キャンプごはん Feed

2020年10月31日 (土)

キャンプブームで大人気で

完売続出のホットサンド!!

入荷いたしました♪♪♪

Img_e4277

SOTO

ST-951

トーストサンドパン

¥4,800+tax

キズに強く、さびにくい。

ガスコンロ・IH対応

made in japan

キャンプなどの外でも自宅でも

簡単に美味しいホットサンドができますよ

Img_e4277_2

ホットサンド、私もキャンプでも、

ピクニックでも、家でも使っています。

大活躍まちがいなし

Img_e4278

上皿・下皿を外して、

フライパンとしても使えます!!

Img_e4280_2

レシピ付き

Img_e4279

上の写真のトーストサンドパンの下は、

ユニフレームファイアグリルです。

¥6,918+tax

こちらも入荷しました!

Img_4281

カトラリーも入荷しましたよ♪

Img_4284

ちびレンゲ・ちびしゃもじ・ちびシリーズも続々入荷♪

Img_4283

スノーピークのまな板セット、

僅かですが入荷いたしました!!

どれも即完売いたしますので、

お考えの方はお早めにお越しくださいませ。

Img_4285

※ホットサンド・ファイアグリル・まな板セットなど

人気商品のお取り置きはお受けしておりませんのでご了承くださいませ。

 

2020年10月22日 (木)

先日、琵琶湖畔でキャンプしてきました!

平日だったからか、

とても素敵な景色のキャンプ場で、

貸切でした♪♪

近所を観光してから向かったので、14時頃にキャンプ場到着!

Img_3278

ペコペコだったので、作戦通り到着後スグ食べれる様にと

作ってきていたおでんを温めて乾杯♪

Img_3279

続けて

スキレットとほりにしスパイスで

お肉を♪

サングリア用のワインで♪

16時くらいになったので、

テントを設営。

シュラフとマットも準備。

Img_3336

ワンコもテントで就寝。

犬用ベッドを買った時から自分のモノとワカッテイル★

 

Img_3293_2

私のアウトドア飯定番。

簡単で美味しいですよ。

オリーブオイルで輪切りのトマトにチーズを焼きます。

そのあと、トーチで炙ります♪

味付けはこれだけでOK♪

バジルをのせたら美味しいです。

Img_3314

イカをロースターで焼こうと思っていたのでが、

腸入りのが用意で来たので、

お酒のおつまみに。

Img_3320

もちろん、ロースターでも焼いて、

マヨネーズでいただきました♪

ここからは朝食

Img_3338

ホッとサンドとコーヒー♪

 

Img_3379_2

なんかキャンプの時はどれだけでも

食べれますね!

ホットサンドの後に、ホットドッグ

10/25(日)まで

ポイント10%還元!!です。

※ポイントカードは即日お作りいただけます。

本日は木曜日!!

レディースデーです★★

女性の会員様は5%OFF+ポイント10%還元でとってもお得ですよ♪

Photo_3_2_2

この機会にぜひ~★

2020年10月16日 (金)

こんにちは!

先週は思わぬ台風接近で雨模様の天気でしたが、今週は秋晴れが続きますね。

先日のお休みの日あまりにも天気が良いので、急遽近郊の湖畔の公園でお昼ごはんタイムしました。

Img_2534

もっとわんさか人がいるかなー とも思ったのですが、釣り人以外は

意外と人影は少なかったですね。

おがげで予定通りのんびりと過ごせました。

Img_3898

愛用のキャンプ用具。

Img_2522

お昼ごはんは簡単に鍋焼きうどん。

湖畔の風が意外とひんやりしていたのでちょうどいい感じ。

Img_2533

なかなかいけるでしょ?

食後はお団子とコーヒーでまったりタイムでした。

Img_2531

快晴です。

コットでも持ってくるんだった。残念。

3時過ぎには撤収して湖畔をドライブして帰宅です。

これからの季節徐々に人も少なくなってくるので、特に平日はデイキャンにお薦めです。

火器使用、BBQエリアは指定の公園以外では禁止ですのでお気を付け下さい。

★ご参考に三田市HP

  ⇒https://www.city.sanda.lg.jp/seikatsueisei/senjouterako.html

2020年5月 4日 (月)

こんにちは!

外遊びもなかなかできない状況で皆さま御苦労されておられる事と思います。

ほんとだったらキャンプ真っ最中の頃合いですよねー

でも、今シーズンはちょっと我慢ですね。

で、わたしも休日のある日、せっかく天気もいいしなにかしらおうちドア的なことできないかなーって

キャンプ道具でホットサンド作ってみました♪

Img_1841

材料はごくフツーの食パンとたまご焼とベーコン、トマトスライス、クリームチーズなど。

とりあえず手元にあったもので間に合わせました。

Img_1840

シングルバーナーで炙って数分で出来上がり♪ 

ほら、こーんな感じ

Img_1838

家族にもかなり好評だったのでちょっと気をよくしてお弁当用の冷食ハンバーグも使ってみたのがこちら。

Img_1842

ごくシンプルなホットサンドですが、切り方一つでも家族であーだこーだワイワイなります。

いきおい余ってこんなモノもサンドしてみました♪

Img_1843

朝の残りのご飯です(笑) お醤油垂らして焙って開くと

Img_1844

かなり大ぶりの焼きおにぎり出来上がり。

お家の状況によってはお庭でしてみてもいい気分転換になるのでは?

キャンプでも登山でもせっかく持っているアウトドア用品です、お家でも使ってみてはどうでしょう?

普段の日常と違って結構楽しめますよー

また何かしたらご報告しますね。お楽しみに―

2020年3月14日 (土)

こんにちは!

東京は桜の開花??

お店周辺ではさすがにまだのようですが、でももうすぐ咲き始める事でしょう。そういえば昨年も例年に比べ早い

開花が話題になったと思いますが、今年はさらに早そうですねー

こんな風に暖かい風を感じると、野や山に行かなくてもなんだかアウトドアーな遊びをしたくなりますよねー

というわけで、先日のお休みにお家でBBQアーンドSMOKE楽しみました!

Img_1472

お肉を焼いてる図。 でっかいBBQ台を出すの面倒だったので、今回はユニフレームのファイアグリルを使用。

ひとしきり焼いて食べた後は、いつものミニ焚き火ターイム

Img_1481

夜間ですが、結構明るく映ってるのはのはコレのおかげ!

Img_1469

ベアボーンズリビングのビーコンライトLED2.0。最大光量220ルーメンの電球色LEDライト。

小さい空間ですし、周りが白っぽい壁のせいもあって充分な明るさで重宝しました。

ソロキャンプならこれ1個でいいんちゃうんかな?

Img_1485

そしてお決まりのマシュマロ焼ですなっ

炙るのが楽しくて、ついついとめどなく食べてしまいます・・・

同時進行で燻製作りも。

Img_1474

2日前から塩漬け、塩抜き、冷蔵庫乾燥の下準備してスモーク。

スモーク後は翌日まで落ち着かせてから頂きました。

Img_1492

せっかくの季節ですからぜひ外遊びしたいところですが、なかなかチャンスがなくてもお家で楽しむアウトドア

もあります。皆さまもいろいろ工夫してみてくださいね。

お家で試したい方、ぜひご相談くださいませ。おまちしておりまーす。

ただいま当店では

会員様限定で、

  ランタン・ヘッドランプ

     10%OFF キャンペーン実施中!

Img011

期間は22日(日)まで。

こちらも是非この機会にご利用ください。

 

2020年3月 6日 (金)

こんにちは!

3月ですが、先日は寒かったですね~

お店のあたりでもあられがバラバラと降ってきて冬と見まごうばかりでした。

実は私ちょうど連休をいただいていて、天気も悪いし、おうち遊びの日だなということで、久しぶりに

ダッチでパエリアお料理と簡単燻製作りをして遊んでみました。

Img_1423

使ったダッチオーブンは

  LODGE(ロッジ)  サービングポット8インチ(2QT)  7300円(税抜)

2~3人ぐらいのご飯ものや煮込みにドンピシャのサイズ。お菓子作りされる方もオーブンに入るので

お家使いにおすすめ。画像の通りIHでもOKですよー

Img_1429

こちらはスモークウッド+土鍋で燻製のおつまみ作り。

Img_1431

30分ほど燻煙してこの通り。いい色が付きました。

もう一品。こちらはショルダーベーコンもどきです。すこし火を通し過ぎちゃいましたが、ま、いいでしょ。

Img_1439

使用機器は

   UNIFLAME(ユニフレーム)  UFダッチオーブン10インチ  10186円(税抜)

                       底上げネット10インチ用     1667円(税抜)

あと、ガスバーナーですね。

Img_1440

狙い通りの半熟たまご! ビールにワイン、つい飲み過ぎちゃいそうです。

皆さまもお出掛けできない週末にでも、お家でアウトドアを楽しんでみては?

自分で作った燻製の味はサイコ―ですよー。

特に食いしん坊の方、ぜひスモークにチャレンジしてみてください。敷居が高いと思ってる方も、

やってみれば意外と簡単ですよ。いつでもご相談くださいね。お待ちしておりまーす

ただいま当店では

会員様限定で、

  ランタン・ヘッドランプ

     10%OFF キャンペーン実施中!

Img011

期間は本日6日(金)から22日(日)まで。

是非この機会にご利用ください。

2019年2月23日 (土)

こんにちは!

2月も末になって、寒さも峠を越えて、ようやく日差しが日に日にあたたかくなってきたような・・

穏やかな日差しのある日は春はもうそこまで来ているように感じますね!

私は先日のお休みの日、親戚の畑の草刈りついでに、その辺の枯れ木で焚き火を楽しんできましたよ♪

Img_6164

ノコとナイフで立ち枯れの木をカットして、ファイアロッド(メタルマッチ)で着火です。

  MORAKNIVE(モーラナイフ)  ガーバーグ マルチマウント  10500円(税抜)

  LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー) 

                           ファイヤースチールスカウト2.0  1700円(税抜)

ところで、お店にいますとフェザースティックの事をよく尋ねられます。ホムセンの角材などは非常に

作りやすいのですが、カラカラに立ち枯れた雑木だと、薄いフェザー状にナイフで削ぐのって結構大変です。

で、そんな時におすすめなのが、ファットウッド。いわゆる松材などの針葉樹の樹液・脂(やに)をたくさん

含んだ部材ですね。

これがあると、削り節程度の量で火付けも楽にできますし、それこそフェザースティックもあれば、簡単に

たき火を育てられます。

  ↓ ↓ 中央で着火している木の切れ端がファットウッドです♪

Img_6162

当店でも

  Bush Craft(ブッシュクラフト)  ティンダーウッド300g  750円(税抜)

を取扱い中です。雨に中でも使えるので、心強い火口材です。おすすめですよーっ

で、この日のお昼はこーんな感じで(笑)

Img_6171

Img_6172

はい、カップめんです!

1時間ほどの休憩で焚き火を楽しんだ後、午後の草刈り作業に励みました。

こんどは泊まりキャンプ、いきたいですねー

キャンプに関する事、なんでもお気軽のご相談くださいね。お店でお待ちしておりまーす。

2018年5月 6日 (日)

こんにちは!

GW満喫していますか?気が付けば、はや最終6日ですね。キャンプにハイキング、BBQなど、アウトドアな遊びで

充実した休日をお過ごしのことでしょう。

私はというと、いつものごとく、おうちでBBQです(笑)

でも、今回はただ炭火でお肉焼くだけじゃつまんない、という事で、小型ダッチでパエリヤを作ってみました♪

Img_4457

使用アイテムは

  LODGE(ロッジ) サービングポット 

3合のお米がちょうどいい感じで炊き上がります。

あとは、BBQの後のミニ焚き火でマシュマロ焼♪

Img_4462

使用アイテムは

  UNIFLAME(ユニフレーム)  UFタフグリル600

                      チャコスタ

そう、3角形の焚き火台風のものは、ユニの炭熾し器のチャコスタです。これ、BBQ台の上なんかで、ちっちゃな

たき火を楽しむにはちょうどいいミニ焚火台になりますね(笑) 最近のお気に入りの使い方です(^^♪

みなさんもぜひGW最終日、楽しんでください。

店内で好評開催中のGW企画、掘り出し市も本日がいよいよ最終日

普段店頭に並んでいるあの品、この品が、なんと20~30%OFFのびっくり価格 ! (おおっ!!!) 

そう、有名ブランドのあの品、この品ですよ! 今までにない圧倒的な規模でお買得価格にて

ご提供(ううぉ!!!)。

まだまだお買得品・人気品満載です。大人の事情で画像にてお見せできないのが残念でなりません(T_T)

Bnr_camp

ぜひ、お店にお立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしておりまーす。

2018年3月12日 (月)

こんにちは!

暖かくなったと思ったら寒くなったり、嵐が来たり、季節の変わり目は目まぐるしく表情が変わりますね。

先日の嵐と嵐の間の2日間、好天に恵まれたので、ソロで焚火キャンプしてきました!

Img_3985

Img_3965_2

キャンプ場じゃなく、実家の畑の脇なんですけどね(笑)直火もし放題なのですが、後片付けが面倒なので

いつも通りの焚火台、ユニフレームのファイアグリルです。

畑の草刈り作業をしていた昼間はそこそこ暖かかったのですが、日が陰ると寒い寒い・・

でも、焚き火の熱ってすごいですよね!焚火にあたっていると充分に暖かいのですなー。

ついつい夜7時くらいから真夜中までひたす焚き火してしまいました♪

Img_3956

テントは山岳用の小型テント。スノーピークのペンタシールドを組み合わせて使用

夜間の灯りは、ペトロマックスの灯油ランタン。・・・・明るいです、ほんとに、ビックリするくらい!

Img_3960

ご飯はロッジのスキレットでお肉を焼いたり野菜炒めしたりと、これも焚き火で1人宴会状態でしたー。

Img_3976

スキレットの中、何やら怪しい物体のようですが・・・アスパラとシイタケです。コンソメ味炒めでいただきました。

Img_3991

寒いと思ったら、しっかり霜が降りていました。 あ~楽しかった!

3月ももう半ば。そろそろキャンプシーズンの幕開けですね。みなさんもぜひご家族で、ソロで楽しんでください。

キャンプのご相談、いつでもお待ちしておりまーす。お気軽にお声掛けください。

 

2017年5月13日 (土)

こんにちは!

いやー、暑いですね・・。ついこの前まで寒い寒い言ってたのに、TVでは熱中症に注意、なんて

言ってます。野外での水分補給には十分気を付けてください。

さて、きょうは、久しぶりにお昼ご飯シリーズです(笑)。

みなさんは、キャンプの時はパン食はされます? 日本人はお米!という方もいらっしゃるとは

思いますが、意外と野外でのパン食ってありですよね?

せっかく野外なのに、ただトーストするだけというのも芸がないので、フレンチトーストを作って

みましょうか。甘くないやつなので、お昼ごはんにピッタリです。

Retina_pixta_21992518_s1

パンは、フランスパンのふと短いやつ、バタールと言うらしい。もちっとした食感で、このまま噛み

しめながら食べるのも、私は大好きなのですが、今回は牛乳と卵の付け液に漬け込んで調理

します。

パンは一口サイズにカットして、ジャガイモやキノコ類も入れます。お好みで玉ねぎをみじん切り

して加えても美味しいです。カットした野菜は火が通るまで事前に炒めます。火が通ったら、パン

と一緒に付け液に。 じっくり付け込んでから焼きます♪ トッピングにチーズを散らしてもいいっす

   ※付け液は牛乳に卵を溶きいれ、塩、コショウ、パルメザンチーズなどで味付け。

 

Img_1767

そう、ここでダッチパンの登場♪ 

今回はお家で作ったので、このままオーブンへ。15分程焼いて出来上がり(^^♪

Img_1776 

熱々でどうぞ。いっただっきまーすヽ(^o^)丿

野外だと、ダッチオーブンに上火セットした方が美味しく焼けそうですね。

私は、どっちかというと実は甘いフレンチトーストが好きですけどね(笑)

GWは終わっても、キャンピングリサーチ西宮山口店では、まだまだ大決算セール開催中!

特価アウトレット品以外の品も、通常価格からレジにて10%OFF!

メンバーズポイントもついてお買得になっております! ぜひご利用くださいませ。

H1_011_2