商品紹介 Feed

2020年12月11日 (金)

こんにちは!

広島紙屋町店です。


冬もキャンプを楽しみたい!という事で

最近は寝袋(シュラフ)を探しに来られる方が増えてきています!

各ブランド出揃いましたのでご紹介します!

 

NANGA

Dsc_0046

商品名 オーロラライト600DX
(写真左)

UDD BAG 630
(写真右) 

中綿 760FPダウン 770FP超撥水加工ダウン
温度域 Comfort -4℃
Limit -11℃
Comfort -5℃
Limit -10℃
使用サイズ  最大長210×最大肩幅80cm
(身長178㎝まで)
 最大長210×最大肩幅80cm
(身長178㎝まで)
収納サイズ 17×31㎝  17×31㎝
重量  約1,100g  約1,045g
価格 ¥55,000(税込)

¥55,000(税込)

キャンパーを中心に大人気の国産ブランド『NANGA(ナンガ)』。

防水生地で人気の「オーロラ」シリーズと、

ダウンに撥水加工を施したUDD(ウルトラ・ドライ・ダウンの略)シリーズの2本柱。

メーカー在庫はすでに無いようですので、店頭在庫のみです。お早目に!

 

ISUKA

Dsc_0042_2

商品名 エアドライト670
(画像左)
エアプラス630
(画像右)
中綿

750FP撥水ダックダウン

800FPグースダウン
温度域 限界温度 -15℃ 限界温度 -15℃
使用サイズ 全長213×肩幅80㎝
(身長182㎝まで)
全長213×肩幅80㎝
(身長182㎝まで)
収納サイズ 直径20×34㎝ 直径20×34㎝
重量 約1,070g 約1,030g
価格 ¥50,600(税込) ¥58,300(税込)

こちらも国産ブランドの『ISUKA(イスカ)』。

定番のAirシリーズから新作が登場!

撥水羽毛の「ドライト」と最高品質グースダウンを使用した「プラス」。

両モデルとも表生地は超撥水加工を施した15D極薄ナイロンを使用しています。

細かな機能の紹介は長くなるので避けますが、

個人的にはエアプラスが欲しい!

 

Snugpak

Dsc_0050

商品名 スリーパーエクスペディションスクエア ライトジップ  ベースキャンプスリープシステム
中綿 isofibre
シリコン加工ポリエステル中空繊維
isofibre
シリコン加工ポリエステル中空繊維
温度域 Comfort -12℃
Limit -17℃
Comfort -12℃
Limit -17℃
使用サイズ  縦220㎝×周囲160㎝  縦220㎝×周囲160㎝
収納サイズ 直径30×50cm  直径30×50cm
重量 約2,600g  約3,100g
価格 ¥12,980(税込)  ¥15,180(税込)

世界各地の軍隊が正式採用する寝袋を作る、イギリスのブランド「Snugpak(スナッグパック)」。

シリーズの中でもキャンプ入門者にも求めやすいシリーズを取り扱っています。

ダウンシュラフに比べると収納サイズと重量がかなり大きくなってしまいますが、

オートキャンプなどの使用で気にならない方には最適。

「ベースキャンプスリープシステム」は2つの寝袋を重ねる使用になっているので、

冬は重ねて、暖かいシーズンは別々に単体使用するなど、

オールシーズン対応できるのも嬉しい機能です。

Photo_3  

冬用の寝袋は作られる数も限りがあり、

1、2月に入って探しても欲しい物が手に入らないことが多いです。

(今シーズンは一部モデルが既に手に入り難い状況ですが。。。)

ぜひお早めにご検討ください!

また、どのモデルが自分に合っているのか、

各モデルの細かな特徴などなど、

気になることは、店頭でお気軽にご相談ください!

店舗では感染対策を実施して皆様のご来店をお待ちしております。

 

Photo_4

2020年12月10日 (木)

フォレストワードローブから快適なマスクが登場しました!

発売日:12月11日(金)

20201210_204636 
PEAKS MASK (ピークスマスク)  税込 ¥1,980


ポリエステル素材の吸水速乾性に優れるアウトドア仕様のマスク。

また、銀イオンによる抗菌効果で菌の繁殖を防ぎ、防臭性にも優れています。


Fa1900207_blk_1

Fa1900207_wht_1_2 

ホワイト、ブラックの2カラーの展開です。

20201210_203632 
さらに、口元が触れにくい形状をしているのも良い点で、

マスクを着けた時の息苦しさを軽減してくれています!

おすすめです♪


12月11日(金)より販売スタートです!

ぜひお試しください!

こんにちは!
広島紙屋町店です。

今回は"コレ"を持っていたら登山が

もっと楽しくなるアイテムをご紹介♪


それは…

『バーナー&クッカー』


各メーカー様々なラインナップがありますが

私が普段から愛用している

イワタニプリムスのP-153をおススメします!

今や定番中の定番ですが、改めてご紹介します♪

2020_1209_10122900


●イワタニプリムス P-153ウルトラバーナー ¥8,100 +tax


”コンパクトかつ高出力3600kcalのプリムスのフラッグシップモデル”


私がこのバーナーを購入したのが約10年前。

当時は、バーナーはすごく高価なんだと驚いていましたが、

友人に『持ってた方が楽しいよ!』と背中を押され購入したのを覚えています。

2020_1209_002442002_1 
たしかにこんなに長持ちしてくれるなら全然高価じゃないなと!

今ではそう思います。

2020_1122_08470600



20201210_120657
先月は、三滝山(宗箇山)で紅葉ハイクをして

山頂でゆっくりコーヒータイムを楽しみました♪

やっぱり暖かい飲み物や食べ物があると

より良い充実した山行になりますね。

20201210_114628
また、メーカーがスターターキットとしてもおすすめしている

こちらのクッカーもおすすめです。

●イワタニプリムス ライテック トレックケトル&パン ¥3,600 +tax

焦げ付きにくく扱い易いアルミ素材の1~2人用のクッカーです。

1000mlの容量があるので、2人分のカップラーメンのお湯を
余裕を持って沸かすことが出来ますよ。

20201210_115246


また、蓋は小さなフライパンとして使えて便利です。

私は簡単ですがよくウインナー焼いてます。

シンプルが一番うまい…!(^^)

20201210_114428
おまけに、ガスカートリッジとバーナーが収納できるので
クッカーサイズでコンパクトに持ち運べますよ♪


また、慣れてきたら大き目の鍋やフライパンで料理にも

チャレンジしてみるのも楽しいです。

20190905_201102_2 
※これは豪快に焼いただけですが。笑


バーナー欲しいけど迷っている方や
登山をより充実させていきたいなとお考えの方(^^)

ぜひお気軽にご相談ください♪


▼12月25日までお得!ポイント8%還元!▼

Photo_3

山登りやキャンプ、街でも使える、

そんな万能ダウンジャケットをお探しの皆様!

おすすめのアイテムをご紹介します!

 

MILLET(ミレー) TYPHON 50000 2L ST DOWN ¥63,800(税込)

Dsc_0055_2

Dsc_0065

今やミレーウエアの代表作とも言える、「ティフォン」

Dsc_0047_2

防水でありながら、高い透湿性とストレッチ性を兼ね備えており

防水ジャケットとは思えない着心地を実現しています。

その「ティフォン」に高品質750FPのグースダウンを詰めたわけですから、

温かいのはもちろん、柔らかな着心地は病みつきになります。

 

ハンドウォーマーポケットをはじめ、内側には厚手のグローブも入る大型のポケット付。

Dsc_0039_2

 

厚みのあるダウンジャケットながら、付属のスタッフバックにコンパクトに収納できます。

00000000084815xxl_2

 

3色展開です。

Dsc_0075_2

シンプルなデザインなので、通勤なんかでも違和感なく使えます。

 

 

ちなみに、レディスモデルもあり、

少しデザインとお値段が変わります。

TYPHON 50000 2L ST DOWN PARKA W ¥53,900(税込)

Dsc_0077_2

ハーフコート丈で、フロントジップのデザインが異なります。

また、ダウンは750FPダックダウンになります。(メンズはグースダウン)

男女の価格差はダウンによるところでしょうか。

ぜひ、店頭でお試しくださいね!

 

Photo_7

2008_1040x1040

2020年12月 9日 (水)

BAILESS(バイレス)の雪山用アルパインパンツが登場しました!

GORE-TEX素材でありながら、¥22,000(税抜)という驚異のコストパフォーマンス!

20201130_175307
BAILESS GORE-TEX ALPINE PANT  ¥22,000+tax

・日本人の体型に合わせたフィット感
・500デニールナイロンのアイゼンガード付き
・サイドポケットは水濡れを防ぐ止水ジッパーを採用
・サスペンダー装着が可能なループ付き
・雪の侵入を防ぐインナーゲイター付き

20201209_163526 
ウエストベルトはグローブをしていても扱いやすい形状。
そして、バックパックのウエストベルトに干渉しないように薄型を採用しています。

無積雪期とは違い、雪山は重ね着が多くなるので
少しでも厚みを軽減できる工夫はありがたいですね。

20201209_163743
サイドのダブルジッパー。
上ジッパーは蒸れを逃がすベンチレーションとして。
下ジッパーは登山靴の脱ぎ履きを助けています。

20201209_163631
スタッフの間でも好評だったのが、このジッパータブ。
波打った形状なのでグローブをしていても扱い易いと思います。

20201209_163653 

サイズは、ユニセックスでWM、WL、M、L、XLの5サイズをご用意してます。

サイズ感はやや大きめですので
いつもより1つ下のサイズを選ぶと良さそうです。

サイズ感も動きやすさに影響しますので、
お選びの際は、ぜひご試着してご確認下さいね(^^)

お気軽にお試しください!!

Photo_6

2020年12月 8日 (火)

話題のウルトラコンパクトランタンが入荷しました!

LEDLENSER ML4 WARM LIGHT ¥4,950(税込)

Dsc_0003  

手のひらサイズのコンパクトLEDランタン。

暖色系の明りで、弱(5lm)、中(50lm)、強(150lm)、ブースト(300lm)、点滅と調整ができます。

Dsc_0008

 

また、赤色ライトも点灯可能。

赤色も強弱と点滅モードの切り替えが出来ます。

Dsc_0012

 

カラビナ式のフックが付いているので、

自転車に乗る時など、バックパックにぶら下げてテールライトとしても使えそうですね。

防水性能はIPX6ですから、雨も全く心配ありません

Dsc_0014

 

リチウムイオンバッテリーとUSB充電ケーブルが付属してきます。

また、アルカリ単3電池が使えるのも嬉しいところ。(アルカリ電池の場合ブーストモードが使えなくなります)

Dsc_0004

 

ランタンはいくつも持ってるけど、

ついつい買いたくなってしまいます。

クリスマスプレゼントにもおススメです♪

Dsc_0020

 

お得なキャンペーン開催中です!!

Photo_2

2020年12月 6日 (日)

こんにちは!

朝の冷え込みがきびしくなってきましたね~。

布団から出られない季節になってきました。

そこにコタツがあったら私は冬眠しかねません。。。


そんな寒い季節でもお出かけしたくなるアイテムと言えば…


『防寒ブーツ』


家から出ても足元ぬくぬく快適♪


ただいま当店では、期間限定(2021年1月11日まで)

10%~20%OFFになっております!


●ノースフェイス 各種 20%OFF


2020_1206_14062400
人気のヌプシシリーズ。

2020_1206_14061000


くるぶし丈のチャッカブーツも。


●ソレル 各種 10%OFF

2020_1206_14025900_1_2
冬本番の寒さに欲しいカジュアルブーツ。


●コロンビア 各種 10%OFF

2020_1206_14071900
オムニヒートで足元ぽかぽか。


寒さが本番になる頃には、

サイズ切れが起きやすいので気になっている方はぜひお早目に!



同じく布団が恋しくて恋しくてたまらないという方、

冬は寒さが厳しいですが、頑張って起きましょ~。

私も頑張ります~ \('O')/



▼ 好日ポイント8%還元! ▼

Photo

2020年11月29日 (日)

こんにちは。

もうすぐ12月ですね。

今シーズンから雪山デビューしたい!というお客様、

増えてきました。

私もそろそろ雪山いきたいなぁ~って方、

ぜひお気軽にご相談ください♪


▼冬靴、今こちらがお買い得です▼

20201129_113454
ザンバラン マウンテンプロ 

¥63,000 ⇒ ¥44,800 +tax

ブラックフライデー期間限定の特別価格。(メンズのみ)

※11月30日までの大特価です、残り数日…!

もちろん足との相性が一番大事なので、

試着をして、合ってるかどうか

しっかりみていきましょう!

20201129_115013

20201129_115035 
また、スポルティバ『ネパールエボ』や
スカルパ『モンブランプロ』などなど

人気の冬靴もご用意しております。


雪山を安心安全にお楽しみいただけるように

スタッフ一同丁寧にご案内させていただきます(^^)

どうぞお気軽にご相談ください。

Line_98966987529543_1

20200115_094837

20200115_092701

20200212_112852_2



これは昨シーズン2月の伯耆大山。
雪は少なめでしたが、風が強烈でした。


▼11月30日(月)まで!ブラックフライデー大特価!▼

Photo


▼11月30日(月)まで!トップス&ボトムス5%OFF!▼

2011_daikansyasai_1080_1080


▼12月6日(日)まで!シューズ&バックパックポイント10%還元!▼

10

 

2020年11月27日 (金)

こんにちは!広島紙屋町店です。

寝袋やダウンウェアを手掛ける日本屈指のダウンメーカー
NANGA (ナンガ)』

"都会と自然をボーダレスにつなぐ"をコンセプトにした神戸発信のブランド
FORESTWARDROBE (フォレストワードローブ)』

この2つの日本ブランドがコラボしたダウンジャケットが11月28日(土)より全国一斉販売開始!!

Dsc_1631_2

 
『NANGA POLAR DOWN JACKET』  ¥48,000 +tax

表地:ポリエステル82%、コットン18%
裏地:ナイロン100%

中綿:ダウン90%、フェザー10%
重量:1003g (Lサイズ)

Photo カラー: OLIVE、TAN
サイズ: M、L


Nanga
中綿には、750フィルパワーのホワイトダックダウンを使用。

シュラフに包まれたような暖かさ。

Nangadown_



防水性に優れた素材を使用し、悪天候にも強いディテールと、
高い防寒性を織り交ぜた高スペックジャケット。

山はもちろん街にも映える洗練されたデザイン。

ぜひご試着してみて下さい!


▼詳しくはこちらもご覧ください▼
https://forestwardrobe.jp/collab/nanga/

2

2020年11月26日 (木)

ようやく寒くなってきました。

そうなると欲しくなってくるのがグローブ

山登りではもちろん、朝の通勤などにも着用される方が多いと思います。

当店にもたくさんの手袋が所狭しと並んでいますが、どれが良いか悩みます。

今週はグローブ&帽子が10%OFFのキャンペーンをやっていますので、

スタッフチョイスで4種の厚みの異なるグローブをご紹介します!

 

MILLET(ミレー) WOOL INNER GLOVE ¥3,630(税込)

【使用シーン】
秋冬の低山ハイク、通勤、ランニング、雪山登山のインナーとして、etc...

【特徴】
メリノウール製の薄手のグローブ。

薄い割に温かく、ウールの特性で汗冷えを抑えてくれます。

私も昨年購入しましたが、使用シーンが広く一押しです!

あと、指が短い私でもしっかりフィットしてくれるのもポイント。

Made in Japan。

Dsc_1603

平側には滑り止めのゴムがプリントされています。親、人、中指はタッチパネル対応。

Dsc_1604

 

karrimor(カリマー) PSP glove ¥4,840(税込)

【使用シーン】
冬の低山ハイク、通勤、ランニング、雪山登山のインナーとして、etc...

【特徴】
「ポーラテック・パワーストレッチ・プロ」を使用したフリース素材のグローブ。

前述のウールインナーグローブよりも厚みがあり、保温性が高いです。

高いストレッチ性と弾力を備えた生地が優しく手を包み込み、驚くほど快適な着用感です。

表側は高い耐久性をも兼ね備えており、取り扱いが容易なのも嬉しいです。

Dsc_1608

裏起毛で暖か。

Dsc_1618

親、人、中指はタッチパネル対応です。

Dsc_1607

 

MAMMUT(マムート) ASTRO GLOVE ¥9,900(税込)

【使用シーン】
冬の低山ハイク、通勤、ランニング、スノーシューハイク、etc...

【特徴】
GORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPER(ゴアテックス・インフィニウム・ウィンドストッパー)を使用。

吹き付ける風をシャットダウンしながらも、手の汗を外側に出す透湿性を兼ね備えます。

生地が薄いのでグローブを付けたままでの操作性が高いです。

指長めです。残念ながら、私はぶかぶかでした(^_^;)

Dsc_1601

平には滑り止め付。親、人差し指タッチパネル対応。

Dsc_16050

 

MOUNTAIN HARD WEAR(マウンテンハードウェア)
FireFall2Gore-Tex Glove ¥14,300(税込)

【使用シーン】
雪山登山、スキー、スノーボードetc...

【特徴】
防水、防風、透湿性を兼ね備えたGORE-TEXをシェルに使用。

平と甲に保温性と通気性のある、化繊綿のプリマロフトを封入。

内側にはフリースが張り付けてあり、付け心地も良いです。

これ一つでも十分に温かいでしょうが、薄いインナーを合わせると実用的かと思います。

ブラックが大半を占める、オーバーグローブの中では珍しいカラーデザインも目を引きます。

Men'sデザイン

Dsc_1621

W'sデザイン

Dsc_1616

平の素材はノンスリップポリウレタン。親、人差し指がタッチパネル対応。

Dsc_1617

親指にはノーズワイプ付

Dsc_1625  

以上、駆け足でグローブをご紹介しました。

店頭にはこれ以外にも、たくさん種類がありますので

ぜひ、お気に入りの一つを見つけてみて下さい。

もちろん、選び方もアドバイスいたしますので迷ったときはご相談くださいね♪

 

冒頭にも書きましたが、11/30(月)まで

グローブ、帽子は10%割引となります!

ぜひご利用ください!

 

お店に来られない、という方はこちらもどうぞ!

>>GsMALL by kojitusanso