こんにちは!広島ゼロゲート店です。
1月20日(金)は大寒でした。一年でもっとも寒いと言われる日ですね。
天気は日本海側は大荒れになるとの予報でした。
これは、良いチャンスと思い、伯耆大山に行ってきました!
午後の早い時間から、荒れると予想して早目に出発。
まだ雪は降っていませんでした。(大神山神社)
元谷を前に、服装を整えます・・
元谷は大荒れー。山小屋までの200mくらいが必死でした。
風速15~20mくらいでしょうか。気温は-5℃くらい。体感-20℃。
それでも支度して、上を目指します。

大山は夏山登山道が北西風を防御してくれて、
北壁側は意外に風が弱いんですね。登るほどに風は弱まってきます。
と、思っていましたが、雪が本降りになってきました。
視界がどんどん無くなってきます・・・
これはイカン!思ったより早く崩れ始めたようです。
まだ午前中でしたが、下降開始です。
折角なので、ちょっと遊んでみました。
8合沢の砂防ダムは埋まっていませんでした。
まだ雪は少ないですね。
下るにつれて、降雪、風が猛烈になってきました。
(大神山神社奥宮)
大山寺に戻っても、風雪が強く、
南光河原駐車場も、ご覧の通りでした。

こんな天気では稜線上は大変な事になっているでしょうね。
雪山では無理な行動は禁物ですが、経験を積むことにより、
より安全に慎重に行動・判断できるようになります。
山頂にこだわらず、雪がある季節はできる限り雪に触れていただきたいですね。
好日山荘広島ゼロゲート店では、
⇓机上講座「雪山ギアの使い方と歩行技術」や「山のお天気講座」など⇓
https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/?sdt=&edt=&ar=20&ki=&page=1&mode=serch
雪山で役立つ講座を開催しております。
⇓雪山入門の実践講座も合わせて実施しております⇓
http://www.kojitusanso.jp/common/file/201701-03hirodentour.pdf
(主催:ひろでん中国新聞旅行)
「正しく学んで、楽しく登ろう!」をモットーに
初心者でも安心して参加いただけます。是非、この機会に学んでみませんか。
ただ今店内、冬物ギアクリアランスセール開催中です!
アイゼン、ピッケルなど、超お買い得♪
この機会に良いものGETしてください!