2020年8月
【パタット】おしりのフィット感アップ(広島紙屋町店)
【半額】ノースフェイスの目玉商品!(広島紙屋町店)
【使ってみた!】ルビーテックのソーラー&手回しライト
こんにちは、広島紙屋町店です!
今回はあると便利な、おもしろアイテムをご紹介しようと思います。
ルビーテック カオクリップソーラーフラッシュライト
カラフルでポップなデザインが可愛らしい!
キーホルダーサイズのLEDライトです。
充電方法は太陽光か手回し
折畳み式の充電用ハンドルが付いていて、1分回して3分点灯します。
もしくは、黒いパネルを太陽光に当ててほったらかし充電します。
AC電源やUSB充電には対応していません。
明るさは「小さい割には結構明るいじゃん」
ライトとして大事なのは明るさ。
カタログには「2×6,000mcd(ミリカンデラ)」との表示。
・・・よくわかりません。
買って使ってみました。
▽ライトなしで撮影
写真でも伝わりにくいですかね。
2~3mの比較的近距離を広く照らしてくれる感じです。
おもちゃの様な見た目とは裏腹に、結構明るく感じました。
私は防災リュックに下げておくことにしましたが、
普段使うバッグなどに入れておいても何かと便利そうですね。
あとは、キャンプで子どもに持たせたりも良さそう♪
当店コロンビアスタッフが「ルビーテック」商品を気に入って、
プチコーナーを作ってくれてます。
以前ブログで紹介した、
こちらも「ルビーテック」のアイテムです。
併せてチェックしてみてくださいね!
ツイッターやってます!
画像をクリック↓↓
【10%OFF最終日】ノースフェイス・パタゴニアロゴTシャツ最終日!(広島紙屋町店)
本日はアクティブシニアデー5%OFF!(広島紙屋町店)
60歳以上の方は毎月1、15日は5%OFFです!
本日5%OFFです!
ぜひご活用ください(^^)
最近、牛田山や三滝山へ登ってきたんですが、
風があれば涼しいけど、登っている最中は本当に暑いです!
できれば標高の高い山、木陰のある山を選らんでくださいね。
そして、各々水分・塩分補給をこまめにして安全に楽しく登山をしましょう♪
【三滝寺】
▼こちらの過去記事もぜひご覧ください▼
●店舗ブログ 『夏到来!暑い里山ではクールタオルが大活躍!』
そして、防虫ネットもあると便利です!
●店舗ブログ 『防虫ネットあります!』
皆さまのご来店お待ちしております!
【8月毎週木曜日開催!!】レディースデイ5%OFF!(広島紙屋町店)
【お盆中だけ!】ノースフェイスのウェア全品10%OFF!(広島紙屋町店)
こんにちは!
広島紙屋町店です!!
ただいま \\お盆限定フェア// を実施中です!!
THE NORTH FACE のウェア・ウェアアクセサリーが
お盆中(~16日まで)の期間限定で全品10%OFFになります!
帽子やグローブも対象です!!
※ただし、アウトレット品・クリアランス品は対象外です。
さらに、パタゴニアのロゴTも16日まで同じく10%OFFとなります!!
大変お買い得ですよ~!!
皆さまのご来店お待ちしております♪
◆◆好日山荘アプリが出来ました!!◆◆
☆期間限定500円クーポン配信中!
☆メンバーズカード(マイページ)に簡単アクセス!
☆最新情報を店舗ブログをすばやくチェック!
無料でダウンロードできます(^^)
▼詳しくはこちらをチェック▼
http://www.kojitusanso.jp/app/
**** ツイッター始めました! ****
よろしければ、ご登録お願いします♪
ツイッター『好日山荘 広島紙屋町店』
トランギアのアルコールバーナーセットが入荷しました!(広島紙屋町店)
こんにちは、広島紙屋町店です!
メスティン人気で認知度がうなぎ上りしているスウェーデンの「trangia(トランギア)」。
真鍮製のアルコールバーナーも人気アイテムの一つです。
今日はアルコールバーナーや鍋などがセットになったアイテムをご紹介します!
trangia
ストームクッカーSウルトラライト ¥10,500+tax
コンパクトな見た目ですが、中にはこんなに内蔵されています!
①アルミニウム製フライパン
②ベース
③ソースパン970ml
④収納用ストラップ
⑤風防兼ゴトクとなるクッキングベース
⑥ソースパン960ml
⑦鍋・フライパン用アルミハンドル
⑧アルコールバーナー
組み立て方
1.ベース中央の穴にアルコールバーナーをセットする。
2.ベースにクッキングベースを乗せてロックします。
ロックはベース側にある小さな爪(写真赤丸部分)に回転させて引っかける感じ。
写真ではわかりづらいですね。。。
3.使う鍋に合わせてゴトクをセットする。
上のようにゴトクを下げた状態だと、
付属のソースパンや別売りのケトルがハマります。
ゴトクを上げると、
セットのフライパンがピッタリ!
ストームクッカーの仕組み
ストームクッカーのメリットは、コンパクトに収納できるだけでなく、
効率よく空気を取り込み、熱を逃がさないようにした構造により、
アルコールバーナー単体使用よりも、
「高火力」かつ風の影響を受けづらい「安定した炎」が得られることにあります。
また、アルコールバーナーに付属の蓋で、
簡単に消火や火力調整が出来るようになっています。
▼蓋を被せて消火
アルコールバーナーでアウトドアクッキングを楽しもう!
私もアルコールバーナーを使っています。
ガスバーナーよりも軽量で、思いの外高火力です。
燃焼音も静かなので、自然の中でのんびり過ごすのに最適です!
山登りやキャンプでアルコールバーナー使ってみませんか?
★ツイッター始めました!
画像クリックでチェック↓↓
★「好日山荘アプリ」本日よりリリースです!
【リリース記念!】ダウンロードで500円クーポンプレゼント!
ダウンロードは画像をクリックしてください↓↓
★ポイント還元10%は今日まで!!
待望のNEWヘッドランプ!レッドレンザーMH5入荷!(広島紙屋町店)
こんにちは!
広島紙屋町店です。
\\ NEW //
登山やトレイルランニング、フィッシングなど様々な分野で人気のヘッドランプメーカー
『レッドレンザー』のMH5がグレードアップして入荷しました!
LEDLENSER MH5 ¥5,500 +tax
MAX400ルーメン、驚異の明るさ!
私も前モデルを使っているんですが、
登山、夜のランニング、早朝スタートのトレイルランニングの大会など
かなり活躍してくれています(^^)
(左が前モデル、右が新モデルです)
【基本スペック】
・明るさ: 400ルーメン(ハイパワー)、20ルーメン(ローパワー)
・照射距離: 180m(ハイパワー)、40m(ローパワー)
・照射時間: 4時間(ハイパワー)、35時間(ローパワー)
・重さ: 94g (電池含む)
・防水(防塵)性能: IP54 (普通の雨くらいならOKなレベル)
スペックは前モデルとほぼ同じですが、
より使いやすい仕様になりました!!
では、前モデルと何が違うのでしょうか??
その① 『充電方法が変わりました!』
MH5は充電池が付属されていますので
電池を買う手間が省け、また節約にもなります。
さらに、市販の単三電池も使えるので予備電池の準備も安心です。
今までは充電器が別で用意されていましたが、
新モデルは本体に接続して直接充電するタイプ(USBケーブル)に変更になりました。
電池を取り出す手間がなくなりました。楽々です♪(↑ 前モデルは、このような充電器をつかってました。)
その② 『赤ランプ機能を搭載!』
眩しさを抑えた赤色ランプ。
山小屋泊など周りに人がいるとき、夜間にトイレ行くときや
荷物整頓するときのマナーモードとして使いたい機能です。
その③ 『電池残量がわかり易くなりました!』
ライトをONにした際に、本体上部の〇が光って電池残量を教えてくれます。
通常は緑色、電池が少なくなると赤色になるので、充電の目安がわかります。
その④ 『NEWカラーバリエーション!』
本体カラーのブラックをベースに、
ワンポイントカラーに、イエロー、オレンジ、ブルー、ブラックの4色展開!
クールかわいいです(^^)
☆私が前モデルを使用して気に入ったポイントはココ!
『照射範囲をムラなく照らしてくれるところ』 です!
明るさにムラがないので地面の凸凹や木の根っこなど、障害になるものを
瞬時に判断しやすく、安心して夜道を歩けるところがお気に入りです。
ローモードでも意外と明るいので、普段はロー、遠くを見たいときなどに
ハイに切り替えて私は使っています。
さらに、照射範囲、照射距離を変更可能。
照射距離が伸び、より遠くを見ることが可能です。
照射範囲は狭くなるので、ピンポイントで見たいときに有効ですね。
その他、ベルトを外せばクリップ式に変更できたりと機能充実です!
ザックのショルダーベルトに取り付けたり、アイディア次第で色々使えそうです。
ヘッドランプは、夜間の登山やテント・山小屋泊はもちろん必要ですが、
日帰り登山でも重要なアイテムになります。
早朝出発以外に日没後の下山になってしまった場合など、
その他緊急時に自分の居場所を知らせるとても有効なアイテムにもなります。
他メーカーでも2千円代から販売している物もありますので
山に入る方はぜひみなさん携行していただければと思います(^^)
▽▽実施中キャンペーン▽▽