登山学校 Feed

2018年10月 9日 (火)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

紅葉の秋、行楽の秋、登山の秋です。

秋山を楽しむために気を付けなければならない事とは何でしょう?

必要な装備や、服装などを好日山荘登山学校校長の加藤ガイドがお話しします♫

9_2 -------------------------------------------------------------------

【 秋の登山を楽しもう! 】

~加藤校長出張講座~

■日時:1021日(11:0012:30

■会場:天満屋広島アルパーク店4階バンケットルーム

■参加費:無料

お申込み

■TEL:082-208-1930

(好日山荘&TENMAYA広島アルパーク店)

G1_3 ■講師:加藤智二(かとうともじ)

(日本山岳ガイド協会山岳ガイド・国立登山研究所講師・日本レスキュー協会)

参加費無料の初心者講座です。

お気軽にご参加ください♪

☀ご参お待ちしております☀

2018年9月25日 (火)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

涼しくなって低山ハイクも気持ちの良い季節になってきました!

人気の地図読み講座の中級編のご案内です。

地形図の読み方、コンパスの使い方、ナビゲーション表の作成など

ワンランク上の技術を学びます。

---------------------------------------------------------------------------

机上講座【地図とコンパス② 中級編】

8

地形図から徒歩道を想像して、ナビゲーション表を作成します。

コンパスでは、目的地・現在地の確認方法を学びます。

■日時:10月3日(水) ①13:30 ②18:00

■参加費:¥500

■持ち物:プレートコンパス・指定教科書

■詳細はコチラをクリック

------------------------------------------------------------------------

連動して、

実技講座も開催します。机上で学んで、フィールドで実践してみましょう!

実技講座【地図とコンパス 中級編】

P1090969

地形図と実際の地形を読み比べながら、

記載のないルートを目的地に向かって歩きます。

コンパスの使い方、読図力が身に付く講座です。

■日時:10月27日(土) 9:00 JR上深川駅 集合

■参加費:¥6000

■詳細はコチラをクリック

---------------------------------------------------------------------

学びながら登る実技講座です。

お1人でも、安心してご参加いただけます♪

☀ご参加お待ちしております☀

2018年9月18日 (火)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

ご好評の机上講座「山のデジタル」の実習編のご案内です。

登山に役立つスマホアプリをGPSとGISに分けて学びましたが、

今回は、復習と実践を交えた講座を開催します。

------------------------------------------------------------------

【山のデジタル 実習編】9月29日(土)

3

なかなか一度では覚えきれない、スマホの操作方法や

実際の登山で役立つ情報まで、まとめて学んでみましょう!

■参加費:¥2000

■日時:9月29日(土)13:00~15:30

詳細はコチラをクリック

---------------------------------------------------------------------

G 講師はお馴染みの遭難撲滅に燃える

大久保泰志ガイドです。

親切丁寧に解りやすく解説いたします。

お気軽にご参加ください。

☀ご参加お待ちしております☀

2018年9月11日 (火)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

地図とコンパスの実技講座のご案内です。

机上講座と連動して、実技講座も企画しております。

フィールドで地形図とコンパスの使い方を学んでみませんか?

------------------------------------------------------------------

【地図読み&ナイトハイク】

P1100005 初心者対象の講座は、地形図・コンパスの使い方を学びます。

日暮れとともに、ヘッドライトを点けて暗闇の登山道を歩きます♪

■日時:9月22日(土)

■詳細はこちらをクリック

------------------------------------------------------------------

【地図とコンパス・中級編】

P1090972 中級者対象の講座は、地形図から尾根・ピーク・コルを

読み解きながら、コンパスを使って目的地を探しながら歩きます。

■日時:10月27日(土)

■詳細はこちらをクリック

※こちらの企画は基本的なコンパスの使い方がわかる方、机上講座に参加したことがある方が対象です。

------------------------------------------------------------------

日本山岳ガイド協会認定ガイドが同行します。

安心してご参加ください♪

お1人のご参加も歓迎です♪

☀ご参加お待ちしております☀

2018年9月 7日 (金)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

先日の山のデジタル講座①では、GPSについて深くお話ししました。

講座②では、GISについて学びます。

GISってなんでしょう?

6 Geographic Information System

地理情報システムの事です。

それって何のこと?

登山計画や登山記録、どれくらいの距離を歩くか、

登山で使う地図の作成や印刷、カシミール3Dの活用、

GPSとGISのデータ共有などに役立ちます・・・

小難しい・

とにかく登山に役立ちます。

良く分からない方も、もっと知りたい方も

是非受講していただきたい講座です♫

きっと登山に役立ちます!

-------------------------------------------------------------------

【 山のデジタル② ~GIS編~ 

■日時:9月20日(木)

①13:30~15:00 ②18:00~19:30

■参加費:¥1000

■持ち物:スマートフォン、ハンディGPS

申し込み

■TEL:082-569-6031

■WEBからはこちらをクリック

----------------------------------------------------------------------

G

■大久保ガイドの遭難予防・対策シリーズ全5回■

登山の遭難予防に役立てる講座を企画しています。

初心者から指導者まで、どなたでもご参加いただけます。

■9月29日(土)【山のデジタル】~実習編~

■10月17日(水)【道迷い】~単独登山のリスク~

これからの登山に是非お役立てください!

☀ご参加お待ちしております☀

2018年8月15日 (水)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

定期講座のご案内です。

登山の基本技術、地図とコンパスの使い方を学びます。

地形図の見方、地図記号、磁北線、コンパスの基本操作など

知っておきたいポイントを学ぶ初級編です。

---------------------------------------------------------------

地図とコンパス①【初級編】

~地図とコンパスの基本を学びましょう!~

Pa151812

■日時:9月5日(水)①13:30~15:00 ②18:00~19:30

■参加費:¥500

■持ち物:プレートコンパス、登山学校指定教科書

申し込み

■TEL:082-569-6031

■WEBからはこちらをクリック

----------------------------------------------------------------

Photo

コンパス名称や使い方

Img_4049

みっちっり学んでいただける講座です。

どうぞお気軽にご参加ください☆

さらに理解を深めるための

地図とコンパス②【中級編】も企画しています。

日時:10月3日(水) 

是非、合わせて受講下さい!

2018年8月12日 (日)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

先日、登山学校実技講座「地図読み&ナイトハイクin三滝山~武田山」が開催されました!

参加された皆様、暑い中本当にお疲れ様でした(^_^)

 

実技講座の詳細は【登山レポート】地図読み&ナイトハイクin三滝山~武田山をご覧くださいね♪

P1100015  

ご参加いただいた皆様、色々なヘッドライトを使われていました。

本当に足元しか照らしてくれないものもあれば、

周辺はもちろん、目の届く範囲まで明るく照らしてくれるものまで様々。

当店でも色々なタイプを取り扱っております。

20180811_205145

やっぱり比べて思うのは、当然ですが明るいライトが断然歩き易いなということ。

当店で取り扱っているヘッドライトはすべてLEDを使用。

明るさの表示はルーメンという単位で表示されています。

今回は高照度200ルーメン以上のヘッドライトをご紹介します!!

 

▼マイルストーン (写真左から)MS-B4、MS-B5、MS-B6 全て¥4,500+税

20180811_205244

日本ブランドのマイルストーンMSシリーズ。

メインライトは220ルーメンで電球色を採用。

20180812_122923_hdr

白色灯と比べてガスった時に乱反射しづらい、遠くまで光が届くといった特徴があります。

近距離は白色、遠距離は電球色と切り替えが出来る優れものです。

それぞれモデルによって、モーションセンサー距離センサーといった異なる機能が搭載されています。

気になる方は店頭で触ってみて下さい!

 

 

▼ペツル (写真左から)アクティック¥5,400+税、アクティックコア¥7,300+税

20180811_205215

ペツルよりアクティックシリーズをご紹介します。

300ルーメンのアクティックと350ルーメンのアクティックコア

近距離、移動中、遠距離それぞれに適した照射が可能なマルチビーム搭載

基本的な機能は同じですが、アクティックコアには充電式バッテリーが付属します。
(アクティックも別売で充電バッテリーが使えます)

ヘッドバンド部分にも工夫があります。

20180812_123100

バンドの長さを調整する自在パーツは、緊急用ホイッスルとして使え

ACTIKの文字は反射材になっており視認性を高めてくれます。

こちらも店頭展示しておりますので触ってみて下さいね!

 

 

今回は高照度のヘッドライトをご紹介しました。

明るいほど使用シーンは広がりますが、

オートキャンプくらいでしか使わない方にもオススメのモデルもございます。

20180811_205455  

適材適所と言いますが、使用シーンを想定して選ぶのが一番です。

お選びの際はぜひスタッフにご相談ください♪

皆様のご来店お待ちしております。

2018年8月 6日 (月)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

今年の夏は暑い!

涼しい屋内で登山のお勉強はいかがでしょうか。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近は、山でもスマホをイジッテいる方が増えてまいりました。

何をそんなに見ているの?

って思っている方、

山ですぐに役立つ使い方を学んでみましょう!

6 --------------------------------------------------------------------

山のデジタル①

GPS編

※スマホGPSはジオグラフィカを使います

■8月29日(水) ①13:30~15:00 ②18:00~19:30

■参加費:¥1000

■持ち物:スマートフォン(お持ちの方)

お申込み

■WEBからはコチラをクリック

■TEL:082-569-6031

----------------------------------------------------------------------

苦手な方にも易しく、

GPSの仕組みや、

スマートフォンの操作方法まで解説いたします。

今すぐ、登山で使えます!

G

■大久保ガイドの遭難予防・対策シリーズ全5回■

登山の遭難予防に役立てる講座を企画しています。

初心者から指導者まで、どなたでもご参加いただけます。

■9月20日(木)【山のデジタル②】~GIS編~

■9月29日(土)【山のデジタル】~実習編~

どうぞ、お気軽にご参加ください☆

2018年7月11日 (水)

Photo_2 広島ゼロゲート店です。

13日(金)開催予定の机上講座

「山の医学とファーストエイド」ですが、

講師の家永医師が、倉敷市災害復興での医療活動のため

講座を中止させていただきます。

【中止】

【山の医学とファーストエイド】

~現役医師に聞く、山のトラブル対処法~

誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいませ。

2018年7月 2日 (月)

こんにちは!広島ゼロゲート店です。

ムシムシsweat01する季節ですね。

この夏、みなさんはどこの山を計画されていますでしょうか?

山岳遭難事故が集中する7月・8月はとくに注意が必要です。


そこでお薦めな講座がコチラ☟

レスキュー最前線

~遭難対策を考える~

Photo_2▲背負い搬送▲

現在、山岳遭難のほとんどはヘリコプターによる救助です。

遭難事故の現状、救助方法、救助費用、通報後の対処など

レスキューのリアルな現場を紹介、解説いたします。

山の行く前に、是非学んでみましょう!

---------------------------------------------------------------

■日時:7月4日(水)18:00~19:30

■参加費:¥1000

お申込み

■TEL:082-569-6031

■WEBからはコチラ

Photo_5
▲ヘリコプターによる救助▲

---------------------------------------------------------------

Dsc_0132 ■講師:小原正義(コハラ マサヨシ)

(日本山岳ガイド協会認定ガイド・大山ガイドクラブ)

ご参加お待ちしております♪