商品紹介 Feed

2016年9月24日 (土)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

空気が入れ替わったかのかひんやりしてきましたね。

タオルケットに辛さを覚える今日この頃であります。

Img_2698

さて、山へいくときに持っていこうかどうか迷うのがステッキです。

重たかったり、収納しずらかったりするのが原因だと思います。

Img_3106_2

マウントギア T型ステッキポール ¥7,800 + 税

・サイズ(使用時):90センチ

・サイズ(収納時):29センチ

・重量:200グラム(本体、バスケット含む)

このような折り畳み式のステッキはいかがでしょうか。

Img_3107_2

収納時29センチならデイバッグのなかにも十分入ります。

収納用の袋もついているのがうれしいですね!

Img_3102

組み立ても至って簡単です。

ポールをまっすぐ持って~

Img_3103

ボタンが出てくるまで引っ張るだけです!

秒速?でステッキを組み立てることができます。

 

Img_3108

(モデル166センチ)

使用時の長さ90センチは女性にも扱いやすい長さです。

長さを調整する機構がないのですが、ご安心ください。

Img_3109

下にもグリップがついてます!”T型”なのです!

短く持ち変えることで急な登りやトラバースも克服です。

Img_3104

ほんとうに軽くて、コンパクトで、使いたいときにさっと使える便利な一品!

秋のハイキングにぜひぜひ連れて行ってください!

皆様のご来店お待ち申し上げております(^-^)!

**********************************

好日山荘 紀三井寺店

和歌山県和歌山市布引531-5

TEL (073)448-2001

2016年9月22日 (木)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

今日は秋分の日ですね。

これから日に日に秋らしくなっていこことと思います。

Img_2909

天国への階段はシメジでできていた!?のかもしれません。

さて、今日はスモーク姐さんのお手軽レシピ・くんたま編です。

家庭にある材料でおいしい燻製作ることをモットーにしている姐さんのお手軽レシピです!

Img_2968

味醂の甘味が効いた味玉がさらに甘く香ばしいウイスキーオークの薫りで熟成されていました。

お昼休みに頂いたのですがたまらずビールが飲みたくなってしまいました!

くんたま

■材料

ゆで卵 好きな数

濃縮めんつゆ 適量

■手順

①ゆで卵を作り殻をむく

②めんつゆを濃いめ(親子丼の割下くらい)に薄めたものといっしょに

 ジップロックへ入れ3日間熟成させる

③キッチンタオルなどで水気をとり2時間弱温燻する

Img_2969

ソト 燻家(スモークハウス) ¥1,170 + 税

温燻は材料が入る大きさの箱などがあれば簡単にできます。

Img_2073

スモークハウスは値段もお手頃で付属品も充実していますので初めての燻製にぴったりです。

さすがに屋内では難しいので姐さんはベランダで晩酌をしながら燻しているそうです。

スモーク姐さんのお手軽レシピ、いかがでしたでしょうか。

簡単な下準備で出来るレシピなので私も挑戦してみたいと思います。

機会があればまたご紹介したいと思います~!

2016年9月20日 (火)

 こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

Img_3059

今日は台風の影響で滝のように雨が降りましたがお店は元気に営業しております!

Img_3075

さて、リソールをお願いしていたマイクライミングシューズがリフレッシュして帰ってきましたのでご紹介したいと思います。

Img_3077 

当店でお受けするリソールはバーチリソールへ修理を依頼しております。

通常リソールは靴底のラバーを先端1/3ほどカットして新しいラバーを貼るサービスです。

Img_3081

今回はランドラバーに穴を開けてしまっていたのでつま先補修も必要となりました。

つま先補修は料金割増ですので早めにご依頼いただくのがベターです。

Img_1709

シューズの好みは千差万別だと思いますが、

私は一回リソールに出してから若干エッジが丸くなったくらいが一番好きです。

ご入用の際はぜひ当店へご用命ください。

皆様のご来店お待ち申し上げております(^-^)!

2016年9月19日 (月)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

週間予報は真っ青の傘マークがずらりですね・・・

今日はFMラジオでキャンプ特番が放送されていました。

朝10:00~18:55までなんと9時間!

テントとタープの違いから焚火料理などなど楽しくわかりやすく

伝わってくる番組で興味深々で拝聴しておりました。

Img_3055

さてさて、ヘリノックスのローテーブルが入荷いたしました!

ヘリノックス タクティカルテーブル ¥14,500 + 税

Img_3053

好評取扱い中のチェア同様DACポールのフレームに布地をセットするつくりです。

Img_3052

やはり収納性の良さは群を抜いております。

■使用時サイズ/40×40cm×30cm(幅・奥行き・高さ)

■収納時サイズ/42×10cm×12cm(幅・奥行き・高さ)

■使用時:560g

■収納時:680g 

■材質:フレーム/金属(アルミニウム合金)ヒンジ、先端部/ナイロン

■表面加工(フレーム):アルマイト

店頭に一台組み上げましたのでぜひぜひご覧ください!

御足下悪い日が続きますがアウトドアへお出かけ前にはぜひお立ち寄りください。

皆様のご来店お待ち申し上げております(^-^)!

2016年9月18日 (日)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

すっきりしない日が続きますね。

さて、先日に引き続きロースタイルアイテムをご紹介いたします。

Img_3036

ユニフレーム イロリ・エクステンション ¥15,556 + 税

Img_3049 

同型の小さなテーブルが四つセットになった商品です。

ステンレス製の天板が59~100センチの間でスライドし、長さや形状を変えて楽しむことができます。

最大伸長時の耐荷重は5キロですのでちょっとデリケートです。

Img_3044

こちらはグリルを四方から囲んだモード。いうなれば囲炉裏モード。

Img_3045

三人+ローテーブル(小)モード

Img_3046

長いファイアサイドテーブル+ローテブル モード

Img_3048_2

グリル2台体制モード

Img_3050

設営が手軽でアレンジ幅もとても広いです。

グループ使ってわいわわやるのはもちろん楽しいですし、

2人くらいで使って火のそばに置かない分はローテーブルや荷物置きにするとすごく便利です。

多彩なアレンジでほんとうに多用途に使えるテーブルだと感じます。

夜の時間がゆっくり流れる秋のキャンプにぜひ!!!

なお、在庫僅少につきお取り寄せとなる場合がございますので何卒ご容赦ください。

皆様のご来店お待ち申し上げております(^-^)!

2016年9月17日 (土)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

少し涼しくなってきたし、そろそろ焚火したいなぁ~

手頃なローチェアーが欲しいなぁ~ と、

思っておりましたところ、入荷しました!

Img_3031

コールマン ファイヤープレイスフォールディングチェア ¥5,400 + 税

Img_3030

ほのおが当たると炭化して燃え広がりにくいという性質を持った生地を使用しています。

なまえのとおり焚火にぴったりですね!

Img_3020

折りたたむとコンパクトになるので持ちはこびもらくらくです。

●使用時サイズ:約54×55×61(h)cm
●収納時サイズ:約54×9×57(h)cm
●重量:約2.2kg
●材質:シート/ポリエステル  フレーム/アルミニウム  アーム/天然木
●座面幅:約47cm
●座面高:約28cm
●耐荷重:約80kg

2点入荷しております。

是非、ペアで使ってください♪

2016年9月16日 (金)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

Img_2998

秋のベストシーズン、紅葉はもうすぐそこですね!

あまり本格的に山登りはしないんだけれども・・・という方も

お友達に誘われて涸沢へ!なんてこともあるんじゃないでしょうか。

Img_2572

紅葉の涸沢へ1泊2日。初めての山小屋泊。

日帰り登山の道具に+αという視点でまとめてみました。

Img_2988

ペツル テキィナ ¥2,500 + 税

秋の陽が落ちるのはとても早いです。

山小屋といっても照明が行き届いているわけではありません。

両手が自由に使えるヘッドライトの携行を強くおすすめします。

何かあったときは携帯のライトで何とかするは卒業です。

Img_2990

奥:バーグハウス ハイドロシェルレイングローブ ¥4,800 + 税

手前:ミズノ ブレスサーモインナーグローブ ¥1,400 + 税

紅葉の時期は朝晩すごく冷えます。

天気が悪い日もすごく手が冷たくなります。

Img_2991

朝晩冷えた時にはさっとインナーグローブをつけるとほかほかです。

Img_2992

行動中天気が悪くなったらレイングローブと合体です。

Img_2993

ベルトやコードの締め方は復習しておきましょう。

秋の雨は冷たいですよ!

Img_2995

HM サバイバルシートG/S ¥600 + 税

緊急用のシートです。

長い道中何かあればこれにくるまって助けを待ちます。

もちろん、何もないことがほとんどですが生死を分けることもあると

いわれているアイテムなのでリュックに入れておきます。

Img_2998_2

森の鈴 くまモン ¥2,500 + 税

熊にとっては冬眠前の追い込みの時期です。

どんぐり探しに夢中になっているおり、ばったり出くわすということも

あるかもしれません。リュックにつけておくと少し安心です。

Img_2994

左:THE NORTH FACE ACPPUCHO LID 3 ¥3,600 + 税

右:イスカ ピュアシルクシーツ ¥ 8,000 + 税

山の夜はとても寒いのでニット帽があると暖かく過ごせます。

日中がんばって歩いたボサボサ頭もこれがあると隠せます!

また、携帯できるシーツがあれば就寝時に最小限のパーソナルスペースを確保できます。

Img_3004

上:グラナイトギア エアバッグ #5(11リットル) ¥1,600 + 税

中:グラナイトギア エアバッグ #3(5リットル) ¥1,400+ 税

下:グラナイトギア エアバッグ #2(3リットル) ¥1,200 + 税

荷造り&小分け用のスタッフバッグです。

貴重品等の小物用には3リットル前後、行動食などを入れるには5リットル前後、

着替え等には10リットル前後を経験上よく使います。

ナイロン袋でも代用できますが色分けされているのでリュックから迷わず取り出せます。

Img_2986_3

Img_3002

Img_3003

Img_3008

↑こんなかんじで使うシーンごとに分けてリュックに入れると便利です。

Img_2999

左:aLOKSAK スマートフォン・ラージ(二枚入り)

右: aLOKSAK スマートフォン・スモール(二枚入り)  各¥900 +税

スモールはiPhone6/6S をケースなしでジャストサイズです。

頻繁に出し入れをするようであればラージのほうが余裕があっていいかんじです。

2

最後にパッキングのこつを少し。

水などの重たい物を体の近くへ入れると背負いやすくなります。

意外かもしれませんが軽い物は下、すぐ使いたいものはポケットへ。

日帰り登山の道具に+αという視点でみてみましたがいかがでしょうか。

シルバーウィークは雨予報なので、靴・リュックサック・レインウエアに

防水スプレーをしっかりふってお出かけになられた方がいいと思います。

秋分の日前後にお出かけの方はてるてる坊主作戦ですね!

お出かけ前にはぜひ当店へお立ちより下さい。

皆様のご来店お待ち申し上げております(^-^)!

2016年9月12日 (月)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

長らく在庫を切らしておりましたワンアクションソロテーブルが再入荷しました!

Img_2985

ソト フィールドホッパー ¥4,500 + 税

パッと開いてサッと閉じるだけのワンアクションでA4サイズのテーブルとして使うことが出来ます。

山行はもちろん、バイクや自転車の方にも定評があります。

気になる方はおひとつどうぞ~♪

2016年9月11日 (日)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

だんだん過ごしやすい気温になってきましたね。

さて、当店スタッフ・スモーク姐さんのお手軽レシピをご紹介いたします。

姐さんのモットーは、

「家にあるものしかつかわないぞ」

「ハーブとか買ってこないぞ」 だそうです。

Img_2968

スモークの薫りと少し甘めのやさしい味付けで非常においしかったです。

家にあるものでここまで出来るのなら手軽に始められそうです!

スモークチキン

■材料

鶏ムネ肉 適量

塩 塩焼きより濃いくらい

砂糖 少々

こしょう 少々

■手順

①鶏肉に塩・砂糖・こしょうをまぶしジップロックに入れる

 「塩加減はソテーなどの味付けより濃いくらい、砂糖とこしょうは少々(姐さん談)」

②1日1回もみほぐし3日冷蔵庫で熟成させる

③70~80℃の湯に10分ほどつける

 「熱湯につけてしまうとパサパサになってしまいます(同)」

④キッチンタオル等でしっかり水分をとってから2時間くらい温燻する

燻製にしたあと1日寝かせると味が馴染むので食べやすいそうです。

塩漬けほどの塩加減ではないのであまり日持ちはしないとのこと。

また、万が一生焼けになった場合はレンジにかけるか焼けばいいそうです。

Img_2972

ソト スモークウッド ウイスキーオーク ¥522 + 税

今回使ったウッドはこちら。

1/3ずづにあらかじめカットされています。

ひとかけ90分が目やすですが今回は2時間弱燃えたとのことです。

次回はくんたま編をお届けいたします。

2016年9月10日 (土)

こんにちは。

好日山荘紀三井寺店です。

先日、近畿最高峰&日本百名山のひとつ八経ヶ岳へ出かけてきました。

Img_2727

世界遺産の大峰奥駆道を歩いたり紀伊半島ではめずらしいブナを見たりと一日楽しむことが出来ました。

Img_2656

登山口近辺は川沿いなので少し手先が寒かったです。

Img_2925

稜線部や山頂にはすこし秋の気配を感じました。

Img_2942

紅葉が待ち遠しいですね。

Img_2959

ミズノ ブレスサーモインナーグローブ ¥1,400 + 税

朝夕の冷え対策にトレッキンググローブやライナーグローブあると快適です。

少量ですが秋冬用のグローブも入荷していますのでぜひ活用ください!

皆様のご来店お待ち申し上げております(^-^)!

追伸

国道309号は日中通行規制があります。

また、天川村漁協近辺は通行止めなので迂回しなければなりません。

この迂回は御手洗渓谷やボルダーエリアへ行かれる方も要注意です。

Img_2949

Img_2953

Img_2844_2