2024年1月24日 (水)
2024年1月20日 (土)
2024年1月16日 (火)

こんにちは。登山には誰と行きますか?

/

友人やグループだけでなく、

単独の方も多いのではないでしょうか。

/

単独行は自由な反面、

アクシデントには弱いです。

/

「山と渓谷2月号」の特集は

/

単独ハイキング入門

/

Dsc_2847_3

Dsc_2848

Dsc_2849

/

万一の際にあわてないように

この特集を参考にして下さいね。

2024年1月12日 (金)

こんにちは。寒いからと言って

コタツでテレビを見ていませんか?

/

今季は雪が少ないですが、

それでも、タイミングが合えば

新雪の雪遊びが堪能できますよ。

/

ということで、今回は

スノーシューイングでおすすめの

雪山をご紹介します!

/

/

★岡山県「三平山」

Cimg7191

/

/

★広島県「深入山」

_aya7384

/

/

岡山県「高清水高原」

Img_20210220_0736401

/

/

広島県「比婆山」

Dscf71711

/

/

鳥取県「象山」

Img_20210130_103030

/

/

これらの山は雪山初心者におすすめですが、

三平山や深入山は雪崩の危険があります。

/

比婆山は高清水高原は状況によっては

ルートファインディングが

できないと遭難もあります。

/

行きたいなぁと思っても

初心者だけでは決して登らず、

経験者や山岳ガイド、ツアー

などで登って下さいね。

/

雪山の歩行技術や歩き方を学びたい方は

好日山荘登山学校がおすすめです!

/

2023年1月13日(土)

【吉田ガイド同行】

雪山ステップアップ講座 

スノーシュートレッキング 

十方山(1318m) がおすすめ!

ご案内と申し込みはこちら

2023_12_04_6_58_26_1

/

/

なだらかな山容が特徴的な十方山。

林道からアプローチして、

獅子ケ谷から山頂を目指します。


雪山初心者にも歩きやすいルートでラッセル体験!

雪山に挑戦したい方にお薦めです。

/

/

※事前予約が必要ですが

レンタルスノーシュー2000円あり

/

/

/

登山学校実技講座に参加したい方は

プレミアムメンバーズのゴールドプランに

加入するのがとってもお得!

/

「登山学校 実技講座 年1回参加無料」

の入会特典があります!

/

是非、この機会に入会はいかがですか?

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

https://www.kojitusanso.jp/premium/

/

チャンスがあれば雪山を楽しんで下さいね。

/

2024年1月10日 (水)

こんにちは。今回は今日から開催します

広島紙屋町店限定企画のご案内です。

/

1月10日(水)~1月21日(日)まで

靴・ザック・ストック・アイゼン

ピッケル・ワカン・スノーシュー 

をお買い上げの場合

/

通常メンバーズポイント

/

15%還元!

/

プレミアムメンバーズなら

/

20%還元!!

/

2401_5_34

/

/

まだプレミアムメンバーズに

入会していない方は

この機会にいかがですか?

/

特に「ゴールドプラン」に入会の場合

「登山学校実技講座 年1回参加無料」

の特典あり!

/

登山学校実技講座は雪山、地図読み、

ナイトハイク・ロープワークなど

ちょっと教えて欲しい内容の講座が多く

これが年1回無料で参加できるんです!

※参加できるのは対象講座のみ

/

この機会にいかがですか?

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2024年1月 8日 (月)

こんにちは。今シーズンは暖冬とはいえ

寒波がくると広島市内の山にも雪がふります。

/

特に標高が1000m前後の大峯山(1050m)

白木山(889m)や東郷山(977m)などは

今シーズンも時々雪が積もっています。

/

下の写真は2017年の白木山山頂ですが

イミングによっては広島市内の山も

これくらい雪が積もることも。

Img_6305

Img_6298


/

/

冬にこのくらいの標高の山に登る時は

念のため、軽アイゼンやチェーンアイゼンを

持っていきましょう!

Dsc_2842

/

当店では6本爪アイゼンや

各種チェーンアイゼンを

販売しております。

気になる方は是非ご来店ください。

こんにちは。日本は地震や台風などの災害が多く

これまで災害がなかった地域でも、

いつ災害が起こるかわかりません。

/

そのため、災害時には自助公助共助が

大切と言われますが、

自助の準備は大丈夫ですか?

/

当店では登山やアウトドアだけでなく、

災害時に使える、食料、ライト、寝袋

エマージェンシー用品などを取り揃えています。

Dsc_2840

Dsc_2841


/
今一度、ご家庭の災害用品を確認して

必要な物は早めに準備して下さいね。

/

2024年1月 5日 (金)

こんにちは。今回は店内で開催する

無料のミニ講座のご案内です。

/

①1月16日(火)15:00~15:30まで

/

「スノーシュー入門」ミニ講座

/

このミニ講座ではスノーシューを使って

雪山を遊びたい方にスノーシューの選び方や

雪山で必要な装備や服装などを

初心者向けに優しくお話しします。

/

Cimg72061

/

/

/

②1月30日(火)15:00~15:30まで

/

「ストーブ・コッヘルの選び方」ミニ講座

/

休憩時に隣の人がストーブで山ごはんを作っていて

美味しそうだなぁと思った事はありませんか?

/

今回の講座ではストーブとコッヘルの選び方や特徴を

やさしくお話しする予定です。

/

Img_20200819_113529

/

興味ある方は是非お気軽にご参加下さい。

予約制ですが、当日の参加も大丈夫です!

/

ご予約は 082-569-6031

好日山荘 広島紙屋町店

/

皆さまのご参加お待ちしています!

/

2024年1月 4日 (木)

こんにちは。今回はお得な商品のご紹介です。

/

保温性が良く、タウンで使いやすいと人気の

マムート

「ローゼグ2.0 IN

フーデッドジャケット AF ウィメン」

定価税込55,000円が

20%OFF

/

44,000円 ♪♫

/

Dsc_2831

/

/

中綿にはRDS認定のグースダウン、

2レイヤーMammut DRYtechnologyを使用し

優れた保温性を実現!

/

/

男性用の1013-02980

「ローゼグ2.0 IN

フーデッドジャケット AF メン」

定価税込55,000も

20%OFF

/

44,000円

/

Dsc_2832

/

/

欲しい方はお早めに!

2024年1月 3日 (水)

こんにちは。雪山に登る時にあると便利なのが

「防寒テムレス」

/

Dsc_1928

/

スタッフもメインでは使用しませんが

予備として、また雪洞を掘ったり、

作業をする時に便利なんです。

/

/

写真左が

「01ウィンター」

定価税込2,508円

/

写真右が

「02ウィンター」

定価税込4,620円

/

02ウィンターはバックルと

ドローコードが付いたカフ付モデルです。

/

/

防寒テムレスの特徴は

/

①防水透湿性があり蒸れにくい

②樹脂コーティングによる「防水加工」

③氷点下でもやわらかい

/

手袋内側は起毛したパイル地を採用

Dsc_1930

/

登山だけではなく洗車等でも人気なので

一家に1つあれば便利ですよ♪♫