷えてきますので、ささっと羽織れるウィンドジャケットがオススメです!

∇おすすめウィンドジャケットはこちら∇

「ミレーの軽量ウィンドジャケット」

 

 

Img_3122

北アルプスや南アルプスだと2,500mを超えると、日差しが強くなるのでサングラスは必携です!!

上の写真は当店取扱いのgoodr(グダー)のサングラス。

レンズやフレームの種類が豊富でお気に入りが見つかること間違いなし。

∇サングラス選びはこちらから∇

「目を守るサングラスの選び方」

 

 

Img_3139

Img_3140_2

Img_3144

七丈小屋から約2時間半で甲斐駒ケ岳山頂に到着です。

山頂からは南アルプスの北岳方面の展望が素晴らしい!!

ゆっくり山ごはんもいいですね♪

山頂付近でゆっくり休憩する時は、防寒着を持って行った方がいいでしょう。

身体が冷えると体温を上げるのにかなりのエネルギーを使うので、まず冷やさない!というのが大事です。

∇オススメ防寒着はこちら∇

「寒暖差対策!暖かくてコンパクトなノースフェイスジャケット」

 

 

以上、【甲斐駒ヶ岳】のご紹介でした。

しっかりとした装備を揃えて安全に登山を楽しみましょう♪

 

 

 


まだまだお得のお祭りだ!!!

なんと『お盆チケット』をご利用いただいても対象品はポイントUPします!

2108__10801080_

  

【登山靴、メンバーズポイント15%還元】

【バックパック、メンバーズポイント15%還元】

(内訳:通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年9月30日まで

 

【定価全品、メンバーズポイント10%還元】

(内訳:通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年9月30日まで

 

※クリアランス、アウトレット品、期間限定割引品はポイント2%還元となります。

  


店内では他にも最終売りつくしのクリアランスを開催中!!

ノースフェイス、パタゴニア、マムート、ミレー等といった人気アウトドアメーカーの

該当商品が、なんと最大40%OFF!!

Photo

※クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元となります

※他のキャンペーンとの併用はできません

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年8月13日 (金)

雨が止んでいる間にサクッと登って、汗をかいて、身体も気持ちもリフレッシュはいかがですか?

立川周辺にはイイ山がいっぱい

 

例えば、あきる野の【網代城山】(331m)

Img_6871

 

 

バス停もある小峰公園から歩いて約10分で登山口に

Img_6936

Img_6875

網代城山の登山口は『新天王橋』の近く

※隣の「天王橋」と間違えないで

登山口の看板が小さいので注意して下さい

 

Img_6873

Img_6842

最初は平行移動

しばらく進むとなだらかな登りとなります

 

Img_6857

ほどなくして木の階段の登りに

少し傾斜が急になりますが距離は短いのでがんばって!

 

Img_6867

Img_6866

登山口から約30分で広い山頂へ
山頂は樹に囲まれていて展望はありません

 

景色を見ながらのランチであれば西隣の『弁天山』(292m)がおすすめ

Img_6855

Img_6847

Img_6790

網代城山から一旦下って尾根を歩いて少し登り返すと約20分で展望の良い『弁天山』頂上です

城山登山口から登っても弁天山登山口から登っても歩行時間は約60分

かる~く汗を流してサクッと帰るにはイイ感じです

 

 

▼弁天山登山口からのハイキングはこちらをご覧ください▼

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/08/post-bb46.html

 

 

しっかりした装備を揃えて安全に楽しみましょう!

 

 

【緊急告知】

今日から8月16日までの4日間、枚数限定『お得な割引券』をお配りします

Photo_2

8/13〜16の4日間限定で「お盆チケット」をレジにて枚数限定(各日先着20名様)で配布いたします。

★なんと店内全商品さらに5%オフになるチケット

※配布当日1回(1会計)のみご利用いただけます

※ご利用には会員登録が必要となります

※アクティブシニア割引・他クーポンとの併用はできません

 

今回のポイントは店内全商品ということ!

普段割引の出来ないあのブランドやクリアランス品、アウトレット品もさらに5%オフになります★

 

 


 

まだまだお得のお祭りだ!!!

なんと『お盆チケット』をご利用いただいても対象品はポイントUPします!

2108__10801080_

  

【トレッキングシューズがメンバーズポイント15%還元】

【バックパックがメンバーズポイント15%還元】

(内訳:通常ポイント5%+スペシャルポイント10%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年9月30日までとなります

 

【トレッキングシューズとバックパック以外の商品はメンバーズポイント10%還元】

(内訳:通常ポイント5%+スペシャルポイント5%)

※スペシャルポイントの有効期限は2021年9月30日までとなります

 

※クリアランス、アウトレット品、期間限定割引品はポイント2%還元となります。

  

 

 


店内では他にも最終売りつくしのクリアランスを開催中!!

ノースフェイス、パタゴニア、マムート、ミレー等といった人気アウトドアメーカーの

該当商品が、なんと最大40%OFF!!

 

Photo

※クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元となります

※他のキャンペーンとの併用はできません

 

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年8月 5日 (木)

暑い日が続いていますが、こんな時は山でいっぱい汗をかいて身体も気持ちもリフレッシュ!

立川周辺にはいっぱい汗がかける里山がいっぱい

Img_6832

(標高が低くても展望が良く気持ちの良い弁天山頂上付近)

 

弁天山へは登山口までJR武蔵増戸駅から歩いて約20分

なにげに山の中よりアプローチの方が暑かったりします

※こまめな水分と塩分補給は大事です

 

Img_6746

Img_6749

貴志嶋神社の赤い鳥居が目印

 

Img_6750

Img_6752

Img_6759

最初は少し階段を上りますがすぐに緩やかな傾斜に

木蔭を歩くのでアスファルトの道より涼しいです

所々に道標があるので道迷いの不安もありません

 

Img_6762_2

Img_6761

Img_6767

りっぱな貴志嶋神社
その先には洞窟もあります
※洞窟は外から覗く感じで中には入れません

 

Img_6774

Img_6779

Img_6780

貴志嶋神社からひと登りで見晴らしの良い弁天山頂上へ

頂上には大きな岩がゴロゴロ

あきる野の街を眺めながらお昼ご飯もいいですね~

 

 

私のお気に入りは頂上から少し下った所にある岩の上

Img_6786

Img_6790

Img_6832_2

登山道本線からは外れますが頂上から3分の距離

頂上よりさらに展望が良く登山者も少なめなのでゆっくりできます

 

 

山頂からは武蔵増戸駅へ向かうルートと西にある網代城山へ向かうルートがあります

城山へ向かう場合は、尾根まで下って頂上直下を登り返します

弁天山より少し急な勾配になりますが歩行時間は短いので頑張って!

頂上から頂上までは約20分です

 

駅までのルートにしても城山からの下りにしてもこの辺りの山は粘土質なので結構すべります

シューズは足首まで保護するミドルカットかハイカットシューズがおすすめです

Img_6892

軽量なシューズでハイキングを楽しもう!

 

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年7月31日 (土)

夏山シーズン!

今年からテント泊をはじめられる方や立川の近くでテント泊ができる山ないかな?とお探しの方も多いのでは?

立川から近い奥多摩は広いエリアにたくさんの山がありますが、山の上でテントが張れる場所は意外と少ないです

今回は、アプローチが良く・ほどほど歩けて・テント泊が楽しめる奥多摩の『雲取山』と『七ツ石山』をご紹介

Img_4524

おすすめのコースは『鴨沢ルート』

登山口へは、

電車利用の場合はJR奥多摩駅から西東京バスで鴨沢バス停下車

お車の場合は鴨沢バス停の北側にある村営小袖乗越駐車場(無料)を利用される方が多いです

 ※民家を通るので騒音に気を付けましょう

Img_4498

駐車スペースは約30台の小袖乗越駐車場
水洗トイレもあります

※駐車場維持のための協力金をお願いいたします

 

 

Img_4501

Img_4506

小袖乗越駐車場から車道を約5分登ると左手に登山口があります

なだらかな登りの林道歩きが続きます

所々に道標がありますが基本は一本道なので迷う事はほとんど無いでしょう

登山道も広くしっかりしています

 

 

Img_4507

Img_4508

駐車場から約100分で広いスペースの「堂所」に
一つ目の目的地『七ツ石小屋』のテント場までは約60分なので小休止するのにはちょうど良い場所です

 

 

Img_6284

Img_6289

Img_6286

谷を左手に登ると七ツ石山の巻道との分岐があります
雲取山へは天候不良時や急ぎの場合は巻道を使いますがせっかくだから七ツ石山にも上りましょう!

分岐からは少し急な道をつづらに登りますが、約20分ほどで『七ツ石小屋』に到着

素泊まりの山小屋泊と隣接したテン場が利用できます

山小屋泊は1名1泊 ¥4000 ※要予約

テント泊は1名1泊 ¥500 ※要予約

※2021年7月の情報です

 

水は流し台から給水可能ですがコンロなどは持参してください

初めてテント泊をされる方は歩行時間が短く計画が立てやすい七ツ石小屋のテン場はいいですよ

小屋の女将にきいたら白黒の猫ちゃんは支配人だそうです

さらに余談ですが、最近 七ツ石小屋さんのホームページがリニューアルしておしゃれになっています

▼七ツ石小屋ホームページ▼

https://nanatsuishigoya.com/

 

 

Img_4511

Img_4513

Img_4516

Img_4517

七ツ石小屋からさらに登ること約20分で石尾根との分岐に
石尾根を西に進むと標高1757.3mの『七ツ石山』頂上
頂上は広く景色も抜群
晴れていれば富士山も見られます

 

 

Img_4523

Img_4525

Img_4524_2

七ツ石山を下り、なだらかな登りの石尾根を歩くと有名な「ダンシングツリー」がお出迎え
登山道は広く景色も良く山の気持ちの良い所を詰め込んだような尾根歩きです

 ※でも夏はメッチャ暑いです

小雲取山の手前に奥多摩小屋跡が右手に見えます

小屋の西側に水場があるそうですが私は見つけられませんでした

ここも少し広くなっていて木蔭があるのでのんびり休憩してもいいかも

 

 

Img_4529_2

Img_4530

奥多摩小屋跡から約60分で『雲取山』頂上
りっぱな雲取山避難小屋から北へ少し歩くと頂上があります
でも景色は避難小屋周辺の方が良いので休憩は避難小屋横の岩の上でとる方が気持ちいいです
※避難小屋の横にトイレはありますが水場はありません

 

頂上から下ること約20分で『雲取山荘』に到着

テン場はもう少し進むとあります

※画像は紛失してしまいました。申し訳ございません

 

山小屋泊は1名(1泊2食付) ¥8500 他プランもあります ※要予約

テント泊は1名1泊 ¥500 ※予約不要

※2021年7月の情報です

詳しくは雲取山荘ホームページをご覧ください

▼雲取山荘ホームページ▼

http://kumotorisansou.com/

テン場の近くに水場があります

七ツ石山では歩き足りない!という方は片道約6時間の雲取山がおすすめ

 

 

七ツ石・雲取ともに山小屋に隣接しており、水場があり、登山道が広く危険個所が少なく、登山口までのアプローチも良いのではじめてのテント泊にもおすすめの山です

 

 

はじめてのテント泊・テントの軽量化をしたい方におすすめのテント

Img_5748

ファイントラック 『カミナドーム1』

重量:1280g(付属品150g含む)

収納サイズ:8×15×25cm、ポール 39cm

価格:¥60,500

 

Imsec118

Img_5720

軽く・設営が簡単で収納が超コンパクトなソロ用テント

そして現在店頭でディスプレイ中!

※2人用の「カミナドーム2」もございます

テント泊初心者でも山岳用テントは設営が簡単

もちろんお店で実際に設営・収納までご説明します!

▼関連記事はコチラ▼

「【永久保存版】ファイントラック カミナドーム1を張ってみました」

 

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年7月29日 (木)

立川周辺にはいい山がいっぱい

標高が髙くないためこの季節は暑い!

でもこの暑さだからこそたくさん汗がかけて身体も気持ちもリフレッシュできます

※十分な水分と塩分補給を忘れずに

Img_4974

あきる野市の『金比羅山』は有名ですが、金比羅山から『日の出山』まで尾根がつながっているのを知っていますか?

その名も『金比羅尾根』

JR五日市駅から日の出山まで約5時間の緩やかな登りのトレッキングコースです

 

Img_4949

Img_4951

JR五日市駅から住宅街を約20分で鳥居のある金比羅山登山口へ

登山道はよく整備してあり緩やかな登りが続きます

 

Img_4958

Img_4960

Img_4961

登山口から約40分で頂上付近の琴平神社に到着

琴平神社の横は公園となっておりトイレもあります
途中に景色のよい東屋もありのんびりするのもいいですね

 

Img_4963

神社の裏手にはご神体の大岩が!

 

Img_4965

Img_4966

Img_4975

神社の裏手の樹林帯から金比羅尾根へ

所々に道標がありますが基本まっすぐ北へ一本道なのでほぼ迷うところはありません

マウンテンバイクを楽しむ方にも人気のコースなので曲がり角などは少しご注意を

※途中に金比羅山頂上への道がありますが入口はかなり分かりづらいです

 また、樹林帯に囲まれ頂上に展望もないのでスルーしてもいいかも・・・

 

Img_4981

Img_4983

琴平神社から約100分で景色のよい『麻生山』へ

山には違いありませんが金比羅尾根経由だと道標がないと気付かないくらいなだらかです

 

Img_4986

Img_4987

麻生山から『日の出山』までは約40分ですが階段が続くやや急な登りになります

登り切った先は、頂上が広々とした日の出山の山頂

絶景を見ながらゆっくりお昼ご飯もイイですね

下山は御岳山方面へ下りJR御嶽駅や東の尾根を下り名湯で有名な「つるつる温泉」からバスで五日市駅へ戻ることもできます

 

 

夏の暑さを楽しむ低山トレッキングはいかがですか?

 

 


 

毎週恒例の木曜日!

本日は女性会員様お待ちかねのレディースデー!

当日ご入会でもOKの女性会員限定、店内商品5%OFFの日です!!

 

2008_1040x1040

※クリアランス品・特価は品など一部割引対象外の品がございます

※他のキャンペーンとの併用はできません

 


いろいろお得な【夏山応援フェア】実施中!

 

8月2日(月)まで

第2弾あわせ買いお買得キャンペーン

Img_6704

 

 

 

【8月9日(月)までのお得キャンペーン】

Img_6700
キャラバンのC1 02シリーズがレジにて10%OFF

 さらにメンバーズポイント2%還元

 

 日本の老舗メーカー キャラバンのトレッキングがお買得

 夏の富士登山や高尾・奥多摩などのトレッキング向け

 幅広めの足幅で人気のシューズです

 

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はキャンペーン対象外となります 

※他のキャンペーンとの併用はできません

期間:2021年7月22日~2021年8月9日

 

 

 

【8月9日(月)までのお得キャンペーン】

Img_6699

ミレーのバックパックがレジにて10%OFF

 さらにメンバーズポイント2%還元

 

 フランスの老舗メーカー ミレーのバックパックがお買得

 富士登山にちょうど良いサイズのサースフェー30や

 山小屋泊縦走用サースフェー40も10%OFF対象!

※一部割引対象外品がございます

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はキャンペーン対象外となります 

※他のキャンペーンとの併用はできません

期間:2021年7月22日~2021年8月9日

 

 

 


夏山応援フェア開催中!

メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

今回は週替わり品もご用意しています

Photo_6

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はメンバーズポイント2%還元となります

 

 


店内では他にもサマークリアランス開催中!!

ノースフェイス、マムート、ミレー等といった人気アウトドアメーカーの

該当商品が、なんと最大30%OFF!!

 

2105_1ol__1080x1080

※クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元となります

 


7月1日(木)~7月31日(土)

アウトドア好きな学生さんを応援

対象品は夏山応援フェア期間中はなんとメンバーズポイント10%還元」

210701_1080

※クリアランス品など他キャンペーンとの併用はできません

※一部割引対象外品があります

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年7月25日 (日)

連日青空がひろがり、山に行く方も多いかと思います。

しかし、、、こう暑いとなかなか躊躇しちゃいますよね。

 

そんな方は、沢沿いや渓谷の散策はいかがでしょう?

 

20210711_234333

この辺りで有名なところだと、

高尾山の6号路や、御岳山のロックガーデンコース、

ちょっと遠いところだと西沢渓谷などがあります。

 

そんな中から、今回はちょっと穴場のコースをご紹介☆

  

 

まずは近場から。

 

【金剛の滝コース】

あきる野市にある小峰ビジターセンターを出発。

20210401_144218

1時間ほど歩き、今熊山との分岐の砂防ダムから

谷沿いを歩いたところにある金剛の滝を目指すコース。

20210401_122452

小さめの滝の道を行き、

20210401_122644

岩のトンネルをくぐって滝の場所にでてくるところが

楽しくて涼しくて◎♪

20210401_122802

周りを壁に囲まれた金剛の滝は、静寂に包まれ、

静かに流れる水の音だけが響き、癒しの空間。。。

 

 

 

そして次は、

ちょっと遠出したところだとこちら。

 

【大柳川渓谷】

山梨県富士川町にある渓谷。

20210722_120334

階段型の吊り橋やくの字に曲がる吊り橋など、

変わった橋がたくさんあるコースです。

コースによりますが、大体1~2時間くらい。

 

20210722_131026


 

滝も大小さまざまなものがあり、

飽きずに楽しく渓谷歩きができます。

20210722_121724

 

 

今回のコースは、

木蔭は涼しいですが、標高は低いので気温は高いです。

20210722_125134

当店には、

暑い時期におすすめの接触冷感素材や水に濡らすと冷たくなる

タオルやネックゲイター、マスクなどご用意しています。

20210724_164510

20210531_112706
 

山の準備に是非お立ち寄りください☆ 

 

 

いろいろお得な【夏山応援フェア】実施中!

 

7月25日(日)まで

第1弾あわせ買いお買得キャンペーン

Img_6705

 

 

8月2日(月)まで

第2弾あわせ買いお買得キャンペーン

Img_6704

 

 

 

【8月9日(月)までのお得キャンペーン】

Img_6700
キャラバンのC1 02シリーズがレジにて10%OFF

 さらにメンバーズポイント2%還元

 

 日本の老舗メーカー キャラバンのトレッキングがお買得

 夏の富士登山や高尾・奥多摩などのトレッキング向け

 幅広めの足幅で人気のシューズです

 

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はキャンペーン対象外となります 

期間:2021年7月22日~2021年8月9日

 

 

 

【8月9日(月)お得キャンペーン】

Img_6699

ミレーのバックパックがレジにて10%OFF

 さらにメンバーズポイント2%還元

 

 フランスの老舗メーカー ミレーのバックパックがお買得

 富士登山にちょうど良いサイズのサースフェー30や

 山小屋泊縦走用サースフェー40も10%OFF対象!

※一部割引対象外品がございます

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はキャンペーン対象外となります 

期間:2021年7月22日~2021年8月9日

 

 

 


夏山応援フェア開催中!

メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

今回は週替わり品もご用意しています

Photo_6

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はメンバーズポイント2%還元となります

 

週替わり品第1弾の情報はコチラから

☆Tシャツ2点以上お買上げでレジにて10%OFF+メンバーズポイント10%還元

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/07/t210off-c875.html

 

☆靴+インソールお買上げで¥1000 OFF

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/07/post-41a9.html

 


店内では他にもサマークリアランス開催中!!

ノースフェイス、マムート、ミレー等といった人気アウトドアメーカーの

該当商品が、なんと最大30%OFF!!

 

2105_1ol__1080x1080

※クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元となります

 


7月1日(木)~7月31日(土)

アウトドア好きな学生さんを応援

対象品は夏山応援フェア期間中はなんとメンバーズポイント10%還元」

210701_1080

※クリアランス品など他キャンペーンとの併用はできません

※一部割引対象外品があります

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年7月24日 (土)

暑い日が続いていますが、夏を楽しんでいますかー?

たくさん汗をかいてリフレッシュはいかがですか

立川周辺にはイイ山がいっぱい

Img_3001

例えば『青梅丘陵ハイキングコース』

 

Img_3010

Img_3018

Img_3030

雷電山・辛垣山・三方山など400m前後の山を楽しめる人気コース

 

Img_3011

Img_3039

地元の小学校の遠足でも使われるくらい危険なところも少ないのでお子様と一緒でも安心

歩き疲れたら最寄りのJRの駅にショートカットもできます

JR青梅線 軍畑駅・宮ノ平駅・青梅駅から登山口までアクセス抜群

 

Img_3044

コース上にある東屋(本当は青梅市指定史跡の物見櫓)でのんびり過ごすのもいいですね

 

軍畑駅~青梅駅

歩行時間:約5時間

 

 

 

いろいろお得な【夏山応援フェア】実施中!

 

7月25日(日)まで

第1弾あわせ買いお買得キャンペーン

Img_6705

 

 

8月2日(月)まで

第2弾あわせ買いお買得キャンペーン

Img_6704

 

 

 

【8月9日(月)までのお得キャンペーン】

Img_6700
キャラバンのC1 02シリーズがレジにて10%OFF

 さらにメンバーズポイント2%還元

 

 日本の老舗メーカー キャラバンのトレッキングがお買得

 夏の富士登山や高尾・奥多摩などのトレッキング向け

 幅広めの足幅で人気のシューズです

 

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はキャンペーン対象外となります 

期間:2021年7月22日~2021年8月9日

 

 

 

【8月9日(月)お得キャンペーン】

Img_6699

ミレーのバックパックがレジにて10%OFF

 さらにメンバーズポイント2%還元

 

 フランスの老舗メーカー ミレーのバックパックがお買得

 富士登山にちょうど良いサイズのサースフェー30や

 山小屋泊縦走用サースフェー40も10%OFF対象!

※一部割引対象外品がございます

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はキャンペーン対象外となります 

期間:2021年7月22日~2021年8月9日

 

 

 


夏山応援フェア開催中!

メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

今回は週替わり品もご用意しています

Photo_6

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はメンバーズポイント2%還元となります

 

週替わり品第1弾の情報はコチラから

☆Tシャツ2点以上お買上げでレジにて10%OFF+メンバーズポイント10%還元

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/07/t210off-c875.html

 

☆靴+インソールお買上げで¥1000 OFF

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/07/post-41a9.html

 


店内では他にもサマークリアランス開催中!!

ノースフェイス、マムート、ミレー等といった人気アウトドアメーカーの

該当商品が、なんと最大30%OFF!!

 

2105_1ol__1080x1080

※クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元となります

 


7月1日(木)~7月31日(土)

アウトドア好きな学生さんを応援

対象品は夏山応援フェア期間中はなんとメンバーズポイント10%還元」

210701_1080

※クリアランス品など他キャンペーンとの併用はできません

※一部割引対象外品があります

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年7月20日 (火)

梅雨も明け暑い日が続いていますね

まさにこれから夏山シーズンスタートですが、体力は大丈夫ですか?

しばらく山に登られていない場合、以前より体力が低下していることが考えられます

この暑さに体を慣らす必要もありますよね

 

Img_e3368

立川周辺には奥多摩や高尾など体力チェックにちょうど良い低山がいっぱい

例えば奥多摩の『高水三山』

Img_3382

Img_3386

Img_3397

JR青梅線の軍畑駅からスタートすれば『高水山』『岩茸石山』『惣岳山』の三山のピークをぐるっと周って御嶽駅に至る約4時間のトレッキングコース

 

Img_3378

Img_3385

3つのピークを周るため適度なアップダウンがあり、岩茸石山直下には少し岩場もあります。

また、最高峰の岩茸石山でも標高793mと暑さも十分

※こまめな水分補給は大事です

 

登山入門の山としてよく登られており危険個所も少ないため足慣らしにはおすすめ

駅から駅へのアプローチの良さも魅力ですね

いっぱい汗をかいて夏の暑さに負けない身体をつくりましょう!

 

 

ただ今【サマークリアランス】開催中

今回は暑い時期にありがたい遮熱効果のあるシャツをご紹介

Img_6682_2

Img_6683

マーモット
サンスクリーン クライム スピードH/S Zip  ¥6,930

サマークリアランスで30%OFF → ¥4,581

さらにメンバーズポイント2%進呈

 

サンスクリーン使用により太陽の熱を遮りウェア内の温度上昇を抑えます

ハーフジップタイプなので暑い時は胸元を開ければ温度調整もできます

※もちろんレディースモデル・長袖タイプもご用意しています

 

 

みなさまのご来店をお待ちしております


夏山応援フェア開催中!

メンバーズポイントがいつもの2倍 10%還元

今回は週替わり品もご用意しています

Photo_6

※クリアランス品・特価品・お取り寄せ品はメンバーズポイント2%還元となります

 

今週の週替わり品情報はコチラから

☆Tシャツ2点以上お買上げでレジにて10%OFF+メンバーズポイント10%還元

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/07/t210off-c875.html

 

☆靴+インソールお買上げで¥1000 OFF

https://blog2.kojitusanso.jp/tachikawa/2021/07/post-41a9.html

 


店内では他にもサマークリアランス開催中!!

ノースフェイス、マムート、ミレー等といった人気アウトドアメーカーの

該当商品が、なんと最大30%OFF!!

 

2105_1ol__1080x1080

※クリアランス品・特価品はメンバーズポイント2%還元となります

 


7月1日(木)~7月31日(土)

アウトドア好きな学生さんを応援

対象品は夏山応援フェア期間中はなんとメンバーズポイント10%還元」

210701_1080

※クリアランス品など他キャンペーンとの併用はできません

※一部割引対象外品があります

 


御用聞きサービス」承ります!

Photo_5

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

__1

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Nametag

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa

2021年6月25日 (金)

いよいよ来週7月1日は富士山開山日!

まずは例年通り山梨側の『吉田ルート』から開山予定

「今年こそは富士山!!!」と気合の入っている方も多いのでは?

 

Img_6433

7月初旬の富士山頂『剣ヶ峰』

 

Img_6432

7月初旬の「浅間大社奥宮」

 

年によって異なりますが、私の経験上では7月初旬は画像のように8合目あたりから雪がついている事が多いです。

※登山道上に雪がついていた経験はありませんが必ず事前情報をご確認ください。

 

Img_6438

こんなカンジの登山道脇の雪

 

  

標高が100m上がるごとに気温は0.6℃下がるといわれているので、標高3776mの富士山頂は平地より20℃近く気温が下がります。

さらに風速1mで体感温度は1℃下がるといわれているので、風の強い日が多い富士山頂では日中でも真冬並みの寒さとなります。

ご来光を見られる方は7月の最低気温の平均が2℃前後となりますので風が強ければ体感温度はマイナスに・・・

Img_6440

ご来光は感動しますがなんにしても寒いです

 

 

 

富士登山の難しさは標高による「高山病」もありますが、「汗冷え」による体調不良や体力低下も見逃してはいけません。体調不良や体力低下は高山病のリスクが高まるともいえます。

Img_6435

歩いて山を登るといくら寒くても汗をかきます。
かいた汗が体を冷やし「汗冷え」がおこります。

寒いからといってたくさん防寒具を着ると更に汗が出る悪循環に・・・

 

Img_6442

ご来光前の登山道

 

 

Img_6434

風が弱く天気が良ければ日中はウインドブレーカーだけでもOK

 

 

スタート地点と山頂の標高差、日光の当たり具合、風の強さ、発汗量、、、

なかなか難問が多いですが出来るだけ汗冷えの影響を受けないための方法として「レイヤリング」(重ね着)があります。

 

例えば

スタート(5合目)はベースレイヤーにトレッキングパンツ

中間点(8合目)からベースレイヤーの上にウインドブレーカー

頂上付近はベースレイヤーの上にフリースジャケット、さらにその上にウインドブレーカー

頂上でのご来光待ちの時は、フリースジャケットの上に薄手のダウンジャケット、さらにその上にウインドブレーカーとトレッキングパンツの上にレインパンツで防風

 

こんな感じのレイヤリングになる事が多いです。

もちろん雨や急激な気温低下など気象条件によりレイヤリングを変える必要があります。

 

 

レインウェアやフリースジャケットなどももちろん重要ですが、肌に接するベースレイヤーもかなり重要!

ベースレイヤーは途中で脱ぎ着でいないため基本的には最初から最後まで着たままですからね

 

ベースレイヤーは速乾性素材でもいいのですが、より汗冷え感を軽減してくれるメリノウール素材がおすすめ

 

フォレストワードローブ

150FEEL MERINO LS TEE  ¥9,350

Img_6451

肌触りの良いメリノウールを使用

ウールの持つ湿度調節機能により「汗冷え」感を軽減

基本は長袖です

 

 

さらに汗冷え感を軽減したい場合はメリノウールシャツの下にハイテクウェアを着用

 

ファイントラック

ドライレイヤーベーシック ノースリーブ  ¥4,070

Img_6448

「汗戻り」を防ぐ撥水ドライレイヤー

上に着たメリノウールシャツに汗を移行させ汗戻りしないので肌面のドライ感が持続

登山愛好家の間ではかなり評判の良いウェアです

↑↑↑ このドライレイヤーはかなりおすすめです!

 

 

行動中の防寒着として使い勝手がいいのはマイクロフリースジャケット

 

ザ ノースフェイス

マウンテン バーサ マイクロ ジャケット  ¥11,880

Img_6453

濡れに弱いダウンジャケットは汗をかく行動中には不向き

マウンテンバーサマイクロジャケットくらいの厚みが行動中には使い勝手がいいです

静電気防止縫製糸を使っているので重ね着時のパチパチも少なくて魅力的

 

 

頂上でのご来光待ちや長い休憩のときはより保温性が高いダウンジャケット

 

マムート

メロン ライト IN ジャケット  ¥38,500 ⇒ クリアランスで ¥30,800

Img_6454

850FP(フィルパワー)の高品質ダウンを使用した230gの超軽量ダウンジャケット

サイドポケットに収納でき持ち運びに便利

フードがついていないのでアウターとの相性もGOOD

 

 

富士登山で必須のレインウェア

水の浸入と風を防ぐだけでなく衣服内にたまった暖かい空気を逃がさない役目も

 

マーモット

コモドジャケット  ¥27,500

Img_6456_2

ゴアテックス®パックライトを使用した軽量防水防風透湿ジャケット

「なんだかんだでゴアテックス」という言葉があるくらい登山愛好家には長年人気のゴアテックス®

軽くしなやかなのでウインドブレーカーとしても使えます

 

 

夏季の富士登山のウェアの基本はこんな感じです。

レイヤリング以外にも歩行スピードや休憩の取り方・水分補給など疲労を軽減する方法は色々あります。

楽しみな富士登山をもっと楽しくするために体力づくり・情報収集・装備と事前にしっかり準備をしましょう!

 

 

まとめ買いにお得な『創業祭』情報は ↓↓↓

 


【創業祭】を開催中!

■期間:2021年6月4日(金)~6月28日(月)

■メンバーズポイント13%還元

【通常ポイント5%+スペシャルポイント8%】

*スペシャルポイントの有効期限は2021年7月31日(土)まで

*クリアランス、特価品はポイント2%付与

2106_sugyousai_last

 


御用聞きサービス」承ります!

2102_1080

電話で注文ができて、代金引換でお買い物ができます!

詳しくはコチラ

 


登山がもっと楽しくなる【好日山荘アプリ】できました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。アプリ内からログインしていただくとメンバーズカードにもなりますので、ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

Photo_5_2

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

∇ツイッターアカウント∇

https://twitter.com/kj_tachikawa

 

∇インスタアカウント∇

Koujitusansotachikawa_nametag_2

https://www.instagram.com/koujitusanso.tachikawa/