山の情報・知識 Feed

2017年2月13日 (月)

こんにちは、広島ゼロゲート店です。

2月11日(土)大雪警報が発令される中、

庄原市の比婆山エリアで雪山登山講習を開催しました!

 

P1080193  

山頂まではたどり着けませんでしたが、フカフカの新雪歩きを楽しんで頂きました!

P1080162

 

地図とコンパスを使った読図や

Ap1080117

 

ラッセルなどの雪上歩行訓練

P1080220

ガイドさんが色々と教えてくれるので

登山技術のステップアップにもってこいですよ♪

▼今回の講習の詳しい様子はこちらをご覧ください▼

登山レポート【雪山登山講習in比婆山】

 

そして次回は、

3月5日(日) 雪山登山講習in吉和冠山です!

これまでのフカフカ雪から、

湿り気があり締まった雪の上を、ピッケルやアイゼンを使って歩きます。

雪山登山にチャレンジしたい方、是非ご参加ください!

 

▼今後の予定や講習詳細はこちらをご覧ください▼

雪山入門実技講座【広島教室】

 

雪山装備を揃えるなら、今がお得!

最終処分セールも残りわずか!お早目に!

Mail20170118_

2017年2月 2日 (木)

こんにちは!

昨日、タイトルの比婆山に登ってきました!

今回のルートは

『県民の森→出雲峠→烏帽子山→比婆山・御陵→県民の森』

休憩含めて約5時間のぐるっと周回ルートです!

 

20170201_102850 比較的に雪は締まっていましたが、標高が上がるにつれて雪はさらさらふかふかに!

スノーシューもしくはワカンがあると楽に歩けます!

 

20170201_110117

山頂はガスで真っ白でしたが。。。

20170201_095716_2

地図とプレートコンパスを使ってルートを確認しつつ、

20170201_114206

樹氷を満喫し、

20170201_114419

雪とたわむれ(^○^)

20170201_130054

一瞬の光と美しい景色に癒され

20170201_125600


楽しい雪山登山になりました!!

 

雪山登山にチャレンジしたい方には、

好日山荘登山学校がおすすめですよ! 

 

【机上講座】

まずは座学から!店内で登山知識を学びます!

机上講座の予定はこちら→【2月の机上講座】

 

【実技講座】

ガイドさんや店舗スタッフと楽しく登りましょう!

実技講座の予定はこちら→【2月&3月雪山登山の実技講座】

 

 

そして、当店では只今

「冬物ウェアクリアランス&冬物ギア最終処分セール」

開催中です!!

これから雪山登山を始める方も、買い換えをご検討の方も

お得にゲットできちゃいますよ!!

人気のアイテムはどんどん無くなっていってます!

お早目にご来店ください!!

Mail20170118_

2017年1月22日 (日)

 こんにちは!広島ゼロゲート店です。

1月20日(金)は大寒でした。一年でもっとも寒いと言われる日ですね。

天気は日本海側は大荒れになるとの予報でした。

これは、良いチャンスと思い、伯耆大山に行ってきました!

Img_6350_2 午後の早い時間から、荒れると予想して早目に出発。

まだ雪は降っていませんでした。(大神山神社)

Img_6361 元谷を前に、服装を整えます・・

Img_6368 元谷は大荒れー。山小屋までの200mくらいが必死でした。

風速15~20mくらいでしょうか。気温は-5℃くらい。体感-20℃。

それでも支度して、上を目指します。

Img_6376

大山は夏山登山道が北西風を防御してくれて、

北壁側は意外に風が弱いんですね。登るほどに風は弱まってきます。

Img_6385 と、思っていましたが、雪が本降りになってきました。

視界がどんどん無くなってきます・・・

Img_6397 これはイカン!思ったより早く崩れ始めたようです。

まだ午前中でしたが、下降開始です。

Img_6411_2折角なので、ちょっと遊んでみました。

Img_6415 8合沢の砂防ダムは埋まっていませんでした。

まだ雪は少ないですね。

下るにつれて、降雪、風が猛烈になってきました。

Img_6424 (大神山神社奥宮)

大山寺に戻っても、風雪が強く、

南光河原駐車場も、ご覧の通りでした。

Img_6431

こんな天気では稜線上は大変な事になっているでしょうね。

雪山では無理な行動は禁物ですが、経験を積むことにより、

より安全に慎重に行動・判断できるようになります。

山頂にこだわらず、雪がある季節はできる限り雪に触れていただきたいですね。

好日山荘広島ゼロゲート店では、

⇓机上講座「雪山ギアの使い方と歩行技術」や「山のお天気講座」など⇓

https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=&edt=&ar=20&ki=&page=1&mode=serch

雪山で役立つ講座を開催しております。

⇓雪山入門の実践講座も合わせて実施しております⇓

http://www.kojitusanso.jp/common/file/201701-03hirodentour.pdf

Photo(主催:ひろでん中国新聞旅行)

「正しく学んで、楽しく登ろう!」をモットーに

初心者でも安心して参加いただけます。是非、この機会に学んでみませんか。

ただ今店内、冬物ギアクリアランスセール開催中です!

Mail20170118_ アイゼン、ピッケルなど、超お買い得♪

この機会に良いものGETしてください!

 

2017年1月14日 (土)

こんにちは!

いよいよ最強寒波到来ですね!

週末は雪がどっさり積もって、冬のアクティビティも楽しめそうですね!

 

昨日、北広島町の臥龍山に登ってきましたよ!

寒波の前だったので、そこまで雪は多くなかったですが

この日は踏み跡もなく、さらさらの雪を堪能できました(^_^)

20170113_142623_hdr あるのは私の足跡だけでした!

 

この日はなくても大丈夫でしたが、

持ってきたから使いたい(笑)という事で、

山頂付近でわかんをつけて歩いたりしましたよ~

20170113_133014_hdr

雪山はほかの季節では味わえない体験ができて

とても楽しいですね♪

20170113_112529_hdr

山麓もこの状態でした!

スタッドレスタイヤもしくはチェーン必須です!

 

1月22日(日) 雪山登山講習in臥龍山

「はじめての雪山と装備の使い方講習」詳細やお申込みはこちら

 

雪山登山デビューをお考えの方におすすめです!

まだ若干名空きがあるようなので是非ご利用ください!!

 

 

20170114_115405_hdr当店アウトレットコーナーではただ今、

雪山登山ウエアコーナーを設けています!

お得に装備を揃えて下さいね!!

ご来店お待ちしております!

2016年11月 1日 (火)

こんにちは!好日山荘広島ゼロゲート店です。

みなさんは広島湾岸トレイルってご存知ですか?

この度、広島に新たに誕生したロングトレイルの説明会を開催いたします。

Hwt0930 広島湾岸トレイルの歩みや構想、トレイルについて解説いたします。

◆日時:11月7日(月) 13:30~14:30

◆場所:好日山荘広島ゼロゲート店内

◆定員:20名 ◆参加費:無料

お申し込みは、

TEL:082-569-6031(好日山荘広島ゼロゲート店)

WEB:https://eipo.jp/kojitusanso/reserves/apply/3850

200141

【主催:広島湾岸トレイル協議会】

広島湾岸を周遊する289.1の山の旅。

いつ、どこから歩き始めてもOK!

自分の行きたいコースを、自分のペースで歩きだしてみましょう!

この機会に、是非ご参加ください。

2016年9月29日 (木)

いつもご利用頂きましてありがとうございます!

広島で初の秋山シーズンを迎える足立です!ワクワクしています♪

当店スタッフに秋のオススメの山を聞くと

「紅葉が見たいなら、ブナの原生林が広がる比婆山(ひばやま)に行ってみなっ!まだ早いけどね。」

とのこと。

ということで、紅葉にはちょっと早いですが比婆山に登ってきました!

Img_5492

比婆山のブナの純林は、日本のブナ林の最南限で

国の天然記念物に指定されています。

当日は朝からガスに覆われており、展望は期待できませんがブナの原生林は幻想的な雰囲気。

キノコやコケが艶々で、屋久島のようでした♪

さて、紅葉はというと、まだまだこれからといった感じです。

例年ですと10月中旬から下旬が見頃とのこと。

Img_5523

池の段付近は少し色付きが始まっているようでした。

Img_5411

ひろしま県民の森「比婆の森」よりスタート!

(入浴、宿泊、キャンプ場有)

Img_5425

Img_5473

烏帽子山(出雲峠経由)へ向けのんびり林道歩き♪

Img_5475

広い烏山頂の烏帽子山(えぼしやま)1225.1m

展望は抜群!・・・だったはず。晴れていれば、きっと。

Img_5498

比婆山山頂には古事記に記されている『伊邪那美命(いざなみのみこと)の御陵』(お墓)とされる巨石が鎮座しております。

Img_5505

ブナの原生林を抜け、

Img_5522

池の段も展望良し!のはず。。。

Img_5519

この辺りは少し紅葉が進んでいるようでした。もう少し!

この後は立烏帽子山を経由して、スタート地点の県民の森に帰着。

このコースは、登山初心者の方でも歩きやすいのでオススメです♪

ぜひ皆さんも歩いてみて下さいね☆

☆おまけ☆

この山はキノコも豊富

足元をよく見てみると面白い発見があるかも・・・

Img_5432

Img_5457

Img_5567

Img_5490

熊には会いませんでしたが、熊対策は忘れずに

Img_5479

2016年8月11日 (木)

いつもご来店ありがとうございます。

広島ゼロゲート店の松村です。

お盆休み突入しましたが、如何お過ごしですか?

連休が取れない! 遠くには行けない!と言う方・・・

宗箇山(三滝山)は如何ですか?

 

P1030769

標高356mですが眺望よし・・・

P1030758

水量充分の滝あり・・・

P1030748

超ミニ渓流ありでマイナスイオンも出まくりですから

癒し効果もバッチリですョ~。

お盆休み直前に歩いた時は、まだ少し虫が多かったですが、

虫よけでしっかりガードすれば刺されることは、ありませんでした。

P1030801

登山後の汗の臭いも消臭ウエアーや消臭剤があれば最小限に

抑えることが出来ます。

P1030802

好日山荘は、フィールドで便利なグッズがいっぱいあります。

皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。

2016年8月 5日 (金)

いつもご利用ありがとうございます。 広島ゼロゲート店の足立です。

暑い日々が続きますね~

ちょっと手軽に山へ・・・ でも暑さが・・・

と思い、仕事帰りにちょっと涼しい登山、ナイトハイクをしてきました☆

Img_5202

↑鈴ヶ峰(312m)山頂より (広島市西区五日市町)

JR新井口駅から山頂まで約1時間。

Img_5209

Img_5185

市街地の綺麗な夜景と涼しい夜風が気持ちよく、

ばっちりリフレッシュできた登山でした☆

Img_5204

《ナイトハイクの注意点》

・夜の登山道は分かりにくいので、慣れた山を!道迷いに注意。

・複数人で登りましょう。

・ヘッドライトは予備電池を忘れずに。

・住宅街を通る場合はマナーを守る。

安全対策をしっかりしてナイトハイクを楽しみましょう♪

Img_5176

鈴ヶ峰はお手軽に大展望を楽しめる山なので、

明るい時に登っても楽しいですよ♪

 

2016年7月14日 (木)

ついに富士山の全ルートが山開きしましたね!

7月4日、一足早く人気の吉田口ルートに登ってきました!

今回はその様子を少しご紹介します♪

Img_3637

出発は河口湖駅。青空に雄大な富士山!行くぞ!!

(気温29.6℃)

Img_4785

吉田口コースの入り口、富士スバルライン五合目。観光客もたくさん。

ここで1時間滞在して、高度順応に努めます。ついでにお土産の物色☆(気温18℃)

Img_4794

6~7合目。

全体的に足場はゴツゴツしているので硬いソールの登山靴がオススメ。

Img_4830

山小屋では、エネルギー補給や焼印など楽しみながら休憩しましょう☆

Img_4869

Img_4834

八合目(3,250m)からレインジャケットを着ました。(気温13℃)

Img_4880

今回は本八合目(3,400m)の富士山ホテルに宿泊です。(16:30気温8℃)

ハンバーグカレーでは足らず、追加でカップうどんも買ってしまいました。

Img_4892

Img_4895

次の日早朝、ガスで真っ白でしたが

なんと御来光時に一気に晴れてくれました!!(気温3℃)

Img_4967

山頂では晴れたり、曇ったりを繰り返しますが、

晴れた瞬間は最高の展望と雲海で感無量です☆

Img_3631

Img_5002

そして下り、一気に下山。

足元は不安定なので、スパッツとストックは重要ですよ~

Img_5102

あっという間の富士登山でしたが、

大大大満足の達成感でした!!!

詳しい登山内容はこちらのレポートを参照下さい☆

↓↓↓

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=20417

ただいま、夏山セールで大変お得な 10%ポイント還元中☆

富士山コーナーには、必須アイテムやお得情報が満載です☆

Img_5161

ぜひご覧くださいませ~

ご来店お待ちしております♪♪

2016年5月21日 (土)

こんにちは!好日山荘広島ゼロゲート店です。

5月27日(金)開催の特別講座のご案内です。

「こどもと山に登ってみたい!」「こどもに大自然の中で遊ばせたい!」

そんな思いの方は多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメの講座を開催いたします。

こども登山における注意点などをわかりやすく解説いたします。

☆講師は、登山ガイドであり、保育士でもある 今村 みずほ 氏 です☆

Photo_2