マウンテニアリング Feed

2020年12月 9日 (水)

雪山用のアルパインパンツ(オーバーパンツ)は、

各アウトドアブランドで作られていますが、

 

細身だったり、丈が長かったり・・・

サイズ調整が難しく、生地が厚いのが多いからか、

意外と合うものが少ないのが悩みどころ。。。

 

 

そんな中、

登場しました!! 

20201209_131831(モデル身長178、着用サイズM)


 

BAILESS(バイレス)

『GORE-TEX® ALPINE PANT』

22,000円+税

⇒今なら1760円分のポイント還元!

 

日本人体型に合わせたフィット感の

防水・防風・透湿性に優れたアルパインパンツです。

 

とにかく履きやすい!!

 

全体的にゆったりめで、股上も深いです。

その分、細身の方には少し大きいかもしれませんが、

寒がりで中を厚くしたい方や、

初めてで履きやすいものがいいという方には

とってもオススメです♪

 

また、

 

サイドジッパーや、

20201209_131939

 

インナーゲイターやアイゼンガードなど、

20201209_132015

 

冬のアルパインパンツとして必要な機能もバッチリ☆

 

 

さらに、

他では見られないこんなものまでついています!

20201209_131906

「ポケット」

 

ポケットがなんと両サイドに2つ!

 

これはありがたいです♪

 

これから雪山を考えている方はもちろん、

冬の低山でも、

防寒着や雨具として使えるアルパインパンツ。

 

 

ポイント8%還元

このお得な機会に是非お試しください!

 

 

***冬山応援フェア開催中***

期間:2020年12月4日(金)~12月25日(金)

メンバーズポイント8%還元【通常ポイント5%+スペシャルポイント3%】

*スペシャルポイントの有効期限は2021年1月31日(日)まで

*クリアランス、特価品は対象外

 

 

2012_fuyuyamaouen_1080_1080

 


 

登山がもっと楽しくなる好日山荘アプリできました♪

最新の入荷情報やお得な情報が盛りだくさん。

アプリ内からログインしていただくと

メンバーズカードにもなりますので、

ポイントと貯めたり使ったりすることもできます。

ダウンロードページへ

Photo_5_2

 

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa


 

 

2020年9月 7日 (月)

Img_2826

 

『シルバーウィークキャンペーン』開催中です!

期間:2020年9月7日(月)~9月23日(水)

1点でも、まとめ買いでもOK!

・税抜2万円以上で500円OFF

・税抜3万円以上で1,000円OFF

・税抜5万円以上で5,000円OFF

*特価、クリアランス品は対象外です。

*各種クーポンとの併用はできません。

 

 

1点でも、まとめ買いでもOKですが、一例をご紹介します。


■2万円コース

登山靴にフィット感と安定感をもたらす機能性インソールをプラス!

靴+インソールで500円引き

Img_2827 

 

 

日帰り登山やハイキングがメインの方はこちらの靴。

軽いのにしっかりという相反する機能を両立。

(上の写真、右側の青い靴)

SIRIO(シリオ)「P.F.156-3」

Price:¥16,300+tax

    

 

日帰り登山から山小屋泊と幅広く使いたい方はこちらの靴。

堅牢でワイドな足型、足首はしっかりしているが動きやすいモデル。

(上の写真、茶色の靴)

SIRIO(シリオ)「P.F.302」

Price:¥17,500+tax

     

  

インソールといえば、やっぱスーパーフィート。

アメリカの足病医が開発したプレミアムインソール。

Superfeet(スーパーフィート)

Price:¥5,200~6,500+tax

     

 


■3万円コース

快適な背負い心地のリュックに、トレッキングポールの安定感をプラスした脱初心者コース!

ザック+トレッキングポールで1,500円引き

Img_2810

 

バックパック界のロールスロイス「グレゴリー」

その背負い心地は、背負うではなく【着る】

・Gregory(グレゴリー)「ズール 30」

Price:¥20,000+tax

      

 

・Gregory(グレゴリー)「ジェイド 28」

Price:¥20,000+tax

     

 

 

Img_2818 

 

ストックを作り続けて約70年。

MADE IN EUROをかたくなに守るブランド「LEKI(レキ)」

LEKI(レキ)「トレイルライト AS」

Price:12,000+tax

    

 


■5万円コース

MADE IN JAPANの4シーズン軽量テント。好日山荘で1,2位を争う超人気テントです。

単品でも5,000円引き

Img_2823

 

finetrack(ファイントラック)「カミナドーム2」

Price:¥62,000+tax

  

 


1品でも、まとめ買いでもOKな今回のキャンペーン。

組み合わせは自由なので、まとめてお得に好きな物をゲットしちゃいましょう。

 

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

2020年8月19日 (水)

Img_2447_2

 

みなさん、コレをなんて呼んでます?

当店のスタッフは『ガス缶(がすかん)と呼ぶ人が多いです。

他には『ガスカートリッジ』やキャンプ向けのガスカートリッジと区別するために『OD缶(アウトドアかんの略)と呼ぶ人もいますね。

今日はそんなガス缶についてのお話です。

 

 

ガス缶にまつわるお客様からの質問TOP3を発表します。

一位「バーナーヘッドと同じメーカーじゃないとダメ?」

二位「寒冷地用とか書いてあるけど、コレってなに?」

三位「大きいのと小さいのあるけどどれでも使えるの?」

そんな質問TOP3にお答えします!

 


 

まずは、第一位の質問です。

Q.【バーナーヘッドと同じメーカーじゃないとダメ?】

A.【ダメです!】

ガス缶とバーナーヘッドは同じメーカーではないとダメです。

メーカーが違うとガス漏れする可能性があり大変危険です。また、他メーカーのガス缶を使用して故障や事故が起こった際、一切保証がされません。

なので、イワタニプリムスのバーナーヘッドは黄色のガス缶。EPIのバーナーヘッドは緑色のガス缶。

といった具合に必ず同じメーカーのガス缶を使いましょう。

 

Img_2448

  

詳しくはコチラもご覧ください。

リンク:イワタニプリムスサイト内「ガス燃焼器具の安全な使い方(注意喚起)」

 


 

次は、第二位の質問です。

Q.【寒冷地用とか書いてあるけど、コレってなに?

A.【バーナーを使う場所の標高や気温で選びましょう】

 

イワタニプリムスだと、「ノーマルガス」「パワーガス」

EPIだと、「レギュラー」「パワープラス」

どちらのメーカーも前者は『温暖な気候向け』。後者が『寒冷地向け』。

ガスの成分配合を変えて、寒冷地や高所でも問題なくバーナーが使用できるようにしています。なので、行く場所や使う場所によってガス缶の種類を選択してください。

目安としては、10℃以上、標高2,000m以下のときは『温暖な気候向け』の「ノーマルガス」や「レギュラー」。

『寒冷地向け』のガス缶の方が若干値段が高くなっています。

 

 

Img_2450

温暖な気候向け(左がイワタニプリムス「ノーマルガス」、右がEPI「レギュラー」)

 

 

Img_2451_2

寒冷地向け(左がイワタニプリムス「パワーガス」、右がEPI「パワープラス」)

  

 


 

最後、第三位の質問です。

Q.【大きいのと小さいのあるけどどれでも使えるの?

A.【どれでも使えます!】

ガス缶は、ガスの容量によってサイズがいくつかあります。

バーナーヘッドの種類に限らず、どれでも使用可能です。

Img_2449

(イワタニプリムスのガス缶)

 

上の写真の通り、イワタニプリムスではサイズが3種類あります。

左から「110」、「250」、「500」となっています。

ソロや日帰りだと「110」。キャンプやパーティーだと「500」。といった具合に使い分けるといいでしょう。

(※500サイズがないメーカーもあります。)

どのくらいの時間使えるかはバーナーヘッドの種類や使用環境にもよるのですが、目安は以下です。

カッコ内は『500mlのお湯を沸かすのに必要な時間を5分と仮定した時、何回お湯を沸かせるか』

■110サイズ

約30分(6回)

■250サイズ

約60分(12回)

■500

約120分(24回)

 

私の場合は、1泊2日の単独テント山行でしたら、110サイズを1個持って行きます。

昼ご飯は行動食で、お湯を沸かすのは初日の夜と2日目の朝だけ。食後にコーヒー用のお湯を沸かしても110サイズ1個で足ります。

大きいサイズの方がコスパはいいです。でも、日帰り山行で500サイズ持って行くのは重たいですよね…

 

まとめです。

食事のスタイル(食事の回数、何mlのお湯を沸かすか、料理をするか、etc.)や山行のスタイル(日帰り、テント泊、ソロ、パーティー)によってサイズを選びましょう!

 


 

以上で、ガス缶にまつわる話を終わります。

疑問は解決しましたか?分からないことがありましたら、お気軽に店舗スタッフまでお尋ねください!

 

 

▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 立川店

TEL:042-512-5755

店舗ブログではお伝えしきれない情報満載の立川店ツイッターもご覧ください!

https://twitter.com/kj_tachikawa

2019年8月24日 (土)
2019年7月 2日 (火)

冬は大活躍のウールウェア。

調温性に優れているので、夏も涼しいと言われています。

でも、大量に汗をかく夏はなんだか暑い気が、しますよね・・・

そんな時にオススメなのが、ポリエステルとウールの混合ウェアです。

Img_4065

上の写真は左から、

ミレー KUHTAI WOOL ZIP LS(クータイウールジップ)

    9,900円 ⇒ 30%OFFで6,930円+税

ミレー KUHTAI WOOL CREW LS(クータイウールクルー)

    7,900円 ⇒ 30%OFFで5,530円+税

Img_4067

ジップシャツの方は、手首部分にサムホール付き。

Img_4068

また、他メーカーに比べ、襟が低めになっているので、

ジップを閉めても邪魔になりません。

(写真左から、ミレー:4.5cm、メーカーB:5.5cm、メーカーM:6.0cm)

今回紹介したミレー以外にも、混合ウェアございます。

速乾性に優れた化繊と、調温性や消臭性に優れたメリノウールの

いいとこどりした混合ウェアを、この夏は是非お試しください!!

2019年4月30日 (火)

本日は残念ながら雨ですが、、、

平成もいよいよ最後の日を迎えました!

そして、

時代をまたぐ雨予報にぴったりの

スーパーなジャケットが入荷しております!!

Img_3728

ノースフェイス

「SUPER CLIMB JKT (スーパークライムジャケット)」 42,000円+税

この滑らかな裏地♪

そう、

クライムベリーライトジャケットで皆様にご好評いただいていた、

ゴアテックスC-KNITを使用しているのです。


しかもただのC-KNITではなく、ストレッチ性まである生地になっています!

さらに、ベンチレーション付き☆

Img_3724

重さは340g(Lサイズ)

ストレッチ性やベンチレーションもあって肌触りも気持ちいいので、

今までにない快適さを感じる事ができるジャケットになるのではないでしょうか。

Img_3722

モデル着用Mサイズ。身長170cm。

Img_3723

後ろが少し長めになっているのも、いいですね。

スーパーなこのジャケットで、

新しい時代も山を楽しみましょう!!